JP2668462B2 - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JP2668462B2
JP2668462B2 JP14132191A JP14132191A JP2668462B2 JP 2668462 B2 JP2668462 B2 JP 2668462B2 JP 14132191 A JP14132191 A JP 14132191A JP 14132191 A JP14132191 A JP 14132191A JP 2668462 B2 JP2668462 B2 JP 2668462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
vending machine
input
reservation
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14132191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04340691A (ja
Inventor
正 宮崎
邦夫 牛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14132191A priority Critical patent/JP2668462B2/ja
Publication of JPH04340691A publication Critical patent/JPH04340691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668462B2 publication Critical patent/JP2668462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発行された切符の指定
席変更又は、キャンセルを利用者が、自ら操作して行な
う自動券売機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、特開昭54−70900
号に記載のように、利用者が自ら操作して現金を投入す
ることで指定席券を販売する指定席券販売専用機であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、利
用客が、一旦購入した後で、乗車したい列車が、変わっ
た場合、あるいは、誤って列車を、指定した場合等の点
について配慮がされておらず、列車のキャンセルや、変
更が、出来ない問題があった。本発明の目的は、上記従
来技術の問題点を、解決する事にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、発売した切符が挿入されると、これを読み取りまた
は廃券処理する手段と、表示手段と、該表示手段に表示
された利用者の操作を誘導するガイダンス画面に従って
入力する入力手段と、制御部を設け、制御部は、指定座
席の変更あるいは、キャンセルが入力手段で選択される
と、入力手段から入力される利用者の指示に応じて、指
定座席の変更あるいはキャンセルの処理を予約センタに
対して行い、新たな切符の発券処理および/または挿入
された切符の廃券処理、そして返金または不足金の入金
処理を行うようにする。また、カード機構と明細票印字
機構を設けることにより、金銭の処理を現金だけでなく
カードに対しても行えるようにし、精算内容を印字した
明細票を発行出来るようにする。
【0005】
【作用】利用者が、切符を挿入し、入力手段から指示を
すると、制御手段は、切符の読み取りデータおよび前記
指示に基づき予約センタに予約内容の変更あるいは予約
のキャンセルをする。そして、制御手段の制御のもと
に、切符の発券と廃券、金銭の精算と返金・入金が行わ
れる。また、カードが使用された場合には返金・入金は
カードに対して行われる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて、詳
細に説明する。図1は、本発明の自動券売機の外観構成
を示し、図2は、該装置のブロック構成を示したもので
ある。自動券売機1には、利用客のガイダンスを表示す
るディスプレイ2と、その上に、入力エリアが、重なる
ように、置かれたタッチパネル3と、切符(座席指定席
券、乗車券等)を印刷発行する発券ユニット4と、一旦
発行した切符が挿入されると、該切符を読み取りまた取
消し時に該切符に廃券マークを印字する読取・取消ユニ
ット5と、切符の代金を決済するための紙幣計算機6
と、硬貨計算機7と、クレジットカードの取扱が出来る
カード機構8と、明細票印字機構11と、さらに、これ
らを制御するマイクロプロセッサ−及び記憶部等からな
る制御部9とで構成され、予約センター10と通信回線
を介して、接続される。また、読取・取消ユニット5に
は切符読取部12と廃券マーク印字部13を備える。
【0007】このように、構成された自動券売機におい
て、利用者が、ガイダンスに従って現金決済またはカー
ド決済の選択をし、現金決済を選択た後、一旦購入した
切符の指定変更、あるいはキャンセルを行なう場合につ
いて、以下、図3a、図3bを用いて説明する。まず、
利用者が、指定変更あるいは、キャンセルしたい切符
(例えば図4)を読取・取消ユニット5に、挿入する
と、該ユニットの切符読取部10で、該切符の内容(乗
車日、発車時間、禁煙/喫煙、普通/グリーン、座席番
号等)を読み取る。該切符読取部10は、切符に印刷さ
れた文字を読み取るOCRあるいは、切符に磁気記録さ
れたコードを読み取る読取部である。前記切符から読み
取ったデータの発車時間と現在時間を比較して、指定す
る列車が、既に発車してしまっているかどうかを確認す
る。発車している場合には切符の返却をする。発車して
いない場合には()、ディスプレイ2に、指定列車の
変更か、切符のキャンセルかを選択させる画面(図6)
を表示する。
【0008】ここで、指定列車の変更が、タッチパネル
3により選択される()と、更に該切符から読み取っ
たデータ内容から、該切符が、既に指定変更したことの
ある切符かどうか、来歴を確認し、再発行を許す規定値
と比較する。ここでの再発行を許す規定値とは、システ
ム毎にあらかじめ定めればよく、1回以上の設定をする
ものとする。規定値を越えていれば切符の返却をする。
規定値を越えていなければ、ディスプレイ2には、指定
列車変更の画面(図7)を表示し、利用者に変更項目を
選択させる。
【0009】利用者が、変更項目を選択入力し、確認釦
を押下すると、指定した変更項目の入力画面を次に表示
する。例えば、乗車日の変更が選択入力された場合であ
れば、乗車日変更画面(図10)を表示して、月、日、
を数字釦で入力させ、確認釦が、押下されると変更項目
の入力が、完了する。それ以外の入力項目は、既に選択
入力された内容が、制御部8の記憶部に記憶されてお
り、該内容を読みだして、列車予約電文を作る。該列車
予約電文を予約センター9に送信して予約を行なう
()。
【0010】該予約センターで、利用者が希望する列車
に空席がなく、予約出来ない場合には、切符を返却す
る。さらに別の内容で指定変更をする場合には最初から
操作をし直せばよい。利用者が希望する列車に空席があ
り、予約できる場合には、該自動券売機1は、前記自動
券売機に挿入された切符の代金と今回予約発券をする切
符の代金との、場合によっては、更に手数料を含めた料
金の差額を計算する。料金不足でなければ、発券ユニッ
ト4で切符を印刷して放出し、また、釣銭がある場合は
釣銭の放出をする。料金不足であれば、利用者に不足金
を入金させるため、ディスプレイ2に入金画面(図8)
を表示する()。利用者が、不足金を投入すると、発
券ユニット4で、切符を印刷し放出し()、また、釣
銭があれば釣銭の放出をする。。
【0011】新たな切符が発行されると、前記自動券売
機に挿入された切符の取消しの処理を通信回線を介し
て、予約センター9との間で、行なう()。予約セン
ター9には、図5に示すような少なくとも、座席情報を
記憶している列車情報ファイルがあり、例えば、図4の
切符を取消す場合にはが、図5に示すように列車情報フ
ァイルの中の八甲田号1号車2番B席を予約済から空席
に変更する。このようにして、処理が完了すると、次に
該切符は、再使用されないように、読取・取消ユニット
5のプリンターあるいはスタンプ等で構成される廃券マ
ーク印字部11で、廃券マークを印字する。
【0012】また、上記において、指定列車の変更か、
切符のキャンセルかを選択する画面(図6)で、利用者
が、タッチパネル3で、切符のキャンセルを選択した場
合()には、ディスプレイ2に、キャンセル時の返却
金額(切符代金から例えばキャンセル手数料等を差し引
いた金額)を表示(図9)し、タッチパネル3で、確認
釦が、押下されるのを待つ。
【0013】タッチパネル3で、確認釦が、押下される
()と、前記該切符の取消し処理を通信回線を介して
予約センター9との間で実行し、前記ディスプレイ2に
表示しキャンセル時の返却金を、紙幣計算機6あるい
は、硬貨計算機7により、返却する。
【0014】さらに、前記切符読取部10で読み取られ
た切符が、指定座席の変更の来歴が有るか無いかが分か
らない場合、切符の有限期限が過ぎている場合、また前
記指定列車の変更か切符キャンセルの選択画面(図6)
で、利用者がどちらも選択しなかった場合には、該切符
を返却するようにしている。
【0015】次ぎに、利用者が、ガイダンスに従ってカ
ード決済の選択をし、一旦購入した切符のキャンセル
(取消し)を行なう場合について、以下、図11を用い
て説明する。まず利用者は、タッチパネル3で、切符発
行が切符取消かを選択する。ここで切符取消を選択する
と、装置はカードの挿入待ちとなる、クレジットカード
を挿入すると、次に切符の挿入待ちとなる。ここで取消
ししたい例えば図4のような、指定席番号のついた切符
を挿入すると、カードの暗証入力なしに、直ぐに、制御
部9はカード情報と切符情報から取消電文を作成し、通
信回線を通して電文を、予約センタ10に送信する。
【0016】予約センタには、図5に示す様な少なくと
も、列車情報ファイル、クレジット情報ファイルが有
る。予約センタでは、取消電文から図4の内容を取出
し、図5の列車情報ファイルの中の八甲田号1号車2番
B席を予約済から空席に変更する。また、この時の料金
は、クレジット情報ファイル装置の該当カードエリアに
返金される。以上の様にして予約ファイルが更新される
と、取消完了電文が、制御部9に送信される。該電文を
受信した制御部は、廃券マーク印字部に当該切符への廃
券マークの印字をさせ、明細票印字機構11に明細票へ
の払い戻し金額を印字させた後、切符は回収ボツクスに
回収し、該クレジットカードと明細票を発行して利用客
に渡すようにしたものである。
【0017】図12の例は、切符に廃券マークを印字し
た後、切符を利用客に返却し、切符が抜取られた後、該
クレジットカードと明細票を発行して利用客に渡すよう
にしたものである。図13の例は、図10のカード挿入
待ちで、切符が受付けられる様にしたものであり、切符
が先に挿入されるとカード挿入待ちとなる様にしたもの
である。図14の例は、まず切符挿入待ちとし、切符が
挿入されるとカード挿入待ちとなる様にしたもので、か
つ切符挿入待ちで、カードが受付られる様にしたもので
ある。
【0018】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載するような効果を促す。自動券
売機に取消の機能を持たせた事により、窓口まで行かな
くても、発行された切符を取り消す事が出来る。また、
指定席を変更した切符には、指定席変更の来歴をもう
け、これを読み取ることで、規定回数以上の変更をした
切符は、受け付けない事で、いたずら等を防止し、ま
た、キャンセルした切符には、廃券処理をして、不正防
止をはかっている。また、クレジットカードによるカー
ド決済も出来るようにしているので現金決済とカード決
済の選択が出来、カード決済の場合には決済処理を早く
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観構成図である。
【図2】図1のブロック構成図である。
【図3a】本発明における処理の流れを説明するための
フローチヤートの前半部である。
【図3b】本発明における処理の流れを説明するための
フローチヤートの後半部である。
【図4】座席指定の切符の例を示す図である。
【図5】予約センターのファイル構成図である。
【図6】ガイダンス画面ー1を示す図である。
【図7】ガイダンス画面ー2を示す図である。
【図8】ガイダンス画面ー3を示す図である。
【図9】ガイダンス画面ー4を示す図である。
【図10】ガイダンス画面ー5を示す図である。
【図11】本発明における処理の流れを説明するための
フローチヤートである。
【図12】本発明における処理の流れを説明するための
フローチヤートである。
【図13】本発明における処理の流れを説明するための
フローチヤートである。
【図14】本発明における処理の流れを説明するための
フローチヤートである。
【符号の説明】
1 自動券売機 2 ディスプレイ 3 タッチパネル 4 発券ユニット 5 読取・取消ユニット 6 紙幣計数機 7 硬貨計数機 8 カード機構 9 制御部 10 予約センター 11 明細票印字機構 12 切符読取部 13 廃券マーク印字部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−54665(JP,A) 特開 昭61−289462(JP,A) 特開 昭61−128369(JP,A) 特開 平3−292583(JP,A) 特開 平4−287187(JP,A) 特開 昭61−256472(JP,A) 特開 昭63−181073(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予約センタに接続され利用者が自ら操作
    して座席指定切符を発売する自動券売機において、 表示手段と、 該表示手段に表示されたガイダンス画面に従った入力が
    可能な入力手段と、 挿入された切符を読み取りまた該切符が取消しされたと
    き廃券処理する読取・取消手段と、 制御手段を備え、 該制御手段は、前記読取・取消し手段で読み取られた切
    符データに基づき該切符の有効期限を確認し、有効期限
    内であれば、前記入力手段からの指定座席変更の選択入
    力を可能にし、該指定座席変更が選択された場合には、
    該切符が既に指定座席の変更の来歴があるか、かつ来歴
    がある場合には、規定回数以内の変更回数かをチエツク
    し、規定回数以内であれば、前記表示手段にガイダンス
    画面を表示し、利用者が入力した座席選択データに基づ
    き指定座席の新たな予約を前記予約センタに対し行い、
    前記挿入切符の再発行回数を更新した値を記録した新た
    な切符を発券し、前記挿入切符の指定座席の取消しを前
    記予約センタに対し行うと共に前記読取・取消手段に前
    記挿入切符の廃券処理の指示を行うようにしたことを特
    徴とする自動券売機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動券売機において、前
    記制御手段は、新たな予約を行う際の前記予約センタか
    らの料金データに基づき料金差額を計算し、差額のある
    場合にはその金額を前記表示手段に表示し、料金不足の
    ときは不足金投入に応じて新たな切符を発券し、料金余
    りのときは切符発券と共に料金の返却をするようにした
    ことを特徴とする自動券売機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の自動券売機において、前
    記制御手段は、前記読取・取消し手段で読み取られた切
    符データに基づき該切符の有効期限を確認し、有効期限
    内であれば、前記入力手段からの切符のキャンセルの選
    択入力を可能にし、切符のキャンセルが選択された場合
    には、返却する金額を前記表示手段に表示し、前記入力
    手段からの金額確認入力に基づき切符ののキャンセルを
    前記予約センタに対し行い、前記金額を返却するように
    したことを特徴とする自動券売機。
  4. 【請求項4】 請求項1もしくは請求項3記載の自動券
    売機において、前記制御手段は、指定座席の変更の来歴
    があり、かつ規定回数以上になつている切符または指定
    座席の変更の来歴が有るかないか分からない切符が挿入
    された場合、挿入された切符が有効期限を過ぎている場
    合、前記挿入切符を返却するようにしたことを特徴とす
    る自動券売機。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の自動券売機において、カ
    ード機構と、明細票印字手段を設け、前記制御手段は、
    カード決済の選択と切符発行の選択がされ、前記カード
    機構にクレジットカードが挿入された場合には、予約と
    共に前記クレジットカードからの入金処理を前記予約セ
    ンタに対して行うようにし、かつ前記明細票印字手段へ
    の明細票発行の指示を行うようにしたことを特徴とする
    自動券売機。
JP14132191A 1991-05-17 1991-05-17 自動券売機 Expired - Lifetime JP2668462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14132191A JP2668462B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14132191A JP2668462B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 自動券売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04340691A JPH04340691A (ja) 1992-11-27
JP2668462B2 true JP2668462B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=15289201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14132191A Expired - Lifetime JP2668462B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2668462B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170135A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Hankyu Corp 乗車券発行方法
JP2005165489A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Hitachi Ltd チケット情報変更方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305755A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nippon Riyokou:Kk ファクシミリ予約システム
WO2001075541A1 (fr) * 2000-04-04 2001-10-11 Fujitsu Limited Systeme de reseau de commande de production, procede de commande de production et support sur lequel un programme de commande de production est enregistre
JP2005056369A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Toshiyuki Inayoshi 無記名式icカード乗車券購入システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170135A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Hankyu Corp 乗車券発行方法
JP2005165489A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Hitachi Ltd チケット情報変更方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04340691A (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441832B2 (ja) 券売機
JP2668462B2 (ja) 自動券売機
JP3061986B2 (ja) 自動券売機
JPS6373395A (ja) 金銭登録装置
JP3778029B2 (ja) 取引装置およびその制御方法
JP2007026260A (ja) 自動発券端末
JP3094490B2 (ja) 指定変更発券機
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP3084932B2 (ja) 自動券売機
JP2959450B2 (ja) データ処理装置
JP2525878B2 (ja) プリペイドカ―ド処理装置
JPH0695355B2 (ja) 自動フロント・システム
JP3540105B2 (ja) 自動精算機
JPH05324958A (ja) 自動券売機
JP2735265B2 (ja) 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JPH08161533A (ja) 通行券発行装置
JPH04295983A (ja) 投票券端末装置および発券・照合方法
JPH0287297A (ja) プリペイドカード処理装置
JPH10208090A (ja) 自動精算機
JPS6139176A (ja) 乗車券自動発売機
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機
JPH0488593A (ja) カード処理装置
JPH0789389B2 (ja) 取引処理装置
JPH0267199A (ja) プリペイドカードの処理方法及び発行方法
JPH08167053A (ja) 定期券発売機

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term