JPS6240486B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240486B2
JPS6240486B2 JP57021890A JP2189082A JPS6240486B2 JP S6240486 B2 JPS6240486 B2 JP S6240486B2 JP 57021890 A JP57021890 A JP 57021890A JP 2189082 A JP2189082 A JP 2189082A JP S6240486 B2 JPS6240486 B2 JP S6240486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
wall
sheath
columnar body
tensioning means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57021890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58138824A (ja
Inventor
Akira Hoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP2189082A priority Critical patent/JPS58138824A/ja
Publication of JPS58138824A publication Critical patent/JPS58138824A/ja
Publication of JPS6240486B2 publication Critical patent/JPS6240486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/20Bulkheads or similar walls made of prefabricated parts and concrete, including reinforced concrete, in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地中に複数枚のコンクリート単位壁
体と柱状体とを交互に打ち継いだり或いは縦列状
に連接し、その一側面に沿つてコンクリートを打
継いで形成した地中連続壁のプレストレス方法に
関するものである。
一般に、この種の地中連続壁は土留壁、止水壁
或いは地下構造物本体の一部として利用されるも
のであるが、地中に複数枚のコンクリート単位壁
体を連続的に打ち継いで形成した地中連続壁は、
該打継部の強度が弱く、例えばL.N.G.地下タン
ク等にみられるように膨大な費用を要するにもか
かわらず、ばらばらの直立した壁としか見なされ
ておらず、その改善が要請されていた。
従来、上記コンクリート単位壁体の打継部を補
強するものとして、継目部に剪断鉄筋や止水板を
設けたものや、その一側面に沿つて鉄筋コンクリ
ートを打継いだものがあるが、施工が複雑で手間
がかかり高価となる割には、部分的は補強の域を
出ず、継目部分を含めた連続壁全体を一体化して
従来強度的にばらばらであつた連続壁を構造体の
一部として使用し得るまでには至らず、また壁体
内に緊張材を挿設して連続壁全体に横締め力を与
えるものも開発されているが、緊張材の挿設や緊
張作業が困難で高度の技術を要し高価になる等の
問題があつた。
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、コンクリート単位壁体と柱
状体により構成した壁体の一側面に沿つて新たに
コンクリートを打継いで、該コンクリートにプレ
ストレスを与えて壁全体の構造的強化を図り、土
水圧に対抗し得る構造物本体の一部として利用出
来ると共に、施工が簡単で迅速且つ安価に出来る
地中連続壁のプレストレス方法を提供するにあ
る。
以下、本発明の実施例について図面を参照しな
がら説明する。第1図はクラムシエルバケツトや
ビツト等により地中に掘削した堅溝孔1にコンク
リート単位壁体2を打設し、該コンクリート単位
壁体2に続いてこれより一側に厚みが厚くなつた
コンクリート壁面状の柱状体3を打ち継いで、こ
れらのコンクリート単位壁体2と柱状体3とを交
互に打ち継いで全体として連続壁を形成する途中
の状態を示すものである。該柱状体3は、第6図
に例示すようにコンクリート円柱或いはH型鋼等
の適宜型鋼を介在させるようにしても良く、その
目的に応じて選定すればよい。また、連続壁は図
示のように直線状に形成する場合に限らず、例え
ばL.N.G.地下タンク等を構築する場合のように
円形に形成しても良い。尚、本実施例のコンクリ
ート単位壁体2及び柱状体3は、堅溝孔1内に適
宜鉄筋の建込み或いは鉄筋なしでコンクリートを
打設して形成したものであるが、工場等であらか
じめコンクリート壁体ユニツトを形成したものを
コンクリート単位壁体2及び柱状体3として上記
堅溝孔1内に挿入して縦列状に連接しても良い。
次に、以上のようにして構築した連続壁の一側
部、即ち柱状体3の一側部が突出した壁面側の土
を掘削し、第2図に示すように柱状体3の該一側
突出部3aに複数の水平穴3bをドリル等であけ
る。該水平穴3bは、上記コンクリート打設時に
鉄筋にシース等を取付けてあらかじめ形成してお
いてもよく、またプレキヤストのコンクリート壁
体ユニツトでは既に穿設しておくのが良い。各水
平穴3bは相互に略水平方向に一直線上に整列す
るように配列しておく。
次に、上記のように配列した水平穴3bに第3
図に示すようにシース4を挿通する。該シース4
は複数枚の柱状体3の水平穴3bを縫うように挿
通させ、また各シース4は図示のように一段ずつ
順次横にずらせたり或いは千鳥状に配置して、後
述の横締め力が連続壁全体に平均して働くように
するのが良い。続いて、該シース4内にPC線又
はPC鋼棒等の緊張材5を通し、その両端部を柱
状体3の一側突出部3aの水平穴3b端面から突
出させる。緊張材5の一端部は定着金物等の定着
手段6にて固定し、他端部にはジヤツキ等の緊張
手段7を取付ける。
次に、連続壁の掘削側、即ち緊張材5を配置し
た一側面から所定間隔をあけて適宜型枠(図示せ
ず)を組んで、新たなコンクリート8を打継ぐ。
尚、該コンクリート8の打設時には、上記緊張手
段7の部分は箱抜きしておく。該コンクリート8
が硬化したら、緊張手段7により緊張材5を緊張
して張力を与えると共にシース4内にグラウチン
グを施して、その硬化後、上記緊張材5の両端部
の定着手段6および緊張手段7を開放してプレス
トレスを与える。
上記実施例では、コンクリート8の打設硬化後
にシース4内の緊張材5を緊張してコンクリート
8にプレストレスを与えるようにしたが、第5図
に示すように水平穴3bに直接緊張材5を挿通し
て、その一端部に取付けた緊張手段7により該緊
張材5を緊張した状態で、第4図に示すようにコ
ンクリート8を打継ぎ、該コンクリート8が硬化
し所定の強度に達した後、上記定着手段6および
緊張手段7を開放して、上記コンクリート8にプ
レストレスを与えて、コンクリート8にプレスト
レスを与えるようにしても良い。
本発明は以上のように、コンクリート単位壁体
と柱状体とを交互に打継いで構成した壁体の一側
面に沿つて新たなコンクリートを打継いで、これ
に緊張材の張力によりプレストレスを与えて一体
強化することにより、例えばL.N.G.地下タンク
の如く該地中連続壁を構造体の一部として利用出
来、全体として施行が簡単、迅速且つ安価である
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は地中に掘削した堅溝孔にコンクリート
単位壁体と柱状体とを交互に打継いだ状態を示す
斜視図、第2図は柱状体の一側突出部に水平穴を
穿設した状態を示す斜視図、第3図は緊張材を通
したシースを水平穴に挿通して配置した状態を示
す第1発明の実施例の斜視図、第4図は新たなコ
ンクリートを打設した状態を示す斜視図、第5図
は緊張材を水平穴に挿通して配置した状態を示す
第2発明の実施例の斜視図、第6図はコンクリー
ト単位壁体と交互に打継ぐ柱状体の別の実施例を
示す平面図である。 1……堅溝孔、2……コンクリート単位壁体、
3……柱状体、3a……一側突出部、3b……水
平穴、4……シース、5……緊張材、7……緊張
手段、8……コンクリート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地中に複数枚のコンクリート単位壁体と柱状
    体とを交互に打継ぎ又は縦列状に連接して全体と
    して連続壁を形成すると共に各柱状体の一側部を
    上記コンクリート単位壁体の一側面から突出せし
    め、該柱状体の突出側に水平穴を穿設すると共に
    少なくとも横方向に相隣り合う水平穴が相互に略
    水平方向に整列するように配列せしめ、これらの
    整列した水平穴にシースを挿設すると共に該シー
    ス内にPC鋼材等の緊張材を挿通してその両端部
    を前記柱状体に設けた定着及び緊張手段に各々取
    付け、この緊張材配置側壁面に沿つてコンクリー
    トを打継ぎ、該コンクリートが硬化した後上記緊
    張手段により緊張材に張力を与え、最後に上記シ
    ース内にグラウチングを施し、その硬化後、上記
    定着及び緊張手段を開放して上記打継コンクリー
    トにプレストレスを与えるようにしたことを特徴
    とする地中連続壁のプレストレス方法。 2 地中に複数枚のコンクリート単位壁体と柱状
    体とを交互に打継ぎ又は縦列状に連接して全体と
    して連続壁を形成すると共に各柱状体の一側部を
    上記コンクリート単位壁体の一側面より突出せし
    め、該柱状体の突出側に水平穴を穿設すると共に
    少なくとも横方向に相隣り合う水平穴が相互に略
    水平方向に整列するように配列せしめ、これらの
    整列した水平穴にPC鋼材等の緊張材を挿通する
    と共にその両端部を上記柱状体に設けた定着及び
    緊張手段に各々取付け、該緊張手段により緊張材
    に張力を与えた状態でこの緊張材配置側壁面に沿
    つてコンクリートを打継ぎ、該コンクリートが硬
    化した後上記定着及び緊張手段を開放して打継コ
    ンクリートにプレストレスを与えるようにしたこ
    とを特徴とする地中連続壁のプレストレス方法。
JP2189082A 1982-02-13 1982-02-13 地中連続壁のプレストレス方法 Granted JPS58138824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189082A JPS58138824A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 地中連続壁のプレストレス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189082A JPS58138824A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 地中連続壁のプレストレス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138824A JPS58138824A (ja) 1983-08-17
JPS6240486B2 true JPS6240486B2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=12067697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189082A Granted JPS58138824A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 地中連続壁のプレストレス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138824A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457170Y1 (ja) * 1965-05-26 1970-04-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457170Y1 (ja) * 1965-05-26 1970-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58138824A (ja) 1983-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537706B2 (ja) プレキャストブロック工法
CA1058386A (en) Method of constructing a pre-stressed concrete circular wall
JP3660647B2 (ja) コンクリート受け梁を用いた桁の架設方法
KR102482690B1 (ko) 거푸집 일체화 pc 패널을 이용한 하부기초 시공방법
JP2896988B2 (ja) プレストレス組積構造物の施工方法
JP2831934B2 (ja) 下部構造物の構築方法
JPS6181979A (ja) プレキャストpcタンクの施工法
JP2682974B2 (ja) 円柱状構造物の補強方法
JP3251698B2 (ja) トンネル覆工用エレメントおよびそれを用いたトンネル構築方法
JPS6240486B2 (ja)
JPH03156094A (ja) 路盤下横断円形断面構造物およびその施工方法
JPS6240485B2 (ja)
JPH11181807A (ja) 地下階の施工方法
JPH07252884A (ja) プレキャスト部材による架構の構築方法
JP2005030119A (ja) 橋脚の段落とし部耐震補強構造
GB2161512A (en) Wall panel of concrete blocks
JP2739562B2 (ja) アンカー定着体及びその製造方法並びにアンカー組立方法
JP2656453B2 (ja) アースアンカー工法に使用される緊張鋼材ユニット
JP2579944Y2 (ja) 耐力壁組立構造物
JPS6135359B2 (ja)
JP2560483B2 (ja) 地中連続壁における環状桁の施工法
JPH0681352A (ja) プレキャストコンクリート部材の連結方法
JPS6124513B2 (ja)
JPH0410527B2 (ja)
JPH0796774B2 (ja) ハーフpcを利用した地中連続壁の構築工法