JPS6259065A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6259065A
JPS6259065A JP19689385A JP19689385A JPS6259065A JP S6259065 A JPS6259065 A JP S6259065A JP 19689385 A JP19689385 A JP 19689385A JP 19689385 A JP19689385 A JP 19689385A JP S6259065 A JPS6259065 A JP S6259065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
belt
unit
rotating body
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19689385A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Nakai
中井 敏郎
Osamu Nagata
修 永田
Kenji Sakakibara
榊原 健治
Michitoshi Akao
赤尾 通敏
Shigeyuki Hayashi
重之 林
Hisao Takahashi
高橋 寿生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP19689385A priority Critical patent/JPS6259065A/ja
Publication of JPS6259065A publication Critical patent/JPS6259065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/18Mechanisms for rendering the print visible to the operator

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、ハウジングを2体に分割し、それらのハウジ
ングを回動自在に取付けた印字装置に関し、特に一方の
ハウジングに取付けられたリボンカセットユニットと他
方のハウジングに取付けられた印字ユニットとを同期的
に移動させるように1、た印字貼′:!iに閏ナス− [従来技術] タイプライタ等の印字装置においては、キーイン後、打
ち出された文字を直ちに直視できることが要求されてい
る。平面状の外周に複数個の活字を配置した構成の活字
ホイールにおいても、この機能を有する配慮がなされて
いる。
例えば、第6図に従来の印字装置を部分断面図で示すよ
うに、印字用紙90上に印字される文字を直ちに直視で
きるようにするためには、平板円形状の活字ホイール9
2をハウジング94の底面に対しほぼ重直に近い角度に
取付けざるを得ないものであった。このため、印字装置
の機械高さは、活字ホイール92の直径より高いものと
しなければならず、その結果、機械高さが高くなって収
納や持ち遅びに不便となり、しかもその高くなった分だ
けハウジングの重量が増加するという不具合が生じるも
のであった。
また、印字装置においては一般に、タイピストにとって
キーを見易くするためとキーの操作を容易にするために
、手前側から奥側に向けて順次キーの高さを高位置に配
置されている。このため、ハウジングの奥側の高さを相
対的に高くしなければならなかった。従って、この点か
らもハウジングが高くなってコンパクト化を図ることが
できず、しかもその分[−が増加するという欠点を解消
することができないものであった。
これらの欠点を克服するものとして、本願出願人によっ
て、印字装置のハウジングを、キーボードとリボン駆動
装置とを備えた前部ハウジングと、印字素子とその駆動
手段とを備えた後部ハウジングとの2個のハウジングか
ら構成し、一方のハウジングを他方のハウジングに対し
回動自在に取付けるようにした印字装置が提供された。
この印字装置においては、使用時にそれらのハウジング
をくの字形に曲げて印字素子とリボンとを所定の位置関
係にし、不使用時にはそれらのハウジングを直線状態と
するものである。このような構成とすることによって、
従来のものよりも機械高さを低くしてコンパクトにする
ことと、印字文字を直視できる機能を有することの両者
を併せ持つようにすることができた。
このように、ハウジングを2個に分割したものにおいて
は、リボンカセットユニットと印字ユニットとはそれぞ
れ別のハウジングに取付けられているため、それらユニ
ットはl印字ごとに、同111?に同方向に同距離だけ
移行させなければならないものである。
この一つの方法として、各ハウジングに備えたリボンカ
セットユニットや印字ユニットごとに、それらを駆動さ
せる手段を設け、それら駆動手段を同期作動させること
が考えられる。また、他の方法として、1個の駆動手段
を用いて、別個のハウジングに備えたリボンカセットユ
ニットと印字ユニットとを同期作動させることが考えら
れる。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、上記前者の構成のように、2個の駆動手段を
用いると、コストアップになると共に全体の重量が増加
するので、ハウジングを2個に分割して軽量コンパクト
化を図るという趣旨に反し、rLつ2個の駆動手段に対
する制御も複雑になるという不具合がある。また、後者
の構成を実現させるためには、2個のハウジング間に渡
る駆動力伝達手段が必要となり、この駆動力伝達手段と
してワイヤやロープを用いると、ハウジングの折曲げ位
置によってその長さに差異が生じるものである。そのた
め、使用時や不使用時の状況に応じて、ワイヤやローブ
の長さを調節する機構を備える必要があった。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、印字装置の
ハウジングを2体に分割し、それらハウジングを回動自
在に取付け、1個の駆動手段で別個のハウジングに取付
けたリボンカセットユニットと印字ユニットとを同期的
に移動させることによって、印字文字を直視でき、且つ
軽量でコンパクトであると共に、駆動力伝達手段の長さ
調節機構を不要とした印字装置を提供することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段1 本発明は上記目的を達成するために、印字装置のハウジ
ングを、リボンとそのリボンを巻き取るリボン駆動装置
を保持するリボンユニットを備えた前部ハウジングと、
印字素子とその駆動手段とを保持する印字ユニットを備
えた後部l\ウジングとの2個のハウジングから構成し
、それら両/\ウジングを互いに回動自在に取付けた印
字装置において、前記両ハウジングのどちらか一方に設
けられそのハウジングに設けられたユニー/ トを駆動
させる駆動手段と1両ハウジングの回動軸線上に回転自
在に設けられた中間回転体と、前記駆動手段の駆動力を
中間回転体に伝達する第一伝達手段と、中間回転体の駆
動力を他方のハウジングのユニットに伝達する第二伝達
手段とを設け、前記1つの駆動手段により、前記両ユニ
ットをプラテンの長手方向に沿って同期的に移動させる
ようにしたものである。
[作用] l−、記のような構成からなる本発明は、1つの駆動手
段によってその駆動手段と同じ側のノ翫つジングに設け
られたユニットを駆動させ、それと同時に伝達部材を介
してその駆動手段からの駆動力を各ハウジングの回動中
心軸線上に設けられた中間回転体に伝え、その中間回転
体から伝達部材を介して他方側のハウジングのユニット
に駆動力を伝達させ1両ユニットをプラテンの長手方向
に沿って同期的に同方向に同じ量だけ移動させる。また
、ハウジングを使用時と不使用時とに切換えた際に、中
間回転体とそれに駆動力を伝達する第一回転手段と、中
間回転体から駆動力を受ける第二回転手段との位相がど
の状態でも同一となり、使用時と不使用時との切換えに
よって、両ユニットが移動することは無いものである。
[実施例] 次に本発明を図面に基いて説明する。
第1図は本発明に係わる印字装置の一実施例を。
示す一部切欠き斜視図で、不使用状態を示すものである
。第2図は第1図に示した印字装置の使用状態における
縦断面図、第3図は印字装置の使用状態における外観斜
視図、第4図は第1図に示した印字装置の不使用状態時
の要部側面図、第5図は使用状態時における第4図相当
図である。印字装置のハウジングは、筐状の前部ハウジ
ングlOと竿状の後部ハウジング12との2体から構成
され、それら前部ハウジング10と後部ハウジング12
とは、互いに竿状の開放面を対向させた状態で、プラテ
ン14のプラテン軸16の位置を中心に回動自在に取付
けられている。前部ハウジング10と後部ハウジング1
2との回動の一方側の終点位置は、それらのL下面同士
が同一平面になる状yE、(第1図・第4図)とされ、
もう一方側の回動終点位置は、それらの下面側同士を接
近させてくの字形に折曲げた状態(第2図・第3図・第
5図)とされている。
前部ハウジング10の上面前方には文字キーや記号キー
等の複数個のキー18を有するキーポー1:20が取付
けられている。また、前部ハウジングlOの内部には、
前記プラテン14と対向するリボン22を収納するリボ
ンカセット24と、そのリボン22を巻き取るリボン駆
動装置25と、それらを保持するリボンキャリッジ26
等を有するリボンカセットユニット27が備えられてい
る。リボンキャリッジ26は、前部ハウジング10の側
面間に前記プラテン14と平行に横架される2本のガイ
ド軸28に沿って往復移動可能に取付けられている。
一方、後部ハウジング12の内部には、先端に活字30
を備えた放射状に配設された複数本のスポーク31から
なる活字ホイール32と、その活字ホイール32の活字
30を前記キー18の操作に応じて印字位置に選択移動
させる選字モータ34と、その選字された活字30の後
面を打撃するハンマ35と、それらを保持するヘッドキ
ャリッジ36等を有する印字ユニット37が備えられて
いる。前記活字ホイール32は後部ハウジング12の底
面にほぼ平行に設置されている。ヘッドキャリッジ36
は後部ハウジング12の側面間に前記プラテン14と平
行に横架されるガイド軸38とガイド板40に沿って、
往復移動可能に取付けられている。即ち、リボンカセッ
トユニット27と印字ユニット37とは互いに平行に往
復移動可能に取付けられる。
不使用時にあっては、第1図に示すように、後部ハウジ
ング12内に取付けられた活字ホイール32は、前部ハ
ウジングlO内に取付けられたリボンカセット24とは
離れた位置にある。この状態から各ハウジングを折り曲
げると、活字ホイール32とリボンカセット24とは、
プラテン軸16を中心に回転し、第2図に示されるよう
な使用状態になる。この状態では、活字ホイール32と
リボンカセット24は接近し直角に近い位置関係になり
、活字ホイール32の選択された活字30はリボン22
を挟んでプラテン14に対向する位置となる。
また、後部ハウジング12内には、キャリッジ移動用の
ステップモータ42と、そのステップモータ42により
回転駆動される駆動プーリ44とが設けられる。その駆
動プーリ44に対し前記プラテン14と平行な位置には
回転自在な従動プーリ46が取付けられ、WJ、動プー
リ44と従動プーリ46との間には、第一駆動ベルト4
8が巻き掛けられている。前記へラドキャリッジ36は
、この第一駆動ベルト48に固定部材49により固定さ
れている。
前記従動プーリ46の上部には傘歯車50が設けられて
おり、この従動プーリ46付近には、前記傘歯車50と
噛み合う第−傘歯車52とステップモータ44の駆動力
をリボンキャリッジ26に伝達するための第一ベルト車
54とを一体に固定したシャフト56とから成る第一回
転体58が後部フレームに回転自在に備えられている。
また、前記プラテン軸16には、その外周に前記第一ベ
ルト車54の略2倍の厚みを有する中間ベルト車60が
回転自在に取付けられている。この中間ベルト重60の
直径は第一ベルト車54の直径と同一のものが用いられ
る。
更に、前部ハウジング10内には、第二ベルトIIj 
62と第二傘歯車64とを一体に固定したシャフト66
とから成る第二回転体68が前部フレームに回転自在に
設けられている。この第二回転体68は前記第一回転体
58と同一のものから形成されている。即ち、第二ベル
ト車62は第一ベルト車54と同一直径とされ、第二傘
歯車64は第−傘歯車52と同一ピッチかつ同一歯数と
されている。
これら前記第一ベルト車54と中間ベルト車60との間
には第一ベルト70が巻き掛けられ、中間ベルト車60
と第二ベルト車62との間には第二ベルト72が巻き掛
けられる。第一ベルト70と第二ベルト72には、テン
ションを与えた際にスリップが生じないようなスチール
ベルトが用いられる。あるいは、それに代えて、第一ベ
ルト70と第二ベルト72を歯付きベルトとし、第一ベ
ルト車54と中間ベルト車60と第二ベルト車62に、
外周に前記ベルトの歯と噛み合う歯を形成したものを用
いてもよい。
前部ハウジングlO内の第二回転体68付近には、前記
従動プーリ46の上部の傘歯車50と同一形状の傘歯車
74.を上部に固定した第一プーリ76が前部フレーム
に回転自在に備えられる。この傘歯車74は前記第二回
転体68の第二傘歯車64と噛み合っている。この第一
ブー976に対し前記プラテン軸16と平行となる位置
に第ニブ−リア8が備えられており、それらの第一ブー
リ76と第ニブ−リア8とに第二駆動ベルト80が巻き
掛けられている。この第二駆動ベルト80は、前記リボ
ンキャリッジに26に固定された固定部材82に固定さ
れている。
ここで、使用特と不使用時との切換え時における、第一
回転体58の第一ベルト車54と、第二回転体68の第
二ベルト車62と、プラテン軸16に取付けられた中間
ベルト車60どの位相関係について説明する。第4図に
示す不使用状態から第5図に示す使用状態へハウジング
を折り曲げると、第一ベルト車54は中間ベルト車60
の中心であるプラテン軸16を中心に角度0だけ公転す
る。この公転によって、中間ベルト車60の第一ベル1
−70との接点はA点からa点に変位し、第一ベルト車
54の第一ベルト70との接点はB点からb点に変位す
るが、中間ベルト車60並びに第一ベルト車54は自転
することはない、この際、当然のごとく第二ベルト車6
2も自転することはない。従って、第一ベルト車54と
中間ベルト車60と第二ベルト車62とは不使用状態と
同じ位相関係を保ち、また反対に、使用状態から不使用
状態にしても、これら王者は常に同じ位相関係を保つ。
このように、印字装置を不使用状態と使用状態とに切換
えても、第一ベルト車54と中間ベルト車60と第二ベ
ルト車62との間に位相のずれを生じることがない、従
って、使用状態と不使用状態との切換えることによって
は、第一回転体58と第二回転体68の間に何ら力が伝
達されることはない。
次に、このように構成された印字装置の印字動作につい
て説明する0文字キー等のキー18を押すと、そのキー
に相当する入力信号は中央処理装置(CPU)等の制御
手段(図示せず)に入り、その制御手段からの信号によ
り選字モータ34が回転させられ、活字ホイール32を
回転させてキー18に応じた活字30を印字位置に移動
させる。それと同時にハンマ35で活字ホイール32の
選択された活字30の後面をプラテン14に向けて打撃
する。すると、打撃されな活字30がリボン22を介し
てプラテン14上の印字用紙84に当接して印字が行な
われる。これで1文字分の印字動作が完了する。
この1文字分の印字動作が完了した直後に、印字ユニッ
ト37とリボンカセットユニット27が同期移動させら
れる。即ち、印字動作が完了するとステップモータ42
が所定量回転し、その回転は駆動プーリ44に伝達され
、その駆動プーリ44が第一駆動ベルト48を移動させ
ると共に従動プーリ46を回転させる。この第一駆動ベ
ルト48の移動によって、その第一駆動ベルト48に固
定されたヘッドキャリッジ36が前記ガイド軸38に沿
って所定の距離だけ移動させられる。
一方、従動プーリ46に固定された傘歯車50と噛み合
う第一回転体5Bが回転させられ、第一ベルト車54が
回転させられる。この第一ベルトjli 54の回転に
よって第一ベルト70を介して中間ベルト車60が回転
させられ、その中間ベルト車60の回転が第二ベルト7
2を介して第二ベル) jlj 62を回転させる。こ
の第二ベルト車62の回転によって、第二回転体68の
先端の第二全歯11j 64と噛み合う傘歯車74が回
転させられ、その傘歯車74と固定された第一プーリ7
6が回転させられる。この第一プーリ76の回転によっ
て、第二駆動ベルト80が移動させられ、それに伴なっ
てこの第二駆動ベルト80の途中に固定されたリボンキ
ャリッジ26が移動させられる。
この際、傘歯車50と傘歯車74とを同一のものとし、
且つ第一回転体58と第二回転体68とを同一のものと
したので、リボンカセットユニット27と印字ユニット
37とは、同一方向に同距離だけ移動することになる。
従って、リボンカセット24と活字ホイール32とは、
同期的に常に同じ位置関係で移動させられる。
なお、前記実施例ではステップモータを後部ハけ、動力
伝達関係を逆にしてもよい。
その他、詳述はしないが、当業者の知識に基づいて種々
の変更を加えた状態で本発明を実施し得ることは勿論で
ある。
[発明の効果] 以上のように構成された本発明においては、2個のハウ
ジングに別々に取付けられたリボンカセットユニットと
印字ユニットとを伝達部材を介して連絡し、1個の駆動
手段でその伝達部材を駆動させるようにしたもので、そ
れらリボンカセットユニットと印字ユニットとを、同時
に同方向に同距離だけ移行させることができるものであ
る。
その上、1個の駆動手段で、別々のハウジングに取付け
られたリボンカセットユニットと印字ユニットとを同期
的に移動させることができるので、各ユニットごとに駆
動手段を設ける場合と比。
べろと、駆動手段を1個としたことによるコストダウン
と軽量化を図ることができる。
また、各ハウジングの回動中心軸線上に中間べウジング
と後部ハウジングとの間で駆動力を伝達するようにした
ので、ハウジングを不使用状態や使用状態に切換える際
においても、中間ベルト車と前部ハウジング内の第一ベ
ルト車と・に掛は渡される第一ベルトと、中間ベルト車
と後部ハウジング内の第二ベルト車とに掛は渡される第
二ベルトは、常にテンションをかけた一定の状態でよく
従って、ベルトやロープを用いた場合に、ハウジングの
回動による伝達手段の長さの調節機構を必要としなくて
済むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる印字装置の一実施例を示す一部
切欠一き斜視図、第2図は第1図に示した印字装置の使
用状態における縦断面図、第3図は印字装置の使用状態
における外観斜視図、第4図は第1図に示した印字装置
の不使用状態時の要部側面図、第5図は使用状態時にお
ける第4図相当図、第6図は従来の印字装置を示す部分
断面図である。 10・・・・・・前部ハウジング、 12・・・・・・後部ハウジング、 16・・・・・・プラテン軸、 27・・・・・・リボンカセットユニット。 32・・・・・・活字ホイール、 37・・・・・・印字ユニット、 42・・・・・・ステップモータ、 44・・・・・・駆動プーリ、46・・・用従動プーリ
、54・・・・・・第一ベルト車、58・・・・・・第
一回転体、60・・・・・・中間ベルト車、 62・・・・・・第二ベルト車、68・・・・・・第二
回転体、70・・・・・・第一ベルト、  72・・・
・・・第二ベルト、76・・・・・・第一プーリ、 7
8・・・・・・第二プーリ。 特許出願人  ブラザー工業株式会社 代理人 弁理士 八 嶋 敬 市−。 第3図 +4 第6図 第4図 第5図 1゜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印字装置のハウジングを、リボンカセットを保持
    するリボンカセットユニットを備えた前部ハウジングと
    、印字素子を設けた印字ユニットを備えた後部ハウジン
    グとの2個のハウジングから構成し、両ハウジングを互
    いに回動自在に取付けた印字装置において、 前記両ハウジングのどちらか一方に設けられそのハウジ
    ングに設けられたユニットを駆動させる駆動手段と、両
    ハウジングの回動軸線上に回転自在に設けられた中間回
    転体と、前記駆動手段の駆動力を中間回転体に伝達する
    第一伝達手段と、中間回転体の駆動力を他方のハウジン
    グのユニットに伝達する第二伝達手段とを有し、1つの
    駆動手段により、前記両ユニットをプラテンの長手方向
    に沿って同期的に移動させることを特徴とする印字装置
  2. (2)前記第一伝達手段が、軸中心が前記中間回転体と
    平行な回転自在な第一回転体と、前記駆動手段からの駆
    動力を第一回転体に伝達する第一駆動力伝達部材と、第
    一回転体と前記中間回転体とを連結する第一ベルトとか
    ら成り、前記第二伝達手段が、軸中心が前記中間回転体
    と平行な回転自在な第二回転体と、中間回転体と第二回
    転体とを連結する第二ベルトと、第二ベルト車とからの
    駆動力を他方のハウジングのユニットに伝達する第二駆
    動力伝達部材とから成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の印字装置。
JP19689385A 1985-09-07 1985-09-07 印字装置 Pending JPS6259065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19689385A JPS6259065A (ja) 1985-09-07 1985-09-07 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19689385A JPS6259065A (ja) 1985-09-07 1985-09-07 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259065A true JPS6259065A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16365398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19689385A Pending JPS6259065A (ja) 1985-09-07 1985-09-07 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298041A (ja) * 1988-05-24 1989-12-01 Miyawaki Gureizu Kogyo Kk 陶器瓦用銀色釉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298041A (ja) * 1988-05-24 1989-12-01 Miyawaki Gureizu Kogyo Kk 陶器瓦用銀色釉
JPH0470264B2 (ja) * 1988-05-24 1992-11-10 Myawaki Gureizu Kogyo Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259065A (ja) 印字装置
JP4881150B2 (ja) プリンタ装置
US4762434A (en) Ribbon feed device
EP0795412B1 (en) Single motor and drive shaft with several worms for a printer
JPH0350716B2 (ja)
US4697941A (en) Platen and paper drive in an inked-platen wire-dot impact printer
JP2545676B2 (ja) 多色プリンタ
JPS6280077A (ja) 印字装置
JPS6246671A (ja) 印字装置
JPS6125551B2 (ja)
JPS6280046A (ja) 印字装置
JPH0329164Y2 (ja)
JPS6264585A (ja) 印字装置
JPS6235866A (ja) 印字装置
KR910003597Y1 (ko) 프린터의 리본 이송장치
JPS62278409A (ja) インクリボン形記録装置
JPH09277627A (ja) 紙送りトラクタ
JP2834049B2 (ja) リボンフィード・チェンジ機構
JP4419263B2 (ja) 印刷装置
JPS59225983A (ja) ドツトインパクト式プリンタ
JPS62132057A (ja) 動力伝達機構
JPH07149023A (ja) キャリッジ送り機構
JP2004255837A (ja) プリンタ
JPS6315155B2 (ja)
JPH04110183A (ja) 印字装置におけるリボン駆動軸の駆動機構