JPS6247572B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247572B2
JPS6247572B2 JP60064589A JP6458985A JPS6247572B2 JP S6247572 B2 JPS6247572 B2 JP S6247572B2 JP 60064589 A JP60064589 A JP 60064589A JP 6458985 A JP6458985 A JP 6458985A JP S6247572 B2 JPS6247572 B2 JP S6247572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
exhaust gas
water
chlorine
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60064589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61222525A (ja
Inventor
Akira Ide
Tsutomu Shigenaka
Masayuki Kokado
Shigeru Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYOTO KANKYO SEIBI KODAN
Original Assignee
TOKYOTO KANKYO SEIBI KODAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13262586&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6247572(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TOKYOTO KANKYO SEIBI KODAN filed Critical TOKYOTO KANKYO SEIBI KODAN
Priority to JP60064589A priority Critical patent/JPS61222525A/ja
Priority to CA000489686A priority patent/CA1233965A/en
Priority to AT85306145T priority patent/ATE47532T1/de
Priority to EP85306145A priority patent/EP0208036B1/en
Priority to DE8585306145T priority patent/DE3573889D1/de
Priority to US06/772,236 priority patent/US4729882A/en
Publication of JPS61222525A publication Critical patent/JPS61222525A/ja
Publication of JPS6247572B2 publication Critical patent/JPS6247572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/64Heavy metals or compounds thereof, e.g. mercury

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、水銀蒸気を含む排出ガスの清浄化方
法に関するものであり、特に都市ごみ焼却場排出
ガス中の水銀を効率良く除去することのできる都
市ごみ焼却場排出ガス清浄化方法に関するもので
ある。 従来の技術 都市ごみは埋立又は焼却によつて処理されてい
るが、都市ごみの増大に比し埋立用地は少なく、
必然的に都市ごみの大部分が焼却処理されている
のが現状である。 焼却される都市ごみ中の不燃不適物質は焼却前
に分別収集されるのが理想的ではあるが完全を期
することは一般にはできない。従つて、都市ごみ
中に重金属を含んだものも混入され、都市ごみ焼
却場排出ガス中に重金属、例えばカドミウム、
鉛、亜鉛、銅、マンガン、クロム、及び水銀等が
見出される。 特に、最近の都市ごみ中には乾電池及び蛍光灯
等の水銀を有したものが含まれることが多く、都
市ごみ焼却場排出ガス中に水銀が検出されること
が多い。水銀は、排出ガス中では他の重金属と異
なり媒塵等に付着することがなく、従つて電気集
塵器等によつても回収することが出来ず、水銀蒸
気の形態で大気へと放出される。 従来、水銀蒸気、つまり気相中の水銀蒸気を除
去する方法として種々提案されているが、大別す
ると、(1)強い酸化剤を使用する方法、(2)固体水銀
吸収剤を使用する方法、及び(3)チオ尿素−銅塩法
がある。 発明が解決しようとする問題点 上記第1の方法、つまり強い酸化剤を使用する
方法は、例えば過マンガン酸カリウム−硫酸混合
溶液を用い、水銀蒸気を捕集する方法であり、ソ
ーダ工場で食塩電解の際に発生する水素ガスの脱
水銀に利用されている。しかしながら、この方法
は、過マンガン酸カリウム−硫酸混合溶液のよう
な吸収液の強い酸化力により水銀蒸気を酸化吸収
する方法であつて、実施装置の材質の面からの維
持管理、更には水銀を吸収した廃液の処理の点で
問題が多く、特に排出ガス量の多い都市ごみ焼却
場において利用することは極めて困難であるか、
実質上不可能である。 更に又、水銀含有廃液中の水銀を処理するため
には一般に、硫化ナトリウムによる凝集沈澱処理
が利用されているが、過剰な硫化ナトリウムを添
加すると生成した硫化水銀が廃液中に再溶解する
ことがある。又、廃液のPH調整のために酸を添加
し結果的に廃液が酸性になると硫化水素が発生す
る。この硫化水素ガスの発生は作業環境を悪化す
るのみならず、外気中に排出された場合には大気
汚染の原因となる。又、凝集沈澱した硫化水銀は
前述のように不安定であるために凝集沈澱処理の
後段に活性炭、キレート樹脂等による高度処理を
付加することが余儀なくされている。斯る高度処
理と併用して、凝集沈澱した硫化水銀の再溶解を
防止するために凝集沈澱処理時に、予め多量の凝
集剤又は凝集補助剤が一般に添加される。斯る凝
集剤又は凝集補助剤の添加は結果的に生成汚泥量
を増大せしめ、水銀の回収効率は悪くなる。 第2の固体水銀吸収剤を使用する方法は、ベー
スに活性炭を用いた固体水銀吸着剤又はキレート
樹脂等を用い気相中の水銀蒸気を吸着除去せしめ
るものであり、従来ソーダ工場で利用されている
が、吸着容量が小さく、且つ本来原子状水銀を吸
着するのが目的であり、水銀の中の原子状水銀は
10〜40%に過ぎない都市ごみ焼却場からの排出ガ
スのための水銀除去方法としては効率のよい方法
とは言えない。 上記従来の第1及び第2の方法では達成し得な
かつた排ガス中の水銀を除去する目的のために第
3の方法が提案された(特公昭56−4291号)。こ
の水銀除去法は、水銀蒸気を含むガスを、チオ尿
素及び銅塩を含む水溶液と50℃以上の温度で接触
させ、気相中の水銀蒸気を液相に吸収除去せしめ
ることを特徴としている。 しかしながら、この方法は、動物実験により毒
性及び発癌性が高いとの研究発表がなされている
チオ尿素を使用しており好ましい方法とは思われ
ない。更に、本方法により、都市ごみ焼却場排出
ガスから水銀蒸気を吸着除去せしめるためにはチ
オ尿素を相当多量に、例えば5000mg/以上投入
することを必要とする。一般に、多量のチオ尿素
の投入は、廃液中のCOD(化学的酸素要求量)
を増大せしめる原因となり、該公報記載の方法で
チオ尿素を5000mg/添加した場合CODが3000
〜3500mg/といつた大きな値になることが分つ
た。このようなCOD値を示す廃液はそのままで
は放流することができず、更に斯る廃液を酸化分
解するための処理施設が不可欠である。又、チオ
尿素の投入量の増大は凝集剤の添加量の増大を余
儀なくし、結果的に生成汚泥量を増大せしめ、水
銀の回収効率を低下せしめるといつた欠点を有す
る。 発明の目的 従つて、本発明の主たる目的は、都市ごみ焼却
場排出ガス中の水銀を極めて効率良く除去する技
術を提供するものである。 本発明の他の目的は、既設のごみ焼却場に好適
に採用することができ、特別の施設を必要とする
ことなく水銀蒸気を除去することのできる都市ご
み焼却場排出ガス清浄化方法を提供することであ
る。 又、本発明の目的は、廃液処理に特別な工程又
は施設を必要としないか又は従来の既設施設を、
利用することができ、維持管理費が廉価な都市ご
み焼却場排出ガス清浄化方法を提供することであ
る。 更に又、本発明の目的は、水銀を安定形態で沈
澱せしめ、凝集剤の量を少なくし、その結果生成
スラツジの量を低減せしめ、スラツジ中の水銀の
濃度を高くし、水銀を回収する効率を増大せしめ
ることのできる都市ごみ焼却場排出ガス清浄化方
法を提供することである。 本発明の他の目的は、従来の排ガス洗浄設備及
び廃液処理設備をそのまま利用し、排出ガス中の
塩化水素、硫黄酸化物と同時に水銀を液相に吸収
除去することのできる都市ごみ焼却場排出ガス清
浄化方法を提供することができる。 本発明は、都市ごみ焼却場排出ガスのみなら
ず、水銀蒸気を含むガス、例えば前述の電解工場
等の水素ガスの脱水銀等にも好適に使用し得る排
出ガス清浄化方法を提供することである。 本発明者等は、従来技術の欠点を解決し、上記
諸目的を達成するべく数多くの実験、研究を重ね
た結果、気相中に存在する水銀(Hg)の物性を
有効に利用することにより、つまり気相中の水銀
は酸性ガスにより容易に水溶性の塩化第二水銀
(HgCl2)となり、しかも該塩化第二水銀は食塩水
等により液中に安定なクロロ錯イオン
(HgCl4 -2)として固定することができ、更には斯
るプロセスは既存の設備を最大限に使用すること
により容易に実施することが可能であり、多量の
水銀を極めて効率よく除去し得ることを見出し
た。本発明は斯る新規な知見に基づくものであ
る。 問題点を解決するための手段 上記諸目的は本発明によつて完全に達成され
る。本発明は要約すれば、水銀を含んだ排出ガス
を清浄化する方法であつて、水銀含有被処理物及
び塩素含有物質を加熱し、前記水銀含有被処理物
中の水銀を水溶性の塩化第二水銀(HgCl2)に生
成転化せしめる加熱工程と;前記水溶性の塩化第
二水銀(HgCl2)を洗浄水で洗浄し、液中に安定
なクロロ錯イオン(HgCl4 -2)として固定する洗
浄工程と;前記洗浄工程からの洗浄液を凝集沈澱
処理することにより水銀を生成スラツジに固定、
不溶出化する工程とを具備し、排出ガス中から水
銀を除去するようにしたことを特徴とする水銀を
含んだ排出ガスの清浄化方法である。 次に、本発明に係る方法について図面を参照し
て更に詳しく説明する。 第1図は、本発明を都市ごみ焼却場排出ガスの
清浄化方法に適用した場合の一実施態様を示す。
水銀含有被処理物1、例えば乾電池、蛍光灯、体
温計等が清掃工場焼却炉2へと投入され、加熱さ
れるか、又は一般可燃ごみと一緒に焼却される。
該焼却炉2には同時に酸性ガス4が供給される。
酸性ガス4は塩化水素、塩素等とされる。酸性ガ
スの代りに又はそれに加えるに塩素含有物6、例
えば塩素又は塩素有効物質を含むプラスチツク、
食塩等を前記焼却炉2内に投入し、水銀含有被処
理物1と一緒に燃焼してもよい。勿論、一般可燃
ごみ中に前記酸性ガス4又は塩素含有物6のよう
な塩素含有物質を含んでいる場合には特にこれら
塩素含有物質4,6を焼却炉2中に投入する必要
はないであろう。 本発明によると、焼却炉2内は、第2図から理
解されるように、300℃以上、好ましくは600℃以
上に加熱されることが必要であり、該加熱により
水銀含有被処理物1中の水銀は気相状態(大部分
は原子状水銀)となる。該ガス化した水銀は塩素
含有物質4,6と反応し、水溶性の塩化第二水銀
(HgCl2)に生成転化される。 上述のようにして焼却炉2で発生した、前記塩
化第二水銀(HgCl2)を含んだ排ガス10は、集
塵器(図示せず)にて水銀を除く重金属を煤塵等
と共に除去した後、洗浄設備12に送給される。
排ガス10中の塩化第二水銀は蒸気状であり、煤
塵等に付着することがないので、集塵器にて除去
されることはない。該洗浄設備12にて排ガス1
0中の塩化第二水銀は該洗浄設備12に供給され
る洗浄液14に強制的に接触させられる。洗浄液
14は、水でもよいが、好ましくは、第3図から
理解されるように、0.6%以上の濃度の食塩水
(NaCl水溶液)とされる。前記塩化第二水銀は、
洗浄液との接触によりクロロ錯イオン
(HgCl4 -2)となり、液中により安定した形態にて
固定される。 上記説明にては、水銀含有被処理物1の水銀は
焼却炉2にて水溶性の塩化第二水銀(HgCl2)に
生成転化されるとしたが、その1部は難水溶性水
銀及び原子状水銀の形態に留まることが考えられ
る。このような水銀は、水又は食塩水のような洗
浄水で回収することはできず、そのまま排出ガス
として排出される恐れがある。そのため、本発明
の好ましい実施態様では、洗浄水に更に尿素又は
液体キレート、及び金属塩が添加され、これ難水
溶性水銀及び原子状水銀の除去が行なわれる。金
属塩は限定されるものではないが、本発明の好ま
しい実施態様においては、例えば銅塩、マンガン
塩等とされ、好ましくは塩化第一銅等の第一銅
塩、塩化第二銅等の第二銅塩又は第二マンガン塩
が使用されるであろう。 尚、洗浄液に添加された上述の尿素及び液体キ
レートはクロロ錯イオンの不溶化を促進させ、ク
ロロ錯イオンが液中よりガス化して逃出するのを
防止し、水銀の除去効率の安定化及び増大に寄与
する作用もなす。 又、本発明の好ましい実施態様において、洗浄
液中に添加される尿素又は液体キレートは10mg/
以上、更に好ましくは50〜300mg/であり、
金属塩は10mg/以上、好ましくは50〜300mg/
である。又液体キレートは、水銀に対し反応性
に富む官能基、例えばアミノ基、チオール基、カ
ルボキシル基等を有した水溶性液状高分子の任意
のものを使用することができるが、例えばL−
1、L−2(商品名:ミヨシ油指株式会社製)、
ALM648(商品名:日本曹達株式会社製)、
HM6000(商品名:住友化学工業株式会社製)等
を使用することができる。 水銀を含む排出ガスと接触状態にもたらされ
る、尿素若しくは液体キレート及び金属塩を含む
洗浄液、即ち、水銀吸収液は、極端な酸性又はア
ルカリ性である場合には特に液体キレートの特性
を変えたり、又極端な酸性の場合には金属塩が安
定化することが考えられ、一般にはPH2〜10の範
囲、好ましくは4〜9の範囲にカセイソーダ水溶
液又は酸溶液によつて調整される。このように本
発明において、洗浄設備、つまり洗浄工程時に被
処理液を中和するという目的のためにカセイソー
ダが投入される場合には、カセイソーダが焼却炉
2からの排ガス10中に含まれる塩素系ガスと反
応し、食塩水を形成するために、塩化第二水銀を
より安定なクロロ錯イオン(HgCl4 -2)に変える
べく該洗浄設備に投入される食塩水は必要ではな
いか、又は最小限とされるであろう。 又、洗浄液の温度は特に制約されるものではな
いが、洗浄液の蒸発、揮散しない程度の温度、即
ち、常温〜80℃程度の温度範囲が好ましいであろ
う。 更に排出ガスに対する洗浄液の接触態様(吸収
方式)又は接触条件に制約はなく、排出ガスの性
状がガス量に応じて種々の吸収方式及び接触条件
を自由に選択することができる。一般的に言え
ば、排出ガスと洗浄液との接触が段塔にて行なわ
れる場合には(液/ガス)比は0.3〜5/m3
充填塔の場合には1〜10/m3、又スプレー塔の
場合には0.1〜1/m3とされるであろう。 水溶性の塩化第二水銀(HgCl2)、難水溶性水
銀及び原子状水銀、並びに集塵器で除去されなか
つた他の重金属又は塩化水素及び硫黄酸化物を吸
収した洗浄設備12からの廃液20は、一般的な
排液処理用設備、例えば凝集沈澱処理槽22に送
られ、通常の方法によつて処理され、固形分24
と清浄廃液26とに分離される。一方、洗浄設備
12から送出された排出ガス16は十分に清浄化
されており、そのまま又はミスト分離機(図示せ
ず)を介して清浄なガス状態にて大気中に排出す
ることができる。本発明によると、特に洗浄液に
尿素又は液体キレート、及び金属塩を添加した場
合には水銀回収後の清浄ガス16中の水銀濃度
は、労働安全衛生法で定める労働環境気中の許容
濃度である0.05mg/m3以下とすることができる。 上述のように、水銀、その他のものを吸収した
洗浄廃液20は、凝集沈澱処理槽22にて一般的
な凝集沈澱処理、つまり凝集剤として塩化第二
鉄、硫酸バンド等を使用して処理され、水銀は生
成スラツジ中に固定、不溶化される。従つて、凝
集沈澱処理槽22にて固液分離された廃液26中
には排出基準以下(0.005mg/)の水銀しか含
まれていない。 又、本発明によると、廃液26のCODは少さ
く、良好な水質が得られるために河川等へ直ちに
放流することも可能である。 更に又、本発明の方法を実施した場合の処理汚
泥24中の水銀含有量は、従来の硫化ソーダ法の
場合には1000〜3000mg/Kgであるのに対し3000〜
8000mg/Kgであり、本発明は水銀回収効率が極め
て優れていることが分つた。又、表1から分かる
ように、本発明を実施した際の最終洗浄廃液26
のCODは、液体キレート100mg/及び金属塩を
添加した場合で20mg/(特に尿素を使用した場
合は1mg/)であり、従来のチオ尿素を使用し
た方法に比し極めて小さいことが理解されるであ
ろう。このような低COD値の廃液は何ら後処理
することなく河川等に放流することが可能であ
る。 一方、凝集沈澱槽22で固液分離されたスラツ
ジ(汚泥)は、更に脱水機(図示せず)にて液体
分と固形分とに分離される。液体分は、通常態様
に従つて、そのまま放流されるか、又は活性炭及
びキレート樹脂の高度処理施設へと移送され、固
形分は、スラツジ中の水銀が安定且つ不溶化され
ているためにそのまま埋立てることもできるが、
資源回収のために水銀回収設備(図示せず)へと
送給され、水銀が回収される。
【表】
【表】 実施例 次に、本発明の実施例について説明する。本発
明に関する種々の実験は第4図に概略図示される
試験装置にて行なつた。該試験装置について簡単
に説明すると、水銀発生装置(図示せず)から供
給される水銀蒸気(原子状水銀)は、空気で希釈
され水銀標準ガスSが調製された。該水銀標準ガ
スSは、その濃度が入口水銀濃度検知手段D1に
て測定され、次いで該水銀標準ガスSは塩化水素
ガスと混合され、加熱炉Fへと導入された。 該加熱炉Fからの排出ガスGは吸収ビンBに捕
集され、該吸収ビンBから排出されたガスの水銀
濃度が出口水銀濃度検知手段D2にて測定され
た。 塩化水素濃度は500〜1500ppmとし、加熱炉の
温度は70、300、600、900℃にて段階的に変化さ
せた。 実施例 1〜10 吸収ビンBへのガス供給量は0.5〜1.0/min
であつた。吸収ビン中には、表1に示すように、
種々の洗浄液が100ml入れてあり、ガスと洗浄液
との接触時間は15〜30分とされた。このような吸
収接触作用時、洗浄液の温度は30〜70℃の範囲に
あつた。 金属塩としては塩化第一銅(Cu())、塩化
第二銅(Cu())及び塩化マンガン(Mn
())を使用して行なつた。実験の結果は表1に
示す通りである。 表1に示される結果から、本発明に従つた方法
によると排ガス中の水銀が極めて高い除去率で除
去されることが分る。つまり、食塩水からなる洗
浄液によつて良好な水銀除去率を達成し得ること
(実施例2、3)、該洗浄液に液体キレート単独
(実施例4)或いは液体キレートと金属塩の組合
せ(実施例10)、又は液体キレートの代りに尿素
を使用しても(実施例5〜9)良好な水銀除去率
を達成し得ることが分る。 更には純水を洗浄水として使用した場合(実施
例1)は上記他の実施例に比較すると水銀除去率
は低下するものの十分に実用可能であることが分
かつた。 実施例 11 本実施例は、前記実施例5と同じ方法及び条件
であるが、洗浄液中の金属塩の濃度を下げた場合
である。表1の結果から、尿素と金属塩の組合せ
において金属塩の濃度が低くなると水銀の除去効
果が低くなることが分かる。 実施例 12〜15 次に、吸収ビン中の水銀を吸収した廃液の凝集
沈澱状態を調べるべく、前記実施例8及び9で得
られた廃液に、液体キレートと、凝集剤として塩
化第二鉄(FeCl3)及び高分子凝集剤を添加し、
前記実施例10で得られた廃液には凝集剤として塩
化第二鉄(FeCl3)及び高分子凝集剤を添加し
た。その結果が表2に示される。表2に示される
結果から、廃液を凝集沈澱処理した後の処理水中
の水銀濃度は関係法令に定める排出水基準
(0.005mg/)を充分に満足していることが分つ
た。 比較例 1〜3 前記実施例と同様の方法及び条件で、洗浄液の
組成を変えて行なつた。比較例1は洗浄液にチオ
尿素と金属塩が添加された場合であり、比較例2
及び3はガス状水銀に塩化水素を添加しなかつた
場合である。 チオ尿素と金属塩から成る洗浄液を使用しても
極めて高率の水銀除去率を得ることができるが
(比較例1)、斯る結果を得るためにはチオ尿素の
量が極めて多量に必要とされ、結果的に生成汚泥
量が大となり且つCOD値が大となり、実用的で
はない。 又、塩化第二水銀が生成されない場合には(比
較例2、3)、水銀の除去は全く行なわれなかつ
た。 発明の効果 上記比較例及び実施例からも分るように、本発
明によると、気相中の水銀(Hg)を水溶性の塩
化第二水銀(HgCl2)、次いで液中に安定なクロ
ロ錯イオン(HgCl4 -2)の形態に変化せしめる構
成とされるために、食塩水その他の洗浄液によつ
て排出ガス中の水銀が極めて容易に吸収除去さ
れ、又特に洗浄液として液状キレートと金属塩、
或いは尿素と金属塩を使用した場合には水溶性の
塩化第二水銀(HgCl2)に生成転化し得なかつた
原子状水銀等の難水溶性水銀を吸収除去でき水銀
除去率は極めて高いものとなる。と同時に、本発
明は強力な酸化剤を使用しないので、設備の材料
面で制約が少なく、又強酸性ミスト等の飛散の心
配もない。 更に、本発明によると従来技術に比較し、フラ
ツジ生成量が極めて少なく、水銀の回収が容易で
あるという利益を有し、更には凝集沈澱処理後の
廃液のCODが著しく小さく、その後高度処理を
施すことなく直ちに放流し得るか又は高度処理施
設の負荷を相当低減せしめ高度処理設備に用いる
活性炭、キレート樹脂等の寿命を延ばし、維持管
理費の低減を図り得るという利益を有する。 又、本発明においては、洗浄液として特に有効
に使用し得る尿素は、毒性、発癌性がなく取扱い
が容易で、且つ安全性が高い。従つて、安全対策
設備が不要で設備費が安くなる。又、尿素は、チ
オ尿素に比較すると薬剤価格が安く、従つて本発
明を実施する設備の運転コストを大幅に低減する
という大きなメリツトを有する。 更に又、使用される尿素の量は、従来の水銀除
去に使用されるチオ尿素等の量に比較し相当小さ
く、排ガス処理施設の維持管理費へのはね返りが
少なくて済むという経済的利益の外、前述のよう
にCODの増加等廃液処理への影響が殆んどない
という利益を有する。 加うるに、本発明は、例えば本発明を都市ごみ
焼却場に利用した場合には、気相中の水銀
(Hg)を水溶性の塩化第二水銀(HgCl2)に生成
転化せしめる加熱工程、及び次いで該水溶性の塩
化第二水銀(HgCl2)を液中に安定なクロロ錯イ
オン(HgCl4 -2)の形態に変化せしめる工程は、
既存の設備を利用して実施することができるとい
う利益がある。又、水銀を洗浄液に吸収せしめる
に当り、洗浄液を特定の温度に維持する必要はな
く常温から80℃程度の広い温度範囲にて極めて有
効に実施し得るという特徴を有している。 本発明は、上記説明では都市ごみ焼却場排出ガ
スの清浄化方法について説明したが、本発明は特
別な施設を必要としないために、水銀を排出ガス
中に含んだ場合の水銀除去の目的に種々の用途に
使用し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る水銀を含んだ排出ガス
の清浄化方法を実施するための工程の一実施態様
を示す流れ線図である。第2図は、食塩水(10
%)に対する塩化水素濃度、ガス温度による水銀
吸収率の変化を示すグラフである。第3図は、食
塩水濃度に対する塩化第二水銀、クロロ錯イオン
の存在比率を示すグラフである。第4図は、本発
明に係る方法のための試験装置の概略説明図であ
る。 1:水銀含有被処理物、2:焼却炉、4:塩素
含有物質、12:洗浄設備、14:洗浄液、2
2:凝集沈澱処理槽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水銀を含んだ排出ガスを清浄化する方法であ
    つて、水銀含有被処理物及び塩素含有物質を加熱
    し、前記水銀含有被処理物中の水銀を水溶性の塩
    化第二水銀(HgCl2)に生成転化せしめる加熱工
    程と;前記水溶性の塩化第二水銀(HgCl2)を洗
    浄水で洗浄し、液中に安定なクロロ錯イオン
    (HgCl4 -2)として固定する洗浄工程と;前記洗浄
    工程からの洗浄液を凝集沈澱処理することにより
    水銀を生成スラツジに固定、不溶出化する工程と
    を具備し、排出ガス中から水銀を除去するように
    したことを特徴とする水銀を含んだ排出ガスの清
    浄化方法。 2 加熱工程は300℃以上、好ましくは600℃以上
    にて行なわれて成る特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3 水銀含有被処理物は、乾電池、蛍光灯、体温
    計等の水銀含有物又は水銀含有排出ガスであり、
    又塩素含有物質は、酸性ガス又は塩素含有物であ
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 4 酸性ガスは塩化水素、塩素等であり、塩素含
    有物は塩素又は塩素有効物質を含むプラスチツ
    ク、食塩等である特許請求の範囲第3項記載の方
    法。 5 洗浄水は水又は食塩水である特許請求の範囲
    第1項〜第4項のいずれかの項に記載の方法。 6 洗浄水には更に尿素又は液体キレートが添加
    されて成る特許請求の範囲第5項記載の方法。 7 洗浄水には更に金属塩が添加されて成る特許
    請求の範囲第6項記載の方法。 8 金属塩は銅塩又はマンガン塩である特許請求
    の範囲第7項記載の方法。 9 排出ガスは都市ごみ焼却炉にて発生するガス
    である特許請求の範囲第1項〜第8項のいずれか
    の項に記載の方法。
JP60064589A 1985-03-28 1985-03-28 水銀を含んだ排出ガスの清浄化方法 Granted JPS61222525A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064589A JPS61222525A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 水銀を含んだ排出ガスの清浄化方法
CA000489686A CA1233965A (en) 1985-03-28 1985-08-29 Process for cleaning mercury-containing gaseous emissions
AT85306145T ATE47532T1 (de) 1985-03-28 1985-08-30 Verfahren zum reinigen von quecksilber enthaltenden gasfoermigen emissionen.
EP85306145A EP0208036B1 (en) 1985-03-28 1985-08-30 Process for cleaning mercury-containing gaseous emissions
DE8585306145T DE3573889D1 (en) 1985-03-28 1985-08-30 Process for cleaning mercury-containing gaseous emissions
US06/772,236 US4729882A (en) 1985-03-28 1985-09-03 Process for cleaning mercury-containing gaseous emissions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064589A JPS61222525A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 水銀を含んだ排出ガスの清浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61222525A JPS61222525A (ja) 1986-10-03
JPS6247572B2 true JPS6247572B2 (ja) 1987-10-08

Family

ID=13262586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064589A Granted JPS61222525A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 水銀を含んだ排出ガスの清浄化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4729882A (ja)
EP (1) EP0208036B1 (ja)
JP (1) JPS61222525A (ja)
AT (1) ATE47532T1 (ja)
CA (1) CA1233965A (ja)
DE (1) DE3573889D1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009871A (en) * 1984-08-31 1991-04-23 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Method of removing mercury in exhaust gases from a waster incinerator
EP0323206A1 (en) * 1987-12-30 1989-07-05 Solarchem Enterprises Inc. Process for the removal of mercury from a gas stream
US5238665A (en) * 1991-06-10 1993-08-24 Beco Engineering Company Method for minimizing environmental release of toxic compounds in the incineration of wastes
EP0527457A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-17 Veba Kraftwerke Ruhr Aktiengesellschaft Verfahren zum Abscheiden von Quecksilber aus Rauchgas
US5435980A (en) * 1991-11-04 1995-07-25 Niro A/S Method of improving the Hg-removing capability of a flue gas cleaning process
DE4208355A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-23 Steinmueller Gmbh L & C Verfahren zur behandlung von abgas aus einer verbrennung, insbesondere aus der verbrennung von abfall
CA2114331C (en) * 1993-06-10 2000-03-28 Bernard J. Lerner Removal of mercury and cadmium and their compounds from incinerator flue gases
DE4422661A1 (de) * 1994-06-28 1996-01-04 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren und Anordnung zur kontinuierlichen Abtrennung von Quecksilber aus strömenden Gasen
US5601795A (en) * 1995-10-31 1997-02-11 Cominco Ltd. Calomel (Hg2 Cl2) purification process
WO1999058228A1 (en) * 1998-05-08 1999-11-18 Isca Management Ltd. Mercury removal from flue gas
US6855859B2 (en) 1999-03-31 2005-02-15 The Babcock & Wilcox Company Method for controlling elemental mercury emissions
US6284199B1 (en) * 1999-03-31 2001-09-04 Mcdermott Technology, Inc. Apparatus for control of mercury
US6136281A (en) * 1999-03-31 2000-10-24 Tennessee Valley Authority Method to control mercury emissions from exhaust gases
WO2003008072A1 (fr) 2000-01-18 2003-01-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Procede de traitement du mercure dans un gaz d'echappement et systeme de traitement de gaz d'echappement
US8124036B1 (en) 2005-10-27 2012-02-28 ADA-ES, Inc. Additives for mercury oxidation in coal-fired power plants
JP3711229B2 (ja) 2000-06-30 2005-11-02 株式会社日本触媒 廃液処理方法
SE522319C2 (sv) * 2001-11-28 2004-02-03 Boliden Contech Ab Förfarande för eliminering av spår av kvicksilver i gaser
US6808692B2 (en) 2002-02-14 2004-10-26 Oehr Klaus H Enhanced mercury control in coal-fired power plants
US6878358B2 (en) 2002-07-22 2005-04-12 Bayer Aktiengesellschaft Process for removing mercury from flue gases
DE10233173B4 (de) * 2002-07-22 2006-03-23 Bayer Industry Services Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur Abscheidung von Quecksilber aus Rauchgasen
US7517511B2 (en) * 2003-05-01 2009-04-14 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for mitigating mercury emissions in exhaust gases
US9321002B2 (en) 2003-06-03 2016-04-26 Alstom Technology Ltd Removal of mercury emissions
US7381387B2 (en) * 2003-08-14 2008-06-03 General Electric Company Mercury reduction system and method in combustion flue gas using coal blending
US7514052B2 (en) 2004-01-06 2009-04-07 General Electric Company Method for removal of mercury emissions from coal combustion
DE102004044291B4 (de) * 2004-09-10 2007-10-11 Margot Bittig Verfahren zum Reinigen von Rauchgas aus einer Verbrennungsanlage, das HCI, SO2 und Hg enthält und Rauchgasreinigungsanlage
JP2006263700A (ja) 2005-02-28 2006-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス中の水銀除去システムおよび除去方法
JP2006263513A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd ごみ焼却炉排ガス中の水銀除去方法
US8644961B2 (en) 2005-12-12 2014-02-04 Neuco Inc. Model based control and estimation of mercury emissions
JP4838579B2 (ja) 2005-12-21 2011-12-14 三菱重工業株式会社 水銀除去システムおよび水銀除去方法
JP5060776B2 (ja) * 2006-12-04 2012-10-31 日立造船株式会社 排ガスからの水銀回収方法および装置
ITMI20062524A1 (it) * 2006-12-28 2008-06-29 Itea Spa Processo per la purificazione di fumi di combustione
JP5299601B2 (ja) * 2007-08-15 2013-09-25 株式会社Ihi 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
WO2010009803A1 (de) * 2008-07-19 2010-01-28 Currenta Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur abscheidung von quecksilber beziehungsweise, seinen verbindungen aus ablüften
AU2010276057B2 (en) * 2009-07-24 2014-05-15 Graham C. Dickson Apparatus and method for removing mercury from a gas
US20110053100A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Sinha Rabindra K Composition and Method for Reducing Mercury Emitted into the Atmosphere
US8524179B2 (en) 2010-10-25 2013-09-03 ADA-ES, Inc. Hot-side method and system
US8951487B2 (en) 2010-10-25 2015-02-10 ADA-ES, Inc. Hot-side method and system
CA2788820C (en) 2010-02-04 2021-09-21 Michael Durham Method and system for controlling mercury emissions from coal-fired thermal processes
US11298657B2 (en) 2010-10-25 2022-04-12 ADA-ES, Inc. Hot-side method and system
US8496894B2 (en) 2010-02-04 2013-07-30 ADA-ES, Inc. Method and system for controlling mercury emissions from coal-fired thermal processes
US8383071B2 (en) 2010-03-10 2013-02-26 Ada Environmental Solutions, Llc Process for dilute phase injection of dry alkaline materials
US8784757B2 (en) 2010-03-10 2014-07-22 ADA-ES, Inc. Air treatment process for dilute phase injection of dry alkaline materials
US8845986B2 (en) 2011-05-13 2014-09-30 ADA-ES, Inc. Process to reduce emissions of nitrogen oxides and mercury from coal-fired boilers
US10722865B2 (en) 2011-10-28 2020-07-28 Ada Carbon Solutions, Llc Multi-functional composition of matter for removal of mercury from high temperature flue gas streams
US9539538B2 (en) 2011-10-28 2017-01-10 Ada Carbon Solutions, Llc Multi-functional composition of matter for rapid removal of mercury from a flue gas
US9017452B2 (en) 2011-11-14 2015-04-28 ADA-ES, Inc. System and method for dense phase sorbent injection
CN103958030B (zh) * 2011-11-28 2016-04-20 Ada碳解决方案有限责任公司 用于从烟道气中快速除汞的多官能组合物
US8883099B2 (en) 2012-04-11 2014-11-11 ADA-ES, Inc. Control of wet scrubber oxidation inhibitor and byproduct recovery
US8974756B2 (en) 2012-07-25 2015-03-10 ADA-ES, Inc. Process to enhance mixing of dry sorbents and flue gas for air pollution control
US9957454B2 (en) 2012-08-10 2018-05-01 ADA-ES, Inc. Method and additive for controlling nitrogen oxide emissions
US9889451B2 (en) 2013-08-16 2018-02-13 ADA-ES, Inc. Method to reduce mercury, acid gas, and particulate emissions
US10350545B2 (en) 2014-11-25 2019-07-16 ADA-ES, Inc. Low pressure drop static mixing system
JP7377639B2 (ja) * 2019-07-22 2023-11-10 Ube三菱セメント株式会社 水銀回収装置及び水銀回収方法
CN111530255B (zh) * 2020-04-30 2022-07-22 励福(江门)环保科技股份有限公司 一种基于文丘里效应的废气处理***及方法
CN113578030B (zh) * 2020-04-30 2024-01-26 黄华丽 一种脱除烟气中汞的吸收剂浆液及其制备和脱除方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1938585A (en) * 1930-12-31 1933-12-12 William L Estabrooke Disinfectant
US3054746A (en) * 1959-05-06 1962-09-18 Radiation Applic Inc Separation of dissimilar metal ions
DE1205705B (de) * 1964-10-27 1965-11-25 Huels Chemische Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Rueckgewinnung von metallischem und/oder gebundenem Queck-silber aus quecksilberhaltigen Katalysatoren
SE347019B (ja) * 1970-07-16 1972-07-24 Mo Och Domsjoe Ab
NO125438B (ja) * 1971-01-14 1972-09-11 Norske Zinkkompani As
US3829558A (en) * 1971-06-21 1974-08-13 Us Health Education & Welfare Disposal of waste plastic and recovery of valuable products therefrom
JPS564291A (en) * 1979-06-26 1981-01-17 Toshiba Corp Composite piezoelectric film and manufacture thereof
SE432361B (sv) * 1981-05-08 1984-04-02 Boliden Ab Forfarande for avskiljning av gasformigt elementert kvicksilver ur en gas
CA1203525A (en) * 1982-11-04 1986-04-22 Rutland Consulting Group Limited/Eps Environmental Protection Systems Limited Mercury vapour suppressant
JPS60132626A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Hitachi Zosen Corp 湿式洗煙設備でのガス状水銀の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4729882A (en) 1988-03-08
ATE47532T1 (de) 1989-11-15
EP0208036B1 (en) 1989-10-25
JPS61222525A (ja) 1986-10-03
CA1233965A (en) 1988-03-15
EP0208036A1 (en) 1987-01-14
DE3573889D1 (en) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247572B2 (ja)
TWI355289B (en) Method of removing mercury from flue gas after com
US7381380B2 (en) Plasma based trace metal removal apparatus
EP1308198B1 (en) Mercury removal method and system
CN108310955B (zh) 一种从有色金属冶炼含汞烟气中原位回收汞的方法
WO2006132347A1 (ja) 水銀除去システムおよびその方法
CN112222149A (zh) 一种热脱附垃圾焚烧飞灰的处理***及其工艺
JP2008132413A (ja) 燃焼排ガス処理装置及び湿式集塵機排水処理方法
JP2008264627A (ja) 飛灰(ばいじん)および焼却灰などを無害化処理する廃棄物処理材および処理方法
JPS6139096B2 (ja)
LU500528B1 (en) Method and apparatus for deep purification of dioxins and mercury generated by waste incineration
JP2010051840A (ja) 排煙処理剤及び排煙の処理方法
JPH04504378A (ja) ごみ焼却時に生成する煙道ガスの浄化法
JPS58224135A (ja) 廃水中の水銀を回収する方法
JPH07323212A (ja) 廃棄物の焼却処理方法および装置
JPH1176753A (ja) 焼却炉排ガスの処理方法
CN115212691B (zh) 一种吸附烟气中污染物的活性炭的解析方法及解析塔
CN212855243U (zh) 等离子体垃圾发电厂净化处理***
JP2000176244A (ja) 焼却炉排ガスの処理方法
JP4781005B2 (ja) 湿式集塵機排水処理方法
CA1168025A (en) Process for removal of pollutants from waste gas emissions
CN219860939U (zh) 一种工业污染物湿式处理排出废水中重金属的去除***
CN214108258U (zh) 一种热脱附垃圾焚烧飞灰的处理***
JP3966485B2 (ja) 塩素化合物を含有する廃棄物の焼却処分過程において生じる排ガスの処理方法およびその装置
JP3366610B2 (ja) 廃棄物処理方法及び装置