JPS62501179A - 絶縁被覆ワイヤ接続装置 - Google Patents

絶縁被覆ワイヤ接続装置

Info

Publication number
JPS62501179A
JPS62501179A JP60505000A JP50500085A JPS62501179A JP S62501179 A JPS62501179 A JP S62501179A JP 60505000 A JP60505000 A JP 60505000A JP 50500085 A JP50500085 A JP 50500085A JP S62501179 A JPS62501179 A JP S62501179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
housing
clip
catch
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60505000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109777B2 (ja
Inventor
ラクロイツクス ジヤツカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62501179A publication Critical patent/JPS62501179A/ja
Publication of JPH07109777B2 publication Critical patent/JPH07109777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/083Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more halogen atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2491Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members penetrating the insulation being actuated by conductive cams or wedges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 接続装置 技術分野 本発明は、それぞれ絶縁シースで包まれた少なくとも2本の導電ワイヤを接続す るための装置に関し、特に、被覆ワイヤのql;部を挿入ザるための通路をハウ ジングに形成し、上記915部を受取るための手段をハウジング内に設け、シー スに対して横向きの方向でハウジング内に挿入される手段を設け、上記両手段に よりワイヤの被覆を縦方向に剥ぎ取るようにした装置に関する。
本発明の装置は複数のストラッド(より線)のワイヤを接続するために使用でき るが、単一ス1−ラッドをワイヤを接続する場合に特に適している。
背景技術 以下のような接続装置が既に公知である。フランス特許出願第8106718号 に記載の装置では受取り開口を有するキャッチと切断縁部を有する導電クリップ とがキャッチの開口を通過するワイヤの端部を折り曲げ、その折り曲げの後にク リップがその切断縁部により上記端部の被覆を剥ぎ取るようになっている。この 装置では、剥ぎ取られたワイヤがクリップとキャッチの間に挟持されて固定され る。
米国特許第4053197号に記載の接続装置では、ワイヤの端部がキャッチの 切断縁部に沿って先端まで移動させられ、この端部に隣接する長手方向の側部上 にワイヤが設りられた後に、ワイヤ端部が挟持されて固定される。
この装置では、ワイヤがその被Vaを剥ぎ取られて挾持されると、それ以上折り 曲げられることはない。
上述の装置を含むあらゆる従来の装置では次のような欠点がある。シースの絶縁 部が剥ぎ取り中に除去されるので、機械的な強度が低下し、特に引張り強度が低 モする。又いずれの場合でも、不1分な状態の接触面において電気的に接続され る。
本発明は上記欠点を解決するものである。
発明の開示 上記目的を達成するために、本発明では、上記形式の装置において、ハウジング に上記ワイヤ端部が係合する表面をワイヤの挿入方向と平行に設け、受取り手段 に導電性を有する剥ぎ取り縁部を設け、ハウジング内に挿入される手段に少なく とも2個のスリットを設け、上記スリットによりワイヤのシースを挾持して上記 剥ぎ取り縁部に対抗するように内向きに引張るようにしたことを特徴としている 。
又本発明の装置では、ハウジングの上記係合面と、ワイヤ引張り手段のスリット の底部と、上記剥ぎ取り縁部を右する受取り手段とが、概ね90度の角度で折れ 曲ったワイヤ固定用のジグザグ形障害部を形成している。これにより、接続部の 機械的強度が大幅に増加する。更に剥ぎ取り縁部は、シースの絶縁部を横にずら せるだけであり、破棄しない。又鋭い剥ぎ取り縁部により接続部が形成されるの で、良好な接続状態が1qられる。
図面の簡単な説明 第1図は半発明の装置のドロー7の斜視略図、第2図は本発明の装置のハウジン グの斜視略図、第3図は第2図のハウジングをワイヤ挿入^aの状態で示す断面 正面図、 第4図は第3図のIV −IV−断面を示す側面図、第5図はワイヤ挿入状態に おける装置の第4図と同様の断面図、 第6図はワイヤの被覆を剥ぎ取った状態における装置の新面部分図、 第7図は被覆が剥ぎ取られたワイヤの底面部分図である。
発明を実施するための最良の形態 第2図に示す装置には概ね直方体状のハウジング1が設けてあり、その前面に概 ね角形の筒状部2がワイ〜7を通すために設けである。ハウジングはその上面が 問いている。ハウジングは例えばプラスチックの成形品で作ることかできる。
ハウジングの内側には受取りキャッチ3(取付は部)がハウジングの開口面と直 角かつ筒状部2の開口に対向する姿勢で設けである。キャッチ3は剛直で、その 形状は概ね矩形であり、筒状部2と並ぶ位置にワイヤを通ずための開口4を備え ている。第4図の如く、間口4の形状は筒状部2の開口と概ね等しく、より正確 には、筒状部の開口よりも僅かに大きくすることが好ましい。キャッチの開1] 4の下側の縁には、被覆剥ぎ取り用及び電気的接続部用のエツジ4aが設けであ る。図示の実施例ではキャッチ3は導電性に優れた燐青銅で作られている。
第3図の如く、キャッチ3の基部にはセンタリングスタッド5.6(位置決め支 柱部)が設けてあり、キ17ツチ3をハウジング内に置いた場合に、その位置決 めを正確に行うようになっている。キャッチ3の上部はハウジング1の内部の長 さよりも幅が狭くなっており、その理由は後述する通りである。
キャッチ3の後方(筒状部2と反対側)において、ハウジング1の底部には*** 部分20が設けてあり、それによりキャッチ3を収容するための溝が形成されて いる。
***部分20の後方の部8分21は部分20よりも高くなっており、筒状部2と 平行に接続されるワイヤの端部を係止するための係止部を形成している。
更に図示の装置には、概ね直方体状の中空ドU−ア9(引張り部:第1図)が設 けである。ドロー79の外部寸法はハウジング1の内部寸法と概ね同じである。
ド[1−79はプラスチックの成形品で作ることができる。ドロー79には開口 面が設けてあり、又その前面10には切欠き11が設けである。−F語形状のド 1]−アの作用効果についても後述する。
ドロー79の内側の形状は、クリップ12を所定位置に収容して保持するように 設定されている。クリップ12は概ね矩形の仮からなり、幅の狭い側の両力の縁 部が予め180°の角度にわたって同じ側に折曲げである。
上記折曲げ角度は90°よりも大きければよい。板状クリップ12の厚さや、上 記折曲げ部の直径は、クリップ12がキャッチ3と係合して後述する如く作用す るように設定されている。クリップ12を折曲げる代りに、キャッチ3の縁部を 折曲げて、クリップ12を平坦にしてもよいが、クロップ12を折曲げるほうが 好ましい。クリップ12には、図示の実施例では、3個のスリン1〜13が設け である。各スリット13の幅は、ハウジングに挿入して接続するワイヤのシース の直径よりもわずかに小さく、又ワイA7のコアの直径よりも大きい。上記スリ ン1−13はクリップ1の下部に形成しである。又スリン1への高さはワイヤの シースの直径よりしわずかに大ぎい。
ドローア9とクリップを予め組立てるために、クリップ12はその2個の湾曲部 が切欠き11を設けた而10に対向する状態でド[1−79内に配置される。図 示の実施例では、クリップ12は弾力を受けた状態でドローン9内に保持されて おり、ドローアの両側面に設けた溝により位置決めされている。
装置の作用は次の通りである。
ワイヤ(第5図、第6図には1本のワイヤ16のみ図示)はハウジング内におい て電気的かつ機械的に接続されるが、そのワイヤは被覆が剥ぎ取られていない状 態で端部が筒状部2内へ挿入される。この挿入状態において、ワイヤ端部は受取 りキャップ3の開口4を通過し、導入筒状部2と対向するハウジングの面1aに 係合する。第5図にはこの状態が示されている。
次にドローア9をハウジング1に対して、両者の開口面が一致して平行となる状 態で取付ける。
キャッチ3とクリップ12はそれぞれハウジング1及びドローン9内に取付けで あるので、ドローア1をハウジング内に差込んだ場合、クリップ12はキャッチ 3の外面に嵌合し、その2個の湾曲部がキャッチの縁部を囲/υだ状態となる。
次に、第6図に示す如く、例えば一般的な工具(1対のプライ7)を使用して、 クリップ12と共にド1コーア9を矢印18で示す如くハウジング1の内側へ押 込み、ワイヤの各シースの先端よりもわずかに手前の部分をクリップ12のスリ ット13で掴lνだ状態で、ハウジング1の底部に向ってワイヤを内側へ引張り 、ワイヤの端部を上側底部部分21に係合させると共に、クリップ12自身を中 間底部部分20に係合させる。
切欠き3oが設けであるので、ドロー79をハウジング1に押込む場合でも、筒 状部とキャッチとの間のワイヤの垂直方向の位置は変化しない。上記作用を得る ためには、キャッチのセンタリング(中央位置決め)精度やハウジングとキャッ チとの間の横方向の間隔の精度を高めておく必要がある。
ワイヤをスリット13で挟持した状態でクリップ12により引張ると、キャッチ 3の縁4aに隣接した2個の表面部分に概ね一致覆る状態で、ワイヤが階段状に 折れ曲る。これと同時に第7図の如く、エツジ4aはワイヤ部分24において、 その絶縁シースだけを剥ぎ取り、絶縁シースを横方向にずらせる。底部において 、1ツイヤはクリップ12及び上側底部部分21により別の方向に折り曲げられ 、それにより、接続状態では、キャッチ3とクリップ12、底部部分21がジグ ザグ形の障害部分を形成してワイヤを強固に固定する。クリップ12の8動方向 が上述の通りであるので、ワイヤの折曲げ角度はそれぞれ90’になる。ワイヤ が移動することにより受取り縁部はシースを前部から後方に向って(又はワイヤ の先端からの距離が長くなるように)縦方向に剥ぎ取る。
クリップ12とキャップ3との間の間隔がワイヤのシースの直径よりもわずかに 小さいので、キャッチ3の内側の壁部(第6図で垂直な壁部)と剥ぎ取り縁4a とにより各ワイヤはキ17ツチ3に電気的に接触する。これによりワイヤのコア は互いに電気的に接触する。
第1図の如く、ドローア9には2個の横方向のスタッド9a、9b (支柱部) が設けである。ドローアが完全に押込まれた状態では、支柱部9a、9bはハウ ジング2に設けた切欠き7.8と共に全体を強固に閉鎖状態に保つように作用す る。スタッド9a、9 b 1.:V’!接した位置において、ドローアの側壁 には2個の切欠き9C19dが設けてあり、これらにより、ド1コーアをハウジ ングの底部まで押込む場合に、キ17ツチ3のセンタリングスタッド5.6が邪 魔にならないようになっている。
上述の装置では、クリップ12に3個のスリット13が設けであるので、3木の ワイヤを同時に接続することができる。上述の装置では、マルチ(多)ストラツ ドワイ〜ノ及び、シングルストラッドワイヤのいずれでb最適の状(ぶて接続す ることができる。
クリップ12にある程度の弾性を与え、複数のワイヤの直径が異なる場合でも、 スリット23の壁部の間に挟/VでワイヤをUいに接続することができる。
更に切欠き7.8と垂直方向に並べた状態で、ハウジングの内側に更に2個のり 欠き7−.8′を設け、ド[1−アの])す記スタッド9a、9bを通し゛(ハ ウジング1内にドローア9を予め強固に挿入し、キャッチ3の間口4がクリップ 12で閉鎖されないようにり“ると便利である。
この場合には、シースイ・」ワイヤを簡単に導入することができる。
キャッチを強固に保持したい場合、スタッド5.6の部分において、キャッチの 幅を対応り゛るハウジング部分の幅よりもわずかに大ぎくすると共に、ハウジン グを変形可能な材料で作り、上記スタッドがハウジングの壁部に食込/Vだ状態 となるようにする。
むろlυ、各部の形状等を上記以外のムのに代えC本発明をさまざまな形で実施 することが可能である。例えば、導電状[ぷどならないものであれば、クリップ を金属及び金属以外の材料のいずれでの伯ることができる、1同様に、導電性が 部分的に無い状態でキャッチを構成することもできる。キャッチはワイヤのコア と接触する而及び縁だけが、嵌合状態において、優れた導電性を持つものであれ ばよい。クリップとキトツチをそれぞれドローアとハウジング内の所定位置に保 持するための手段としてしては、公知のどのようなものを採用してもよい。
本発明は、導体の接続が必要なあらゆる分野で使用することができ、例えば航空 機や電話の分野に使用することができる。
[関 淳 調 査 刊 失 ’l hTJ E X E 八U スへ??C)RT DE RECh’ERC HE INTERJIATIONALE R三LATIFA LA DEi’、 ANDE TNTERNATIONALE No、 ?CT/FRB510○3 20 (SA 1m235)EP−A−006257913/10/82 FR −A、B 2503463 08/10/82tls−A−347705904 /11/69 GB−A−120945221/10/70US−A−4049 33420109/77 Aucun

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.それぞれ絶縁シースで包まれた少なくとも2本の導電ワイヤの端部を挿入す るための通路をハウジングに形成し、上記端部を受取るための手段をハウジング 内に設け、シースに対して横向きの方向でハウジング内に挿入される手段を設け 、上記両手段によりワイヤの被覆を縦方向に剥き取って導電ワイヤを接続するよ うにした装置において、上記ハウジングに上記ワイヤ端部が係合する表面をワイ ヤの挿入方向と平行に設け、上記受取り手段に導電性を有する剥ぎ取り縁部を設 け、ハウジング内に挿入される上記手段に少なくとも2個のスリットを設け、上 記スリットによりワイヤのシースを挾持して上記剥ぎ取り縁部に対抗するように 内向きに引張るようにしたことを特徴とする接続装置。
  2. 2.上記受取り手段に、上記挿入通路に対して横向きの方向でハウジング内を延 びるキャッチを設け、該キャッチに受取り開口を形成した特許請求の範囲第1項 に記載の装置。
  3. 3.上記受取り開口を上記挿入通路と並べた特許請求の範囲第2項に記載の装置 。
  4. 4.ワイヤを引張るための上記手段に、キャッチを少なくとも部分的に囲むクリ ップを設け、クリップに上記スリットを形成した特許請求の範囲第2項に記載の 装置。
  5. 5.上記剥き取り縁部を上記キャッチの受取り開口の内側及び下側縁部に形成し た特許請求の範囲第2項に記載の装置。
  6. 6.上記剥ぎ取り縁部が接続しようとするワイヤのシースの絶縁部を横方向にず らすようになっている特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  7. 7.ハウジングの上記係合面と上記引張りスリットと上記剥ぎ取り縁部がワイヤ 固定用のジグザグ形障害部を形成している特許請求の範囲第1項に記載の装置。
JP60505000A 1984-11-12 1985-11-12 絶縁被覆ワイヤ接続装置 Expired - Fee Related JPH07109777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8417192A FR2573253B1 (fr) 1984-11-12 1984-11-12 Dispositif de connexion
FR8417192 1984-11-12
PCT/FR1985/000320 WO1986003063A1 (fr) 1984-11-12 1985-11-12 Dispositif de connexion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501179A true JPS62501179A (ja) 1987-05-07
JPH07109777B2 JPH07109777B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=9309481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60505000A Expired - Fee Related JPH07109777B2 (ja) 1984-11-12 1985-11-12 絶縁被覆ワイヤ接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4723918A (ja)
JP (1) JPH07109777B2 (ja)
FR (1) FR2573253B1 (ja)
GB (1) GB2183407B (ja)
WO (1) WO1986003063A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606558B1 (fr) * 1986-11-07 1989-01-20 Lacroix Jacques Dispositif de connexion
US4820190A (en) * 1987-09-18 1989-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical component mounting and connection assembly
DE3833032A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-05 Quante Fernmeldetechnik Gmbh Anschlussdose fuer fernsprech-apparate und/oder fernsprech-zusatzgeraete
US5049088A (en) * 1990-02-07 1991-09-17 Molex Incorporated Multi conductor electrical cable connector
US5720625A (en) * 1992-06-06 1998-02-24 Vossloh Schwabe Gmbh Electrical clamping terminal arrangement
FR2739499B1 (fr) * 1995-09-29 1997-12-12 Lacroix Jacques Dispositif de connexion d'au moins deux fils conducteurs gaines
FR2739501B1 (fr) * 1995-09-29 1997-12-12 Lacroix Jacques Dispositif de connexion pour nappes de fils a haute densite

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813776U (ja) * 1971-06-26 1973-02-15
JPS5032758Y1 (ja) * 1970-06-06 1975-09-25

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1209452A (en) * 1967-01-24 1970-10-21 Mcmurdo Instr Company Ltd Improvements in or relating to tape cable connectors
US4109991A (en) * 1974-05-10 1978-08-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Self-stripping electrical connector and terminal
GB1528971A (en) * 1975-08-02 1978-10-18 Amp Inc Electrical connectors
US4049334A (en) * 1976-01-28 1977-09-20 Raychem Corporation Wire preparation and termination means and method
FR2503463B1 (fr) * 1981-04-03 1985-07-12 Lacroix Jacques Dispositif de connexion
US4550970A (en) * 1983-09-07 1985-11-05 Kobishi Electric Co., Ltd. Electric terminal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032758Y1 (ja) * 1970-06-06 1975-09-25
JPS4813776U (ja) * 1971-06-26 1973-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
FR2573253B1 (fr) 1987-12-18
JPH07109777B2 (ja) 1995-11-22
GB2183407B (en) 1988-09-07
WO1986003063A1 (fr) 1986-05-22
US4723918A (en) 1988-02-09
GB2183407A (en) 1987-06-03
FR2573253A1 (fr) 1986-05-16
GB8616937D0 (en) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6630625B1 (en) Wire harness and method of manufacturing the same
US11784426B2 (en) Electrical cable assembly, method and apparatus for making same and electrical terminal for same
JP2710640B2 (ja) 送電線用電気接続端子
JPH04337262A (ja) 絶縁穿孔導電端子
JPS6182683A (ja) コネクタ
JP2703544B2 (ja) ワイヤー接続装置
JPS62501179A (ja) 絶縁被覆ワイヤ接続装置
US4461527A (en) Insulation displacing terminal
US6413116B2 (en) Insulation-displacement connection piece
JP2007048696A (ja) ケーブル接続用コンタクト及び当該コンタクトを用いたケーブル接続方法
KR101017045B1 (ko) 동축 케이블용 피어싱 단자
JP2985060B2 (ja) コネクタ
JP2003016850A (ja) フラット回路体およびその製造方法
JP3156041B2 (ja) コネクタ
JP6332085B2 (ja) 金属製結束バンドを用いたアース接続構造
JP4898295B2 (ja) 接続部材
JP2007059109A (ja) 電線端部絶縁キャップ
JP2913001B1 (ja) コネクタ
JP3026169B2 (ja) コネクタ
JPH10152000A (ja) ワイヤーハーネスの分岐接続方法及び分岐接続構造
JP2963922B1 (ja) コネクタ
US20070270018A1 (en) Low profile punching connector
JP4593077B2 (ja) フラット導体の接続部
KR19980084353A (ko) 임시가설용 조명기구의 단자 접속방법 및 접속구
JPH11273763A (ja) 屋内配線器具のケーブル接続部

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees