JPS6254111A - 表面粗さ測定方法 - Google Patents

表面粗さ測定方法

Info

Publication number
JPS6254111A
JPS6254111A JP19408985A JP19408985A JPS6254111A JP S6254111 A JPS6254111 A JP S6254111A JP 19408985 A JP19408985 A JP 19408985A JP 19408985 A JP19408985 A JP 19408985A JP S6254111 A JPS6254111 A JP S6254111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
image
light
images
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19408985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569166B2 (ja
Inventor
Akihiro Hayashi
林 昭博
Masaaki Adachi
正明 安達
Katsuhiko Yasaka
勝彦 八坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOGAKU KK
Original Assignee
KOOGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOGAKU KK filed Critical KOOGAKU KK
Priority to JP19408985A priority Critical patent/JPS6254111A/ja
Publication of JPS6254111A publication Critical patent/JPS6254111A/ja
Publication of JPH0569166B2 publication Critical patent/JPH0569166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は光学的な表面粗さ測定装置に関する。
口、従来の技術 表面粗さの測定には通常、触針粗さ計が用いられるが、
この装置は触針を被測定面に直接光てて、被測定面を掃
引するので、被測定体の材質によっては表面に触針によ
る掻き痕が残り、一種の破壊検査になるため、製品検査
用には向がないものである。
この点を改善するため、非接触的な粗さ測定装置として
光学的な方法を用いるものが種々提案されている。これ
らの方法のうち試料面の鏡面反射光強度を測定するもの
、拡散反射光の光強度の方向分布を測定するものは粗面
に適用されるもので高精度の面には適用できず振動の影
響を受は易い。レーザ光の試料面での反射光を衝立に投
射したとき現れるスペックルパターンのコントラスト或
は形状と表面粗さとの相関を用いるものは耐撮性は良好
だがこれも比較的粗い面に適したもので高精度の面の測
定はできない。レーザ光干渉のヘテロダイン検出を用い
るものは高精度の面に対して適用できるものであるが、
試料面からの反射光を受光するものであるから、振動の
影響を受は易い。
ハ1発明が解決しようとする問題点 本発明は高精度の面の粗さ測定に遺した装置で非接触的
と云う光学的粗さ測定方法の特徴を活かし、かつ振動の
影響を受は難い高感度の表面粗さ測定装置を得ようとす
るものである。
二0問題点解決のための手段 本発明はジャリング干渉計を利用して表面粗さを測定し
ようとするものである。ジャリング干渉計は試料面から
の反射光を三光束に分け、夫々の光束による試料表面の
像を互いに重ねて干渉を起こさせる構成で、二つの像を
像面゛方向にずらせて重ねろことによって現れる干渉縞
から試料面の巨視的な平面度を測定するものである。二
つの像をずれなしで重ねるときは、二つの像の間の光路
差は試料面全面にわたって一定であるが、少しずらせて
重ねたときは、二つの像の光路差は一定でなくなり、試
料面の凹凸に応じた干渉縞が現れるから、この縞模様か
ら試料面の凹凸を算出することができる。
本発明はこのようなジャリング干渉計を利用してジャリ
ング量を試料面の凹凸形状の自己相関長より太き(設定
して試料面の粗さを求めるものである。
ホ0作用 単純化した場合を用いて作用原理を説明する。
第2図でAは試料面からの反射光を三光束に分け、その
一方の光束によって形成した試料表面の像であり、Bは
他方の光束による試料表面の像で、両者は像面方向にX
oだけずらせであるので、両者の凹凸は一致していない
。像Aの凹凸を表す関数をh (X)とすると、像Bの
凹凸はh(x−XO)で表される。X点における二像間
の光路差D (x)は D(x)=2 Eh(x)−h (x−xo )) =
−(1)振幅aoの2光束が位相差φで重なり干渉した
ときの振幅aは大きさaO挟角φの2ベクトルのf口と
して a =a o      十cosφ)位相差φは光路
差をD (X)とすると、で与えられ、光の強度= I
 (x)は振幅の2乗に比例するので、 上記1 (X)は二つの像A、B (2次元的)が第2
図に示すように重なったときの干渉パターンのX方向の
一本の線に沿う光の強さの分布のプロファイルである。
(3)式に(1)式を代入すると■(χ)=2 no 
CI +”” ? fA (χ)−k(χ−χ、)7J
−(tb”>上式でh (x)がλに比し相当率さい場
合、上式はを考える。ここでh (x)はガウスの誤差
分布の形をこ\でσはh (X)の分散である。また二
つの像A。
Bのずらせ量Xoを像Aの自己相関長より充分太き(と
っであると、自己相関関数 これから 即ち試料面の凹凸の2乗平均σ2が(6)式で求められ
る。上式で4ao  はI (X’)の最大値として実
測となる。このようにして試料表面の粗さを凹凸の2乗
平均或は分散として表示させることができる。上述した
説明は試料表面の二つの像をずらせて重ねたとき形成さ
れろ干渉パターンが表面粗さの情報を含んでおり、これ
を何等かの方法で抽出し得ることを例示したに過ぎず、
勿論本発明は粗さ表示を上述したような2乗平均とか分
散に限るものではなく、干渉パターンの光強度実測値1
 <X’1から直流成分を除いた信号をそのま\表示し
てもよく、前記(4)式のI (x)から粗さをどのよ
うな形で表示するかは任意である。
へ、実施例 第1図は本発明の一実施例を示す。八4はマツハ・ツエ
ンダ−干渉計で、1は対物レンズ、10はテレビカメラ
である。2は光源であり、光源からは干渉フィルタ3を
通して単色光が取出され、その単色光は半透明鏡4.対
物レンズ1を通して試料5を照明するようになっている
。試料からの反射光は対物レンズ1を経て、平面鏡m1
.m2゜m3により干渉計Mに導かれれる。干渉計Mに
おいて、試料5からの光は半透明鏡6で2光束に分割さ
れ、半透明鏡7で再び一光束に重ねられて、テレビカメ
ラ10の撮像面に試料5の表面の像を形成する。8は干
渉計Mにおいて、一方の光束の光路中に挿入された一対
の台形透明板で、光束を平行移動させ、テレビカメラ1
0の撮像面において三光束の夫々によって形成される試
料表面の像に像面方向の横ずれ即ちジャリングを与える
もので、ジャリング量は一対の透明板8の相互距離を変
えることで調節される。9,11は干渉計のもう一つの
光束の光路内に挿入された光軸方向調節素子でテレビカ
メラの撮像面における試料表面像を傾ける。12はデー
タ処理回路で、テレビカメラ10の出力を読込み所定の
アルゴリズムに従ってデータ処理を行う。
この実施例ではテレビカメラ10の撮像面に形成されて
いる像は、干渉計Xtの三光束の各々によって形成され
た試料表面の像の干渉パターンで、二つの像は互いに傾
いて重なっているので、平行な干渉縞が現れ、像面内に
この干渉縞が四本位現れるように二つの像の傾きθを調
節する。試料面の凹凸に関係する干渉パターンは正・弦
波状変化をする上記干渉縞に重なって現れており、信号
処理回路12はこの干渉パターンのX軸方向の一本の線
に沿う光強度分布のデータから、上記正弦波状の干渉縞
成分を除去し、作用の項で述べたσを算出する。この実
施例では二つの試料面の像を互いに傾けて重ねるように
しているので、σを求める数学的処理は作用の項で述べ
たより哨復雑になるが、試料面の二つの像を横方向にず
らせる光学素子を干渉計の一方の光路に挿入する関係上
、二つの像の平均面を光路差0で重ねることは調整上面
倒であり、二つの像の平均面間の光路長を実際に検出す
ることも困難(この光路差が分かっていないとデータ処
理ができない)などの理由により、二つの像を互いに傾
けて重ね、正弦波状の干渉縞の成分を除くようにする方
が、装置の調整が簡単になるのである。
ト、効果 本発明表面粗さ測定装置は上述したように試料表面の像
を光学的に二つに別けてこれを重ね光波干渉を起こさせ
るものであるから、試料が動いても二つの像の干渉状態
は変動せず、従って振動の影響を受は難いきわめて安定
した粗さ測定装置であって、非接触性と云う性質と相俟
って工程途中の製品をその工程内の移送径路上で検査す
ると言った従来の表面粗さ測定装置ではできなかった使
用法が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の構成を示す光路図、第
2図は本発明の作用原理を説明するグラフである。 代理人  弁理士 縣  浩 介 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料表面からの反射光を2光束に分割し、各光束によっ
    て形成される同一試料表面の二つの像を、像面方向に試
    料表面の凹凸形状の自己相関長以上ずらせて重ねる光学
    的手段と、同手段によって形成される上記二つの像の間
    の光波干渉パターンを観測する手段とよりなる表面粗さ
    測定装置。
JP19408985A 1985-09-02 1985-09-02 表面粗さ測定方法 Granted JPS6254111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19408985A JPS6254111A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 表面粗さ測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19408985A JPS6254111A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 表面粗さ測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254111A true JPS6254111A (ja) 1987-03-09
JPH0569166B2 JPH0569166B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=16318766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19408985A Granted JPS6254111A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 表面粗さ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6254111A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569166B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0244781B1 (en) Method and apparatus of using a two beam interference microscope for inspection of integrated circuits and the like
JP5660514B1 (ja) 位相シフト量測定装置及び測定方法
JPH05203414A (ja) 物体の絶対座標を探知する方法および装置
CN111121644A (zh) 一种基于涡旋光与球面波干涉的微位移测量方法及装置
JPS62129711A (ja) 物体の形状誤差を測定する方法およびその装置
JP3410051B2 (ja) 形状測定方法及び装置
JPH02287107A (ja) 2次元情報取得装置
Zhu et al. Simultaneous 2D in-plane deformation measurement using electronic speckle pattern interferometry with double phase modulations
JPS6254111A (ja) 表面粗さ測定方法
Li et al. Measurement of diameter of metal cylinders using a sinusoidally vibrating interference pattern
JPH11194011A (ja) 干渉装置
JP2595050B2 (ja) 微小角度測定装置
JP3325078B2 (ja) 非接触三次元形状計測装置
JP2006084334A (ja) 表面形状および/または膜厚測定方法およびその装置
JP3714853B2 (ja) 位相シフト干渉縞同時撮像装置における平面形状計測方法
JPH09218165A (ja) パターン検査装置
JPH0587541A (ja) 2次元情報測定装置
Sivakumar et al. Measurement of surface profile in vibrating environment with instantaneous phase shifting interferometry
JPH0712829A (ja) 移動検出方法及び検出器
JP2753545B2 (ja) 形状測定システム
JPH1089930A (ja) 焦点調節方法、およびそれを使用する形状測定器
JPH0719842A (ja) 表面形状の光学的測定装置
JPH06281426A (ja) 位相パターン差判別装置
JP3139862B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JP3457918B2 (ja) 対向平面平行度測定方法及び装置