JPS6252187A - 建材用組成物及び建材成形体 - Google Patents

建材用組成物及び建材成形体

Info

Publication number
JPS6252187A
JPS6252187A JP19186985A JP19186985A JPS6252187A JP S6252187 A JPS6252187 A JP S6252187A JP 19186985 A JP19186985 A JP 19186985A JP 19186985 A JP19186985 A JP 19186985A JP S6252187 A JPS6252187 A JP S6252187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
glaze
melting point
building material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19186985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228551B2 (ja
Inventor
稔 沢出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP19186985A priority Critical patent/JPH0228551B2/ja
Publication of JPS6252187A publication Critical patent/JPS6252187A/ja
Publication of JPH0228551B2 publication Critical patent/JPH0228551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建材用組成物、特に耐火、断熱性、遮音性、耐
衝撃性等に優れた建材用組成物及び建材成形体に関する
(従来の技術) 近年、建築物の軽量化、耐震化、耐火炎化等のニーズに
応えて、各種改良建材用組成物が開発されている。
旧来の木材は、比較的軽量ではあっても可燃性であり、
コンクリートは、強度が高(不燃性であっても重量が大
きく、もろ(て可撓性が熊11゜そこで、改良された建
材用A[L或物として、例えば建材製品の軽量化のため
には、有機発泡性接着剤、無磯質発泡材(例えば発泡コ
ンク17−)、ノ<−ライト、バーミキエライ))を、
耐火炎化のためには、無代質耐火性粉粒体あるいは無機
質結合材を、可撓化のためには、有機軟質高分子樹脂や
柔軟性繊維を、それぞれ配合使用して上記使用目的の達
成を図っている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記のごとく、各種使用目的に沿って材料の改善が図ら
れているが、未だに建材として望まれる多くの特性を充
足した材料の製造はなされていない。その理由としては
、例えば無機質材料と有機質材料の物性の根本的相異の
問題があり、耐火性や強度を増強しようとして無機質材
料を選択すれば、軽量化や可撓化が望めず、軽量化や可
撓化を向上しようとして有機質材料を選択すれば、耐火
性や強度の増強は望めない、といった技術常識的矛盾の
存在が挙げられる。
しかしながら、多くの研究の結果、無機質材料であって
も、それを発泡化することによって軽量化したり、石綿
のごとき柔軟性無機質繊維を配合することによって可視
性を付与したりして、充分とは言えないまでもかなり優
良な建材用組成物が提供されつつある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、建材
用組成物として望まれる多くの特性を兼ね備えた建材用
組成物を提供しようとするものである。 すなわち、本
発明者は12.念研究の結果、軽量で、耐火、断熱性、
可撓性、遮音性、耐衝撃性、耐震性、耐薬品性、耐久性
等の多くの必要特性に優れた建材用組成物を開発したの
であって、それはセメント及び骨材に対し、生コークス
、鱗状マイカ、ほう砂及び有機接着剤を特定比で配合し
たもの、あるいはこれらに加えて更に各種釉薬を特定量
又は特定成層構造で配合、充填して成形したものである
本発明は、(1)セメント20〜65重量部及び骨材8
0〜35重量部よりなる混合物の総量100重量部に対
し、生コークス4.5〜14重量部、鱗片状マイカ4゜
5〜9重量部、ほう砂5〜15fi量部及び有機接着剤
20〜45重量部とを配合してなることを特徴とする建
材用組成物、(2)セメント20〜65重量部及び骨材
80〜35重量部よりなる混合物の総量100重量部に
灯し、生コークス4.5〜14重量部、鱗片状マイカ4
゜5〜9重量部、ほう砂5〜15重量部及び有機接着剤
5〜30重量部、更に低熔融点釉薬、中熔融点釉薬及び
高熔融点釉薬からなる釉薬合量5〜30重量部とを配合
してなることを特徴とする建材用組成物及び(3)セメ
ント20〜65重量部及び骨材80〜35重量部よりな
る混合物の総量100重量部に対し、生コークス4.5
〜14重量部、鱗片状マイカ4.5〜9重量部、ほう砂
5〜15重量部及び有機接着剤5〜14重量部更に低熔
融点釉薬、中熔融点釉薬及び高熔融点釉薬からなる釉薬
合量5〜30重量部とを配合した建材用組成物より成形
された建材成形体であって、それら釉薬は外層から内層
にかけて順次低熔融点釉薬、中熔融点釉薬、高熔融点釉
薬と壁状に配列e、層して設けC)れていることを特徴
とする建材成形体、である。
上記組成において、セメントとしては市販のアルミナセ
メント、ボルトランドセメント等種々のセメントが用い
られ、骨材としては、珪砂、方解石、大理石、7ライア
ノシ二等を、生コークスには250℃以上の高温時に熱
分解重縮合が起きて光学的異方性の液晶メンフェースを
生成するピンチコークス、タールピッチ、直留残渣油等
を、鱗片状マイカには黒雲母、白雲母等の偏平な雲母を
、ほう妙には5水和物、10水和物等の結晶粉末を、有
機発泡性接着剤にはインシアネート系、ウレタン系等の
もの(自己発泡性のものがよい)等を、そして釉薬には
比較的高熔融点の釉薬、普通の熔融点の釉薬、及びはっ
酸鉛系、タリウムほう酸鉛系、リン酸塩系等の熔融温度
の低いものが用いられる。
上記組成物を建材とするには、適当51の水を添加、混
練して適宜形状物とした後、乾燥工程を経て製品となる
のであるが、水の添加量は建材の使用形態により、例え
ば充填用に用いる際には可塑性の良好なものとするため
比較的多い目に、また璧パネル材を工場生産する際には
密度、乾燥性の向上を図るため、最小限度量に選択調整
するが、通常は上記組成物100重量部に対し16〜3
0重量部添加する。
セメントは製品建材の結合材として高強度化に寄与する
ほか、火炎加熱を受けた際に耐火材として作用する6そ
して、特にセメントとしてアルミナセメントを使用する
と、流し込み成形体の均一、微細な発泡化が増進され、
可撓性があり強度の高い製品建材が得られ、そして製品
建材の耐火性が上昇する。 更に生コークス(ピッチコ
ークス)は250℃以上の非酸化性雰囲気において、耐
火性で高温強度の高いメンフェース結晶構造の炭素質物
を生成し、組成物組織中へ浸透して組成物全体を耐火性
で高強度のらのとする働きがある。
鱗片状マイカは本末その厚さ方向には伝熱性が低いもの
であるため、建材面外部より急蹟な加熱を受けても、建
材組成物中に建材面に沿って層状に配列された鱗状マイ
カがその熱を建材内部へ多(は伝熱せず、建材内部を保
護するものである。
ほう妙の添加は、ほう砂が5あるいは10水和物を形成
して多量の結晶水を保有していることがら、温度が10
0°C以上になるとその結晶水の放出による、吸熱反応
と放出水とにより建材用組成物の燃焼を阻止し、更に高
温度上昇時にはアルミナ、珪石、石灰、鱗片状マイカ等
の黒磯Ffl成分と反応してプラス組成物を生成し、結
合剤あるいは高熱遮断材を形成する。
骨材として石灰石を用いると、昇温環境下におかれた場
合、熱分解してC02wスを発生し、気泡内の02含有
率を低下させるので建材用組成物中に残留して難燃性向
上に寄与するとともに生コークスがメソ7エースとなる
のを助長する。
有機発泡性接着剤としては、イソシアネート系、ウレタ
ン系、エポキシ系のものなどが用いられ、建材製品を多
孔質軽量化する役割を果たす。これらは該建材用組成物
製造時及び通常温度における建材製品において、各組成
物成分相互の接着、形状保持剤として、更に製品の可視
化剤として作用する。 更に発泡剤として例えばポリシ
ロサン系の自己発泡性のものを用いてもよい。
本発明で使用される前記インシアネート系のものの具体
例を挙げると、それらは、トリレンツイソシアネート、
ノフェニルジイソシアネート、フェニレンノイソシアネ
ート、ノフェニールメタンジイソシアネート、水添加ト
リレンツイソシアネート、水添加ノフェニルメタンノイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジインシアネート、キシ
リレンノイソシアネートなどのツインシアネート化合物
や上記ツインシアネート化合物とポリエステルポリオー
ル、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、エ
ポキシポリオール、ひまし油などのポリオールをNC○
基がOH基に対して過剰な割合で反応させて得られる末
端にNGO基を有するポリイソシアネート化合物、であ
る。
釉薬としては、1種類のものを使用するのではなく、比
較的高熔融点のもの、普通熔融点のもの及び低熔融点の
ものというように、数種の熔融点のものが組み合わせ使
用される。低熔融点のらのとしては例えば、P bo 
 B xo x系、B−0−I’h〇−T bo系、N
 ao −P 20 s系、p 2o s−p b。
系、Na〇−P205SIO□系のものあるいはゼーデ
ル錐組成の各種融点のもの等のものを選択、使用するこ
とができる。
この低熔融点釉薬は、建材成形体製品が火災等により加
熱された際に、まず前記ほう砂が100〜200℃では
その結晶水を放出して耐火(防人)作用を発揮した後、
200°C以上になったときに耐火作用を果たすことに
なるものである。なお、他の配合成分の中にも釉薬とし
て作用させることのできるものもあり、例えばほう砂は
無水物が740℃付近で熔融してガラスとなるのでその
温度での耐火ズ由薬として作用させることができる。
梓通熔融点、高熔融点の釉薬としては、周知のほうろう
釉薬、陶磁器釉薬等の中から適宜に選択、使用すればよ
い。
釉薬の使用は、各種熔融点の釉薬粉末、例えば、400
.600,800、°Cのものを用意し、これらを同時
に建材用組成物中に混和して行う。この場合、外部から
の加熱に対しては、例えば400°C程度の加熱に対し
ては熔融点400’Cの釉薬が熔融してガラス膜を形成
し、600°C程度の加熱に対しては熔融点600°C
の釉薬によりグラス膜を形成することによって、外熱か
ら内部を保護する。
他の例としては、第2図(1)図示のごとく製品の外側
層(加熱面)から内側層へ順次に400’C(図示符号
Δ)、600’C(図示符号B )、800℃(図示符
号C)のものと配列成層して形成する。こうすることに
より、加熱面温度が上昇した場合、各段階温度毎にそれ
ぞれの熔融点軸薬が熔融されて熔融ガラス膜層を生成し
、それによって幾重ものガラス膜バリアーを設けたよう
にして、建材用組成物の内部を高熱から遮断するのであ
る。
このため、該建材用組成物は外部高温熱から内部を保護
する効果が非常に太き(、耐火、断熱性の優れた製品を
提供することができる。
また第2図(2)図示のごとく、製品建材の表面から内
層中心へ向けて、A −B −C−B−八と中心部が高
熔融点軸薬になるように配列成層することもでき、これ
は戸境壁として使用すると好適である。
次に、本発明における、組成物の配合組成比の限定理由
について説明する。
セメント及び骨材については、両者総量100重量部の
うちセメンFが20〜65重量部の範囲外となると、2
0重IL部より少ない場合は辺材製品の強度が弱くなり
、燃えやすくなり、65重量部より多くなると製品弦波
は十分であるがそれ以上の強度増加は望めず、かつ均一
な発泡が得られにくくなる。
骨材が35重量部より少な(なると燃えやすくなり、8
0重量部より多(なると発泡不良となるばかりか、製品
強度が不十分となる。
セメント及び骨材の総量100重量部に対し、生コーク
スが4.5重量部よりも少なくなると、メソ7エース結
晶の発達が不十分となり、耐熱性が落ちる。20重量部
を越えると製品強度が低下する。
鱗片状マイカが4.5重量部よりも少なくなると600
°Cからの耐熱性が劣化し、9重量部を越えると製品強
度が低くなる。
ほう砂が51景部よりも少な(なると初期の耐熱性が低
下するとともに燃えやすくなる。18重量部を越えると
、高温度時における製品強度が低下し、耐火性が悪くな
る。
有機発泡性接着剤が釉薬を含まない組成物において、2
0〜45重量部の範囲外になると、20重(liL部よ
り少ない場合は発泡が不十分又は発泡せず、45重量部
より多い場合は成形体が燃え易くなり、強度も低くなる
。釉薬を含む場合は、20重量部より少なくても、5〜
30重量部で満足できる発泡が生じる。
そして釉薬が5〜39重量部の範囲外になると、5重量
部より少ない場合は、製品建材が火炎等により加熱され
たときに建材内に釉薬の加熱、熔融によりガラスフォー
ルを形成して外界からの加熱をシャットアットするとい
う本N第2発明のイ乍用目的を達成できなく、そしてC
O2の発生が不十分となるため均一な発泡体とならず、
30重量部を越えると製品建材が外界からの火炎加熱を
うけた場合多量の釉薬が熔融するため製品全体が軟化変
形してしまう危険性があり、製品発泡体の硬化後の強度
の発現も不十分となる。
以上のことから、本発明では上記範囲の組成比に特定し
たのである。
(実施例1) アルミナセメント200Kg、石灰岩粉砕物400Kg
生コークス(軟化点約430°C1固定炭素88.8%
、揮発分10.7%、灰分0.5%)25Kg、鱗片状
雲母25Kg、ほう砂(10水和物)90Kg、インシ
アネート系発泡性接着剤(水溶性ウレタンプレポリマー
)250に、とからなる粉末混合物に水250Kgを添
加混合して得られた餅状のものを、24時間、室温で乾
燥し、長さ1.8和、幅0.9m1r!、さ40Io+
6の建材用組成物パネルを製造した。このパネルの物理
特性は以下のとおりである。
抗折強度:2Z、5Kg/Cm’、圧縮強度:28.4
Kg/cm2、カサ比重:1.09、遮音性:1a合格
(「日本建築学会」、建築物の遮音性能基準、1級D5
0に相当)次に以上のごとくして厚さ100+ntnの
パネルを製作しその内に、第3図図示のごとく表面部か
ら裏面にかけて、深さく厚さ)151a111の位置(
第1地点)、深さ32.5m+nの位置(第2地点)、
深さ50.0+uaの位置(1’S3地点)、深さ67
.5IaI11の位置(第4地点)及び深さ85.Om
mの位置(第5地点)に、それぞれ温度センサーを埋設
したものに対し、その表面部に火炎を当てて、耐火、断
熱性を測定した。
その結果を第1図に示す0図中、線1は第1地点、線2
はf:1IJ2地点、線3は第3地点、線4は第4地点
、線5は第5地点における時間一温度曲線であり、線P
はパネル表面温度曲線、線Jは日本工業規格(JIS)
に定められたパネルの耐火試験加熱温度曲線である。
このグラフから、加熱面が1000℃程度になっても、
その反対側付近の第5地点における本発明建材製品の温
度は殆ど上昇せず、耐火断熱性が非常に優れていること
がflIる。
(実施例2) ポルトランドセメント240KFi、石灰岩粉末90K
g、生コークス(軟化点的430 ’C1固定炭素88
.8%、揮発分10.7%、灰分0.5%)35Kg、
鱗片状雲母29Kg、ほう砂(10水和物)40Kg、
インシアネート系発泡性接着剤(水溶性ウレタンプレポ
リマー)90Kg、熔融点300°Cf) B 202
  P b OT l z O系釉薬45Kg、熔融点
480°C(7) P bo −B 20 v−8io
 2系釉薬40Kgトからなる粉末混合物に水250K
gを添加混合して得られた餅状のらのを、24時間、室
温で乾燥し、長さ1,8+++、幅0.9鴫、厚さ40
1113の建材用組成物パネルを91造した。このパネ
ルの物理特性は以下のとおりである。
抗折強度:21.OKE/ClO2、圧縮強度:27.
 OKH/c+o2、カサ比重:1.10、遮音性=1
級合格(「日本建築学会」、建築物の遮音性能基準、1
級D50に相当)以上のように、本発明建材用組成物か
ら得られる製品は、耐火、断熱性の点においても非常に
優良でJIS規格品(日本工業規格A1304、(2時
間耐火))をはるかに凌駕するものであり、抗折強度も
充分であり、遮音性も周波数12511z〜4 K I
I z域で平均音響透過損失57.4d13 (1級合
格)程度で良好であり、比重も低いものである。
そして、耐震性では1/125の変形にも堪えられる。
また、本発明建材用組成物製品には重量感のある美観が
あり、外壁部材等として好適である。
耐薬品性も極めて高く、それ故ゴキブリ、ねずみ等の防
除用薬品を注入、浸透させて置くこともでき、カビ不生
剤を付着させて置くことも可能である。
(発明の効果) 以上詳述したごと(、本発明の建材用組成物及び建材成
形体は、建材として必要な多くの優れた物理、化学特性
を発揮するものであり、好適な建材としての適用範囲が
広いものである。
即ち、建材、注入材、戸境壁、バルコニー、手すり、充
填材、間仕切り材、床材、外壁、防火扉、複合パネル材
、としての用途に好適である。
特性として、配合成分の各種溶融点釉薬や鱗状マイカ等
の作用により耐火(JIS  2時間耐火)、断熱性(
(3,0K cal/ +o2・b ・’C)、熱伝導
率0.03−0.035ハ、ロックウールの0.027
、発泡ツレタンの0.021、ALCの0.09に比べ
可なり優良である)が良い点は、特に防火扉、戸境壁に
有利であ+1、耐衝撃性(可撓性)の良い点(3Kg−
mの衝撃に耐える)は、凹み、き裂が生じなく一般建材
としてはもち論、待に超高層ビルの壁材として有利であ
り、遮音性の点では特に間仕切り材として有利であり、
そして軽量である点く比重0.3〜1.6)は、特に外
壁、建込み工事に特に有利である。
更に、接着性もよいので建材同士の接合組み立て、装飾
レンガ張りにも有利で、?!量のため現場取り付け、取
り外しが容易、結露付着が無い等の多くの利点と用途が
挙げられる。
更にまた、本発明建材ル組成物製品は人造木材と同質に
近<、’ALCでは不可能な、カンナかけ、ノコギリひ
き、びょう止め、くぎ打ち等ができ、アンカー保持も可
能である。
そしてまた、切削、切断屑は、例えば接着材のフイーラ
ーとしであるいは防火扉等の詰め物として、100ff
!+再利用することができ、いわつる産業廃棄物を排出
虻ることが無い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による建材パネルの耐火、断熱性
テストのグラフ、第2図(1)(2)は建材パネル内に
おける各種熔融点の釉薬の存在状態を表し、第3図は同
パネルの耐火、断熱試験における温度センサー埋設状態
を示す。 Δ、B 、C:各種溶融点釉薬

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セメント20〜65重量部及び骨材80〜35重
    量部よりなる混合物の総量100重量部に対し、生コー
    クス4.5〜14重量部、鱗片状マイカ4.5〜9重量
    部、ほう砂5〜15重量部及び有機発泡性接着剤20〜
    45重量部とを配合してなることを特徴とする建材用組
    成物。
  2. (2)セメント20〜65重量部及び骨材80〜35重
    量部よりなる混合物の総量100重量部に対し、生コー
    クス4.5〜14重量部、鱗片状マイカ4.5〜9重量
    部、ほう砂5〜15重量部及び有機発泡性接着剤5〜3
    0重量部、更に低熔融点釉薬、中熔融点釉薬及び高熔融
    点釉薬からなる釉薬合量5〜30重量部とを配合してな
    ることを特徴とする建材用組成物。
  3. (3)セメント20〜65重量部及び骨材80〜35重
    量部よりなる混合物の総量100重量部に対し、生コー
    クス4.5〜14重量部、鱗片状マイカ4.5〜9重量
    部、ほう砂5〜15重量部及び有機発泡性接着剤5〜3
    0重量部更に低熔融点釉薬、中熔融点釉薬及び高熔融点
    釉薬からなる釉薬合量5〜30重量部とを配合した建材
    用組成物より成形された建材成形体であって、それら釉
    薬は外層から内層にかけて順次低熔融点釉薬、中熔融点
    釉薬、高熔融点釉薬と壁状に配列成層して設けられてい
    ることを特徴とする建材成形体。
  4. (4)セメントがアルミナセメントである特許請求の範
    囲第2項又は第3項記載の建材成形体。
  5. (5)セメントがボルトランドセメントである特許請求
    の範囲第2項又は第3項記載の建材成形体。
JP19186985A 1985-09-02 1985-09-02 Kenzaiyososeibutsuoyobikenzaiseikeitai Expired - Lifetime JPH0228551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19186985A JPH0228551B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 Kenzaiyososeibutsuoyobikenzaiseikeitai

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19186985A JPH0228551B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 Kenzaiyososeibutsuoyobikenzaiseikeitai

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6252187A true JPS6252187A (ja) 1987-03-06
JPH0228551B2 JPH0228551B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=16281830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19186985A Expired - Lifetime JPH0228551B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 Kenzaiyososeibutsuoyobikenzaiseikeitai

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228551B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128982A (ja) * 1985-11-30 1987-06-11 清水建設株式会社 戸建外装壁材
EP1160387A3 (en) * 2000-05-30 2003-12-03 Armstrong World Industries, Inc. A scratch resistant discontinuous acoustical surface coating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128982A (ja) * 1985-11-30 1987-06-11 清水建設株式会社 戸建外装壁材
JPH0329748B2 (ja) * 1985-11-30 1991-04-25
EP1160387A3 (en) * 2000-05-30 2003-12-03 Armstrong World Industries, Inc. A scratch resistant discontinuous acoustical surface coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228551B2 (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004247667B2 (en) Multi-layer fire-barrier systems
JPH0242785B2 (ja)
JP2004035377A (ja) 断熱耐火材組成物とこれを用いた断熱耐火材
JPS6252187A (ja) 建材用組成物及び建材成形体
WO2019080978A1 (en) INSULATING COMPOSITE FOR INSULATING BUILDINGS
KR100554718B1 (ko) 점토류 광물을 이용한 불연성 내열판넬 및 그 제조방법
KR100344675B1 (ko) 스프레이형 내화피복재
JPH0579636B2 (ja)
CN114080374A (zh) 防火材料
JPH0579635B2 (ja)
JPH0430306Y2 (ja)
CN214941303U (zh) 一种纳米陶瓷复合保温防火板外墙保温***
JPS62128980A (ja) Pcカ−テンウオ−ル
JPH0579634B2 (ja)
JPS625314Y2 (ja)
JPH0329748B2 (ja)
JPS625313Y2 (ja)
JPH0472786B2 (ja)
JPS607164Y2 (ja) 建築用板
JPS6327661A (ja) 断熱防水・不燃施工構造
JPS6227216B2 (ja)
JPH0217871Y2 (ja)
JPS60161380A (ja) 耐火性断熱材
CZ36694U1 (cs) Laminát ve tvaru stavebního prvku nebo dlaždice
JPH0345804Y2 (ja)