JPS6240901A - エツジヤ−圧延方法 - Google Patents

エツジヤ−圧延方法

Info

Publication number
JPS6240901A
JPS6240901A JP17992585A JP17992585A JPS6240901A JP S6240901 A JPS6240901 A JP S6240901A JP 17992585 A JP17992585 A JP 17992585A JP 17992585 A JP17992585 A JP 17992585A JP S6240901 A JPS6240901 A JP S6240901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled material
vertical
rolls
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17992585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Mizuta
水田 篤男
Jitsuo Kitazawa
北沢 実雄
Hitoshi Imamura
今村 仁詩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP17992585A priority Critical patent/JPS6240901A/ja
Publication of JPS6240901A publication Critical patent/JPS6240901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/224Edge rolling of flat products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2203/00Auxiliary arrangements, devices or methods in combination with rolling mills or rolling methods
    • B21B2203/18Rolls or rollers
    • B21B2203/187Tilting rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2263/00Shape of product
    • B21B2263/04Flatness
    • B21B2263/08Centre buckles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、厚板圧延工程、ホットストリップ圧延の粗圧
延工程、あるいは分塊圧延工程等における圧延材を幅方
向から圧延するエツジヤ−圧延方法に関するものである
(従来の技術) 従来、厚板熱間圧延等において、各種の幅寸法の板材が
製造されており、その製造に際しては所定の製品幅を得
るための幅調整圧延が行われる。
ところが、この幅調整圧延、即ち、エツジヤ−圧延にお
いて、幅方向の圧延量である幅圧下量を余り大きくする
と、第1I図に示す如く、テーブルローラ2上を搬送す
る圧延材Sは、一対の竪ロール1により幅圧下刃Fを受
げてS゛の様に上向きに湾曲変形し、極端な場合には座
屈現象が生じるため、幅圧下量は制限されていた。例え
ば、連続鋳造スラブを用いて熱間圧延する場合の粗圧延
時における幅圧下量は、せいぜい50〜60mm程度に
止まり、連続鋳造設備の稼動率を向」ニさせるためにも
幅圧下量の増大が望まれていた。
このため、従来から種々のエツジヤ−圧延方法が提案さ
れている。第1の方法として、竪ロールとして上方に拡
径するテーパ状のロールを用い、あるいは円筒状の竪ロ
ールを幅方向に傾斜せしぬて配置しく特開昭53〜11
6259号公報)、圧延時に圧延材に対する沖さえ力を
発生せしめて座屈あるいは片側厚き」二がりを防止しよ
うとするものがある。また、第2の方法として、圧延材
の中央部を抑圧する押さえロールを取りイζ1けるもの
もある。さらに、第3の方法として、竪ロールとしてカ
リバーロールを用いて圧延することが提案されている(
特公昭55−7322号公報)。
しかしながら、前記第1の方法では、幅圧下量が大きく
なると、テーパあるいは傾斜が圧延材の両側端縁を下方
に抑圧することから、座屈を助長する傾向となり、座屈
に関してはむしろ悪影響を及ぼすことがある。また、竪
ロールのテーパあるいは竪ロールの幅方向の傾斜ににっ
て圧延材の側端面の直角度が低下することになる。前記
第2の方法では、座屈防止、片側浮き上がり防止の効果
は推認し得るものの、圧延装置が複雑となって保守整備
を困難なものとする。そして、圧延材に上反りが生じる
様な場合には、圧延材が押さえロールに衝突し、機器の
損傷を招くのみならず、円滑な操業を阻害することにな
る。さらに、前記第3の方法(J、本来的に圧延材を大
幅圧下し、噛み込み不良、スリップ発生の減少を目的と
するものであり、板厚がカリバー寸法より薄くなる場合
に(J片側厚き上がり現象を防止することができない欠
点を有する。
そこで、本発明者らは、一対の竪ロールを圧延材の進行
方向と反対方向に傾斜した状態にするとともに、テーブ
ルローラ」−を進行する圧延材の両側端を若干持ち」二
げテ変形を生起させた状態にて圧延材を竪ロールに噛み
込ませるとともに、圧延材の中央部を前記テーブルロー
ラにより支持させて、幅圧下による変形の拡大を規制し
つつ圧延を行うようにする方法を提案した(特開昭58
−185783号公報)。この結果、圧延材Sは座屈す
ることなく大きな幅圧下が可能になった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、さらに大きな幅圧下を行う場合には、圧
延材Sの竪ロールlへの噛み込み性が悪くなるという問
題が生じる。
この噛み込み性を向上させるには、竪ロール1の表面に
ローレット加工あるいはナーリング加工と呼ばれるロー
ル表面加工を施して摩擦係数を上げる方法がある。しか
し、この方法ではある程度噛み込み性が増すが、一定限
度以上の噛み込み性の向」−は期待できない。また、圧
延本数の増加につれてロール表面が摩耗するため、頻繁
に前記ローレット加工等をやり直す必要があり、操業上
面倒であり生産性が低下するという欠点がある。
また、他に噛み込み性を向上させる方法としては、先付
けと称して、圧延材の先端部を予め狭幅に成形しておく
方法、あるいはショートストロークと称して、圧延材の
先端部が噛み込む時にのみ一対の竪ロールのロール間隔
を広くしておく方法、さらに圧延材Sを水平ロール等で
後方より押し込む方法等がある。しかし、これらのいず
れの方法においても、装置が大掛かりとなって操業上不
都合であるという問題がある。
以上、いずれの方式においても効果的な解決手段が見い
出し得ず、噛み込み性が悪くて大きな幅圧下が出来ない
ため、幅集約及び圧延スケジュールに支障を来たしてい
るのが現状である。
4一 本発明は、斯る問題点に鑑みてなされたもので、圧延材
の噛み込み性が良いうえ、圧延時の座屈が防止されて大
幅圧下が可能なエツジヤ−圧延方法を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するため、本発明は、一対の竪ロール
を有する幅圧下スタンドによりテーブルローラ上を進行
する圧延材を所要幅に圧延するエツジヤ−圧延方法にお
いて、前記一対の竪ロールを圧延材の進行方向と平行な
鉛直面内において、その」二部が進行方向と反対方向に
向くように傾斜させ、かつ、前記一対の竪ロールの間隔
力月二部が広く下部が狭くなるように幅方向にも傾斜さ
せた状態で圧延するものである。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第5図及び第6図において、予め、一対の平滑な表面を
有する竪ロールlを圧延材Sの進行方向(第5図におい
て、左から右)に平行な鉛直面内においてその」二部が
進行方向と反対方向(圧延材の進入側)に向く3J:う
に鉛直線に対し適宜角度θ0傾斜させる。この傾斜状態
にある竪ロール1に圧延+A’ Sを噛み込ませると、
第6図に示すように、圧延+ASは竪ロールIの圧下刃
Fを受けて幅方向に圧下される。このとき、圧延材Sの
端部に竪ロールIと圧延材Sとの間に生じる摩擦力rの
」二方向の成分[Rが作用する。そのため、圧延材Sに
は、その力fRと圧下刃Fとの合力により圧延材Sを幅
方向下に凸に湾曲させるモーメントが作用する。圧延材
Sは下に凸に湾曲変形しようとするが、テーブルローラ
2に支持されるので、湾曲変形はある程度に拘束されそ
れ以」二進展しない。その結果、圧延材Sけ座屈するこ
となく大きな幅圧下が可能となる。
しかし、さらに大幅な圧下を行なう場合には、圧延材S
は竪ローフ1川に噛み込まなくなる。すなわち、第3図
に示すように、圧延材Sの上面角部Aが竪ロールlに接
触したまま進行しなくなり、いわゆる噛み込み限界とな
る。そこで、第1図に示すように、一対の竪ロール1を
そのロール間隔が上部が広く、下部が狭くなるように幅
方向にも傾斜させる。この際、噛み込まれる位置での竪
ロール1の間隔(第4図中、Woで示す)が、噛み込み
限界における竪ロールlの間隔(第4図中、Wで示し、
これは圧延材Sの幅寸法に等しい)よりも広くなるよう
に傾斜させる(第4図中、2点鎖線で示す)。
この結果、第4図から明らかなように、圧延材Sの上部
の圧下量(第4図中、Coで示す)は、噛み込み限界に
おける圧下量(第4図中、Cで示す)よりも小さくなる
ため、先ず、圧延材Sの」二面角部A゛から竪ロールI
に噛み込まれる。そして、さらに圧延材Sが進んで圧延
材Sの下部まで噛み込まれると、所望の幅圧下が開始さ
れることになる(第2図)。なお、この時点て竪ロール
1の幅方向の傾斜を垂直に戻し、従来の方法でエツジヤ
−圧延を行うことも可能である。
本発明者らは、下記条件の下で、熱間網を用いた本発明
のモデル実験を行ない、本発明に係る方法による圧延材
の噛み込み性に及ぼす効果につし)で確認した。
竪ロール形状     下部拡径部つきロール(テーブ
ルローラ上面と傾斜 部上部との距離15mm) 竪ロール径      100mmφ 竪ロール表面      ロール・ソト加工圧延祠サイ
ズ     板厚20mm、板幅200mm、板の長さ
500mm 圧下量        20mm、 23mm、 27
mm(いずれも圧延材下面部 の圧下量を示す) 竪ロール傾斜角度   進入側に5°傾斜幅方向に10
°、5°、0゜ 傾斜(ロール間隔が上部 広く、下部狭い) 圧延材料質      連鋳キルド調 圧延温度       880°C 圧延速度       20 m/minその結果、第
7図に示すように、幅方向への竪ロール傾斜角度が0°
の場合、圧下fft20mmまで噛み込んだが、23m
m以」二で(J噛み込め不可能であった。また、竪ロー
ルを幅方向に5°、10°傾斜した場合、それぞれ圧下
量23mm、27mmまで噛み込むことができた。
次に、本発明に係る方法を適用するエツジヤ−圧延機の
一例を第8図から第1O図に基づいて説明する。図にお
いては、理解を容易にするためにエツジヤ−圧延機の片
側半分の構造を示しているが、他方も同一の構成を採用
するものである。
3はエツジヤ−圧延機のフレームを示し、このフレーム
3にチョック支え4が、チョック支え4の両端に形成し
た下面が円弧状の突部5をフレーム3のフレーム受は面
6に載せることにより、圧延材Sの幅方向に進退自在に
、かつ、揺動自在に装架されている。そして、一端がハ
ウジング7に軸支され、他端が前記チョック支え4に回
動可能に接続された圧下スクリュ8を、図示しない駆動
装置によりウオーム9及びウオームホイール10を介し
て軸方向に進退させることにより竪ロール11が圧延材
Sの幅方向に適宜角度α°傾動するようになっている。
従って、各圧下スクリュ8を図示しない駆動装置により
ウオーム9及びウオームホイール10を介して適宜進退
させ、一対の竪ロール11を圧延材Sの進行方向から見
てV字形に傾斜させることができる。
そして、」二部及び下部にてチョック12に回転自在に
軸支された竪ロール11は、上部のチョック支え4の」
二面に形成した凹所13にて、」二部のチョック12に
突設した段部14を受けることにより、チョック支え4
に支持されている。一方、竪ロール11の」二部及び下
部は、チョック支え4内においてチョック支え4の内面
に圧延材Sの進行方向に対向して設置されたシリンダー
15のピストン16により挾持され、シリンダー15の
作動により、竪ロール11は圧延材Sの進行方向と平行
な垂直面内において進行方向と同方向にθ°、或いは逆
方向(どθ。°傾動可能な構造となっている。
そして、」1下のシリンダー15のストロークの調整に
よって、竪ロール11が傾動する際の回転中心は、パス
ラインP、L と同一レベルに設定される。尚、竪ロー
ル11の駆動はその図示を省略したが、従来と同様に行
なわれる。
以」−の構成からなるエッンヤー圧延機において、図示
しない駆動装置によりウオーム9及びウオームホイール
IOを介して圧下スクリ:j、 8を移動し、竪ロール
11に所要の圧下量をイ」与してエソンヤー圧延を行う
。そして、シリンダー15を適宜作動させることにより
、竪ロール11を圧延材Sの進行方向と反対方向に傾斜
させて大幅圧下を行ない、噛み込み性が悪い場合には、
各圧下スクリユ8を適宜進退させて圧延材Sの幅方向に
も傾斜させる。
なお、前記実施例では平滑ロールを用いたが、竪ロール
としてカリバーロール、下部フランジつきロールを用い
てもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、従来
、板厚の半分程度とされていた幅圧下量が大幅に増加し
、また噛み込み性が良くなるため、生産性及び歩留りが
向」ニする等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るエッンヤー圧延方法による圧延
状態を示す入側から見た正面図、第2図は、第1図の平
面図、第3図は、圧延材の竪ロールへの噛み込み直前の
状態を示す側面図、第4図は、第3図のI−I線断面図
、第5図は、入側方向にのみ竪ロールを傾斜した場合の
エツジヤ−圧延状態を示す側面図、第6図は、第5図の
側面図、第7図は、本発明に係る方法による噛み込み性
の効果を確認した実験結果を示す図、第8図は、本発明
に係る方法を適用するエツジヤ−圧延機の部分正面図、
第9図は、第8図の■−■線断面図、第10図は、第9
図のTIT−1線断面図、第11図は、従来のエツジヤ
−圧延方法による圧延状態を示す正面図である。 1・・・竪ロール、2・・・テーブルローラ、S・・・
圧延材。 第2図 に) 第3■ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の竪ロールを有する幅圧下スタンドによりテ
    ーブルローラ上を進行する圧延材を所要幅に圧延するエ
    ッジャー圧延方法において、前記一対の竪ロールを圧延
    材の進行方向と平行な鉛直面内において、その上部が進
    行方向と反対方向に向くように傾斜させ、かつ、前記一
    対の竪ロールの間隔が上部が広く下部が狭くなるように
    幅方向にも傾斜させた状態で圧延することを特徴とする
    エッジャー圧延方法。
JP17992585A 1985-08-15 1985-08-15 エツジヤ−圧延方法 Pending JPS6240901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17992585A JPS6240901A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 エツジヤ−圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17992585A JPS6240901A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 エツジヤ−圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240901A true JPS6240901A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16074320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17992585A Pending JPS6240901A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 エツジヤ−圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240901A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWM552391U (zh) 具有傾斜軋輥的二輥連鑄坯軋角裝置
JPS6240901A (ja) エツジヤ−圧延方法
EP0504495A1 (en) Roller-type straightening apparatus for H-beams
JPH0255121B2 (ja)
JPS6021104A (ja) 板材のエツジヤ−圧延方法
JPS61229406A (ja) エツジヤ−圧延方法
JPH0534082B2 (ja)
JP3113368B2 (ja) 形鋼の矯正方法およびその装置
RU2147260C1 (ru) Устройство для литья-прокатки стальной полосы
JPH0547281B2 (ja)
JPS61242703A (ja) タンデム型エツジヤ−圧延機
JPS61249605A (ja) エツジヤ−圧延機
JPS61242704A (ja) タンデム型エツジヤ−圧延機
JPS61162210A (ja) エツジヤ−圧延方法
JPS61255705A (ja) エツジヤ−圧延方法
JPS60127005A (ja) 板材のエツジヤ−圧延方法
JPH0313921B2 (ja)
JPS61162208A (ja) 連続熱間圧延装置列
JPH0683843B2 (ja) 板材のエツジヤ−圧延方法
JPS6021105A (ja) 板材のエツジヤ−圧延方法
JPS62134108A (ja) 幅サイジングプレスの材料曲り防止装置
JPS61242705A (ja) タンデム型エツジヤ−圧延方法
JPS61162206A (ja) 板材のエツジヤ−圧延方法
JPS6238701A (ja) エツジヤ−圧延方法
JPS6360003A (ja) 熱間圧延方法およびその装置