JPS6254369A - 文書フアイル検索方式 - Google Patents

文書フアイル検索方式

Info

Publication number
JPS6254369A
JPS6254369A JP60193557A JP19355785A JPS6254369A JP S6254369 A JPS6254369 A JP S6254369A JP 60193557 A JP60193557 A JP 60193557A JP 19355785 A JP19355785 A JP 19355785A JP S6254369 A JPS6254369 A JP S6254369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
index information
index
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60193557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756651B2 (ja
Inventor
Takayuki Mori
孝行 森
Ichiro Miyagawa
一郎 宮川
Nobukiyo Sakai
阪井 宣清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP60193557A priority Critical patent/JPH0756651B2/ja
Publication of JPS6254369A publication Critical patent/JPS6254369A/ja
Publication of JPH0756651B2 publication Critical patent/JPH0756651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、70ツピディスクやハードディスク等の補助
記憶媒体を用いることなく、光ディスク等の書換えでき
ない所謂追記形記憶媒体に書込まれた文書ファイルを検
索実行できるようにした文書ファイル検索方式に関する
従来の技術 所謂追記形記憶媒体(光ディスク)を用いた文書ファイ
ルシステムは、第6図に示す如く、光ディスクを内蔵す
る光ディスク制御装置1と、文書ファイルの入出力を行
うための読取部、記録部及び表示部を備えた文書入出力
装置2と、文書ファイルを検索するための索引情報を記
憶する検索装置3と、これら各装置1〜3全体を制御す
るシステム制御装置4とから構成される装置 前記検索装置3の従来の具体的構成は、第6図に示すよ
うに1システムインタフ工−ス部31と、検索制御部3
2と、この検索制御部32がデータ処理を実行するため
の主記憶33と、補助記憶インタフェース部34と、補
助記憶駆動部36とから成る(その詳細は後述する)。
前記光ディスク制御装置1に内蔵する従来の光ディスク
の記憶領域5は、第7図に示すように、文書管理情報領
域51と文書情報領域62とに分けられており、この文
書情報領域62内に書込んだ文書情報#1〜#Nの管理
情報#1a 〜#Naが文書管理情報領域51に書込ま
れている。
これらの管理情報#1a〜#Naには、第2図に示す如
き、各文書ファイルの番号を示す文書番号DN、と、各
文書ファイルの位置を示す文書位置情報AD、と、各文
書ファイルに付けられたキーワードKWi、t−KWi
、n  とが含まれている。
一方、前記検索装置3に内蔵される補助記憶媒体(フロ
ッピディスクやハードディスク等)の記憶領域には、第
3図に示すように、文書ファイルのキーワードKW1と
そのキーワードKW1を持つ文書ファイルの文書番号リ
ストDN11〜DN1 、mlからなる索引セル1かに
個と、同様な索引セル2から索引セルKまでのに個の索
引セルがキーワードKW、〜KWkの大きい順にソート
されている索引情報が記録されている。この索引情報は
指定されたキーワードをもつ文書ファイルの文書番号D
N、を高速にサーチするために使用される。
文書ファイルを登録する場合には、前記システム制御装
置4は、光ディスク制御装置1に内蔵した光ディスクに
文書情報とそれに対応した文書管理情報を記録する毎に
、検索装置3に対して前記文書管理情報を送信する。
検索装置3は、受信した前記文書管理情報に含まれる各
キーワードが、第3図で説明したような索引情報に含ま
れているかどうかをサーチし、同一キーワードがある場
合には、その索引セルに前記文書管理情報に含まれる文
書番号だけを文書番号リストに追加し、また同一キーワ
ードがない場合には、そのキーワードと文書番号から成
る索引セルを前記索引情報記憶領域の所定の位置に挿入
する。
文書ファイルを検索する場合には、前記システム制御装
置4は、検索装置3に対し検索したい文書のキーワード
を送信する。
検索装置3は、前記索引情報(キーワードと文書番号リ
ストから成る)をサーチして、受信した前記キーワード
に対応した文書ファイルの文書番号を求めて前記システ
ム制御装置4に返す。
システム制御装置4は、検索装置3から返された前記文
書番号を基に、光ディスク制御装置1に内蔵した光ディ
スクの文書管理情報領域61(第7図参照)から前記文
書番号に対応した文書管理情報(例えば#1a)を読出
し、その中の文書位置情報ADi(第2図参照)を基廻
文書情報を読出す〇こ\で、上述した機能を実行する前
記従来の検索装置3の動作を第6図を参照しながら説明
する。
文書の登録時には、システム制御装置4から送られてき
た前記文書管理情報(例えば#1a)をシステムインタ
フェース部31で受け、このシステムインタフェース部
31の出方を検索制御部32が主記憶33上でフォーマ
ット変換した後、補助記憶インタフェース部34を制御
して補助記憶駆動部35に内蔵された補助記憶媒体上の
前記索引情報記憶領域(第3図参照)の所定の位置に当
該索引セルを書込む。
また、文書ファイルの検索時には、システム制御装置4
から送られてきたキーワード(例、t ld’ KWl
) tシステムインタフニース部31で受け、このシス
テムインタフェース部31の出力を基に検索制御部32
が補助記憶インタフェース部34を制御して、補助記憶
駆動部36に内蔵された補助記憶媒体上の索引情報(第
3図参照)から前記キーワードに対応した文書番号をサ
ーチし、主記憶33上でフォーマット変換した後、シス
テムインタフェース部31を制御して前記文書番号をシ
ステム制御装置4に返す。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述した従来の文書ファイル検索方式に
よる場合には、フロッピディスクやハードディスク等の
補助記憶媒体の使用が必須であり、これが光ディスクを
用いた文書ファイルシステムをコストダウンする場合の
大きな阻害要因となっている。また補助記憶媒体として
ハードディスクを用いた場合には、扱える光ディスクの
枚数が制限される。またフロッピディスク等の着脱可能
な補助記憶媒体を用いた場合には、光ディスクと当該補
助記憶媒体とをペアで使用しなければならないといった
煩雑さがある。
これらの問題は、前記索引情報を補助記憶媒体(フロッ
ピディスクや)・−ドディスク等)に記憶させているこ
とに起因している。
上述した問題の回避策として、光ディスクを前記光ディ
スク制御装置1(第6図参照)にセットした時に、光デ
ィスク中の前記文書管理情報領域61(第7図参照)の
全文書管理情報を読出して索引情報を作成し、この索引
情報をノーードディスク等の補助記憶媒体に記録した後
で、文書ファイルの検索を実行するようにした文書ファ
イル検索方式が提案されてはいるが、しかしこの検索方
式では、前記索引情報を作り上げるまでに多大な時間を
要するといった新たな問題が発生する。
本発明は上述したような事情に諷鑑みなされたもので光
ディスク以外の補助記憶媒体を使用せずに、比較的高速
に文書ファイル検索のための索引情報を作成することが
できる文書ファイル検索方式を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 前記の目的を達成するため、本発明の文書ファイル検索
方式は、光ディスクの記憶領域を文書情報領域、文書管
理情報領域、索引情報領域に区分し、前記文書情報領域
に新たな文書情報を書込む時には、その文書情報に対応
した文書管理情報を作成してこれを前記文書管理情報領
域に書込むと。
共に、既に書込まれている文書管理情報に付されている
キーワードが、所定数以上に増加する毎に新たな索引情
報を作成して、これを前記索引情報領域に追加口、斯か
る光ディスクのセット時に、前記索引情報領域から最新
の索引情報を得、またこの索引情報に含まれていない既
登録の文書情報については前記文書管理情報領域内の当
該文書情報に対応する文書管理情報を基に索引情報を作
成し、これを前記最新の索引情報に追加挿入することで
、既登録の全文書情報についての索引情報を生成し、こ
の索引情報に基づいて文書ファイルの検索を実行するよ
うにしたことを特徴とする。
作  用 上記の手段によシ、索引情報領域の最後に記録された(
最新の)索引情報(例えば、文書#1〜#MLに関する
索引情報)が得られ、この索引情報に含まれない文書情
報(例えば文書#ML+1〜#N)については、光ディ
スクの文書管理情報領域内の当該文書情報に対応する文
書管理情報(例えば#ML+1a〜#N )が読出され
、その中の情報を基に、前記索引情報(文書#1〜#M
、)に、文書#ML+1以降の各文書情報の文書番号と
各文書情報に付けられたキーワードが追加挿入される。
従って、比較的高速に、既登録の全文書情報についての
索引情報が作成される。
実施例 以下、本発明の一実施例として、先に説明した第5図の
文書ファイルシステムに適用した場合について説明する
第5図に示す文書ファイルシステムにおいて、光ディス
ク制御装置1にセットする本発明に用いる光ディスクの
記憶領域6は、第1図に示す如く、文書管理情報領域5
1と文書情報領域62と、新たに設定された索引情報領
域63との3つの領域に区分されている。
前記文書情報領域52は、文書の内容(以下、文書情報
という。)が書込まれる部分であって、各文書情報はそ
の登録順に文書番号#1〜#Nが付される。
前記文書管理情報領域51は、文書情報領域62に書込
まれた全ての文書情報#1〜#Nに各々対応する文書管
理情報#1J1〜@ Nfig書込まれる部分で、あっ
て、各文書管理情報#1a〜#Naは、それぞれ第2図
の如きフォーマットを持っている。
各フォーマットには、当該文書管理情報(例えば#1a
)に対応する文書ファイルの文書番号DN、と文書情報
が書込まれているアドレス情報を示す文書位置情報AD
iと、複数のキーワードに一91〜KWi、n(検索情
報)がそれぞれ記録されている。
前記索引情報領域53は、文書情報領域62に書込まれ
た文書情報#1〜#N−を前記キーワード(検索情報)
から検索するための索引情報が書込まれる部分であって
、文書番号#1〜#鴨までの文書情報に関する索引情報
、文書番号#1〜#馬゛→シ までの文書情報に関する索引情報、文書番号#1〜#迭
までの文書情報に関する索引情報が順に書込まれている
これらの各索引情報は、第3図に示すように、当該索引
情報(例えば文書#1〜#ML)に含まれる文書情報の
文書番号(例えばDNl)とキーワード(例えばKWl
)とから成る情報であって、キーワード(例えばKW、
)とそのキーワードをもつ文書番号(DNl、1〜DN
12m1)の一覧(リスト)から成る索引セル(例えば
索引セル1)がキーワード(KW1〜KWk)の大きい
順に並べられている0一方、第6図に示す文書ファイル
システムの検索装置3の具体的な構成の一例は、第4図
に示す如く、システム制御装置4に接続されたシステム
インタフェース部31と、検索制御部32と、主記憶3
3から成シ、従来のこの種の装置3に備えられていた補
助記憶インタフェース部34及び補助記憶駆動部35が
削減された簡潔なものとなっている。
この検索装置3(詳細な動作については後述する。)の
中に、前記索引情報領域63の中の最後に書込んだ索引
情報(例えば文書#1〜#MLに関する情報)を読出す
ことによって、文書情報領域62に登録済みの文書情報
#1〜#Nの中の文書情報#1〜#ML(#MLり#N
 )についての索引情報(つまシ、前記文書#1〜#M
Lに関する情報)が得られる。
残りの文書情報@ ML +1〜#N〜については、そ
れぞれに対応する文書管理情報(#ML+、a〜#Na
)を文書管理情報領域61(第1図参照)から読出し、
その読出された文書管理情報のフォーマット(第2図参
照)の中の文書番号(例えばDNL)とキーワード(検
索情報)を、索引情報領域53の文書#1〜#MLに関
する索引情報の所定の位置に追加挿入して行く。
このようにして文書情報領域62に登録された全文書情
報#1〜#Nについての索引情報を索引情報領域53に
生成する。
しかる後、これら各索引情報(キーワード)を指定する
ことで文書の検索を実行する0 また、新たな文書情報を文書情報領域62に登録すると
、その文書情報に対応した文書管理情報が文書管理情報
領域51に追記されると共に、検索装置3内の索引情報
(後述する。)の所定の位置に追加挿入される。
そして、検索装置3内の索引情報に含まれるキーワード
の個数が、光ディスク内の前記索引情報領域53の最後
に記録されている索引情報に含まれるキーワードの個数
より、予め決められた所定数M以上増加した時点で、検
索装置内の索引情報を光ディスク内の索引情報領域53
に追記する0従って、光ディスクの索引情報領域53の
第1番目の索引情報には、第3図に示すような索引セル
1,2−・・・・・がM個含まれており、第2番目の索
引情報には、2XM個の索引セルが含まれており、以下
同様に第り番目の索引情報にはLxM個の索引セルが含
まれている。
検索装置3が索引情報を作成する場合、光ディスクの索
引情報領域53の最後に書込まれた索引情報を読出し、
その後その索引情報に含まれている文書情報の次の文書
情報から登録済みの最終文書情報のそれぞれに対応する
文書管理情報を文書管理情報領域51から順次読出して
、その中に含まれている索引情報(キーワードと文書番
号)を、先に読出した索引情報の所定の位置に追加挿入
して行く。その際の処理時間は、追加挿入するキーワー
ドの個数によってほぼ決定される。
ここに、検索装置3は、第6図に示すように、システム
制御装置4に接続されておシ、この制御装置4を介して
光ディスク制御装置1に内蔵された光ディスク内の情報
(第1図乃至第3図参照)を読出し、かつ光ディスク内
に情報を書込むことができる。
つまり、検索装置3は、システム制御装置4から送られ
て来る情報を基に、文書検索用の索引情報を作成し、そ
の後、前記システム制御装置4からキーワードを供給さ
れたとき、このキーワードに対応する文書番号をシステ
ム制御装置4に送出する。
よシ具体的な動作を説明すると、先ず、光ディスクを光
ディスク制御装置1にセットした時には、システム制御
装置4は、光ディスク制御装置1を制御して前記光ディ
スクの索引情報領域53の中の最後に書込まれている索
引情報を読出して検索装置3に送信する。第4図に示す
検索装置3内の検索制御部32はシステムインタフェー
ス部31で受信した索引情報を主記憶33にロードし、
その索引情報に含まれるキーワードの個数に、をシステ
ムインタフェース部31を制御してシステム制御装置4
に返す。
次に、その索引情報に含まれていない文書情報に対応す
る文書管理情報を、前記システム制御装置4が光ディス
ク制御装置1を制御して、光ディスクの文書管理情報領
域51から順次読出し、これらを検索装置3に送信する
検索装置3内の検索制御部32は、システムインタフェ
ース部31で受信した文書管理情報中の文書番号とキー
ワードを順次、主記憶8上の索引情報中に追加挿入して
行く。
光ディスクに登録済みの全文書情報についての索引情報
の作成を終了した後、検索装置3の検索制御部32は、
システム制御装置4がら送られて来るキーワードをシス
テムインタフェース部31で受信せしめ、かつ、そのキ
ーワードに対応する文書番号を主記憶8上の索引情報を
基にサーチして、当該文書番号をシステムインタフェー
ス部31を介してシステム制御装置4に送シ返す。
また文書情報の登録時には、前記システム制御装置4は
、文書入出力装置2から入力された新たな文書情報を光
ディスクの文書情報領域62に追起すると共に、その新
たな文書情報に対する文書管理情報を作成してこれを文
書管理情報領域51に追記する。しかる後、この文書管
理情報を検索装置3に送信する(第4図参照)。
検索装置3では、送られてきた前記文書管理情報ヲシス
テムインタフェース部31で受信し、その文書管理情報
の中に含まれているキルワードと文書番号(第2図参照
)を、検索制御部32を介して主記憶33上の索引情報
の所定の位置に追加挿入し、しかる後、索引情報に含ま
れているキーワードの個数に、をシステムインタフェー
ス部31! を介してシステム制御装置4に返す。
システム制御装置は、光ディスク中の索引情報領域63
の最後に記録されている索引情報に含まれているキーワ
ードの個数Kiに対するキーワード個数の増加分(K、
−に、)が、予め決められた所定数M以上の時に、検索
装置3に対し索引情報記録指示信号を送信する。
検索装置3の検索制御部32は、システムインタフェー
ス部31を介して索引情報記録指示を受けると、主記憶
33上の索引情報をシステムインタフェース部31を制
御してシステム制御装置4に送信する。システム制御装
置4は受信した索引情報を光ディスク制御装置1を制御
して光ディスクの索引情報領域53に追加挿入する。
このように、この実施例では、登録しである文書管理情
報に付されているキーワードの個数が所定数M以上増加
する毎に、登録済みの全文書情報に対する索引情報を光
ディスクに書込んでいるので、以下のことが可能となる
。すなわち、光ディスクを光ディスク制御装置1にセッ
トしたときに、登録済みの全文書情報に対する索引情報
の作成時間を一定時間内に抑えることができる。また所
定数Mの値を調整することによシ光ディスクのセット時
の立上げ時間を制御することができる。更には、全ての
文書管理情報を読出して、それを基に索引情報を作成す
るよりも、非常に高速に文書ファイルシステムを立上げ
ることができる。
発明の効果 以上詳述したところから明らかなように、本発明によれ
ば、光ディスクに索引情報の一部を書込ら文書を検索す
るための索引情報を高速に再生す−ることかできるよう
にしたものであるから、光ディスクを用いた文書ファイ
ルシステムのコストダウンに寄与する大なる効果がある
また、光ディスクだけで索引情報を管理することができ
るので、従来のような補助記憶媒体の障害による索引情
報の破壊等がなくなり、システムの信頼性が向上する。
また、索引情報中のキーワードの個数を基に、光ディス
クへの索引情報の書込みを実行する方式を採用している
ので、索引情報の作成時間を一定時間内に抑えることが
でき、良好な操作性を提供す乙ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる文書ファイル用光ディスクの一
例のフォーマット図、第2図は文書管理情報の一例のフ
ォーマット図、第3図は索引情報の一例のフォーマット
図、第4図は本発明が適用される文書ファイルシステム
における検索装置のブロック図、第6図は本発明が適用
される文書ファイルシステムのブロック図、第6図は従
来の文書ファイルシステムにおける検索装置のブロック
図、第7図は従来の文書ファイル用光ディスクのフォー
マット図である。 1・・・・・・光ディスク制御装置、2・・・・・・文
書入出力装置、3・・・・・・検索装置、31・・・・
・・システムインタフェース部、32・・・・・・検索
制御部、33−・・・・・主記憶、4・・−・・・シス
テム制御装置、5・・・・・・光ディスクの記憶領域、
51・・・・・−文書管理情報領域、52・・・・・・
文書情報領域、53・・・・・・索引情報領域。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 5?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ディスク制御装置にセットする光ディスクの記憶領域
    を、文書情報領域、文書管理情報領域及び索引情報領域
    に区分し、前記文書情報領域に新たな文書情報を書込む
    際に、その文書情報に対応した少なくとも文書番号とキ
    ーワードを具えた文書管理情報を作成して、これを前記
    文書管理情報領域に書込むと共に、既に書込まれている
    文書管理情報のキーワードが、所定数以上増加する毎に
    、新たな索引情報を作成して、これを前記索引情報領域
    に追記し、斯かる光ディスクを前記光ディスク装置にセ
    ットした時には、前記索引情報領域から最新の索引情報
    を得、この索引情報に含まれていない文書情報領域内の
    文書情報については前記文書管理情報領域内の当該文書
    情報に対応する文書管理情報を基に索引情報を作成して
    これを前記索引情報領域の最新の索引情報に追加挿入し
    て、前記文書情報領域に登録されている全文書情報につ
    いての索引情報を作成し、この索引情報に基づいて文書
    ファイルの検索を実行するようにしたことを特徴とする
    文書ファイル検索方式。
JP60193557A 1985-09-02 1985-09-02 文書ファイル検索方式 Expired - Fee Related JPH0756651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193557A JPH0756651B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 文書ファイル検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193557A JPH0756651B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 文書ファイル検索方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4097620A Division JPH05181907A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 画情報記憶方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254369A true JPS6254369A (ja) 1987-03-10
JPH0756651B2 JPH0756651B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=16310023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193557A Expired - Fee Related JPH0756651B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 文書ファイル検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756651B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316369A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 書画記録方法
JPS644993A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Nec Corp Optical disk device
JPS6448284A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Ricoh Kk Storage control method for optical disk
JPS6448282A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Ricoh Kk Storage control method for optical disk
JPS6448283A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Ricoh Kk Storage control method for optical disk
JPH0455954A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Nec Corp 電子ファイリング装置の文書データ格納方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672571A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Toshiba Corp Picture information memory retrieval apparatus
JPS60114966A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書検索装置および文書格納方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672571A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Toshiba Corp Picture information memory retrieval apparatus
JPS60114966A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書検索装置および文書格納方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316369A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 書画記録方法
JPS644993A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Nec Corp Optical disk device
JPS6448284A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Ricoh Kk Storage control method for optical disk
JPS6448282A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Ricoh Kk Storage control method for optical disk
JPS6448283A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Ricoh Kk Storage control method for optical disk
JPH0455954A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Nec Corp 電子ファイリング装置の文書データ格納方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756651B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1306761B1 (en) File managing method
JP4076078B2 (ja) ファイル管理方法
EP0487331B1 (en) Directory management system
JPH04227550A (ja) データ処理装置
CN1705935A (zh) 文件管理方法和信息处理设备
US7797290B2 (en) Database reorganization program and method
JPS6254369A (ja) 文書フアイル検索方式
US5617560A (en) System for handling platform independent optical card by separating during a read and recombining during a write generic directory information and OS dependent directory information
JPH1063436A (ja) データ格納方法及び装置
JPH0322046A (ja) 追記型記憶媒体を用いたファイルの管理方法
JPH05181907A (ja) 画情報記憶方法
JPH02132516A (ja) 書込可能型光ディスク管理システム及び方法
JP2960270B2 (ja) フロッピー媒体情報データベース処理システム
JPH0744426A (ja) ファイルシステムのファイル管理方法
JP2000066933A (ja) 時系列データ管理方式
JPH04245569A (ja) 文書ファイル検索方法
JPS63285787A (ja) 情報記録カ−ド方式
JPH0664599B2 (ja) 文書ファイル検索装置
JPS6358556A (ja) フアイルシステム
KR20040047996A (ko) 실시간 데이터 파일을 위한 파일시스템 관리방법과 그기록매체, 및 이에 따른 실시간 데이터 저장장치
JP2817911B2 (ja) キー付ファイルのアクセス制御方式
JPS62118453A (ja) フアイル管理装置
JP2005157768A (ja) 電子ファイル保存方法及び実施装置並びに処理プログラム
JPH01319820A (ja) 記憶媒体管理システム
JP2000222561A (ja) イメージデータ格納・管理方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees