JPS6253088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253088B2
JPS6253088B2 JP56125486A JP12548681A JPS6253088B2 JP S6253088 B2 JPS6253088 B2 JP S6253088B2 JP 56125486 A JP56125486 A JP 56125486A JP 12548681 A JP12548681 A JP 12548681A JP S6253088 B2 JPS6253088 B2 JP S6253088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse width
circuit
terminal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56125486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827430A (ja
Inventor
Koji Uchikoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamichi Corp
Original Assignee
Nakamichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamichi Corp filed Critical Nakamichi Corp
Priority to JP56125486A priority Critical patent/JPS5827430A/ja
Priority to US06/404,619 priority patent/US4542371A/en
Publication of JPS5827430A publication Critical patent/JPS5827430A/ja
Publication of JPS6253088B2 publication Critical patent/JPS6253088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K9/00Demodulating pulses which have been modulated with a continuously-variable signal
    • H03K9/08Demodulating pulses which have been modulated with a continuously-variable signal of duration- or width-mudulated pulses or of duty-cycle modulated pulses
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0675Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy
    • H03M1/0678Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components
    • H03M1/068Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components the original and additional components or elements being complementary to each other, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/82Digital/analogue converters with intermediate conversion to time interval
    • H03M1/822Digital/analogue converters with intermediate conversion to time interval using pulse width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデジタル信号をアナログ信号に変換す
るデジタル/アナログ変換(以下D/A変換)法
に関する。
D/A変換法の一方法として、変換すべきデジ
タル信号を、そのデータ値に応答するパルス幅を
もつパルス幅信号に変換した後、平滑用フイルタ
を通すことによりアナログ信号に復調する方法が
知られ、この方法によれば回路に高精度部品を使
わないできわめて高い変換精度が得られる。
しかしながら、従来においてはデジタル信号を
パルス幅信号に変換する場合、パルス幅信号の各
パルスのパルス幅が例えば各タイミングパルスに
よる変換処理開始からの時間幅で決定されるた
め、タイミングパルスに対するパルス幅信号の各
パルスの中心位置がデジタル信号のデジタル値に
応じて変化し、このためフイルタを通して復調さ
れるアナログ信号の波形は原アナログ信号の波形
に比べレベルが増加する部分では伸張、逆にレベ
ルが減少する部分では圧縮されて歪んだものとな
る欠点があつた。
そこで、この歪の問題を解決すべく、第2図に
示すごとく、パルス幅信号Pの各パルスPa,
Pb,Pc…の各中心位置Pa′,Pb′Pc′…がタイミン
グパルスによる変換処理開始から常に一定時間t0
経過後の位置となるパルス幅信号に変換する方法
が考えられる。
第4図にこの方法を実現するパルス幅信号形成
回路を示し、第5図を用いてその動作を説明す
る。
第4図の回路中、入力端子I1〜I4に入力される
4ビツトの2進符号で形成されたデジタル信号の
デジタル値がそのままプリセツト端子A〜Dに印
加される第1のカウンタ1と、反転回路2〜2
によりこのデジタル信号のデジタル値の補数で
あるデジタル値がプリセツト端子A〜Dに印加さ
れる第2のカウンタ3は、それぞれプリセツト機
能をもつ4ビツトバイナリカウンタであり、その
各クロツク端子CPに印加されるクロツクパルス
の立下りに応答してアツプカウント動作を行な
う。ナンド回路4によりカウンタ1の出力端子Q
A〜QDからのバイナリ出力のナンド出力がD端子
に印加されるD形フリツプフロツプ回路(以下D
−FF回路)5は、そのQ端子とクリヤー端子CL
どおしが接続され、Q端子出力がクリヤー端子
CLに印加されるように構成されると共に、その
端子がJKフリツプフロツプ回路(以下JK−FF
回路と称す)6のJ及びK端子とアンド回路7の
一方の入力端子にそれぞれ接続されている。一
方、ナンド回路8によりカウンタ3の出力端子Q
A〜QDからのバイナリ出力とJK−FF回路6のQ
端子からのQ端子出力とのナンド出力がD端子に
印加されるD−FF回路9は、そのQ端子が、そ
のクリヤー端子CLとアンド回路7の他方の入力
端子にそれぞれ接続されるQ端子出力がクリヤー
端子CLに印加されると共に、アンド回路7によ
りそのQ端子出力とD−FF回路5の端子出力
のアンド出力が出力端子10に出力されるように
構成されている。またJK−FF回路6のQ端子は
カウンタ3のクロツク端子CPに接続され、その
Q端子出力がカウンタ3のクロツク信号P2として
印加されるように構成されている。
D−FF回路5,9の各クロツク端子CPに直接
に、またはカウンタ1及びJK−FF回路6の各ク
ロツク端子CPに反転回路2を介して接続され
た入力端子I5には第1のクロツク信号を形成する
クロツク信号P1が、またカウンタ1,3の各ロー
ド端子LO、D−FF回路5,9の各プリセツト端
子PR及びJK−FF回路6のクリヤー端子CLに反
転回路2を介して接続された入力端子I6にはタ
イミング信号P0がそれぞれ入力される。
以上の構成において、その動作を説明すると、
タイミング信号P0のタイミングパルスがカウンタ
1,3の各ロード端子LO、D−FF回路5,9の
各プリセツト端子PR及びJK−FF回路6のクリ
ヤー端子CLにそれぞれ印加されると、タイミン
グパルスの立上りに同期して、カウンタ1は入力
端子I1〜I4に印加されているデジタル信号のデジ
タル値がそのまま、またカウンタ3はこのデジタ
ル値の補数であるデジタル値がそれぞれ計数値と
してプリセツトされ、またD−FF回路5,9は
強制的にその各Q端子出力が“H”、さらにJK−
FF回路6も同様にそのQ端子出力が“L”とさ
れる。ここでカウンタ1はそのクロツク端子CP
にクロツク信号P1が印加されているので、プリセ
ツト動作後の各クロツクパルスの立下りに同期し
てプリセツトされた計数値からアツプカウントを
開始するが、カウンタ3はそのクロツク端子CP
に印加されるクロツク信号P2を形成するJK−FF
回路6のQ端子出力が“L”状態を継続するので
カウント動作を行なわない。
そして、カウンタ1の計数値がフルカウント状
態即ち各出力端子QA〜QDからの出力が“H”に
なると、ナンド回路4はD−FF回路5のD端子
の入力状態を“H”から“L”に変えるため、D
−FF回路5のQ端子出力は“H”から“L”に
変わり、この状態はそのQ端子とクリヤー端子
CLが接続されているため、次のタイミングパル
スがそのプリセツト端子PRに印加されるまで確
実に保持される。D−FF回路5のQ端子出力が
“H”から“L”に変わると、その端子出力が
“L”から“H”に変わるため、アンド回路7の
出力は“L”から“H”に変わり、またJK−FF
回路6はそのJ及びK端子から“L”から“H”
に変わるので、そのQ端子からクロツク信号P1
各パルスの立上りに同期して出力状態が反転する
即ちクロツク信号P1の2倍のパルス周期をもつク
ロツク信号P2の出力を開始する。このためカウン
タ3はクロツク信号P2の各パルスの立下りに同期
して先にプリセツトされた計数値からアツプカウ
ントを開始する。そしてカウンタ3の計数値がフ
ルカウント状態即ち各出力端子QA〜QDからの出
力が“H”になると、ナンド回路8はクロツク信
号P2の次のパルスの立下りをまつてその出力状態
を変え、D−FF回路9のD端子の入力状態を
“H”から“L”に変える。D−FF回路9は、そ
のクロツク端子CPに入力されているクロツク信
号P1の立上りに同期して、そのQ端子出力を
“H”から“L”に変えるが、この状態はそのQ
端子とクリヤー端子CLが接続されているので、
次のタイミングパルスがそのプリセツト端子PR
に印加されるまで確実に保持される。このD−
FF回路9のQ端子出力の変化により、アンド回
路7の出力はこれまで継続していた“H”状態か
ら“L”状態に変わり、このアンド回路7の出力
がパルス幅信号Pとして出力端子10からとり出
される。第5図a〜cは実際に所要のデジタル値
をもつデジタル信号をパルス幅信号Pに変換した
場合のタイムチヤートを示すもので図a,b及び
cはそれぞれ10進数の11、15及び0のデジタル信
号を連続してパルス幅信号Pに変換する変換例で
ある。なお、クロツク信号P1とタイミング信号P0
については、これらを図aにおいてのみ示し、タ
イミングパルスによる変換処理開始時間について
はそれぞれ信号ta,tb及びtcをもつて各図a〜c
に表わしている。またカウンタ1とカウンタ3の
計数値については、これらの計数値がそれぞれク
ロツク信号P1とJK−FF回路6のQ端子出力によ
つて形成されるクロツク信号P2とに応答してアツ
プカウント動作により変化する状態を10進数の数
字を用いて表わしている。また各図a〜cのアン
ド回路7の出力であるパルス幅信号Pにおける信
号Pa′,Pb′及びPc′で示す位置は変換して得た各
パルス中心位置を表わす。
この第5図から、このパルス幅信号形成回路に
よれば、所要の周期でデジタル信号を変換して得
たパルス幅信号Pのパルスの中心位置Pa′,Pb′,
Pc′…は、第2図に示すごとく、変換するデジタ
ル信号のデジタル値にかかわらず、タイミングパ
ルスによる変換処理開始時間ta,tb,tc…に対し
常に一定時間t0遅れた即ち一定の位相関係をもつ
ことが分かる。
以上の説明では、4ビツトのデジタル信号の変
換を行なう回路を示したが、これに限定されるこ
となく例えば8ビツト或いは16ビツトのデジタル
信号の変換を行なう回路においても同様に実現で
きる。
しかしながらこの方法で復調された波形におい
ても若干の歪が残る。以下第3図を用いてその理
由を説明する。
第3図aにおいて、原アナログ波形として示す
正弦波信号Sを例えばこの周波数の8倍の周波数
でサンプリングした場合のサンプリング点をt1
t8とすると、この各点におけるアナログ情報をア
ナログ/デジタル変換したデジタル信号を上述の
方法で復調する際にパルス幅信号への変換が行な
われるが、この変換して得られるパルス幅信号を
第2図bでは各パルスがサンプリング点t1′〜
t8′をパルス幅中心とするパルス幅信号Pxとして
示してある。ところで、このパルス幅信号Pxの
各パルスは、原アナログ波形のゼロ基準レベルに
対応して得られるパルス幅信号Pyの各パルス
と、かかるゼロ基準レベルと実際のサンプリング
レベルとの差分に対応して得られるパルス幅信号
Pzの各パルスを合成したものと考えることがで
きる。
従つて、かかるパルス幅信号Pxをフイルタを
介して平滑する場合、パルス幅信号Pyで示され
る成分については何ら問題はないが、パルス幅信
号Pzで示される成分については原アナログ波形
の山と谷の付近における正負のパルスの形が対称
となつていないので、復調されたアナログ波形に
は第2図aにおいて点線で示すように第2高調波
歪が発生する。
本発明はかかる第2高調波歪等を除去するもの
であり、以下その実施例をもつて説明する。第1
図は本発明D/A変換法を実現するD/A変換回
路のブロツク図を示し、図中の太線はデジタル信
号線の束を示す。
図において、11及び12はそれぞれタイミン
グパルスに同期して取込まれる所要ビツトのデジ
タル信号をこのデジタル値に対応するパルス幅を
有し、且つこのパルス幅の中心位置がタイミング
パルスに対し常に一定の位相関係をもつパルス幅
信号に変換する前記したパルス幅信号形成回路を
示し、パルス幅信号形成回路11は変換すべきデ
ジタル信号をそのままパルス幅信号に変換し、ま
たパルス幅信号形成回路12は補数化回路13に
より補数化されたデジタル信号をパルス幅信号に
変換する。
ミキサー回路14はかかる変換された二つのパ
ルス幅信号が入力されて、一方のパルス幅信号を
反転して他方のパルス幅信号を合成するものであ
り、この合成信号がフイルタ回路15により平滑
されて、アナログ信号が出力端子16からとり出
される。
かかるD/A変換回路において、パルス幅信号
形成回路11側の信号は、アナログ信号で考えた
場合無歪信号をAsinωtとしたとき発生する第
2高調波歪が+Δcos2ωtの形で表わされるの
で、Asinωt+Δcos2ωtとなり、一方パルス
幅信号形成回路12側の信号は、同様に無歪信号
が反転された−Asinωt、また発生する第2高
調波歪が位相変化のない+Δcos2ωtの形で表わ
されるので、−Asinωt+Δcos2ωtとなる。
従つて、ミキサー回路14で合成された信号は
(Asinωt+Δcos2ωt)−(−Asinωt+Δcos2
ωt)=2Asinωtとなり、第2高調波歪が相殺
され、出力端子16から歪のないアナログ信号が
得られる。
以上の本発明D/A変換法によれば、デジタル
信号をパルス幅信号に変換後フイルタを通しアナ
ログ信号に復調するD/A変換において、歪の発
生を抑止した高忠実度のD/A変換を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明D/A変換法を実現するD/
A変換回路の一実施例のブロツク図、第2図乃至
第5図は本発明D/A変換法の説明に供する図を
それぞれ示す。 1,3……カウンタ、2〜2……反転回
路、4,8……ナンド回路、5,9……D形フリ
ツプフロツプ回路、6……JKフリツプフロツプ
回路、7……アンド回路、11,12……パルス
幅信号形成回路、13……補数化回路、14……
ミキサー回路、15……フイルタ回路。P……パ
ルス幅信号、P0……タイミング信号、P1,P2……
クロツク信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 タイミングパルスに同期して取込まれるデジ
    タル信号及び該デジタル信号の補数を、これらの
    デジタル値に対応するパルス幅を有し、且つ該パ
    ルス幅の中心位置が前記タイミングパルスに対し
    常に一定の位相関係をもつパルス幅信号にそれぞ
    れ変換し、一方のパルス幅信号を反転して他方の
    パルス幅信号と合成した後平滑用フイルタを通す
    ことにより、前記デジタル信号をアナログ信号に
    復調するデジタル/アナログ変換法。
JP56125486A 1981-08-11 1981-08-11 デジタル/アナログ変換法 Granted JPS5827430A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125486A JPS5827430A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 デジタル/アナログ変換法
US06/404,619 US4542371A (en) 1981-08-11 1982-08-02 Method of converting a digital signal into an analog signal and a converter therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125486A JPS5827430A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 デジタル/アナログ変換法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827430A JPS5827430A (ja) 1983-02-18
JPS6253088B2 true JPS6253088B2 (ja) 1987-11-09

Family

ID=14911277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125486A Granted JPS5827430A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 デジタル/アナログ変換法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4542371A (ja)
JP (1) JPS5827430A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022033U (ja) * 1983-07-12 1985-02-15 株式会社ケンウッド デジタル−アナログ変換装置
JPS6091726A (ja) * 1983-10-25 1985-05-23 Sony Corp デジタル・アナログ変換装置
CA1289666C (en) * 1983-10-25 1991-09-24 Masashi Takeda Digital-to-analog converting system
JPS60100830A (ja) * 1983-11-05 1985-06-04 Sony Corp デジタル・アナログ変換装置
JPH071870B2 (ja) * 1984-07-31 1995-01-11 日本電気株式会社 ディジタル/アナログ変換回路
JPS62203425A (ja) * 1986-03-04 1987-09-08 Nippon Columbia Co Ltd デジタル−アナログ変換回路
JPH0773215B2 (ja) * 1986-10-27 1995-08-02 日本電信電話株式会社 デイジタルアナログ変換方法
JPH0821859B2 (ja) * 1987-01-16 1996-03-04 日本電信電話株式会社 D/a変換方式
JPS63224521A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Nippon Precision Saakitsutsu Kk D/a変換装置
CA1292520C (en) * 1988-05-27 1991-11-26 Roger Colbeck Jitter-invariant switched capacitor pulse shaper
JPH0787375B2 (ja) * 1988-09-29 1995-09-20 日本ビクター株式会社 Pwm型d/a変換器
JPH02214224A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Sony Corp ディジタル・アナログ変換器
JPH0378321A (ja) * 1989-08-22 1991-04-03 Nippon Precision Circuits Kk D/a変換回路
US4972188A (en) * 1989-09-15 1990-11-20 International Business Machines Corporation Push pull double digital-to-analog converter
JPH0421215A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Sony Corp デジタル・アナログ変換器
JPH05347563A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Sony Corp D/a変換装置
US6476747B1 (en) * 2001-04-10 2002-11-05 Adc Telecommunications Israel Ltd. Digital to analog converter
EP2128990B1 (en) * 2008-05-28 2013-03-06 Siemens Aktiengesellschaft A method and circuit for converting an N-bit digital value into an analog value

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992143U (ja) * 1972-12-01 1974-08-09
US4266201A (en) * 1979-03-23 1981-05-05 Harris Corporation Method and apparatus using first and second parallel channels, one of which includes an inverter, for producing an electrical signal with an improved on/off ratio

Also Published As

Publication number Publication date
US4542371A (en) 1985-09-17
JPS5827430A (ja) 1983-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6253088B2 (ja)
EP0390531A3 (en) Sampling rate converter
US4467319A (en) Signal conversion circuit
JPS63318811A (ja) ディジタルフィルタ装置
JP2918578B2 (ja) デジタル復調器
US4696018A (en) Digital FM detector for digitized FM signals
US4264973A (en) Circuitry for transmitting clock information with pulse signals and for recovering such clock information
GB2236924A (en) Pulse width modulation circuit
JPS60241301A (ja) デジタル信号用デジタルfm検波装置
JPS6156651B2 (ja)
JP3230227B2 (ja) A/dコンバータ
JP2812462B2 (ja) Fm復調器
JPH0446016B2 (ja)
JPH0129341B2 (ja)
JPS6029685Y2 (ja) 積算器
JP2560885B2 (ja) 周波数変換回路
JPS63267005A (ja) Fm信号復調装置
JP2504755B2 (ja) 周波数オフセツトおよびジツタ印加回路
GB2037523A (en) Frequency Sensing Circuit
JPH03136515A (ja) 逓倍回路
JP3286822B2 (ja) N逓倍回路
JPH03236619A (ja) 高速用ディジタルフィルタ
JPH0391323A (ja) スプリットフェイズ信号の復調回路
JPH05327511A (ja) デジタル/アナログ変換器
JPH05145422A (ja) パルス変調方式およびd/a変換装置