JPS6243769A - 仮名漢字変換装置 - Google Patents

仮名漢字変換装置

Info

Publication number
JPS6243769A
JPS6243769A JP60183279A JP18327985A JPS6243769A JP S6243769 A JPS6243769 A JP S6243769A JP 60183279 A JP60183279 A JP 60183279A JP 18327985 A JP18327985 A JP 18327985A JP S6243769 A JPS6243769 A JP S6243769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
data
character
length
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60183279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797369B2 (ja
Inventor
Yoichi Minoura
箕浦 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP60183279A priority Critical patent/JPH0797369B2/ja
Publication of JPS6243769A publication Critical patent/JPS6243769A/ja
Publication of JPH0797369B2 publication Critical patent/JPH0797369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は仮名漢字変換装置、特に1例えば文節変換等を
行う日本語ワードプロセッサ等に用いられる仮名漢字変
換装置に関するものである。
〔従来の技術〕
日本語ワードプロセッサ等においては、入力した読みを
漢字に変換するにあたって、予め読みデータと各漢字デ
ータとを対応させて登録させた熟語辞書等が用いられる
。辞書に登録される読みデータは1通常「あいうえお・
・・」順に並べられ、辞書の検索を高速化するため2読
みの先頭文字等による辞書内のスタートアドレスを示す
読みインデックスが一般に設けられる。
第7図は従来の熟語辞書の構成例を示している。
従来の読みインデックスは1例えば第7図(イ)図示の
ように、「あ」で始まる読みのスタートアドレス、「い
」で始まる読みのスタートアドレス、・・・・・・とい
うように、読みの先頭文字を含む文字または文字列を項
目として、読みおよび漢字データへのポインタが、登録
されるようになっている。
また、辞書内容は1例えば第7図(ロ)図示のようにな
っている。読みに続いて、その読みに対応する漢字数と
熟語とが同音異義の数だけ並べられ、エンド・コードに
よって終了が示される。その後に1次の読みのデータが
続くようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第7図に示した従来の方式によれば、辞書内における読
み長が、可変であるため、入力した読みに−tする読み
データを卓灸索していくときに、エンド・コードを見つ
けて2次の読みを探し出す必要がある。即ち、エンド・
コードを1バイトずつチェックして、読みをたどってい
く必要があり。
読みの検索に時間がかかるという問題がある。
エンド・コードを調べなくてもよいようにするため、辞
書内の各読みデータ毎に1次の読みに対するポインタを
設けることも考えられるが、辞書の記憶容量が増大し、
また辞書への新しい読みの登録処理が煩雑になるという
問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
もし、読み長が固定しており、同じ長さの読みが連続的
に並べられていれば、1つの読みから次の読みを検索す
る場合に、エンド・コード等を探し出す必要はな(、簡
単なアドレスの加算処理によって、順次、高速に読みを
サーチすることができると考えられる。本発明は、この
点に着目してなされたもので、まず辞書の構成を、読み
データと、漢字データとを別々にまとめて持つものにし
かつ読みデータを、読み長でもってグループ化している
。そして、読みインデックスの項目を、先頭文字を含む
文字または文字列と、読み長とによって分類し、該分類
された項目毎に、読みインデックステーブルによって、
対応する読みデータをポイントするようにしている。
入力した読みに一致する読みを探し出して、変換候補の
漢字データを得る場合には、入力した読みの先頭文字を
含む文字または文字列と、読み長とに基づいて、読みイ
ンデックステーブルを参照し、読み長でもってグループ
化された読みデータのスタートアドレスを得る。そして
、読み長に従ってアドレスを更新しつつ、読みデータを
抽出して、読みの比較を行い、高速に所望する漢字デー
タを選択することができるようにしている。以下。
図面を参照しつつ、実施例に従って説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例構成、第2図は読みインデッ
クスの構成例、第3図は熟語インデックスの構成例、第
4図は読みテーブルの構成例、第5図は熟語ブロックの
構成例、第6図は本発明の一実施例処理説明図を示す。
第1図において、10は熟語辞書、11は読みインデッ
クステーブル、12は読みデータが登録された読みテー
ブル、13は熟語インデックステーブル、14は漢字デ
ータが登録された熟語ブロック、20は読み等を入力す
るキーボード、21は入力制御部、22は読み入カバソ
ファ、23は読み入カバソファ22のデータから読み文
字列を抽出する読み文字列抽出部、24は変換対象とな
る読み長を指示する読み長制御部、25は読みインデッ
クステーブル11を検索する読みインデックステーブル
検索部、26は熟語インデックステーブル13を検索す
る熟語インデックステーブル検索部、27は読みテープ
7・L用2への検索用ボイユタを管理する8売みテープ
フレアドレス管理部、28は熟語ブロック14へのポイ
ンタを管理する熟語ブロックアドレス管理部、29は読
みテーブル12から読みデータを抽出する読みテーブル
検索部 30は入力L7た読みと7読みテーブル12中
の読みとを比較照合する読み比較部、31は読みが一致
するものに対応する熟語ブロック14中の漢字−テ゛−
夕を熟語候補とするg!1語候補選択部、32は熟語確
定部、33はディスプレイに対する表示制御を行う表示
制御部、34はディスプレイを表す。
読みインデックステーブル11の詳細構成は。
第2図に示すようになっている。読みインデックステー
ブル11には1例えば先頭文字が「あ」の読みへのスタ
ートアドレスだけではなく、読み長も加味されたスター
トアドレスが登録される。即ち1本実施例では、読み長
の最大値が6 (読みの文字数が6桁)であり、先頭文
字が「あ」で、読み長が6の読みデータのスタートアド
レス、先頭文字が「あ」で、読み長が5のスタートアド
レス。
・・・、先頭文字が「あ」で、読み長が1のスタートア
ドレス、・・・というように、読み長で分類されたスタ
ートアドレスが設定される。なお、読み長の最大値は必
ずしも6でなくてもよく、また、すに先頭文字ではなく
1例えば1ああJ、「あい」等というように、2文字以
上をインデックスのキー情報としてもよい。
同様に、熟語インデックステーブル13の詳細構成は、
第3図に示すようになっており、これも読みインデック
ステーブル11に対応して、読み長が考慮された分類と
なっている。なお、読みインデックステーブル11と熟
語インデックステーブル13とを合体させて、1つのテ
ーブルに構成してもよい。
読みテーブル12は1例えば第4図に示すように構成さ
れる。即ち、読み長が6の読みと、その熟語ブロック長
との組が、読み長が6である読みデータの数だけ並べら
れ2次に読み長が5の読みと、その熟語ブロック長との
組が、順次続くようにされる。なお、読みの先頭1文字
は、読みインデックステーブル11からの検索で確定し
ているため、読みテーブル12中では省いて登録される
ようになっている。熟語ブロック長は、熟語ブロック1
4における同音異語の漢字データ群の長さである。
読みテーブル12における読みの検索は、読み長が予め
分かっているため、アドレスに定数を加算していくこと
により、実行できる。
熟語ブロック14は、第5図図示のように構成される。
即ち、 ?’J、字デー少データつの漢字データの終了
を示すクーミネータとが、読みテーブル12における読
みの順番で登録されるようになっている。
次に2本実施例の処理動作を第6図に従って説明する。
以下の番号■〜[相]は、第6図に示す処理番号に対応
する。
■ 第1図図示読み文字列抽出部23は、読み入カバソ
ファ22の先頭から、熟語辞書lO中の最大読み長く本
実施例では6)以下の文字列を取り出し、最初の読みと
する。長い文字列から順次探索することにより、最長−
敗による候補が先に選ばれることになる。
■ 読みインデックステーブル11から、読みの先頭文
字と該5読み長とに対応する読みテーブル12のスター
トアドレスを求める。
■ 同様に、熟語インデックステーブル13から。
読みの先頭文字と該5読み長とに対応する熟語ブロック
14のスタートアドレスを求め、記憶する。
■ 読みテーブル12の対応するアドレスから。
読み長に対応する読みのデータ・コードを取り出す。
■ 上記処理■において抽出した読みと、読みテーブル
12の読みとが一致するか否かを判定する。一致しない
とき、処理[相]へ制御を移す。
■ 読みが一致するとき、熟語プロ、り14から。
読みテーブル12中の該当熟語ブロック長に対応する一
群の熟語候補を読み出す。
■ 読み出した熟語をディスプレイ34に順次表示する
■ キーボード20からの入力によって、正しい熟語で
あるかどうかを判定する。熟語が確定した場合には、1
つの変換処理を終了し1図示省略した文書編集部へデー
タを渡す。または1次の変換処理もしくは読み入力を続
ける。
■ 熟語が確定しない場合、当該読みに対応する全熟語
の表示が終了したか否かを判定する。終了していない場
合には、処理■へ制御を戻し。
次の候補を表示する。全熟語の表示が終了した場合には
、現在の読み長に該当する熟語が存在しないことになる
ので、処理[相]へ制御を移す。
[相] 処理■の判定において、読みが一致しないとき
、熟語ブロック14のアドレスをセーブしているポイン
タに、読みテーブル12中の熟語ブロック長を加算し2
次の熟語ブロック14のブロックアドレスを求めておく
o 読みテーブル12のアドレスをセーブしているポイ
ンタに、読み長に対応する増分値を加算し、8売みテー
フ゛ル12における次のデータアドレスを求める。
■ 該当校み長に対するデータが終了したかどうかをチ
ェックする。
■ データが終了していない場合、処理■へ制御を戻し
、同様に読みのデータを取り出して、読みの比較を行う
処理を続ける。データが終了した場合1次の処理■以下
を実行する。
■ 第1図図示読み長制御部24により、読み長を1文
字分縮める。
0 読み長が“0”になったかどうかを判定する。
読み長が“0”でない場合、処理■、■へ制御を戻し、
同様に処理を繰り返す。
[相] 読み長が“0”のとき、該当する漢字がなかっ
たときの処理部(図示省略)へ制御を移して変換処理を
終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、漢字データが格
納される熟語ブロックと、読みデータが格納される読み
テーブルとが分離され、読みインデックスの項目が読み
長毎に分類されているので。
読みデータを検索するアドレスを、読み長に関連させて
固定した増分値で更新できるようになり。
変換対象を高速に検索できるようになる。また。
辞書の容量も比較的小さくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成、第2図は読みインデッ
クスの構成例、第3図は熟語インデックスの構成例、第
4図は読みテーブルの構成例、第5図は熟語ブロックの
構成例、第6図は本発明の一実施例処理説明図、第7図
は従来の熟語辞書の例を示す。 図中、10は熟語辞書、11は読みインデックステーブ
ル、12は読みテーブル、13は熟語インデックステー
ブル、14は熟語ブロック、20はキーボード、21は
人力制御部、22は読み入カバソファ、23は読み文字
列抽出部、24は読み長制御部、25は読みインデック
ステーブル検索部、26は熟語インデックステーブル検
索部。 27は読みテーブルアドレス管理部、28は熟語ブロッ
クアドレス管理部、29は読みテーブル検索部、30は
読み比較部、31は熟語候補選択部。 32は熟語確定部、33は表示制御部、34はディスプ
レイを表す。 特許出願人   アルプス電気株式会社代理人弁理士 
 森1)寛(外3名) 第二図 第3図 第作図 オ走Il]IIL71−旬施例E?裡糺明口第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも読みの先頭文字を含む文字または文字列を項
    目とする読みインデックスを有する辞書を備え、読みを
    入力して上記辞書を検索し、読みをそれに対応する漢字
    に変換する仮名漢字変換装置において、 上記読みインデックスの項目が、先頭文字を含む文字ま
    たは文字列と、読み長とによって分類され、該分類され
    た項目毎に、対応する読みデータをポイントする読みイ
    ンデックステーブル(11)と、上記読みインデックス
    の項目に対応する読みデータが、各項目毎に、読み長で
    もってグループ化されて並べられた読みテーブル(12
    )と、該読みテーブル(12)に登録された読みに対応
    して、その漢字データが格納された熟語ブロック(14
    )と、 上記読みインデックステーブル(11)を、読みの先頭
    文字を含む文字または文字列と、読み長とに基づいて検
    索する手段(25)と、 上記読みインデックステーブル(11)からポイントさ
    れる読みデータに関して、当該読み長をもとにアドレス
    更新を行いつつ、入力した読みと順次比較する手段(2
    7、29、30)と、 入力した読みと一致する読みデータに対応する漢字デー
    タを上記熟語ブロック(14)から抽出し、変換候補と
    して選択する手段(31)とを備えたことを特徴とする
    仮名漢字変換装置。
JP60183279A 1985-08-21 1985-08-21 仮名漢字変換装置 Expired - Lifetime JPH0797369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183279A JPH0797369B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 仮名漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183279A JPH0797369B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 仮名漢字変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243769A true JPS6243769A (ja) 1987-02-25
JPH0797369B2 JPH0797369B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=16132874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183279A Expired - Lifetime JPH0797369B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 仮名漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797369B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336661A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Ricoh Co Ltd 自然言語処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868139A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Canon Inc 文字処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868139A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Canon Inc 文字処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336661A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Ricoh Co Ltd 自然言語処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797369B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595934B2 (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPS6243769A (ja) 仮名漢字変換装置
JP3585944B2 (ja) データ処理方法及びその装置
JPS59100939A (ja) 日本語入力装置
KR860000681B1 (ko) 한글/한자 워드프로 세서
JPS59116835A (ja) 短縮入力機能付日本語入力装置
JP2628775B2 (ja) 辞書作成装置
JP2638777B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0738192B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0375960A (ja) 文字処理装置の頻度変更方式
JP2537991B2 (ja) 文字入力装置および方法
JPH03208162A (ja) 入力装置
JPH0748218B2 (ja) 情報処理装置
JPH05324610A (ja) 住所表記漢字入力装置
JPS62214468A (ja) かな漢字変換装置
JPS6198475A (ja) 日本語文章入力装置
JPH0740262B2 (ja) カナ漢字変換装置
JPH10154141A (ja) かな漢字変換装置
JPS59167737A (ja) かな漢字変換装置
JPH0727526B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS60205661A (ja) かな漢字変換装置
JPS62226270A (ja) 文章作成装置
JPH0266670A (ja) コード入力方式
JPS61210473A (ja) 文書作成装置
JPH03164859A (ja) かな漢字変換装置