JPS6247408A - 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法 - Google Patents

自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法

Info

Publication number
JPS6247408A
JPS6247408A JP18793285A JP18793285A JPS6247408A JP S6247408 A JPS6247408 A JP S6247408A JP 18793285 A JP18793285 A JP 18793285A JP 18793285 A JP18793285 A JP 18793285A JP S6247408 A JPS6247408 A JP S6247408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
alloy powder
self
powder
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18793285A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tominaga
孝志 富永
Itsuro Takenoshita
竹ノ下 逸郎
Takafumi Sakuramoto
孝文 櫻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18793285A priority Critical patent/JPS6247408A/ja
Publication of JPS6247408A publication Critical patent/JPS6247408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は工具9機械、電気部品などの各種金属製品を
構成する金属母材を表面改質するための自溶性合金粉末
シートとこのシートを用いた上記母材の表面改質方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来より、自溶性合金粉末にタングステンカーバイド(
炭化タングステン)などのセラミックス粉末を混合して
なる混合粉末を、金属母材面に溶射することにより、金
属母材面にサーメット層、つまり金属とセラミックスと
の共焼結体層を形成する方法が知られている。
この方法によって表面改質された金属製品は、上記サー
メット層によりその表面が耐摩耗性や耐熱性などにすぐ
れたものとなることから、金属母材だけでは不可能であ
った各種用途への応用や過酷な条件下での使用が可能と
なり、その利用価値の極めて高いものとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、金属母材面にサーメット層を形成する上記従
来の溶射法にあっては、溶射作業に熟練を要し、また溶
射時の騒音、高熱によって作業環境の悪化を伴いやすく
、そのうえ完全な焼結化のために溶射後に再度加熱焼結
する後処理が通常必要となるなど、サーメット層の形成
作業性に劣り、また大量生産のための自動化に難があっ
た。
しかも、このような作業性などの問題のほかに、サーメ
ット層本来の特性上の問題をも有していた。
すなわち、上記従来の溶射法では、サーメット層の層厚
を厚くしたり、また均一な厚みとすることが難しく、し
かも溶射および上記後処理を含めた焼結時の温度制御が
それほど容易でないため焼結条件にばらつきを生じやす
く、結果としてサーメット層か有するべき耐摩耗性や耐
熱性などの特性や金属母材面とサーメット層との接合強
度が充分に得られなかったり、安定した上記特性を得に
くいという問題があった。
したがって、この発明は、上記従来法の問題点を回避す
ること、特に金属母材面にサーメット層を形成する際の
作業性にすぐれ、その自動化が容易であり、またサーメ
ット層の耐摩耗性2耐熱性。
母材との接合強度などの特性面での改善を図りうる表面
改質方法とこれを特徴とする特定の表面改質用材料を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討
した結果、金属母材の表面改質用材料としてセラミック
ス粉末を含む特定の自溶性合金粉末シートを使用し、こ
のシートを金属母材面に貼着したのち焼結処理して上記
母材面にサーメット層を形成するという方法によれば、
前記従来の溶射法の問題点を悉(解消できるものである
ことを知り、この発明を完成するに至った。
すなわち、この発明は、Ni基ないしCo基自溶性合金
粉末と有機高分子バインダとを含む第1の組成物層に、
Ni基ないしCO基自溶性合金粉末とセラミックス粉末
と有機高分子バインダとを含む第2の組成物層を積層し
てなる自溶性合金粉末シートからなる金属母材の表面改
質用材料に係る第1の発明と、この材料を上記第1の組
成物層側が金属母材面に当接するように上記母材面に貼
着したのち、非酸化性ガス雰囲気下で加熱焼結すること
により、上記母材面にサーメットaを形成することを特
徴とする金属母材の表面改質方法に係る第2の発明とか
らなるものである。
このように、この発明においては、上記の如き特定の自
溶性合金粉末シートを金属母材面に貼着したのち焼結処
理するといった非常に筒車な操作で上記母材面に所望の
サーメット層を形成できるものであり、この際前記溶射
法におけるような熟練を要するとか作業環境の悪化を伴
うといった問題がなく、また上記焼結処理後にあえて後
処理を施す必要がないため、サーメット層形成のための
作業性の大幅な改善を図れ、しがも上記の貼着作業と焼
結処理作業とを流れ作業的に行えるがら大量生産にあた
っての自動化が容易となる。
また、上記の如く金属母材面に自溶性合金粉末シートを
貼着する方法にあっては、上記シートの厚みが本来均一
であるため、これより形成されるサーメット層の層厚も
均一となり、しかも上記シートの厚みを厚くすることに
よりサーメット層の層厚を任意に厚くできるという特徴
があり、そのうえ上記貼着後焼結処理する際には、加熱
炉などを用いることによって一定の昇温速度でかつ一定
の温度下で焼結できるから、焼結条件にばらつきを住し
ることなく安定した焼結処理を行える。
このため、上記この発明方法にて形成されるサーメット
層はその本来の特性である耐摩耗性、耐熱性などの特性
にすぐれ、かっ自溶性合金の一部が金属母材中に良好に
拡散していくことによって上記母材面との接合強度が大
きくなり、しかもこれら特性が安定して得られるがら、
前記従来法に比しサーメット層の特性面において格段に
すぐれた効果を発揮できる。
しかも、この発明のさらに大きな特徴点として上記の自
溶性合金粉末シートをセラミックス粉末を含む第2の組
成物層と上記粉末を含まない第1の組成物層とで構成し
て、これを上記第1の組成物層側が金属母材面に当接す
るように貼着して焼結処理するようにしたことにより、
サーメット層の前記すぐれた耐摩耗性、耐熱性と母材面
に対する接合強度との両立をうまく図れるという利点が
ある。
すなわち、サーメット層の耐摩耗性、耐熱性を良くする
ためには、自溶性合金粉末シート中に含ませるセラミッ
クス粉末の量を多くした方がよいが、この場合上記シー
トが単層構造であると、自溶性合金粉末の相対量がそれ
だけ減少する結果、金属母材へのなじみや焼結時の拡散
性が低下してサーメット層の上記母材面に対する接合強
度が悪くなるという問題がある。
これに対し、この発明では、自溶性合金粉末シートを上
述の如き2層構成として、セラミックス粉末を含まない
第1の組成物層側を金属母材面に・  当接させるよう
にしたごとにより、上記母材面に対する接合強度の維持
を図れ、一方セラミックス粉末を含む第2の組成物層の
上記粉末量を多くすることによって焼結処理後のサーメ
ット層、特にその表面側の耐摩耗性、耐熱性に良好な結
果を得ることができる。つまり、接合強度と耐摩耗性。
耐熱性との両立がうまく図れるのである。
〔発明の構成・作用〕
この発明の自溶性合金粉末シートは、Ni基ないしCo
基自溶性合金粉末とこの粉末を分散結着する有機高分子
バインダとを含む第1の組成物層に、Ni基ないしGo
’基自溶性合金粉末とセラミックス粉末とこれら粉末を
分散結着する有機高分子バインダとを含む第2の組成物
層を積層した構造を有するものである。
上記第1および第2の組成物層に含ませるNi基ないし
Co基自溶性合金粉末は、いずれもその焼結温度が比較
的低く、900−1,200℃程度の温度で金属母材に
対して良好な濡れ性を示してかつ上記母材への接合強度
の大きいサーメット層を付与できる金属粉末として選ば
れたものである。
この合金粉末の平均粒子径としては、100μm以下で
あるのがよく、粒子径があまり大きすぎると均一なサー
メット層の形成に支障をきたすおそれがあり、好ましく
ない。
なお、Nii自溶性合金粉末とは、金属元素としてNi
、Cr、B、Si、Feを含むもので、各元素の含有量
としては一般にCrで0〜25重量%、B テ0.5〜
5重量%、Siで0.5〜7重量%、Feで0〜7重量
%程度で、残部がNiである。また、Co基自溶性合金
粉末とは、金属元素としてCo、Ni、Cr、B、St
、Feを含むもので、各元素の含有量としては一般にN
iで0〜40重量%、Cr T: 10〜30重量%、
B テ0゜5〜5重量%、Siで0.5〜5重[%、F
eでO〜7重量%程度で、残部がCoである。
また、上記第2の組成物層に含ませるセラミックス粉末
としては、炭化物型セラミックス、窒化物型セラミック
ス、酸化物型セラミックスなどの各種の粉末が包含され
る。このうち特に好適なものは、炭化物型セラミックス
または窒化物型セラミックスからなる粉末である。炭化
物型セラミックス粉末の具体例としては炭化タングステ
ン、炭化チタン、炭化ケイ素などの粉末が、また窒化物
型セラミックス粉末の具体例としては窒化チタン、窒化
アルミなどの粉末が挙げられる。これらの粉末はその一
種を用いても二種以上を併用してもよい。
このようなセラミックス粉末は、これが焼結後のサーメ
ット層の表層部内に均一に存在して耐熱性、耐摩耗性な
どの特性を良好に発揮させる必要から、適度の粒子径と
されていることが望ましく、一般には平均粒子径が70
μm以下、通常は5〜50μm程度であるのがよい。
このセラミツ・クス粉末の使用量としては、第2の組成
物層中に含まれるNi基ないしCo基自溶性合金粉末と
の合計量中に占めるセラミックス粉末の割合が一般に1
〜80重量%、特に5〜60重量%となるようにするの
がよい。このような使用量範囲とするごとにより、サー
メット層の耐熱性、耐摩耗性と金属母材に対する接合強
度とに共に好結果が得られる。
つぎに、上記第1および第2の組成物層に含ませる有機
高分子バインダとしては、シート成形性が良くかつシー
ト状物に良好な柔軟性を付与しうるものが好ましく、そ
の中でも特にゴム質ポリマーが好適である。このゴム質
ポリマーとしては、アクリル系ゴム、クロロプレン系ゴ
ム、シリコン系ゴム、天然ゴム、エチレン−プロピレン
系ゴム、ポリイソブチレン系ゴムなどが挙げられ、これ
らの中からその一種または二種以上を混合使用すればよ
い。
もちろん、上記のゴム質ポリマーとともに、フェノール
系樹脂、キシレン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、アク
リロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合体などの各
種の熱硬化性樹脂ないし熱可塑系樹脂からなる他のポリ
マーを使用することも可能である。
なお、これら有機高分子バインダの分子量については、
特に限定されないが、前述のゴム質ポリマーの如き熱可
塑性ポリマーにあっては、一般に1万以上、好適には1
0万〜lOO万程度であるのがよい。分子量が低すぎて
は前記自溶性合金粉末またはこれとセラミックス粉末と
の混合物の分散結着性に劣り、またあまり高くなりすぎ
るとシート成形のための作業性に難があり、いずれも好
ましくない。
この有機高分子バインダの使用量は、第1の組成物層で
はNi基ないしCo基自溶性合金粉末100重量部に対
して、また第2の組成物層ではNi基ないしCo基自溶
・性合金粉末とセラミックス粉末との混合粉末100重
量部に対して、いずれも1〜30重量部、好適には2〜
IO重量部程度となるようにするのがよい。使用量が少
なすぎるとシート成形が困難となるかシート状物の機械
的強度を保てず、また多くなりすぎると焼結処理時に炭
化消失する揮発分の量が多くなり、サーメット層の密度
ひいては耐摩耗性などの特性を損なうおそれがあり、好
ましくない。
このような構成成分からなるこの発明の自溶性合金粉末
シートは、上記第1および第2の組成物層に相当するシ
ート状物をそれぞれ作製し、これらを熱プレスにより積
層するか、あるいは前記有機高分子バインダと同様のポ
リマーを含む液状ないしフィルム状の接着剤を介して積
層することにより、得ることができる。
上記第1および第2の組成物層に相当するシート状物を
作製するには、たとえばまず有機高分子バインダをアセ
トン、トルエン、メチルエチルケトンなどの適宜の有機
溶剤に溶解させた溶液を調製し、つぎにこの溶液に、第
1の組成物層では前記の自溶性合金粉末を、第2の組成
物層では前記の自溶性合金粉末とセラミックス粉末との
混合粉末を、それぞれ加えて混練し、これらを一般に離
型紙を被せた型枠上に流し込み、溶剤を蒸発させたのち
、圧延ロールに通すなどしてシート成形する方法が好ま
しく採用される。また、溶剤を用いることなく、必要に
応じて加熱下または加熱真空下で有機高分子バインダと
前記の自溶性合金粉末またはこれとセラミックス粉末と
の混合粉末とを混合してプレス、金型などを用いて加圧
成形するようにしてもよい。
また、この発明の自溶性合金粉末シートを作製する他の
方法として、たとえば上記同様の方法にて第1または第
2の組成物層に相当するひとつのシート状物を作製し、
このシート状物上に他方の組成物層用の前記混練物を塗
布し、この混練物が溶剤を含むものでは溶剤を蒸発させ
たのち、加圧成形するという方法を採用し”ζもよい。
なお、このような自溶性合金粉末シートの作製にあたっ
て、第1の組成物層および第2の組成物層を構成する自
溶性合金粉末および有機高分子バインダは、上記両層間
で同一である必要は特にない。すなわち、必要に応じて
自溶性合金粉末か有機高分子バインダかのいずれか一方
または両方が、上記両層間で異なる構成としてもよい。
このようにして作製されるこの発明の自溶性合金粉末シ
ートの厚みとしては、第1の組成物層で0.02〜41
自、好適には0.1〜2mm、第2の組成物層で0.0
3〜8龍、好適には0.5〜5mmであって、シート全
体の厚みが0.05〜101g+、好適には0.5〜7
11程度であるのがよい。なお、第2の組成物層は第1
の組成物層の厚みの0.5倍以上、通常1〜7倍の厚み
を有していることが望ましい。
このような厚みを有してなるこの発明の自溶性合金粉末
シートは、このシートを金属母材面に貼着する際に望ま
れる非常に良好な柔軟性を具備し、また取り扱い上問題
のない良好な機械的強度をも備えている。
この発明の表面改質方法においては、このような自溶性
合金粉末シートを用いて、このシートをまずその第1の
組成物層側、つまりセラミックス粉末を含まない第1の
組成物層側が金属母材面一に当接するように上記母材面
に貼着する。この際第1の組成物層の表面を適宜の有機
溶剤で湿潤処理してお(と、貼着が容易となるため、便
利である。
また、必要なら前述の有機高分子バインダと同様のポリ
マーを含む粘着性物質を、金属母材面と自溶性合金粉末
シートの第1の組成物層との間に介在させるようにして
もよい。
このようにして貼着したのち、非酸化性ガス雰囲気下で
加熱焼結することにより、上記母材面にサーメット層を
形成する。ここで、非酸化性ガス雰囲気とする理由は、
焼結処理中の自溶性合金粉末の酸化を防止するためであ
る。非酸化性ガス雰囲気としては、水素ガス雰囲気やア
ルゴンガス。
窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気とする以外に、真空雰
囲気としてもよい。
また、加熱焼結の方法としては、溶射用のヒユージング
トーチを用いる方法、誘導加熱による方法、炉加熱によ
る方法−などがある。このうち温度や雰囲気のコントロ
ールが容易な炉加熱による方法が特に好適である。加熱
焼結の条件としては、自溶性合金粉末やセラミックス粉
末の種類に応じて適宜決定されるが、たとえば炉加熱に
よる方法では、−最に10〜40°C/分の昇温速度で
最終加熱温度が900〜1,200℃の範囲となるよう
に設定し、保持時間が5〜180分となるようにずれば
よい。
ごのようにして金属母材面に形成されるサーメット層は
、自溶性合金中主とした薄めの内層と自溶性合金中にセ
ラミックスが均一に分散された厚めの外層とが完全に一
体化した構造を有し、全体厚みが通常0.04〜8龍程
度の表面硬度が高くて耐摩耗性にす(れかつ耐熱性にも
すぐれた共焼結体層からなり、焼結処理中に自)容性合
金の一部が金属母材中に拡散することによって上記母材
面との接合強度の非常に大きいものとなる。
このため、このようなザーメツI・層により表面改質さ
れた金属母材からなる工具、a械、電気部品、自動車部
品などの各種金属製品は、上記の特徴を生かした各種用
途に有利に応用することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明においては、Ni基ないしCo
基自溶性合金粉末と有機高分子バインダとを含む第1の
組成物層に上記自溶性合金粉末とセラミックス粉末とさ
らに有機高分子バインダとを含む第2の組成物層を積層
してなる特定の自溶性合金粉末シートを、金属母材の表
面改質用材料として使用し、かつこの材料を上記第1の
組成物層側が金属母材面に当接するように上記母材面に
貼着したのち焼結処理してサーメット層を形成するもの
であるから、前記従来の溶射法に比し、金属母材面への
サーメット層の形成作業性の改善を図れ、またその自動
化が容易となり、そのうえ耐摩耗性、耐熱性などの特性
や上記母材面との接合強度などのサーメット層本来の特
性面での大幅な改善を図ることができる。
〔実施例〕
つぎに、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。なお、以下において、部とあるは重量部を意味す
るものとする。
実施例1 平均粒子径40μmのNi基自溶性合金MSFNi5(
JIS規格)粉末97部、ブチルゴム2部、フェノール
樹脂1部およびトルエン100部からなる組成物を均一
に混合し、これを離型紙を被せた型枠上に流し、トルエ
ンを蒸発させたのち、ロール圧延することにより、厚さ
0.5鰭の第1の組成物層用のシート・状物を作製した
また、平均粒子径20μmの炭化タングステン(WC)
粉末35部、平均粒子径40pmのNi基自′溶性合金
MSFNi5 (JIS規格)粉末62部、ブチルゴム
4部、フェノール樹脂1部およびトルエン100部から
なる組成物を均一に混合し、この組成物を用いて前記と
同様にして、厚さ1.0鶴の第2の組成物層用のシート
状物を作製した。
つぎに、上記の第1の組成物層用のシート状物と第2の
組成物層用のシート状物とを熱プレスにより積層して、
この発明の自溶性合金粉末シートとした。このシートを
1(JIIXICIllの大きさに切断し、第1の組成
物層の表面を少量のアセトンで濡らしたのち、鋼板母材
の表面に、上記第1の組成物層側が鋼板母材面に当接す
るように貼着した。
しかるのち、真空雰囲気下15°C/分の速度で1゜0
60 ’Cまで昇温加熱し、この温度で20分間保持し
たのち徐冷し、焼結処理を完了した。
この焼結処理により、鋼板母材の表面に厚さが1.25
〜1.3龍の外観良好なサーメット層を形成できた。こ
のサーメット層の硬度はHv 1.1.00kg/−で
、鋼板母材との接合強度は35kg/−であった。
実施例2 平均粒子径40μmのNi基自溶性合金MSFNi5(
JIS規格)粉末97部、クロロプレンゴム3部および
トルエン100部からなる組成物を均一に混合し、これ
を離型紙を被せた型枠上に流し、′トルエンを蒸発させ
たのち、ロール圧延することにより、厚さO,−2鰭の
第1の組成物層用のシート状物を作製した。
また、平均粒子径10μmの炭化チタン(TiC)粉末
15部、平均粒子径40μmのCo基自溶性合金MSF
Co 1  (J Is規格)粉末82部、ブチルゴム
4部、フェノール樹脂1部およびトルエン100部から
なる組成物を均一に混合し、この組成物を用いて前記と
同様にして、厚さ0.8 +uの第2の組成物層用のシ
ート状物を作製した。
つぎに、上記の第1の組成物層用のシート状物と第2の
組成物層用のシート状物とを、両者間に厚さ10μmの
アクリル系フィルム状感圧接着剤を介して積層し、この
発明の自溶性合金粉末シートとした。このシートをl 
am X l cmの大きさに切断し、第1の組成物層
の表面を少量のアセトンで濡らしたのち、鋼板母材の表
面に、上記第1の組成物層側が鋼板母材面に当接するよ
うに貼着した。
しかるのち、水素ガス雰囲気下15℃/分の速度で1,
050℃まで昇温加熱し、この温度で20分間保持した
のち徐冷し、焼結処理を完了した。
この焼結処理により、鋼板母材の表面に厚さが0.75
〜0.85 +nの外観良好なサーメット層を形成でき
た。このサーメット層の硬度はHv900kg / m
IAで、鋼板母材との接合強度は30kg/nvMであ
った。
実施例3 平均粒子径40μmのCo基自溶性合金MSFCOL(
JIS規格)粉末97部、クロロプレンゴム3部および
トルエン100部からなる組成物を均一に混合し、これ
を離型紙を被せた型枠上に流し、トルエンを蒸発させた
のぢ、ロール圧延することにより、厚さ0.4 uの第
1の組成物層用のシート状物を作製した。
また、平均粒子径20μmの窒化チタン(TiN)粉末
16部、平均粒子径40μmのCog自溶性合金MSF
Co 1  (J I S規格)粉末81部、クロロプ
レンゴム3部およびトルエン100部からなる組成物を
均一に混合し、この組成物を用いて前記と同様にして、
厚さ0.8 amの第2の組成物層用のシート状物を作
製した。
つぎに、上記の第1の組成物層用のシート状物と第2の
組成物層用のシート状物とを、両者間に実施例2と同様
の接着剤を介して積層し、この発明の自溶性合金粉末シ
ートとした。このシートを1 crn X 1 cmの
大きさに切断し、第1の組成物層の表面を少量のアセト
ンで濡らしたのち、鋼板母材の表面に、上記第1の組成
物層側が鋼板母材面に当接するように貼着した。しかる
のら、真空雰囲気下り0℃/分の速度で1,070℃ま
で昇温加熱し、この温度で30分間保持したのち徐冷し
、焼結処理を完了した。
この焼結処理により、鋼板母材の表面に厚さが0.95
〜1. OOamの外観良好なサーメット層を形成でき
た。このサーメット層の硬度はHv 800kg/−で
、鋼板母材との接合強度は32kg/−であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Ni基ないしCo基自溶性合金粉末と有機高分子
    バインダとを含む第1の組成物層に、Ni基ないしCo
    基自溶性合金粉末とセラミックス粉末と有機高分子バイ
    ンダとを含む第2の組成物層を積層してなる自溶性合金
    粉末シート。
  2. (2)セラミックス粉末が炭化物型セラミックスまたは
    窒化物型セラミックスからなる特許請求の範囲第(1)
    項記載の自溶性合金粉末シート。
  3. (3)有機高分子バインダがゴム質ポリマーからなる特
    許請求の範囲第(1)項または第(2)項記載の自溶性
    合金粉末シート。
  4. (4)金属母材面に、Ni基ないしCo基自溶性合金粉
    末と有機高分子バインダとを含む第1の組成物層にNi
    基ないしCo基自溶性合金粉末とセラミックス粉末と有
    機高分子バインダとを含む第2の組成物層を積層してな
    る自溶性合金粉末シートを、上記第1の組成物層側が金
    属母材面に当接するように貼着したのち、非酸化性ガス
    雰囲気下で加熱焼結することにより、上記母材面にサー
    メット層を形成することを特徴とする金属母材の表面改
    質方法。
JP18793285A 1985-08-26 1985-08-26 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法 Pending JPS6247408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18793285A JPS6247408A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18793285A JPS6247408A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247408A true JPS6247408A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16214706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18793285A Pending JPS6247408A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632874U (ja) * 1991-10-11 1994-04-28 三井金属エンジニアリング株式会社 配管固定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632874U (ja) * 1991-10-11 1994-04-28 三井金属エンジニアリング株式会社 配管固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7829200B2 (en) Magnesium-based composite material and method for making the same
JPS60224704A (ja) 低温焼結性粉末シ−ト
JPH04241938A (ja) 複合製品およびその製造方法
JPS6343441B2 (ja)
JPH0249361B2 (ja)
JPS63192802A (ja) 金属基材上に硬質物質層を設ける方法
JPH0125804B2 (ja)
JPS6247408A (ja) 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法
JPS6247409A (ja) 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法
JPS6247406A (ja) 金属母材の表面改質方法
JPS5893834A (ja) 無機繊維強化金属複合材料の製造法
JPS6247407A (ja) 金属ロ−ルの表面改質方法
JPS6247405A (ja) 金属母材の表面改質方法
JPS6379682A (ja) ゴルフクラブ用アイアンヘツド
JPS6379681A (ja) ゴルフクラブ用アイアンヘツド
JPS6357734A (ja) 繊維強化金属およびその製造法
JPH0368709A (ja) 金属補強層の製造方法及びその補強用シート
JPS60230986A (ja) 金属表面の高合金化法
JP2004018886A (ja) 耐食耐摩耗部材及びその製造方法
JPH0941115A (ja) 溶射皮膜とその形成方法
JPS6256502A (ja) 鉄系金属板の表面に超硬質層を一体的に形成するハ−ドフエ−シング法
JPS62103306A (ja) 羽根車
JPS6210202A (ja) 低収縮性金属粉末複合成形体
KR100547573B1 (ko) 내마모 기계부품 및 그 제조방법
JPS62103305A (ja) 金属の防食被覆方法