JPS6248869A - 画信号処理装置 - Google Patents

画信号処理装置

Info

Publication number
JPS6248869A
JPS6248869A JP60187283A JP18728385A JPS6248869A JP S6248869 A JPS6248869 A JP S6248869A JP 60187283 A JP60187283 A JP 60187283A JP 18728385 A JP18728385 A JP 18728385A JP S6248869 A JPS6248869 A JP S6248869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
pixel data
data
picture
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60187283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kumakawa
俊明 熊川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60187283A priority Critical patent/JPS6248869A/ja
Publication of JPS6248869A publication Critical patent/JPS6248869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ装置において、黒白線画画像を
読み取ったときのサンプリングジッタを補正する機能を
備えだ画信号処理装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ファクシミリ装置においては、黒白線画画像?
読み取って黒と白の2値化された画素データを得る場合
に9画像の位置および濃度とサンプリングクロックとの
位相差に起因してサンプリングジッダが発生する。この
サンプリングジッタは、従来技術において補正が困難で
あり、したがって1画素以内を規格値として許容されて
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし乍ら、上記のサンプリングジッダは。
1画素以内においてランダムに発生するため。
主走査方向に対して直角な線画′f、走査する場合第7
図に示すように線画のエツジ部が凸凹状にサンプリング
されるという不都合があった。そこで2本発明の目的は
、このような欠点を除去するために、1画素以内に生ず
る直角線画の凸凹を判定し、これを補正することによっ
て画質を向上することのでさる画信号処理装置を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の画信号処理装置は、主走査方向の1走査線に対
応する画素データを格納する(N−1)個(N≧3の正
の整数)の記憶手段と、副定食方向にN本の走査線の画
素データにそれぞれ対応する((N−1)X1個の遅延
手段と、前記記憶手段および前記遅延手段から出力され
る( N×N )個の画素データから、注目画素データ
とその周辺画素データとの関連を判定する平方する選択
手段とを含んで構成される。
〔発明の実施例〕
次に2本発明の画信号処理装置について実施例を挙げ2
図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成と示すブロック図であ
る。この例は、ラインメモリ1と。
う・fンメモリ2と、ラインメモリ制御部3と。
ランチ回路4〜?と、ROMl0と、セレクタ11とを
含んで構成され、N=3i適用した場合を示す。図にお
いて、入力端子T工に加えられ、黒白線画画像?読み取
ってサンプリングされた黒および白の2値化画信号DO
は、ラッチ回路4とラインメモリ1とROM10とに供
給される。ラッチ回路4〜9には、端子T2がら1画素
に対応する画信号クロックVCKが供給されており。
画信号DOはラッチ4により1画素分遅れて画信号D 
01としてラッチ回路4からラッチ回路5に供給される
。ラッチ回路5では、さらに1画素分遅れて画信号Do
+が導出される。画信号DOと画信号DO°および画信
号DO’はROM10に対してアドレス信号として供給
される。
ラインメモリ1は供給される画信号DOi1走査線分格
納することにより9画信号DOに対して1定食線分遅れ
た画信号D1として読み出され、ラッチ回路乙に供給さ
れる。この画信号D1はラッチ回路6により1画素分遅
延され。
画信号DI’としてラッチ回路6からラッチ回路7に供
給され、ラッチ回路7によりさらに1画素分遅れて画信
号D1”となる。画信号DI 、画信号Di’および画
信号Di’はROM 10に対してアドレス信号として
供給される。ラインメモリ2は、セレクタ11から供給
される画信号D2を1十査線分格納することにより2画
信号D2に対して1走査線分遅れた画信号D5として読
み出され、ラッチ回路8に供給される。この画信号D5
はラッチ回路8により1画素分遅延され2画信号D5’
としてラッチ回路8からラッチ回路9に供給され、ラッ
チ回路9によりさらに1画素分遅れて画信号D3’とな
る。画信号D3゜画信号D5’および画信号D3′はR
OM1Oに対してアドレス信号として供給される。
ROM1Oはアドレス信号として入力された画信号(D
O,Do’、 Do’、 DI、 DI’、 DI”、
 D5. D3’。
D5′)により格納データがアクセスされる。このとき
1画信号D1°を注目画素データ、画信号Do、 Do
’、 Do”、 DI、 DI’、 D5. D5’、
 D3”のそれぞれを周辺画素データとして定める。R
OM10には、注目画素データと周辺画素データとが、
第2図または第3図のパターンの場合には出力データS
1.S2がともに低レベルになるように格納されており
、第4図または第5図のパターンの場合には出力データ
S1が高レベル。
S2が低レベルになるように格納されており。
また第2図〜第5図以外のパターンの場合には出力デー
タS1,82がともに高レベルになるように格納されて
いる。セレクタ11は、ROM1Oの出力データ81.
 S2がともに低レベルの場合には、白化処理として”
0”を選択し2画信号D2として出力する。Slが高レ
ベル、S2が低レベルの場合には黒化処理として“1”
を選択し2画信号D2として出力する。また、 Sl、
 S2がともに高レベルの場合には画信号DI’ i選
択し9画信号D2として出力する。
上記のような構成によれば、第6図に見られるように、
主走査方向に直角な線画に対する1画素以内のサンプリ
ングジッタを低減することができる。このような処理を
主走査方向に1画素ごとに、また副走査方向に1走査線
ごとに繰り返すことにより、1画面に対する画信号の処
理が行われる。なお、ラインメモリ制御部3は端子T2
からの画信号クロック■CKと端子T1からの画信号有
効処理範囲信号VARi入力して。
ラインメモリ1とラインメモリ2とに対してそれぞれア
ドレス信号AD1とAD2および書き込み信号WCK1
とWCK2を供給する。
なお、上記の実施例においては、N=3の場合について
第2図〜第5図を例に挙げて説明したが、これ等は注目
データと周辺画素データとの関連の一形態を示したに過
ぎず、これに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように2本発明の画信号処理
装置によれば、主走査方向にN画素。
副走査方向にN本の走査線に対応する(N×N)個の画
素データにより、主走査方向に対して直角な線画のエツ
ジ部の1画素以内の凸凹を判定し、これを補正すること
によってサンプリングジッタを低減することが可能とな
り2画質の向上が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の構成?示すブロック図、
第2図乃至第5図は、第1図の実施例の動作を説明する
だめのそれぞれ注目画素データと周辺画素データとの関
連パターンを示す図、第6図は、第1図の実施例により
得られたサンプリングジッタの低減された状態を示す図
。 第7図は従来の画像処理装置により得られるサンプリン
グジッダの発生状態を示す図である。 図において、1,2はラインメモリ、3はラインメモリ
制御部、4〜9はラッチ回路、10はROM、11はセ
レクタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、主走査方向の1走査線に対応する画素データを格納
    する(N−1)個(N≧3の正の整数)の記憶手段と、
    副走査方向にN本の走査線の画素データにそれぞれ対応
    する{(N−1)×N}個の遅延手段と、前記記憶手段
    および前記遅延手段から出力される(N×N)個の画素
    データから、注目画素データとその周辺画素データとの
    関連を判定する手段と、該判定手段の判定結果により注
    目画素データを黒化処理、または白化処理、または処理
    せずにそのまま出力する選択手段とを含むことを特徴と
    する画信号処理装置。
JP60187283A 1985-08-28 1985-08-28 画信号処理装置 Pending JPS6248869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187283A JPS6248869A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 画信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187283A JPS6248869A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 画信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248869A true JPS6248869A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16203284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187283A Pending JPS6248869A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 画信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248869A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248869A (ja) 画信号処理装置
JPH03185574A (ja) 多値画像フィルタ処理装置
JP3410119B2 (ja) 画像処理装置
JPH0630274A (ja) 画像処理装置
JPS6116377A (ja) メモリ走査装置
JPH0292562A (ja) 画像処理装置
JPS62252265A (ja) デ−タ選択テ−ブルについて改良した画像処理装置
JPS6345974A (ja) 画像処理装置
JPH04238463A (ja) 画像処理装置
JPS5924584B2 (ja) 原稿読取方式
JP3347395B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS6359264A (ja) 画像入力装置
JPS6143078A (ja) 原稿画像処理方式
JPS61242467A (ja) フアクシミリ受信機の信号処理回路
JPS6367079A (ja) 画像処理装置
JPH0364165A (ja) 画像処理装置
JPS63189047A (ja) 2値画信号処理装置
JPS6346872A (ja) 画像処理装置
JPS63107273A (ja) デ−タの2値化について改良した画像処理装置
JPS62254276A (ja) ヒストグラム算出方式
JPH01225285A (ja) ファクシミリの画像縮小処理回路
JPS61150467A (ja) 画像処理方式
JPH01134683A (ja) 画像信号処理装置
JPS63142477A (ja) 画像処理装置
JPS63104187A (ja) 領域指定方式