JPS6241894Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241894Y2
JPS6241894Y2 JP16502982U JP16502982U JPS6241894Y2 JP S6241894 Y2 JPS6241894 Y2 JP S6241894Y2 JP 16502982 U JP16502982 U JP 16502982U JP 16502982 U JP16502982 U JP 16502982U JP S6241894 Y2 JPS6241894 Y2 JP S6241894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
lever member
steering device
rear wheels
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16502982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5969069U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16502982U priority Critical patent/JPS5969069U/ja
Publication of JPS5969069U publication Critical patent/JPS5969069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241894Y2 publication Critical patent/JPS6241894Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ステアリング操作によつて前輪と共
に後輪をも転舵制御するようにした4輪操舵装置
に関し、特に、前後輪の転舵位相および転舵比を
変化させる制御機構の改良に関する。
一般に、車両に装備される4輪操舵装置は、後
輪を前輪の転舵方向および転舵角に応じて制御し
て、例えば中、高車速時にはステアリング操作に
伴う前輪の転舵方向に対して後輪の転舵方向を同
じ方向(同位相)にすることにより、後輪の前輪
に対するコーナリングフオースの位相遅れを短縮
してレーンチエンジ(車線変更)等を容易に行わ
せ、また低車速時には後輪の転舵方向は前輪の転
舵方向とは逆方向(逆位相)とすることにより、
車両の最小回転半径を小さくして車庫入れ等を容
易に行わせるようにしたものである。
ところで、この種の4輪操舵装置において、前
後輪の転舵位相および転舵比は車速等に応じて変
化させる制御機構として、従来、例えば特開昭56
−167562号公報等に開示されているように、前輪
を転舵するステアリング装置と、後転を転舵する
後輪転舵装置とをそれぞれ互いに平行なリンクを
介して、該リンクと直交する方向(車両の左右方
向)に移動自在な回転中心(何変支点)を有する
レバー部材に連結し、該レバー部材の回転中心を
モータで移動させてそのレバー比、すなわちレバ
ー部材の回転中心から各リンクとの連結点までの
距離の比を変化させることにより、前後輪の転舵
位相および転舵比を変化させるようにしたものが
提案されている。
しかしながら、上記提案のものでは、レバー部
材のレバー比を変化させて前後輪の転舵位相およ
び転舵比を変化させるため、レバー部材の全長が
自ずと長くなり、制御機構のリンケージが複雑に
なる欠点があつた。
そこで、本考案はかかる点に鑑み、上記の、互
いに平行なリンクを介してステアリング装置およ
び後輪転舵装置に連結されたレバー部材の回転中
心を、上部の如くリンクと直交する方向に移動さ
せるのではなく、リンクと平行な方向に移動させ
て該レバー部材の移動方向および移動量を制御す
るようにすることにより、前後輪の転舵位相およ
び転舵比を変化させるようにし、よつて制御機構
のリンケージを簡単にすることを目的とするもの
である。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図において、1は左右の前輪2,2を転舵
するラツクピニオン式のステアリング装置であつ
て、該ステアリング装置1はステアリング3と、
ラツクピニオン機構4と、左右のタイロツド5,
5と、左右のナツクルアーム6,6とからなる。
一方、7は左右の後輪8,8は転舵する後輪転
舵装置であつて、該後輪転舵装置7は車体の左右
方向に延びる摺動自在な後輪操舵ロツド9と、該
ロツド9の両端にそれぞれタイロツド10,10
を介して連結された左右のナツクルアーム11,
11とからなる。
上記ステアリング装置1と後輪転舵装置7との
間には車体左右方向のレバー部材12が配設さ
れ、該レバー部材12の一端(左端)には前後方
向に延びる第1I形リンク13の後端が連結され、
該I形リンク13の前端には車体に回転自在に支
持した第1L形リンク14の一端が連結され、該
L形リンク14の他端は上記ステアリング装置1
のラツクピニオン機構4のラツク4aに連結され
ている。一方、上記レバー部材12の他端(右
端)には上記第1I形リンク13と平行に車体の前
後方向に延びる第2I形リンク15の前端が連結さ
れ、該I形リンク15の後端には車体に回転自在
に支持した第2L形リンク16の一端が連結さ
れ、該L形リンク16の他端は上記後輪転舵装置
7の後輪転舵ロツド9に連結されており、よつて
レバー部材12はステアリング装置1および後輪
転舵装置7にそれぞれ異なる位置で互いに平行な
リンク13,15を介して連結される。
また、上記レバー部材12はその中間部分に位
置する支点Oで移動子17に回転自在に支持さ
れ、該移動子17は、モータ18の前後方向に延
びる雄ねじが形成された出力軸18aに螺合支持
されて該モータ18の正逆方向の回転駆動により
所定ストローク範囲上記両I形リンク13,15
と平向な方向(前後方向)に移動するように設け
られている。
さらに、上記モータ18はコントローラ19を
介してバツテリ電源20に接続されている。ま
た、上記コントローラ19には車速を検出する車
速センサ21、ステアリング3に加わる操舵方向
を検出する操舵方向センサ22、前輪2,2の舵
角を検出する前輪舵角センサ23および後輪8,
8の舵角を検出する後輪舵角センサ24の計4つ
のセンサが入力接続されており、コントローラ1
9によつてモータ18への電圧印加極性および供
給電力量を変えることにより、前輪2,2の転舵
方向および舵角に対して上記移動子17の移動方
向および移動量を制御し前後輪2,8の転舵位相
および転舵比を変化させるように構成されてい
る。
次に、上記実施例の作動について説明するに、
例えばステアリング3を切つて前輪2,2を右方
向に転舵させ、第2図に示すように第1I形リンク
13とレバー部材12との第1連結点P1が前輪
2,2の舵角と対応する距離l1だけ前方に移動し
た場合において、前後輪2,8の転舵位相を零位
相とするときには、コントローラ19およびモー
タ18を作動させて移動子17(レバー部材12
の支点O)を前方に、図で実線にて示すように上
記第1連結点P1の移動に対してレバー部材12と
第2I形リンク15との第2連結点P2が停止するよ
うな基準距離L(支点Oがレバー部材12の中央
位置にあるときにはL=1/2l1となる)だけ移動
させると、上記第2連結点P2が停止することによ
り後輪8,8は前輪2,2が転舵されているにも
拘らず転舵されず、その結果前後輪2,8の転舵
位相が零位相となり、転舵比も零となる。
また、中、高車速時に前後輪2,8の転舵位相
を同位相にするときには、移動子17を前方に上
記基準距離Lより多く移動させると、第2連結点
P2が前方に移動することにより後輪8,8が前輪
2,2と同じ右方向に転舵され、その結果前後輪
2,8の転舵位相が同位相となる。
一方、低車速時に前後輪2,8の転舵位相を逆
位相にするときには、移動子17を上記基準距離
Lより少なく前方に移動させるかないしは後方に
移動させると、第2連結点P2が後方に移動するこ
とにより後輪8,8は前輪2,2とは逆の左方向
に転舵され、その結果前後輪2,8の転舵位相は
逆位相になる。
そして、上記同位相および逆位相のとき、上記
移動子17の移動距離lと基準距離Lとの差を増
減制御することにより第2連結点P2の移動距離l2
が変化して後輪6,6の舵角が決まり、よつて前
後輪2,8の転舵比を変化させることができる。
尚、前輪2,2を上記とは逆に左方向に転舵さ
せた場合には第1連結点P1は後方に移動し、その
移動距離に応じて移動子17を上記の場合と同様
に移動制御することにより、前後輪2,8の転舵
位相および転舵比を変化させることができる。
したがつて、このように、ステアリング装置1
および後輪転舵装置7にリンク連結されたレバー
部材12の回転中心(支点O)をリンク13,1
5と平行な方向に移動させて該レバー部材12の
リンク連動を修正しながら前後輪2,8の転舵位
相および転舵比を変更制御するため、制御機構の
リンケージを簡単なものとすることができる。
尚、上記実施例では、レバー部材12の両端に
それぞれリンク13,15を連結し、中間部分を
移動子17で支持するようにしたが、レバー部材
のいずれか一端を移動子で支持し、設定距離離間
した2つの位置にそれぞれリンクを連結するよう
に変更してもよく、車両でのスペース等に応じて
適宜選択することができる。
また、上記実施例では、モータとして電磁式モ
ータを用いたが、バキユーム式モータ等の他の形
式のモータを採用してもよく、またステアリング
装置としてラツクピニオン式のステアリング装置
1を用いたが、その他方式のステアリング装置を
採用してもよいのは勿論である。
以上説明したように、本考案の車両の4輪操舵
装置によれば、レバー部材の設定距離離間した2
位置にそれぞれ互いに平行なリンクを介してステ
アリング装置および後輪転舵装置を連結し、かつ
レバー部材の支点を、モータで駆動されて上記リ
ンクと平行な方向に移動する移動子で支持し、前
輪の転舵方向および舵角に対して上記移動子の移
動方向および移動量を制御し前後輪の転舵位相お
よび転舵比を変化させるようにしたものであるの
で、前後輪の転舵位相および転舵比を変更制御す
る制御機構のリンケージを簡単化することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は全体概
略構成図、第2図はレバー部材の動作を示す説明
図である。 1……ステアリング装置、2……前輪、7……
後輪転舵装置、8……後輪、12……レバー部
材、13……第1I形リンク、15……第2I形リン
ク、17……移動子、18……モータ、19……
コントローラ、O……支点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前輪を転舵するステアリング装置と、後輪を転
    舵する後輪転舵装置と、設定距離離間した2点が
    上記ステアリング装置および後輪転舵装置にそれ
    ぞれ互いに平行なリンクを介して連結され、かつ
    支点が、モータで駆動されて所定ストローク範囲
    上記リンクと平行な方向に移動する移動子に回転
    自在に支持されたレバー部材と、前輪の転舵方向
    および舵角に対して上記移動子の移動方向および
    移動量を制御し前後輪の転舵位相および転舵比を
    変化させるモータ制御信号を発するコントローラ
    とを備えてなることを特徴とする車両の4輪操舵
    装置。
JP16502982U 1982-10-30 1982-10-30 車両の4輪操舵装置 Granted JPS5969069U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16502982U JPS5969069U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 車両の4輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16502982U JPS5969069U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 車両の4輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969069U JPS5969069U (ja) 1984-05-10
JPS6241894Y2 true JPS6241894Y2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=30361648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16502982U Granted JPS5969069U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 車両の4輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969069U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5969069U (ja) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1078844B1 (en) Vehicle steering apparatus
JPS6044186B2 (ja) 車両の操舵方法
JPH10230861A (ja) 車両用操舵装置
JPS6044185B2 (ja) 車両の操舵方法及びその装置
JP2002096751A (ja) 車両の前後輪舵角制御装置
JPH02189282A (ja) ステアリングとパワーユニットの総合制御装置
JPH0438623B2 (ja)
JPS6241894Y2 (ja)
JPH0230913B2 (ja)
JPH0443831B2 (ja)
JPH0428589B2 (ja)
JP2679088B2 (ja) 車両の操舵制御方法
JP2502761B2 (ja) 車両用四輪操舵装置
JP2770073B2 (ja) 四輪操舵装置の制御方法
JPH11157464A (ja) 車両の自動操舵装置
JPH065950Y2 (ja) 車両の後輪舵角制御装置
JP2817143B2 (ja) 4輪操舵装置
JPS60185674A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH028866Y2 (ja)
JPS5977971A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0714119Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPS6363425B2 (ja)
JPS60197470A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH05330444A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH03176279A (ja) 車両の後輪舵角制御装置