JPS624791B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624791B2
JPS624791B2 JP55178545A JP17854580A JPS624791B2 JP S624791 B2 JPS624791 B2 JP S624791B2 JP 55178545 A JP55178545 A JP 55178545A JP 17854580 A JP17854580 A JP 17854580A JP S624791 B2 JPS624791 B2 JP S624791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
disk
circuit
jump pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55178545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103165A (en
Inventor
Yoshio Inamoto
Keiji Masaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA BIDEO KK
PAIONIA KK
Original Assignee
PAIONIA BIDEO KK
PAIONIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA BIDEO KK, PAIONIA KK filed Critical PAIONIA BIDEO KK
Priority to JP55178545A priority Critical patent/JPS57103165A/ja
Publication of JPS57103165A publication Critical patent/JPS57103165A/ja
Publication of JPS624791B2 publication Critical patent/JPS624791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • G11B27/007Reproducing at a different information rate from the information rate of recording reproducing continuously a part of the information, i.e. repeating

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイスクプレーヤに関し、特に線速度
が一定な状態で再生が可能なCLV(Constant
Linear Velocity)デイスクを再生するためのデ
イスクプレーヤに関するものである。
ビデオデイスク、PCMオーデイオデイスク等
のCLVデイスクにおいては、半径が増大するに
つれて1回転当りの単位データ数が増加するよう
にスパイラル状のトラツクに情報信号が記録され
ており、例えばデイスク最内周では1回転につき
2フイールドの信号が記録され最外周では6フイ
ールドの信号が記録され、その間ではデイスク径
の増大に伴いフイールド数が増加するように記録
されている。よつて、角速度が一定な状態で再生
が可能なCAV(Constant Angular Velocity)デ
イスクの場合と異なり、垂直同期信号やデータ同
期信号等がデイスクの半径方向における同一直線
上にそろわず、CAVデイスクのスチル再生の如
く例えば奇数フイールドの垂直同期信号が到来す
る度にデイスクの記録情報をピツクアツプするピ
ツクアツプ手段を1トラツク再生開始方向にジヤ
ンプ(ジヤンプバツク)させても、CLVデイス
クにおいてはピツクアツプ手段が必ずしも同一ト
ラツクを繰り返しトラツキングする状態にはなら
ない。
従つて、CLVデイスクにおいては、所定のト
ラツク上でピツクアツプ手段をスタンバイさせる
ことが出来ず、例えば複数の曲がCLVで記録さ
れたデイスクでは、各曲の冒頭に記録されたアド
レス信号をサーチし所望の曲を選択した後、直ち
にその曲を再生開始することは出来ても、その曲
の冒頭でピツクアツプ手段をスタンバイさせ所望
の時刻にスタンバイを解除して速やかにその曲か
ら再生を開始させることは出来なかつた。
このことはCLVで記録されたビデオデイスク
においても同様であり、例えば連続再生を一時中
止(ポーズ動作)した後再び連続再生を開始させ
る場合、ポーズ動作開始直前に再生していた画像
の次の画像から正確に再生することは困難であつ
た。
そこで、本発明は上記に鑑みてなされたもので
あり、CLVデイスクの再生においてポーズ動作
時にデイスク1回転につき1回トラツクジヤンプ
バツクさせ同一トラツク上を繰り返しトラツキン
グすることによりピツクアツプ手段をその位置で
スタンバイさせることが可能なデイスクプレーヤ
を提供することを目的とする。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路ブロツク
図である。図において、1はCLVデイスク2に
記録された情報信号をピツクアツプするためのピ
ツクアツプ手段であり、デイスク2の半径方向に
おいてデイスク2との相対的位置が可変である。
このピツクアツプ手段1で再生され復調された信
号は再生処理装置3及びデータヘツド検出回路4
に供給される。データヘツド検出回路4はピツク
アツプ手段1の出力からデータヘツドを検出した
時所定時間幅の高レベル(以下“H”で示す)の
データヘツド信号を出力する。ここにデータヘツ
ドとは、例えばPCMオーデイオデイスク、ビデ
オデイスク等において単位データ毎に記録される
アドレス信号や垂直同期信号等の信号である。
5は連続再生を一時中止するいわゆるポーズ動
作を指令するためのポーズ指令信号(“H”信
号)を発生するポーズ指令手段であり、当該ポー
ズ指令信号はインバータ6を介してANDゲート
回路7の一入力になると共にフリツプフロツプ8
のセツト入力となる。フリツプフロツプ8はポー
ズ指令信号によりセツトされ(後述するANDゲ
ート回路10の出力によりセツトされる構成であ
つても良い)Q出力端よりスケルチ信号を発生し
再生処理装置3におけるスケルチ手段(図示せ
ず)に供給する。このため音声信号や映像信号等
は上記スケルチ手段によりスケルチされ、スピー
カやCRT等に出力されない。なお、9はデイス
ク2を回転駆動しかつその回転数を制御するスピ
ンドルサーボ装置であり、このスピンドルサーボ
装置9においてはポーズ動作時、上記スケルチ信
号に基づいてスピンドルをポーズ動作開始前の回
転数でフリーランさせる様にすることも可能であ
る。
一方、データヘツド検出回路4の出力及びポー
ズ指令信号を入力とする3入力ANDゲート回路
10は定常時“H”信号を発生する後述する禁止
信号発生回路11の出力を他入力としており、ポ
ーズ動作指令後最初のデータヘツドを検出した時
“H”信号を出力する。この“H”信号に応答し
てジヤンプパルス発生回路12はジヤンプパルス
を発生しトラツキングサーボ装置13に供給す
る。このジヤンプパルスに応答してトラツキング
サーボ装置13は例えばピツクアツプ手段1にお
いて発せられる情報読取用スポツト光をデイスク
2のトラツクに追従させるための図示せぬトラツ
キングミラー等を駆動して1トラツクジヤンプバ
ツクさせる。ここにジヤンプバツクとは情報読取
用スポツト光を含むピツクアツプ手段1のデイス
ク2との相対的位置を1トラツクに対応したデイ
スク2と半径方向における距離だけ再生開始方向
にジヤンプさせることをいう。
また、上記ジヤンプパルスに応答して禁止信号
発生回路11が作動し、当該ジヤンプパルスの発
生時から所定時間低レベル(以下“L”で示す)
の禁止信号を発生してANDゲート回路10を非
導通状態とする。この禁止信号発生回路11にお
ける禁止信号の発生時間T0は単位データ数検出
回路14の出力に応じて可変である。単位データ
数検出回路14は読出中の1トラツク上に記録さ
れている単位データ数(例えばフイールド数)N
Fに対応した出力を発生し、禁止信号発生回路1
1における禁止信号の発生時間T0が(NF−1)
T1≦T0<NFT1(T1は単位データ再生に要する
時間)の範囲で単位データ数NFに対応するよう
に時間T0を制御する。その結果、禁止信号が発
生されている間単位データヘツド検出回路4がデ
ータヘツドを検出してもANDゲート回路10が
非導通状態にあるため、その間に到来するデータ
信号によつてトラツキングサーボ装置13が動作
することはない。単位データヘツド検出回路4の
出力により定まる期間が経過すると禁止信号発生
回路11が“H”信号を出力するためその直後に
到来するデータヘツド信号によつてジヤンプパル
ス発生回路12が再びトリガされジヤンプパルス
を発生する。以上の動作がポーズ動作が解除され
るまで繰り返される。
ポーズが解除されると、ポーズ指令手段5が
“L”信号を出力しANDゲート回路10を非導通
状態とするためジヤンプパルス発生回路12はジ
ヤンプパルスを発生せず、よつて通常のトラツキ
ング動作がなされることになる。
また、禁止信号発生回路11の出力がANDゲ
ート回路7の一入力となつており、ANDゲート
回路7はデータヘツド検出回路4の出力をも一入
力としており、その出力をフリツプフロツプ8の
リセツト入力としている。従つて、ポーズ動作が
解除されると、インバータ6によりANDゲート
回路7の一入力端に“H”信号が印加されるため
ポーズ動作が解除されかつ禁止信号発生回路11
が“H”信号を出力した後始めて到来するデータ
ヘツド信号によりフリツプフロツプ8はリセツト
され、スケルチ信号の発生を停止する。よつて、
スケルチ動作が解除される。
次に、単位データ数検出回路14及び禁止信号
発生回路11の回路例を示す。
第2図は単位データ数検出回路14の一実施例
の回路ブロツク図である。本図において、140
はデイスク2を回転駆動するスピンドルモータで
あり、このスピンドルモータ140の逆起電圧を
逆起電圧検出回路141で検出し、次段の割算回
路142において所定電圧を検出した逆起電圧で
割ることにより単位データ数NFに比例した出力
を得ることが出来る。すなわち、デイスク2の回
転数NSがデイスク2から再生された同期信号と
基準信号とを比較することにより得られる時間軸
エラー信号に基づき制御されているため単位デー
タ数NFと回転数NSとの関係は第3図に示す如く
F・NS=K(Kは定数)となる。従つて、デイ
スク2の回転数に比例するスピンドルモータ14
0の逆起電圧に基づいて単位データ数NFに比例
した出力を得ることが出来るのである。
第4図には単位データ数検出回路14の他の実
施例の回路ブロツク図が示されており、ピツクア
ツプ手段1(第1図示)をデイスク2の半径方向
に相対的に駆動するスライダーモータ143とこ
のスライダーモータ143に連動して回転又は摺
動しピツクアツプ手段1のデイスクの中心からの
距離γに比例した出力を発生するポテンシヨメー
タ144とにより構成され、ポテンシヨメータ1
44の出力を単位データ数NFに比例した出力と
している。すなわち、デイスクの線速度をVとす
ると、線速度VはV=2πγNSとなり、単位デ
ータ数NFはNF=1/NK=2πγ/VK(第5図参
照) で表わされ、CLVデイスクの場合線速度Vが一
定であるため距離γに比例することになる。従つ
て、距離γに基づいて単位データ数NFに比例し
た出力を得ることが出来るのである。
第6図は禁止信号発生回路11の一実施例の回
路ブロツク図である。本図において、D型フリツ
プフロツプ110は再生開始時図示せぬ制御回路
より端子111を介して印加されるパルス信号に
よりセツトされ、その出力Qは“H”となつて
ANDゲート回路10(第1図示)へ供給され、
また出力は“L”となる。この状態において、
クロツク端子CKにジヤンプパルス発生回路12
からジヤンプパルスが印加されると、データ端子
Dには電源112により“L”信号が印加されて
いるためフリツプフロツプ110の出力Qは
“L”に、出力は“H”にそれぞれ反転する。
出力は可変抵抗素子113、コンデンサ114
からなる積分回路で積分され、その積分出力は抵
抗115を介してインバータ116に供給され
る。インバータ116の出力は積分出力が所定値
以上になると“L”から“H”に反転してフリツ
プフロツプ110を再びセツト状態とする。従つ
て、その出力Qは“H”に、出力は“L”にそ
れぞれ反転する。ここで、可変抵抗素子113の
抵抗値は単位データ数検出回路14の出力により
制御される。その結果積分回路の時定数が変化し
てフリツプフロツプ110の出力Qが“L”に反
転している時間すなわち禁止信号の発生時間T0
は単位データ数検出回路14の出に対応すること
になる。
第7図は禁止信号発生回路11の他の実施例の
回路ブロツク図であり、図中第6図と同等部分は
同一符号により示されている。本実施例において
は、第6図の実施例における可変抵抗素子11
3、コンデンサ114、抵抗115及びインバー
タ116の替わりにカウンタ117及び比較器1
18を用いた構成となつている。カウンタ117
はフリツプフロツプ110の出力が“L”から
“H”に反転するとカウント値をリセツトすると
共に、それ以後端子119から入力される例えば
水平同期信号の数をカウントする。そのカウント
値が比較器118において単位データ数検出回路
14により定められる基準値と比較され、カウン
ト値が基準値より大きくなると比較器118の出
力は“L”から“H”に反転してフリツプフロツ
プ110をセツト状態とするようになつている。
以上の構成の動作を第8図を参照して説明す
る。
第8図にはデイスク2のスパイラル状のトラツ
クTが示されており、本図における点a,a′,
b,b′………h,h′は各々1フイールド毎の垂直
同期信号が記録されている場所を表わしている。
今、ピツクアツプ手段1がデイスク内周から外周
に向つて移動するようにデイスク2との相対的位
置が変化しピツクアツプ手段1からのスポツト光
が点a,a′,b,b′………と順次トラツクT上を
移動していく場合を考えるに、点Pにおいてポー
ズ指令信号が発せられるとすると、この時点でフ
リツプフロツプ8がセツトされ点P以後の再生信
号はスケルチされる。一方、点eにくるとデータ
ヘツド検出回路4が点eの垂直同期信号を検出し
てデータヘツド信号を出力する。このデータヘツ
ド信号に基づいてジヤンプパルス発生回路12が
トリガされ、ジヤンプパルスを発生する。このジ
ヤンプパルスに応答してピツクアツプ手段1のピ
ツクアツプ位置が点eから点Jにジヤンプバツク
し、点c,c′,d,d′の順にトラツクTに追従す
るようになる。
また、ジヤンプパルスにより禁止信号発生回路
11がトリガされ、“L”の禁止信号を出力す
る。点eから内周に1回転する1トラツク上には
約4.3フイールドの信号が記録されているため上
記禁止信号は約3.3フイールドに対応する時間継
続して発生される(この時もしデータヘツド検出
回路4が奇数フイールドのみを検出するのであれ
ば、NF=2.15となるので禁止信号の発生時間T0
は約1.15フレームに相当する時間となる)。従つ
て、点c,c′,d,d′に記録されている垂直同期
信号を検出したときデータヘツド検出回路4が発
生するデータヘツド信号はANDゲート回路10
を通過せず、よつてこれらの点においてはジヤン
プパルスが発生しない。ジヤンプ後約3.3フイー
ルドに対応する時間が経過すると、禁止信号発生
回路11の出力が再び“L”から“H”に反転す
るため点eにおいて再びジヤンプパルスが発生さ
れる。この動作がポーズ動作が解除されるまで繰
り返される。
点においてポーズ動作が解除されたとする
と、ANDゲート回路10が非導通状態となるた
め、以後点d,d′,e等において垂直同期信号が
到来してもジヤンプパルスは発生せず、さらに点
e,e′f,f′……と順次ピツクアツプ点が移動して
いく。一方、禁止信号発生回路11は点eでジヤ
ンプ後約3.3フイールドに対応する時間“L”の
禁止信号を出力するため点d,d′の垂直同期信号
が到来してもANDゲート回路7は導通しない。
禁止信号発生回路11の出力が“H”に反転した
後点eの垂直同期信号が到来するとANDゲート
回路7がデータヘツド信号を通過させるため点e
においてフリツプフロツプ8がリセツトされ、ス
ケルチが解除される。従つて、ポーズ動作がなさ
れたとき再生していたフイールド(点d′と点eと
の間のフイールド)の次のフイールド(点eから
始まるフイールド)からスケルチが解除されるこ
とになる。
なお、禁止信号発生回路7における禁止信号の
発生時間T0については、必ずしも連続的に変化
させる必要はなく、段階的に変化させても良い。
以上詳述した如く、本発明によれば、CLVデ
イスクにおいても同一トラツク上で繰り返しジヤ
ンプバツクさせるいわゆるスタンバイ状態とさせ
ることが出来、よつて例えばPCM用オーデイオ
デイスクにおいて各曲の冒頭に記録されたアドレ
ス信号のうち所望のアドレスをサーチすべく指令
すると共にポーズ動作を指令すれば、所望のアド
レスをデータヘツド信号として検知するとそこで
ジヤンプバツクしてスタンバイ状態とさせること
が出来、更にポーズ動作を解除することにより所
望の曲から速やかに再生を開始させることが出来
る。また、ポーズ動作解除時、ポーズ動作開始直
前に再生していた単位データの次の単位データか
ら再生することが出来、ポーズ動作に起因して再
生するデータが重複したり不連続になることがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路ブロツク
図、第2図は第1図における単位データ数検出回
路の一実施例の回路ブロツク図、第3図はデイス
ク回転数NSと1回転当りの単位データ数NFとの
関係を示す図、第4図は第1図における単位デー
タ数検出回路の他の実施例の回路ブロツク図、第
5図はデイスク中心からの距離γと1回転当りの
単位データ数NFとの関係を示す図、第6図は第
1図における禁止信号発生回路の一実施例の回路
ブロツク図、第7図は第1図における禁止信号発
生回路の他の実施例の回路ブロツク図、第8図は
デイスクのトラツク及びデータヘツド位置を示す
図である。 主要部分の符号の説明 1…ピツクアツプ手
段、2…デイスク、4…データヘツド検出回路、
5…ポーズ指令手段、8,110…フリツプフロ
ツプ、11…禁止信号発生回路、12…ジヤンプ
パルス発生回路、13…トラツキングサーボ装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半径が増大するに従い1回転当りの単位デー
    タ数が増加するようにスパイラル状のトラツクに
    情報信号が記録されたデイスクを回転駆動し、前
    記デイスクの半径方向における前記デイスクとの
    相対的位置が可変なピツクアツプ手段により該情
    報信号をピツクアツプして再生するデイスクプレ
    ーヤであつて、前記ピツクアツプ手段の出力から
    データヘツドを検出するデータヘツド検出回路
    と、ポーズ指令信号を発生するポーズ指令手段
    と、該ポーズ指令信号の発生時において前記デー
    タヘツド検出回路の出力に応答してジヤンプパル
    スを発生するジヤンプパルス発生回路と、前記デ
    イスクの1回転当りの単位データ数を検出しその
    単位データ数に応じた出力を発生する単位データ
    数検出回路と、該ジヤンプパルスの発生時から所
    定時間禁止信号を発生しかつ前記単位データ数検
    出回路の出力に応じて該禁止信号の発生時間が可
    変な禁止信号発生回路と、該禁止信号の発生期間
    該ジヤンプパルスの発生を禁止するゲート回路と
    を備え、該ジヤンプパルスに応答して前記ピツク
    アツプ手段の前記デイスクとの相対的位置を所定
    トラツク数に対応した前記デイスクの半径方向に
    おける距離だけ再生開始方向にジヤンプさせるよ
    うにしたことを特徴とするデイスクプレーヤ。 2 半径が増大するに従い1回転当りの単位デー
    タ数が増加するようにスパイラル状のトラツクに
    情報信号が記録されたデイスクを回転駆動し、前
    記デイスクの半径方向における前記デイスクとの
    相対的位置が可変なピツクアツプ手段により該情
    報信号をピツクアツプして再生するデイスクプレ
    ーヤであつて、前記ピツクアツプ手段の出力から
    データヘツドを検出するデータヘツド検出回路
    と、ポーズ指令信号を発生するポーズ指令手段
    と、該ポーズ指令信号の発生時において前記デー
    タヘツド検出回路の出力に応答してジヤンプパル
    スを発生するジヤンプパルス発生回路と、前記デ
    イスクの1回転当りの単位データ数を検出しその
    単位データ数に応じた出力を発生する単位データ
    数検出回路と、該ジヤンプパルスの発生時から所
    定時間禁止信号を発生しかつ前記単位データ数検
    出回路の出力に応じて該禁止信号の発生時間が可
    変な禁止信号発生回路と、該禁止信号の発生時間
    該ジヤンプパルスの発生を禁止するゲート回路
    と、該ポーズ指令信号に応答して該ポーズ指令信
    号及び該禁止信号が消滅した後前記データヘツド
    検出回路の出力が印加されるまでスケルチ信号を
    発生する手段とを備え、該スケルチ信号に応答し
    て前記ピツクアツプ手段の出力をスケルチすると
    共に、該ジヤンプパルスに応答して前記ピツクア
    ツプ手段の前記デイスクとの相対的位置を所定ト
    ラツク数に対応した前記デイスクの半径方向にお
    ける距離だけ再生開始方向にジヤンプさせるよう
    にしたことを特徴とするデイスクプレーヤ。
JP55178545A 1980-12-17 1980-12-17 Disk player Granted JPS57103165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55178545A JPS57103165A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Disk player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55178545A JPS57103165A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Disk player

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103165A JPS57103165A (en) 1982-06-26
JPS624791B2 true JPS624791B2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=16050347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55178545A Granted JPS57103165A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Disk player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57103165A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264516A (ja) * 1985-05-16 1986-11-22 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置
JPH0716242B2 (ja) * 1985-09-13 1995-02-22 ソニー株式会社 ビデオデイスク再生装置
JPH0754618B2 (ja) * 1992-01-16 1995-06-07 三洋電機株式会社 ディスク再生装置
JPH05298809A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Sony Corp 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103165A (en) 1982-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403259A (en) Apparatus for reading information from an information recording disc
JPS63214972A (ja) デイスク再生装置の一時停止装置
JPS624791B2 (ja)
JPS628847B2 (ja)
JPS595472A (ja) 円盤状記録担体再生装置
JP2630375B2 (ja) アドレス探索機能を有する情報再生装置
US5513155A (en) CAV-type optical disk player having a pause function
JPH0760564B2 (ja) デイスク再生装置
JPS59157873A (ja) 目標トラツク位置検索装置
JPH04245061A (ja) 光ディスク再生装置及びその再生方法
JPS59188873A (ja) 記録デイスク再生方式
JPS5848242A (ja) 情報再生装置
JPH05274773A (ja) Cdプレーヤにおける目標トラックアクセス方式
JPH0439154B2 (ja)
JPS58114361A (ja) デイスク再生装置
JPS6232378Y2 (ja)
JPS61224176A (ja) デイスクモ−タ回転制御装置
JPH0123870B2 (ja)
JPS6233427Y2 (ja)
JPS62183050A (ja) 速度制御方法
JP3080648B2 (ja) 光学式ディスクの再生速度の切換装置
JPH0242697A (ja) ディスク編集装置および再生装置
JP2568705B2 (ja) 光ディスクサーチ装置
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置
JPS59107453A (ja) デイスクレコ−ド再生装置