JPS6245800A - 紙の染色法 - Google Patents

紙の染色法

Info

Publication number
JPS6245800A
JPS6245800A JP61192993A JP19299386A JPS6245800A JP S6245800 A JPS6245800 A JP S6245800A JP 61192993 A JP61192993 A JP 61192993A JP 19299386 A JP19299386 A JP 19299386A JP S6245800 A JPS6245800 A JP S6245800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
paper
acid
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192993A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレート・ルスケ
ハンスーユルゲン・デーゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6245800A publication Critical patent/JPS6245800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/02Azo dyes containing onium groups containing ammonium groups not directly attached to an azo group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/919Paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遊離酸の形で一般式 (式中の記号はそれぞれ互いに無関係に、Aは置換され
ていてもよいC1〜C4−アルキル基、XはCO又はS
O7、Yは水素原子、塩素原子又は臭素原子、Kはカチ
オン性基を意味する)で表わされる化合物を使用するこ
とを特徴とする、紙の染色法に関する。
基Aの個々の例は次のものである。CH2、C2H4、
C、H6、C4H8、” HI Os  C6Hl 2
、−CH−CH2−1CH3 −CH2CH−又は−CH=CH−0RはCH3、C2
H5、CH3 C3H7又はCJ(9であってよいが、Hが好ましい。
Xは好ましくは−CO−である。
塩基性又はカチオン性の基としては、特にアミン基、ヒ
ドラジノ基又はヒドロキシアミノ基が好ましく、これは
四級化されていてもよい。
特に好ましいものは次の基である。
これらの式中R1ないしR4は互いに無関係に、CHに
より置換されていてもよし・C1〜C4−アルキル基、
R5及びプは互いに無関係に01〜C4−アルキル基、
R7は水素原子、場合により水酸基、フェニル基又はカ
ルバモイル基により置換された01〜C1−アルキル基
、場合により1〜6個のメチル基により置換されたシク
ロヘキシル基又はフェニル基、Rδは水素原子又は場合
により水酸基、フェニル基又はカルバモイル基により置
換されたC7〜C4−アルキル基であり HlとR2又
はR3とR4又はR7とR8は、それぞれN原子と一緒
にピロリジン環、ピペリジン環、モルホリン環又はピペ
ラジン環を形成してもよく、R3、R4及びR5はN原
子と一緒になって場合によりアルキル置換されたイミダ
シリン環又はピリジニウム環を、あるいは次式の環を形
成してもよい。
Kが次式 :11 のカチオン性ヒドラジン基の場合は、R1及びR2は互
いに無関係に1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を
意味する。これらアルキル基は水酸基により置換されて
いてもよく、あるいはN原子と一緒にピロリジン環、ピ
ペリジン環、モルホリン環又はピペラジン環を形成して
もよい。
その例は次のものである。
H2NH2 Kが次式 の基の場合は、R3、R4及びR5は互いに無関係に1
〜4個の炭素原子を有するアルキル基を意味し、この場
合R3とR4はさらにフェニル基又は水酸基により置換
されていてもよい。マとR4はN原子と一緒にピロリジ
ン環、ピペリジン環、モルホリン環又はピペラジン環を
形成してもよい。
この種のカチオン性基の例は次のものである。
CHl Kが次式 のヒドロキシルアミノ基を意味する場合は、R1及びR
2は前記の意味を有し、R6は1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基である。その例としては次のカチオン性
ヒドロキシルアミノ誘導体があげられる。
最後にKは次式のアミン基であってもよ見・。
この式中R7及y望■4個の炭素原子を有するアルキル
基であって、このアルキル基は水酸基、フェニル基又は
カルバモイル基により置換されていてもよい。さらにR
?は1〜6個のメチル基により置換されていてもよいシ
クロヘキシル基又はフェニル基であってもよい。そのほ
かR7とR8はN原子と一緒にピロリジン環、ピペリジ
ン環、モルホリン環又はピペラジン環を形成してもよい
。このアミノ基の例としては下記のものがあげられる。
C2H!1 H3 CH。
H 塩基性又はカチオン性の基のほかに、Kは塩基性又はカ
チオン性のポリアミンの残基であってもよい。多数のポ
リアミン残基のうち、例えば次のものがあげられる。
−HN−CH2CH2−N (C2H,)2、−HN−
CH2CH2−CH2−N(qH,)2、HN CH2
CH2CH20CH2CH20CH2CH2CH2NH
2、−HN−CH2CH2CH20CH2CH2CH2
CH2−0−(CH2)3−NH2、−HN−CH2C
H2CH20CH,CH2−CH−CH,CH20CH
2CH2CH2NH2、CH3 ■ CH3 CH3 CH3 すM3 Kがカチオン性基のときは、式■のアゾ化合物はその無
機塩又は有機塩の形で存在する。
対向イオンとしては無機アニオンも有機アニオンも用い
られ、その例は次のものである。メチル硫酸、アミン硫
酸、ペンゾールスルホン酸、ナフタリンスルホン酸、し
ゆう酸、マレイン酸、フマル酸、酢酸、ヒドロキシ酢酸
、メトキシ酢酸、プロピオン酸、乳酸、(えん酸、酒石
酸、メタンスルホン酸又は安息香酸の各イオン。特に好
ましいアニオンは、例えば蟻酸、酢酸、ヒドロキシ酢酸
、メトキシ酢酸、乳酸、アミン硫酸又はメタンスルホン
酸の各イオンである。
式■のアゾ化合物において、スルホン毎酸基とカチオン
性基にとは分子内塩を形成することができる。
式■の色素の合成は、***特許1135589号及び1
266898号各明細書に記載の方法により又はそれと
同様にして行われる。
製造の詳細は実施例に示され、例中の部及び%は、特に
指示のなし・限り重量に関する。
式Iのアゾ化合物は、粉末又は顆粒製品として、あるい
は濃厚溶液の形で用いられる。粉末製品は、普通のよう
に調製材料例えば硫酸ナトリウム、燐酸ナトリウム又は
酢酸ナトリウムを用いて、脱塵剤の存在下に調製され、
あるいはアゾ化合物を直接に噴霧乾燥調製物として得ら
れる。濃厚な染料溶液は水性又は水性/有機性のもので
もよ(、その場合は普通のできるだけ除去しやすい添加
物が好ましく、その例は有機酸好ましくは酢酸、メトキ
シ酢酸、メタンスルホン酸、蟻酸、乳酸、くえん酸、ア
ミド例えばホルムアミド、ジメチルホルムアミド、尿素
、アルコール例工kf、 y +)コール、ジグリコー
ル、ジグリコールエーテル、好ましくはメチルエーテル
又はエチルエーテルである。
本発明によ桟ば式Iのアゾ化合物は、特に紙を常法によ
り染色及び印刷するための染料として適する。このアゾ
化合物は特に、紙、半厚紙及び厚紙をその材料において
染色及び捺染するため、ならびに表面から染色するため
に好ましく用いられる。
この染料は、すべての種類の紙、特に漂白した、未漂白
の、及びのりづけしたリグニン不含の紙に適しており、
その場合漂白又は未漂白バルブから出発することができ
、そして濶葉樹又は針葉樹、例えばシラカバ及び/又は
マツの亜硫酸バルブ及び/又はクラフトバルブを使用す
ることができる。この染料はこれら基質への高℃・親和
性によって、のりづけしてない紙(例えばナプキン紙、
テーブルカバー、衛生紙)の染色に特に適する。
式Iのアゾ化合物はこれら基質に良好に染着し、その際
廃水はほとんど無色である。
得られた染色は、良好な一般堅牢性、例えば高い鮮明度
、色濃度及び湿潤堅牢性において良好な光堅牢性を有す
ることによって優れている。
すなわちこれは、染色した紙を湿った軟らかい紙と接触
した湿潤状態においても、にじみ出すおそれがない。そ
のほかこの染色は明ばん、酸及びアルカリに対する良好
な堅牢性を有する。
染色の色合属は、カオリンやタルクのような充填剤によ
って変わることはない。
新規染料の紙への高い親和性及び大きい染着速度は、紙
の連続染色のために大きい利点である。
染色された紙は、塩素漂白においてもハイドロサルファ
イド漂白においても漂白可能である。
次式 の化合物は特に重要である。この大中、A1及びA2は
互いに無関係にCH2又はc2H4であり、K1及びに
2はKについて示した意味を有する。好ましいKの例は
次のものである。
本発明はさらに、式■において少なくとも一方のKがニ
コチン酸アミド残基である新規物質に関する。
実施例1 製紙用粉砕機中で、化学的に漂白された針葉樹からの亜
硫酸セルロース70部及び化学的に漂白されたシラカバ
からの亜硫酸セルロース60部を、水2000部中で粉
砕する。この粉砕物に次式 の染料0,2部を散布し、20分間混合したのち、この
紙料かろ紙を製造する。こうして得られた吸取紙は鮮紅
色に染色されている。廃水は実際上無色である。この紙
は良好に漂白可能であり、光堅牢性及びにじみ出し堅牢
性も良好である。
下記表に示す染料を同様に使用する場合も、同様に良好
な結果が得られる。
8       3             6  
     −CHt −CH2−1047−CHt−C
H2− −CH2−CHt −−e     −嬰−CH5帯青
赤実施例11 カタログ紙(損紙)25ky、、漂白砕木パルプ(ショ
ツパー・リーグラー65°)60kP及び未漂白亜硫酸
パルプ15秒を、パルパーで水2500ノに混合する。
この4%水性パルプ懸濁液に、可溶性殿粉0,4%、カ
オリン16%及びタルク2%(乾燥繊維に対する量)を
添加し、リファイナーでショツパー・リーグラー45°
 に粉砕する。このパルプ懸濁液に次式 の染料の10%酢酸溶液12kp(繊維に対し乾燥赤色
染料1%)を添加する。15分間吸尽させたのち、パル
プに樹脂サイズ剤分散液を乾燥繊維に対し0.6%の量
で添加する。10分後に混合槽から流出するパルプを連
続的に水へ〇、 8%のパルプ含量に希釈し、連続的に
明ばん(A12(304)3e18H20〕でpH4,
5となしくバックウォーターで測定)、フローボックス
にポンプ輸送スる。
良好な耐水性及び光堅牢性を有する帯黄赤色のカタログ
紙(6o、p/m2)が得られる。工場廃水は良好に塩
素漂白できる。
この染料の代わりに下記表に示す染料を使用すると、良
好な堅牢性及び良好な塩素漂白可能性を有する赤色ない
し橙色に染色された紙が得つれる。
18      4         6     −
CH2−2646−CH2−CH2− CH2 C0NH。
CH2 CH2 CONH2 24        4             6
       −CH2−CH2−2646−CH2−
CH,− −CH2−CH2−分N3−    〃実施例27 故紙(砕木含有)15kp、漂白砕木パルプ25 ky
及び未漂白クラフトパルプ10kPを、パルパー中で6
%水性バルブ懸濁液にする。この懸濁液を染色槽中で2
%に希釈したのち、攪拌しながら順次に酸化分解した可
溶性とうもろこし殿粉0.5%、カオリ75%及び次式 の染料の5%酢酸溶液1.25 kp (いずれも乾燥
全繊維に対する量)を添加する。20分後に混合槽中で
パルタに、1%(繊維に対し)の樹脂サイズ剤分散液を
添加する。均一なパルプ懸濁液を、抄紙機中でフローボ
ックスの直前に明ばんを用いてpH5にする。
抄紙機によりs o 17m2の厚い袋用紙を製造する
。これはDIN 53991 による良好なにじみ出し
堅牢性及び良好な光堅牢性を有する赤色に染色されてい
る。
実施例28 次式 の染料の10%水溶液を、ゴム製塗布器により凹版印刷
版に95X150ms+に塗布する。この凹版印刷版に
漂白したティッシュペーパーを載せ、吸水しない紙で覆
って、20に1の鋼製ロールをころがす。赤色の印刷を
与えられたティッシュペーパーを乾燥する。この印刷は
良好な耐水性及び光堅牢性を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊離酸の形で一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中の記号はそれぞれ互いに無関係に、Aは置換され
    ていてもよいC_1〜C_6−アルキレン基又はビニレ
    ン基、Rは水素原子又はC_1〜C_4−アルキル基、
    XはCO又はSO_2、Yは水素原子、塩素原子又は臭
    素原子、Kはカチオン性基を意味する)で表わされる化
    合物を使用することを特徴とする、紙の染色法。 2、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (A^1及びA^2は互いに無関係に、CH_2又はC
    _2H_4、K^1及びK^2はKの意味を有する)で
    表わされる化合物を使用することを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 3、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中の記号はそれぞれ互いに無関係に、Aは置換され
    ていてもよいC_1〜C_6−アルキレン基又はビニレ
    ン基、Rは水素原子又はC_1〜C_4−アルキル基、
    XはCO又はSO_2、Yは水素原子、塩素原子又は臭
    素原子、Kはカチオン性基を意味し、ただしKの少なく
    とも一方はニコチン酸アミド残基である)で表わされる
    特許請求の範囲第1項の方法に用いられる化合物。
JP61192993A 1985-08-22 1986-08-20 紙の染色法 Pending JPS6245800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853529968 DE3529968A1 (de) 1985-08-22 1985-08-22 Verfahren zum faerben von papier
DE3529968.1 1985-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245800A true JPS6245800A (ja) 1987-02-27

Family

ID=6279060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192993A Pending JPS6245800A (ja) 1985-08-22 1986-08-20 紙の染色法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4935499A (ja)
EP (1) EP0212553B1 (ja)
JP (1) JPS6245800A (ja)
CA (1) CA1294955C (ja)
DE (2) DE3529968A1 (ja)
FI (1) FI863245A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4235154A1 (de) * 1992-10-19 1994-04-21 Basf Ag Basische Farbstoffe auf Basis von Amiden der I-Säure (1-Hydroxy-6-aminonaphthalin-3-sulfonsäure) sowie Amide der I-Säure
US5571898A (en) * 1992-10-19 1996-11-05 Basf Aktiengesellschaft Basic dyes based on amides of j-acid (1-hydroxy-6-aminonaphthalene-3-sulfonic acid) and amides of j-acid
DE4403667A1 (de) * 1994-02-07 1995-08-10 Basf Ag Basische Farbstoffe auf Basis von Amiden der 1-Hydroxy-6-aminonaphthalin-3-sulfonsäure sowie deren Zwischenprodukte
CA3074199A1 (en) 2020-02-28 2021-08-28 Fluid Energy Group Ltd. Modified sulfuric acid and uses thereof
CA3074194A1 (en) * 2020-02-28 2021-08-28 Fluid Energy Group Ltd. Modified sulfuric acid and uses thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1135589B (de) * 1959-09-12 1962-08-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
DE1266898B (de) * 1961-04-15 1968-04-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen der Azo-, Anthrachinon- und Phthalocyaninreihe
DE1280448B (de) * 1962-10-03 1968-10-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen

Also Published As

Publication number Publication date
US4935499A (en) 1990-06-19
EP0212553B1 (de) 1990-11-14
EP0212553A3 (en) 1988-02-24
CA1294955C (en) 1992-01-28
FI863245A0 (fi) 1986-08-08
EP0212553A2 (de) 1987-03-04
DE3675604D1 (de) 1990-12-20
DE3529968A1 (de) 1987-02-26
FI863245A (fi) 1987-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336377A (en) Basic dioxazine compounds
JP2009544788A (ja) 塩基性ビスアゾ化合物
FI58532C (fi) Foerfarande foer faergning av pappersmaterial
JPS6245800A (ja) 紙の染色法
US4647409A (en) Copper-phthalocyanine dyestuffs
JP3902672B2 (ja) スルホン酸基を含む塩基性ジスアゾ化合物
US4537721A (en) Cu-Pc dyestuffs
EP0306452B1 (de) Kationische Stilben-disazofarbstoffe
JPH02261865A (ja) カチオンフタロシアニン色素
JPH04266971A (ja) ビスカチオン性アゾ染料及び双結合イミダゾリルピリドン
US4845209A (en) Cationic phthalocyanine compounds
EP0263073B1 (de) Kationische Disazofarbstoffe
US4525583A (en) Quaternary ammonium substituted benzothiazolylphenyl azo pyrimidine dyes
US4521217A (en) Phthalocyanine and azo dyestuff mixtures and their use for dyeing paper
JP2003500408A (ja) トリフェンジオキサジン化合物
GB2104090A (en) Triazine compounds
JP4354802B2 (ja) 塩基性モノ及びビスアゾ化合物
US5545724A (en) Cationically bridged tetrakisazo dyestuffs with variable couplers, their production and use
US4224025A (en) Process for the dyeing and printing of paper materials in different hues using a single coupling component
JPH0249067A (ja) スルホン酸基を含まない塩基性化合物
EP0434623B1 (de) Kationische Azofarbstoffe
US4562247A (en) Disazo compounds containing a 6-acetoacetamide-1-naphthol-3-sulfonic derivative as coupling component
JPH01283269A (ja) カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
JPS62167361A (ja) カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
JP2000507297A (ja) 改良された塩基性モノアゾ化合物