JPS6247261B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247261B2
JPS6247261B2 JP55027707A JP2770780A JPS6247261B2 JP S6247261 B2 JPS6247261 B2 JP S6247261B2 JP 55027707 A JP55027707 A JP 55027707A JP 2770780 A JP2770780 A JP 2770780A JP S6247261 B2 JPS6247261 B2 JP S6247261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
pulse
barker code
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55027707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124070A (en
Inventor
Michihiro Sawada
Akira Okamoto
Masaaki Yasui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2770780A priority Critical patent/JPS56124070A/ja
Publication of JPS56124070A publication Critical patent/JPS56124070A/ja
Publication of JPS6247261B2 publication Critical patent/JPS6247261B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • G01S13/284Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses
    • G01S13/288Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses phase modulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、バーカ・コード方式による符号化
パルス圧縮レーダに対し有効な妨害信号を与える
信号形成装置に関するものである。
先づバーカ・コード方式のパルスレーダについ
て説明する。
パルスレーダに於て探知距離を増大するために
は送信電力を大きくする必要があり、また距離分
解能を高めるためにはパルス幅を狭くする必要が
ある。
しかし探知距離の増大と距離分解能の向上は互
いに背反する問題である。この問題を克服するた
めに考案されたのがパルス圧縮レーダである。
パルス圧縮レーダには周波数変調によるパルス
圧縮方式とバーカ・コード等を使用した符号化位
相変調によるパルス圧縮方式がある。
次に参考のために符号化パルス圧縮方式につい
て説明する。自己相関関数C(K)が を満足するものを長さNのバイナリイ・コードの
バーカ・コード(以下Nビツト構成のバーカ・コ
ードという)という。
N=2、3、4、5、7、11、13のバーカ・コ
ードは既知であり、第1図にこれらの符号配列
(記号「+」は0゜変調符号、記号「−」は180゜
変調符号を示す)、圧縮利得、ピーク・サイドロ
ーブ比(以下P/Sという)を示す。
また符号化パルス圧縮方式に使用されるパルス
圧縮器の一例として5ビツト構成のバーカ・コー
ド用を第2図に示す。図に於て100は入力端子
で5ビツト構成のバーカ・コードをもつ信号が入
力される。121〜124は遅延回路でそれぞれ
1ビツトに等しい時間だけ遅延される。131〜
135は極性変換器であり+符号のものは極性を
変化させず、−符号は極性を反転させる極性変換
をおこなう。140は合成器、151〜155は
合成器140の入力端子、160は合成器出力端
子である。
このようなパルス圧縮器に5ビツト構成のバー
カ・コードを入力すると出力端子160に第3図
に示す圧縮出力があらわれる。この圧縮出力の生
成過程も同時に第3図に示す。これらより、圧縮
出力は入力パルスの幅(5ビツト分の長さ)の1/
5にパルス幅が圧縮され、同時に振幅が5倍にな
ることがわかる。
N=5、7、11、13、のバーカ・コードの場合
に於るパルス圧縮器の入出力の関係を第4図及び
第5図に示す。
このようなバーカ・コードの性質を利用してパ
ルス圧縮をおこない送信パルス幅を1/Nに圧縮
し、同時に振幅をN倍にする特徴をもつたレーダ
をバーカ・コード方式による符号化パルス圧縮レ
ーダという。
ところで、このような符号化パルス圧縮レーダ
に対し有効な例えば、2次レーダシステムに要求
される妨害信号発生器においては、妨害波がレー
ダに受信されたとき、このパルス圧縮レーダの信
号処理部出力端子に圧縮利得の大きな波形を高い
比率(Duty Rdte)で出力できる妨害信号を送信
する必要がある。
この発明は、このような要求を満たす信号形成
装置を提案するものである。
一般に符号化パルス圧縮レーダのパルス圧縮に
係る信号処理部は第6図に示す回路をもつ。図に
おいて1はパルス圧縮回路で、バーカ・コードを
入力して圧縮出力をとり出すものである。例えば
5ビツト構成のバーカ・コードについての圧縮回
路の場合その具体的構造は第2図に示すようなも
のになる。2は例えば振幅検波器の如き絶対値回
路で振幅情報を得るものである。ここで絶対値回
路の入出力関係の一例を第7図に示す。細い実線
及び一部太い実線で示したものが絶対値回路の入
力信号(パルス圧縮器の出力信号)であり、太い
実線で示したものが絶対値回路の出力信号であ
る。この第7図は絶対値回路の一般的機能につい
て説明したものであり、もし細線の波形が入れば
出力は実線の波形になることを示したものであ
る。3は直流しや断器(以下DCカツトという)
で高域通過フイルタのようなもので構成される。
第7図に対応する絶対値回路の出力を第8図に示
す。
信号処理部は以上のように構成されているの
で、例えば、無変調連続波を入力すると、5ビツ
ト・バーカコードの場合を例にとると、第9図に
示す波形となり、||VA|−|VB||=0とな
つて信号処理部の出力は無くなる。
また、パルス圧縮の送信波と同じ波形を繰返し
連続的に入力する場合には、5ビツトバーカコー
ドの場合を例にとると第10図に示す波形の出力
を得るが、振幅利得(圧縮利得)は大きいが、パ
ルスデユーテイは、バーカ・コードのビツト数の
逆数と等しくなる為、パルス密度が低く、応答効
率が悪い。
そこで、以下、バーカコードパルス圧縮レーダ
に対して、圧縮利得が高く、かつ、デユーテイの
高い信号処理部出力を得る最も効率の良い応答信
号形成装置について述べる。
まず5ビツト構成のバーカ・コードの場合につ
いて説明する。第2図に示す信号処理部に5ビツ
ト構成のバーカ・コードで変調したパルスを1パ
ルス入力すると出力には第4図に示したように
「1、0、1、0、5、0、1、0、1、」の信号
が得られる。
このような5ビツト構成のバーカ・コード信号
を、5ビツトの周期で連続的に繰返す応答信号を
応答すると、上述のとうり、第10図の波形とな
り、レーダの信号処理部出力では、Cの波形とな
つて、応答信号の振幅=1に対して、出力振幅=
4が得られるが、パルスデユーテイが1/5と低
い。
そこで、デユーテイを改善すべく、5ビツト構
成のバーカコード信号を4ビツト以下の間隔で、
連続的に重畳した信号を応答信号として送信し、
パルス圧縮レーダに入力する場合について述べ
る。
5ビツト・バーカコード信号を、2ビツト間隔
で連続的に重畳した信号を、応答信号とする場合
の応答信号波形を第11図に示し、この応答信号
を受けた5ビツト・バーカコード方式のパルス圧
縮レーダの信号処理部出力波形を第12図に示
す。
同時に、1〜7ビツト間隔で連続的に重畳した
信号を応答信号とした場合の応答信号の波形と信
号処理部出力波形を第13図に示す。
図の結果を、 効率係数=出力振幅/入力振幅×パルス・デユーテイ で比較すると、2ビツト間隔で連続的に重畳した
応答信号が、最も効率が高いことが判かる。
従つて、5ビツト・バーカコードを例にとる
と、振幅利得が3倍で、パルス発生比率(Duty
Rate)50%が得られ、前記の応答用送信信号と
しての要求に適合するものといえる。
このような5ビツト構成のバーカ・コードを2
ビツトずらせて次々と入力すると重ね合わせの理
より出力端子には 「…、0、9、0、9、0、9、0、9、…」
が出力する。
一方、このような出力信号を得るための送信信
号としては、5ビツト構成のバーカ・コードを2
ビツトずらせて合成したものであればよいから、
送信波形としては 「…、0、3、0、3、0、3、0、3、…」
の構成をもつものとすればよい。
この信号に対する圧縮器出力は圧縮利得が大き
く(9.5dB)、かつその発生比率(Duty Rate)も
50%と高いので前記の応答用送信信号としての要
求に適合するものといえる。
つまり、5ビツト構成のバーカ・コードを使用
している系に対しては「…0、3、0、3、0、
3、…」の構成をもつ送信信号は、圧縮利得と発
生比率の両面から応答特性がよいといえる。従つ
て有効な応答をおこなうにはこのように変調され
た送信信号を送信するとよい 同様に13ビツト構成のバーカ・コードの場合
は、1パルス入力に対して、対応して設計された
パルス圧縮器出力では 「1、0、1、0、1、0、1、0、1、0、
1、0、13、0、1、0、1、0、1、0、1、
0、1、0、1、」の出力を得る。13ビツト構成
のバーカ・コードを2ビツトづつずらせて次々と
入力すると圧縮器出力は 「…0、25、0、25、0、25、…」となる。こ
の出力に対応する応答信号の変調波形は 「…0、5、0、5、0、5、…」となる。こ
の場合の圧縮利得は14dB、発生比率は50%であ
る。
次に7ビツト構成の場合は1パルス入力に対し
て、対応して設計された圧縮器出力では 「−1、0、−1、0、−1、0、7、0、−
1、0、−1、0、−1、」の出力を得る。7ビツ
ト構成のバーカ・コードを3ビツトづつずらせて
次々と入力すると圧縮器出力は 「…、−2、5、−2、−2、5、−2、−2、
5、……」となる。この出力に対応する応答信号
の変調波形は 「…、0、2、−1、0、2、−1、0、2、−
1、…」となる。この場合の圧縮利得は3.5dB、
発生比率は33.3%である。
11ビツト構成の場合は1パルス入力に対して対
応して設計されたパルス圧縮器出力では 「−1、0、−1、0、−1、0、−1、0、−
1、0、11、0、−1、0、−1、0、−1、0、−
1、0、−1、」の出力を得る。11ビツト構成のバ
ーカ・コードを3ビツトづつ、ずらせて次々に入
力すると圧縮器出力は 「…、9、−4、−4、9、−4、−4、9、…」
となる。この出力に対応する応答信号の変調波形
は 「…+2、−2、−1、+2、−2、−1、…」と
なる。この場合の圧縮利得は8dB、発生比率は
33.3%である。
なお、7ビツトと11ビツトの場合は位相変調だ
けでなく、振幅変調も必要となる。
以上の結果をまとめたものを第14図及び第1
5図に示す。図に於て細い実線で示したものはパ
ルス圧縮器1の出力、太い実線で示したものが絶
対値回路2の出力である。
第16図はこの発明の一実施例を示す。図にお
いて200は搬送波発生回路で所定の周波数の搬
送波を出力する。201は変調器であり他より与
える制御信号により、前記搬送波に所定の変調を
おこなう。202は変調制御器で対象レーダが用
いているNに対応して定ます前記応答信号を発生
させるべく前記制御変調器201を制御する信号
を発生する。203は出力端子であり、前記変調
器によつて変調された信号が出力される。
なお、搬送波発生回路200は、例えば受信信
号によつて制御された受信信号周波数と所定の関
係にある周波数を発生する発振器でもよい。
また、変調器201は対象レーダが用いている
Nによつては上記のように振幅変調と共に位相変
調(0゜又は180゜)がかけられるものが必要と
なる。
搬送波発生回路200、変調器201、変調制
御器202はいづれも特別のものでなく、通信機
に使用される通常の回路をそのまま使つて実現で
きる。即ち回路的に目新しいものは特にない。第
13図〜第15図に示す振幅および位相の応答信
号を発生するよう変調制御する点が特徴である。
変調制御器202は、目標とする相手方が送信
する信号を受信しこれを分析解析して得た信号に
よつて対象レーダが用いているNを求め、その結
果により前記のように制御信号を設定する制御器
である。
以上のように、この発明に係る信号形成装置は
バーカ・コードをnビツト(バーカ・コードの構
成により設定する)ずらせて合成して信号を形成
するようにしているのでバーカ・コードを使用し
ている系に対して圧縮利得が高く、比率(Duty
Rate)も高い鮮明な応答信号を与えることがき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はN=2、3、4、5、7、11、13、の
バーカ・コードの符号配列、圧縮利得、P/Sを
示す図、第2図はN=5の場合のパルス圧縮器の
構成を示す図、第3図はN=5の場合のパルス圧
縮器の合成器の入出力関係を示す図、第4図及び
第5図はN=5、7、11、13、の場合のパルス圧
縮器の入出力関係を示す図、第6図は符号化パル
ス圧縮レーダの信号処理部を示す図、第7図は前
記信号処理部の絶対値回路の入出力関係を示す
図、第8図は絶対値回路の出力を示す図、第9図
は無変調連続波入力の場合の信号処理部の出力を
示す図、第10図は5ビツトバーカコードの場合
の信号処理部の出力を示す図、第11図は5ビツ
トバーカコードの場合の応答信号波形図、第12
図は5ビツトバーカコードのパルス圧縮レーダの
信号処理部の出力波形図、第13図は1〜7ビツ
トバーカコードの応答信号波形と信号処理部出力
波形を示す図、第14図及び第15図は、N=
5、7、11、13、の場合の応答信号波形と信号処
理部出力波形を示す図。第16図は信号形成装置
の一実施例を示すブロツク図である。 1…パルス圧縮回路、2…絶対値回路、3…
DCカツト、100…入力端子、121〜124
…遅延回路、131〜135…極性変換器、14
0…合成器、151〜155…合成器入力端子、
160…合成器出力端子、200…搬送波発生回
路、201…変調器、202…変調制御器、20
3…出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バーカ・コード方式による符号化パルス圧縮
    レーダに対し妨害信号を与える信号形成装置にお
    いて、搬送波信号を出力する搬送波発生回路と、
    その出力信号の振幅および位相に変調を行う変調
    器と、前記バーカ・コードが、5ビツトの場合に
    は、+3、0、+3、0、+3、0…(ただし絶対
    値は振幅を、符号正は0゜位相変調、符号負は
    180゜位相変調である。以下同様)と、7ビツト
    の場合には、+2、−1、0、+2、−1、0、+
    2、−1、0…と、11ビツトの場合は+2、−2、
    +1、+2、−2、+1、+2、−2、+1、…と、13
    ビツトの場合は+5、0、+5、0、+5、0、+
    5、0…と妨害信号を発生するよう前記変調器を
    制御する変調制御器とを備えた信号形成装置。
JP2770780A 1980-03-05 1980-03-05 Signal forming device Granted JPS56124070A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2770780A JPS56124070A (en) 1980-03-05 1980-03-05 Signal forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2770780A JPS56124070A (en) 1980-03-05 1980-03-05 Signal forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124070A JPS56124070A (en) 1981-09-29
JPS6247261B2 true JPS6247261B2 (ja) 1987-10-07

Family

ID=12228458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2770780A Granted JPS56124070A (en) 1980-03-05 1980-03-05 Signal forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56124070A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355187U (ja) * 1986-09-30 1988-04-13
JP4549730B2 (ja) * 2004-05-11 2010-09-22 三菱電機株式会社 符号変調パルス圧縮方式及び符号変調パルス圧縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124070A (en) 1981-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628286A (en) Digital frequency modulator
KR970706662A (ko) 초광대역 통신 시스템 및 방법(an ultrawide-band communications system and method)
US20060193372A1 (en) System and method for generating shaped ultrawide bandwidth wavelets
JP2004518141A (ja) レーダ装置,及びレーダ装置をコード化する方法
US7151477B2 (en) Signal detection
EP0409538A2 (en) Spread spectrum signal demodulator
US4661819A (en) Doppler tolerant binary phase coded pulse compression system
US4167737A (en) Hybrid pulse compression system
US4115772A (en) Pseudo-noise radar system
JPH04363686A (ja) パルス圧縮制御方式
JPS6247261B2 (ja)
US4095047A (en) Phase regulating circuit
US3818378A (en) Phase derivative modulation method and apparatus
Vale SAW quadraphase code generator
JP2889199B2 (ja) ディスクリートな位相変調装置
RU2216854C2 (ru) Способ и устройство передачи и приема информации по электросетям
JPS6356507B2 (ja)
Suryanarayana et al. Pulse Compression Waveforms: Applications to Radar Systems
KR950003669B1 (ko) 4위상 차분 직교위상쉬프트키잉 변복조기
RU2101848C1 (ru) Модулятор сигналов
GB1587357A (en) Pseudo-noise radar system
RU2713384C1 (ru) Способ передачи информации с помощью широкополосных сигналов
JP2869523B2 (ja) パルス圧縮方法
JPH0472588A (ja) パルスドチャープレーダ送信変調信号の形成方法およびパルスドチャープレーダ装置
RU2116700C1 (ru) Устройство связи