JPS624643A - 無段変速機の制御装置 - Google Patents

無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS624643A
JPS624643A JP60143465A JP14346585A JPS624643A JP S624643 A JPS624643 A JP S624643A JP 60143465 A JP60143465 A JP 60143465A JP 14346585 A JP14346585 A JP 14346585A JP S624643 A JPS624643 A JP S624643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
speed change
ratio
control
gear ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60143465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564258B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Morimoto
森本 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP60143465A priority Critical patent/JPS624643A/ja
Priority to EP86104489A priority patent/EP0207231B1/en
Priority to US06/847,378 priority patent/US4784021A/en
Priority to DE8686104489T priority patent/DE3667831D1/de
Publication of JPS624643A publication Critical patent/JPS624643A/ja
Publication of JPH0564258B2 publication Critical patent/JPH0564258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/904Control signal is acceleration
    • Y10S477/905Acceleration of throttle signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
3 、 RF!l1(D n m すMe明
【産業上の
利用分野] 本発明は、車両用のベルト式無段変速機の制御装置に関
し、詳しくは、変速比の変化速度を制御対客として変速
制御mlするものにJ3いて、ブレーキ操作時の補正に
関する。 【発明のiIv景】 この種の無段変速機の変速制御に関しては、例えば特開
昭55−65755号公報に示7す油圧制御系の基本的
なものがある。これは、アクセルの踏込み吊とエンジン
回転数の要素により変速比制御弁がバランスするように
動作して、エンジン回転数が常に一定に°なるように変
速比を定めるもので、変速比を制御対象にしている。 従って変速速度は、各変速比、プライマリ圧等により機
構上決定されることになり、変速速度を直接制御できな
なかった。そのため、運転域の過渡状態では変速比がハ
ンチング、オーハシ1−ト等を生じてドライバビリティ
を悪化さけることが指摘されている。 このことから、近年、無段変速機を変速制御する場合に
おいて、変速比の変化速度を加味して電子制御する傾向
にある。 [従来の技術] そこで従来、上記無段変速機において変速速度を加味し
て制御するものに関しては、例えば特開昭59−159
456号公報の先行技術がある。 これは、変速制御について変速比変化方向切換弁装置と
変速比変速度制御弁装置を有し、変化方向切換弁装置を
給油または排油の一方に切換えた状態で、変化速度制御
弁装置において電磁弁によりスプール弁を指定のデユー
ティ比で動作して、変速比の変化速度を制御する構成に
なっている。 また、変速速度を設定し、かつそれをブレーキ操作時に
変化させるものに関して、例えば特開昭59−2082
55号公報の先行技術があり、ブレーキ操作時に変速速
度を車速の増大に対して減少するように設定し、エンジ
ンブレーキの効きを適切にすることが示されている。 (発明が解決しようとする問題点] ところで、上記従来の先行技術の前者によれば、変速制
御に2種類の弁装置が用いられているので、必然的に構
造が複雑になる。また、先行技術の後省によれば、変速
速度を車速との関係でのみ設定7しており、ブレーキの
踏込み量、即らドライバがどの程度のブレーキの効きを
望むかについて判断していない。そのため、ブレーキペ
ダルの踏込みに応じたブレーキ効果が得られない。 本発明は、このような点に鳳みてなされたもので、目標
とする変速速度を定め、それを制御対象として直接的に
変速速度制tillることで、応答性と運転性を共に満
たし、更にブレーキ操作時にドライバの減速要求に合っ
たブレーキ効果を得るようにした無段変速機の制御装置
を提供することを目的としている。
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するため、一本発明は、変速速度di/
dtは流mQの関数で示され、流mQはプライマリ圧P
p、ライン圧PL、変速速度制御弁を給油と排油の2位
置で動作づる場合のデユーティ比りの関数になり、各圧
力Pp 、PLは変速比i等の関数になることから、変
速速度di/(Hはデユーティ比り、変速比iの関数に
なる。また、変速速度旧/dtは定常での目標変速比i
sと実変速比iの(偏差に基づいて決まる。 このことから、デユーティ信号のAン・オフで給油と排
油の2位置を動作する変速速度制御弁を設ける。そして
、定常での目標変速比isと実変速比iの偏差およびエ
ンジン負荷の変化速度により設定された係数に基づいて
変速速[%(di/dtを決め、更にブレーキ操作時に
は少なくとも車速の減速度に応じて変速速度を大きくす
るように補正し、これと変速比iによりデユーティ比り
を求めて変速速度制御弁を動作するように構成されてい
る。
【作  用] 上記構成に基づき、目標とする変速速度を決め、それを制御対象として変速速度制御するようになる。そしてブレーキ操作時には、踏込みによる減速度が大きいほど変速速度が大きく設定されることで、低速段側へ速く変速してエンジンブレーキ効果を増大し、ドライバの減速要求に合致させることが可能となる。 【実 施 例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、本発明が適用される無段変速機を含む
伝動系の概略について説明すると、エンジン1がクラッ
チ:l’、6ult2進切換装置3を介して無段変速機
4の主軸5に連結する。無段変速機4は主軸5に対して
副軸6が平行配置され、主軸5にはプライマリプーリ7
が、副軸6にはセカンダリプーリ8が設けられ、各プー
リ7.8には可動側に油圧シリンダ、9.10が装備さ
れると共に、駆動ベル1−11が巻付けられている。こ
こで、プライマリシリンダ9の方が受圧面積を大きく設
定され、そのプライマリ圧により駆動ベルト11のプー
リ7゜8に対する巻付は径の比率を変えて無段変速する
ようになっている。 また副軸6は、1組のりダクションギャ12を介して出
力軸13に連結し、出力軸13は、ファイナルギヤ14
.デイファレンシt・ルギャ15を介して駆動輪16に
伝動構成されている。 次いで、無段変速機4の油圧制御径について説明すると
、エンジン1により駆動されるオイルポンブ20を有し
、オイルポンプ20の吐出側のライン圧油路21が、セ
カンダリシリンダ10.ライン圧制御弁22.変速速度
制御弁23に連通し、変速速度制御弁23からライン圧
油路24を介してプライマリシリンダ9に連通ずる。ラ
イン圧油路21は更にレギュレータ弁25に連通し、レ
ギュレータ弁25からの一定なレギュレータ圧の油路2
6が、■レノイド弁27、28および変速速度制御弁2
3の一方に連通する。 各ソレノイド弁27.28は制御ユニット40からのデ
ユーティ信号により例えばオンして排圧し、オフしてレ
ギュレータ圧PRを出力するものであり、このようなパ
ルス状の制御圧を生成する。そしてソレノイド弁27か
らのパルス状の制御圧は、アキュムレータ30で平均化
されてライン圧制御22に作用する。これに対しソレノ
イド弁28からのパルス状の制御圧は、そのまま変速速
度制御弁23の他方に作用する。なお、図中符号29は
ドレン油路、31はオイルパン、32はオリフィスであ
る。 ライン圧制御弁22は、ソレノイド弁21からの平均化
した制御圧により、変速比i、エンジントルクTに基づ
いてライン圧PLの制御を行う。 変速速度制御弁23は、レギュレータ圧と)ソレノイド
弁28からのパルス状の制御圧の関係により、ライン圧
油路21.24を接続する給油位置と、ライン圧油路2
4をドレンする排油位置とに動作する。 そして、デユーティ比により2位置の動作状態を変えて
プライマリシリンダ9への給油まIこ(よ]非油の流f
f1Qを制御し、変速比iを変えると共に、その変化速
度di/litも変えるようになっても)る。 即ち、プライマリシリンダ9の必要曲ff1VGよ、変
速比iとの関係で機械的に構成上決まるもので、V=f
  (i  )   。 となり、流ff1Qは油ff1Vを時−間で微分したも
のであるから、 Q=dv/dt−(df (i ) /′di) −(
di/dt)となり、流fiQと変速速度di/dtは
変速比iを7\ラメータとして対応している。従って、
次式になる。 di/dt=  f(Q、i  ) また、プライマリシリンダ内圧Pp、ライン圧PL、流
量係数G、動力加速ay、油比垂聞γ。 弁の給油ボート開口面積Si、排油ボート間口面積SD
とすると、給油流量Q1.排油流量Qoは、Qo =c
 −So [(2(JP+) ) /γ]る=a−8o
 (Pp )轟 Qi =a−8i  (PL −Pp )!1a−c(
2o/γ)4] で表わせる。 そこで、デユーティ比(オン/オフ比)をDとすると、
1サイクルの平均流ff1Q(給油を正とする)は、 Q=a (D−8i  (PL−Pp )4− (1−
D)XSD (Pl+ )4 ) となり、a、Si 、SDを定数とづると、次式になる
。 Q= f(D、PL 、Pp ) ここでラインPLは、変速比i、エンジントルク1°に
より制御され、そしてプライマリシリンダ内圧Ppは、
変速比iとライン圧PLで決まるものであるから、王を
一定と仮定すると、Q=  f(D、i  ) となり、次式が成立する。 旧/dt= f(D、 i ) このため、式展rr8vると、 D= f(di/dt、 i ) となり、以上により変速速度di/dtはデユーティ比
りと対応することがわかる。そしてデユーティ比りは、
変速速度di/dtと変速比iの関係で決まることにな
る。 ・ 一方、変速速度di/dtは、定常での目標変速比is
と実際の変速比iとの偏差に基づくものであるから、次
式が成立する。 di/dt −k (is −i ) このことから、各変速比)において、L式から変速速度
di/dtを決めてやれば、それに基づいてデユーティ
比りが求まり、このデユーティ比りで変速速度制御弁2
3を動作1れば、低速段と高速段の変速全域で変速比変
化S tX制御を行うことが可能となる。 上記式1s−iはエンジントルクの変化ΔTeに対応す
るもので、係数にはドライバの加速意志を表わすものと
考えることができる。従って、係数kをエンジン9荷の
変化により可変にすることで、定常時以外の加速時の変
速速度di/dtも決め得る。 更に、定常、加速時以外の過渡状態や種々の運転状態で
は、定常時をベースどして決まった変速速度を補正する
ことで、対処することが可能となる。 そこで第2図の電気制御系では、上述の原理に基づいて
構成されており、以下に説明する。 先ず、変速速度制御系について説明すると、プライマリ
プーリ1.セカンダリプーリ8.エンジン1の各回転数
センサ41.42.43、およびスロットル開度センサ
44を有する。そして制御ユニットにおいて両プーリ回
転数センサ41.42からの回転信号No 、Nsは、
実変速比算出部45に入力して、1=Np/Nsにより
実変速比iを求める。また、セカンダリブーり回転数セ
ンサ42からの信号Nsとスロットル開度センサ44の
信号θは、目標変速比検索部4Gに入力する。ここで第
3図(2)に示す変速パターンに基づき、第3回出)に
示すテーブルが設定されてa3す、このテーブルのNs
、θの値からisが検索される。 スロットル開度センサ44の信号θは、加速検出部51
に入力してdθ/dtによりスロットル聞麿変化θを算
出し、これに基づき係数設定部47で係数kがθの関数
として設定される。そして実変速比算出7g145の実
変速比i、目標変速比検索部46の定常での目標変速比
isおよび係数設定部47の係数には変速透電算出部4
8に入力し、 di/dt= k  (is −i )により変速速度
di/dtが算出され、かつその正。 負の符号によりシフトアップ−またはシフトダウンを決
める。 次いでブレーキ操作時の補正として、セカンダリブーり
回転数センサ42の信号Nsが減速度検出部52に入力
し、車速の減速度を検出する。また、実変速比算出部4
5からの変速比信号、減速度検出部52からの減速麿信
号、ブレーキペダルスイツアー53からのブレーキ操作
信号からのシフトダウンの各信号は、修正係数設定部5
4に入力して低速段側への変速時の修正係数に−を定め
、これが変速速度制御系48の出力側に付加された変速
速度補正部55に入力してdi/dt−k−の乗算を行
うようになっている。 修正係数に′(1< k′)は、第3図@に示すように
減速度が大きくなるにつれて大きい値を有する増大関数
として設定される。また、同時に変速比iが大きい低速
段に移行するに従って小さい値を存する減少関数として
設定されている。 そして上記変速速度補正部55からの変速速度の信号と
実変速比算出部45からの信号iが、更にデユーティ比
検索部49に入力する。ここで既に述べたように、デユ
ーティ比D= f<旧/dt、 i )の関係によりd
 i / d t 、 iに基づくデユーティ比りのテ
ーブルが第3図(C)のように設定されており、このテ
ーブルからデユーティ比りを検索する。このテーブルで
は、変速比iが小さくなって高速段に移行し、かつ変速
速度旧/dtが小さくなるに従ってデユーティ比りの値
が小さく設定されている。 そして上記デユーティ比検索部49からのデユーティ比
りの信号が、駆動部50を介してソレノイド弁28に入
力するようになっている。 続いて、ライン圧制御系について説明すると、スロット
ル開度センサ44の信号0.1297回転数センサ43
の信号Neおよび実変速比算出部45の信号:がライン
圧設定部56に入力し、エンジントルク下、実変速比i
の要素により目標ライン圧PLを定める。そし・てデユ
ーティ比設定部57で目標ライン圧PLに相当プるデユ
ーティ比りを求め、このデユーティ信号が駆動部58を
介してソレノイド弁27に入力するようになっている。 次いで、このように構成された無段変速機の制m装置の
作用について説明する。 先ず、エンジン1からのアクセルの踏込みに応じた動力
が、クラッチ2.切換装置3を介して無段変速R4のプ
ライマリプーリ7に入力し、駆動ベルト11.セカンダ
リプーリ8により変速した動力が出力し、これが駆動輪
16側に伝達することで走行する。 そして上記走行中において、実変速比iの値が大きい低
速段にJ3いてエンジントルクTが大きいほど目標ライ
ン圧が大きく設定され、これに相当づるデユーティ信号
がソレノイド弁27に入力して制御圧を生成し、その平
均化した圧力でライン圧利御弁22を動作づることで、
ライン圧油路21のライン圧PLを高くする。そして変
速比iが小さくなり、エンジントルク下も小さくなるに
従い同様に作用することで、ライン圧PLは低下するよ
うに制御されるのであり、こうして常に駆動ベルト11
での伝達トルクに相当するブーり押付は力を作用する。 上記ライン圧PLは、常にセカンダリシリンダ10に供
給されており、変速速度制御弁23によりプライマリシ
リンダ9に給排油することで、変速速度制御されるので
あり、これを以下に説明する。 先ず、各センサ41.42および44からの信号Np。 NS、θが読込まれ、制御ユニット40の変速速度算出
部45で実変速比iを、目標変速比検索部4Gで目標変
速比tsを求め、これらと係数kを用いて変速速(C1
,a出品48で変速速度d i / d tを求める。 そこでis< iの関係にあるシフトアップでは、di
/dtが負の値になる。従って、デユーティ比検索部4
9で旧/dtとiに基づいてデユーティ比りが検索され
る。 上記fニーティ信qは、ソレノイド弁28に入力してパ
ルス状の制御圧を生成し、これにより変速速度制御弁2
3を給油と排油の2位置で繰返し動作する。ここでデユ
ーティ比が小さくなると、A)時間により変速速度制御
弁23は、給油位置での動作時間が長くなってプライマ
リシリンダ9に給油するようになり1.こうして゛シフ
トアップする。一方、デユーティ比が大きくなると、逆
にオン時間により排油位置での動作時間が長く°なって
プライマリシリンダ9は排油され、これによりシフトダ
ウンする。そして、この場合の変速比の変速速度di/
dtはデユーティ比の変化に対応していることから、目
標変速比isと実変速比iの偏差が小さい場合は、デユ
ーティ比の変化が小さくプライマリシリンダ9の流量変
化が少ないことで変速スピードが遅くなる。一方、目標
変速比isと実変速比iの偏差が大きくなるに従ってデ
ユーティ比の変化によりプライマリシリンダ9の流量変
化が増して、変速スピードが速くなる。 こうして、低速段と高速段の変速全域において、変速比
変化速度を変えながらシフトアップまたはシフ1−ダウ
ンして無段階に変速することになる。 一方、上記定常運転での加速時には、加速検出部51で
アクセル開度の変化θにより加速状態が検出され、これ
に応じた係数kを設定する。そこで急加速の場合はど、
変速速度at/atが正の大きい値になり、速い変速速
度でシフトダウンして加速を促ず。 これに対して、ブレーキペダル踏込みによるブレーキ操
作時は、ブレーキペダルスイッチ53がオンしてそのこ
とが検出される。このとき、変速速度算出部48のdi
/dtが負の値になって高速段側ヘシフトアップする場
合は、修正係数設定部54からの出力は出ず、同等補正
されない。しかるにdi/dtが正の値になって低速段
側ヘシフトダウンする場合は、減速曵検出部52からの
減速度と実変速比算出部45からの変速比により修正係
数に′が設定され、変速速度補正部55で乗算して変速
速度が補正される。即ち、急ブレーキ操作により減速度
が大きいほど、また、現在の変速比iが小さい高速段側
はどに変速速度を大きくするように補正され、このため
低速段へ速くシフトダウンしてエンジンブレーキ効果を
増大するようになる。 以上、本発明の一実施例について述べたが、上記実施例
のみに限定されるものではなく、実施例の作用をマイコ
ンでソフト的に処理し1するものであり、第4図はその
フローチャートの一例を示すものである。
【発明の効!1】 以上述べてきたように、本発明によれば、油圧制御系に
おいて単一の変速速度制御弁により変速速度制御する構
成であるから、構造がPI素化し、制御も容易である3
゜ 変速速度をソレノイド弁のデユーティ比と対応させ、目
標変速比と実変速比の偏差に基づきデュ−ティ比を決め
て直接変速速度を制御する方式であるから、制御#21
作、応答性等の点で良い。 ブレーキ操作時には、車両の減速度に応じて変速速度を
可変にするので、ドライバの減速要求に合致したブレー
キ効果が得られる。 ブレーキ操作した時点の変速比も考慮して変速速度を可
変にするので、高速段側ではブレーキ効果が更に増して
安全性が向上し、低速段側では必要以上のエンジンブレ
ーキの効きが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置の実施例における油圧制御系
を示す構成図、第2図は同電気制御系を示すブロック図
、第3図は特性図、テーブルを示す図、第4図は変速速
度制御の作用を示す70−チV−ト図である。 4・・・無段変速機、7・・・プライマリプーリ、8・
・・セカンダリプーリ、9・・・プライマリシリンダ、
10・・・セカンダリシリンダ、11・・・駆動ベルト
、21.24・・・ライン圧油路、23・・・変速速度
制御弁、28・・・ソレノイド弁、40・・・制御ユニ
ット、45・・・実変速比算出部、46・・・目標変速
比検索部、47・・・係数設定部、48・・・変速速度
算出部、49・・・デコーティ比検索部、52・・・減
速度検出部、53・・・プレー4−ベダルス、イッチ、
54・・・煤正係@設定部、55・・・変速速度補正部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プライマリシリンダへのライン圧油路の途中に、
    デューティ信号のオン・オフにより給油と排油の2位置
    で動作する変速速度制御弁を設け、変速速度を、定常で
    の目標変速比と実変速比の偏差に基づいて決め、かつブ
    レーキ操作時に低速段側へ変速する場合の変速速度を、
    少なくとも車速の減速度に応じて大きくするように補正
    し、該変速速度に対応して上記変速速度制御弁のデュー
    ティ比を設定する無段変速機の制御装置。
  2. (2)上記変速速度の補正は修正係数を乗算して行い、 減少関数として設定する特許請求の範囲第1項記載の無
    段変速機の制御装置。
JP60143465A 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の制御装置 Granted JPS624643A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143465A JPS624643A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の制御装置
EP86104489A EP0207231B1 (en) 1985-06-29 1986-04-02 Control system for an infinitely variable transmission
US06/847,378 US4784021A (en) 1985-06-29 1986-04-02 Control system for a infinitely variable transmission
DE8686104489T DE3667831D1 (de) 1985-06-29 1986-04-02 Steuersystem fuer ein stufenlos veraenderbares getriebe.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143465A JPS624643A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624643A true JPS624643A (ja) 1987-01-10
JPH0564258B2 JPH0564258B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=15339336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143465A Granted JPS624643A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4784021A (ja)
EP (1) EP0207231B1 (ja)
JP (1) JPS624643A (ja)
DE (1) DE3667831D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962679A (en) * 1987-10-20 1990-10-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for a continuously variable speed transmission
US5001900A (en) * 1987-10-19 1991-03-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for continuously variable speed transmission
JP2015007438A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829433A (en) * 1985-10-07 1989-05-09 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for continuously variable transmission
WO1988005732A1 (en) * 1987-02-04 1988-08-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Automatic speed change method for dump truck for construction machine
EP0313275B1 (en) * 1987-10-19 1994-01-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for continuously variable speed transmission
JP2794703B2 (ja) * 1987-12-24 1998-09-10 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP2614068B2 (ja) * 1988-01-29 1997-05-28 マツダ株式会社 無段変速機の制御装置
US5009129A (en) * 1988-10-14 1991-04-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
JP2741041B2 (ja) * 1988-10-14 1998-04-15 富士重工業株式会社 無段変速機の変速制御装置
US5085104A (en) * 1989-04-12 1992-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for vehicle power transmitting system
JP2832281B2 (ja) * 1989-12-28 1998-12-09 富士重工業株式会社 無段変速機の変速制御装置
US5109962A (en) * 1989-12-28 1992-05-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
DE4229585A1 (de) * 1992-09-04 1994-03-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur Regelung des Übersetzungsverhältnisses eines stufenlosen Getriebes
US5586953A (en) * 1994-01-31 1996-12-24 Nissan Motor Co., Ltd. System for controlling a continuously variable transmission in response to a sensed wheel deceleration
US5722500A (en) * 1995-10-12 1998-03-03 Nissan Motor Co., Ltd. Continuously variable transmission control apparatus
JP3284852B2 (ja) * 1995-10-20 2002-05-20 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
DE19611431B4 (de) * 1996-03-22 2008-02-21 Robert Bosch Gmbh System zur automatischen Übersetzungsverstellung
US6792344B2 (en) * 1997-04-25 2004-09-14 Hitachi, Ltd. Automotive control apparatus and method
DE19743058A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-01 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Verstellung der Übersetzung eines CVT
DE10018245A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-26 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug
US6832975B2 (en) * 2002-03-16 2004-12-21 Robert Bosch Gmbh Method for controlling an internal combustion engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161346A (en) * 1981-03-28 1982-10-04 Nissan Motor Co Ltd Speed change control method for v-belt stepless speed change gear
DE3375993D1 (en) * 1982-04-19 1988-04-21 Nissan Motor Method and apparatus for controlling reduction ratio of continuously variable transmission with accelerator pedal displacement speed compensation
US4475416A (en) * 1982-07-27 1984-10-09 Borg-Warner Corporation Continuously variable transmission down shift control
JPH066978B2 (ja) * 1983-05-20 1994-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置
JPS59219557A (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の速度比制御装置
JPS6053257A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の電子制御装置
JPS6095263A (ja) * 1983-10-29 1985-05-28 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
DE3439882A1 (de) * 1983-10-31 1985-05-23 Mazda Motor Corp., Hiroshima Steuerung fuer ein stufenlos veraenderliches fahrzeuggetriebe
JPS61119860A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の電子制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001900A (en) * 1987-10-19 1991-03-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for continuously variable speed transmission
US4962679A (en) * 1987-10-20 1990-10-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for a continuously variable speed transmission
JP2015007438A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3667831D1 (de) 1990-02-01
US4784021A (en) 1988-11-15
JPH0564258B2 (ja) 1993-09-14
EP0207231B1 (en) 1989-12-27
EP0207231A3 (en) 1988-02-03
EP0207231A2 (en) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624643A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2821531B2 (ja) 無段変速機付車両の定速走行制御装置
JPS62146737A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2741041B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0564267B2 (ja)
JPH0674017B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0554582B2 (ja)
JPH0830529B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS624647A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0564264B2 (ja)
JPS62139732A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS624646A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62125923A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0820010B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS624644A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2665955B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6361646A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2542860B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH01275948A (ja) 無段変速機の変速制御方法
JPH07117146B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0554583B2 (ja)
JPS62131832A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2818808B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH07117145B2 (ja) 無段変速機の変速制御方法
JP2541825B2 (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term