JPS623866A - スプレイ鋳造法 - Google Patents

スプレイ鋳造法

Info

Publication number
JPS623866A
JPS623866A JP14279085A JP14279085A JPS623866A JP S623866 A JPS623866 A JP S623866A JP 14279085 A JP14279085 A JP 14279085A JP 14279085 A JP14279085 A JP 14279085A JP S623866 A JPS623866 A JP S623866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
flow
droplets
nozzle
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14279085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hara
義明 原
Osamu Haida
拜田 治
Yasuhiro Kakio
垣生 泰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP14279085A priority Critical patent/JPS623866A/ja
Publication of JPS623866A publication Critical patent/JPS623866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は溶鋼等の溶融金属流に高圧ガスを吹付けて噴
霧・液滴化し、その液滴をモールド内に捕集して鋳塊と
するスプレィ鋳造法に関するものである。
従来の技術 従来一般に鋼等の鋳塊、鋳片を製造する方法としては、
溶鋼等の溶融金属をインゴットケース内に鋳込むインゴ
ット鋳造法や、振動鋳型等を用いて連続鋳造する方法が
広く利用されている。しかるにこれらの従来の一般的な
鋳造法では、マクロ的な成分偏析が生じることを避は得
なかった。すなわちインゴット鋳造ではV偏析や逆V偏
析等が生じ、また連続鋳造法ではインゴット鋳造法と比
較すれば偏析は少ないものの、中心偏析等が生じること
は避は得なかったのである。
このようなマクロ的な成分偏析を解消した鋳片製造法と
して、既に特開昭58−86969号公報において所謂
スプレィ鋳造法が提案されている。
この提案の方法は溶!ll流に液化不活性ガスを吹付け
て溶鋼を噴霧・液滴化し、生成した溶鋼の液滴がモール
ド内に落下するまでの間にその表面のみを凝固させ、内
部は未凝固のまま半凝固状態でモールド内に集積させる
ものであり、このように溶鋼を液滴化させかつその表面
のみを凝固させた状態でモールド内に集積させれば、モ
ールド内での成分移動がほとんど生ぜず、その結果マク
ロ偏析のほとんどない鋳塊を得ることができる。
また類似のスプレィ鋳造法が特公昭54−29985号
公報においても提案されており、この提案の方法でも不
活性ガスを噴射してvia金属流を液滴化し、マクロ偏
析のない精密成形金属部品を得ることができるとされて
いる。
さらに前記の特開昭58−86969号公報を改良した
方法として、特開昭58−163565号公報には、タ
ンディツシュから溶#A流を流出させるためのノズルと
して?!数個のノズルを設けて、各ノズルから流下する
溶Il流にそれぞれ個別に液化不活性ガスを吹付けて液
滴化する方法が提案されている。
発明が解決すべき問題点 前記のgR開昭58−86969号公報記載のスプレィ
鋳造法や特公昭54−29985号公報記載のスプレィ
鋳造法においては、タンディツシュから溶鋼を流下させ
るためのノズルとして円筒状のノズルを用いており、こ
の場合ノズルから流下させる101流量は、特開昭58
−163565号公報中に記載されているように20〜
1000)t。
/−程度の範囲内に制限される。すなわち溶鋼流量が2
0kl/1Il11以下ではノズル径が著しく小さくな
って溶鋼のノズル詰りなどが生じ、一方1000kg/
−を越えれば液滴化効率が悪化して液滴に過大粒子が混
在する割合が高くなって、マクロ偏析防止というスプレ
ィ鋳造法の本来の目的が達成できなくなるとともに、液
滴化に要する不活性ガス量が多くなってコスト増大を招
く。
このように円筒形のノズルを用いた従来のスプレィ鋳造
法では溶a流量、したがって鋳込み速度が1000kO
/m以下に制限され、そのため従来の一般的なインゴッ
ト鋳造法や連続鋳造法と比較して生産性が著しく劣らざ
るを得なかったのである。
そこで前述の特開昭58−163563号公報記載の方
法では、ノズルを複数I!設けることによって鋳込み速
度を増大させているのであるが、この場合には別の新た
な問題が発生する。すなわちこの場合には、複数のノズ
ルを設けしかも各ノズルごとに噴射ガス系路を設けなけ
ればならないため、全体として設備構成が複雑となって
高コスト化や保守点検の煩雑さを招くようになり、また
各ノズルの5w1mがばらついたり、各ノズルから流下
する溶鋼流に対する噴射ガス量がばらついて冷1fll
が不均一となったりし、その結果モールド内の場所によ
って集積されろ液滴の量にばらつきが生じ、また液滴の
径の不均一やモールド内に到達するまでの間の表面凝固
程度の不均一が生じて鋳塊の品質が不均一となりたりす
る問題がある。
さらにこのように複数個のノズルを設けた場合、噴II
液滴化のためのガス消費量が増大する問題もある。
この発明は以上の事情を背景としてなされたもので、1
1備上の複雑ざや、溶鋼等の溶融金属流量の不均一、冷
却能の不均一などに起因する鋳塊品質の不均一を招いた
りすることなく、かつ比較的少ないガス消費量で、スプ
レィ鋳造法の生産性を従来よりも格段に向上させること
を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は溶鋼等のin金訊流に不活性ガス等の高圧ガ
スを吹付けることによりその溶融金属を噴霧・液滴化し
、生成された液滴をモールド内に捕集するスプレィ鋳造
法において、前記溶融金属流をNm状(フィルム状)に
落下させ、この1震状溶融金属流に高圧ガスを吹付けて
液滴化することを特徴とするものである。
作   用 前述のように溶融金属流を1渠状に落下させるため、そ
の溶融金属流量は従来の円筒形ノズルを用いた場合と比
較して格段に大きくすることができ、したがって鋳込み
速度を従来よりも飛躍的に高めることができる。すなわ
ち従来の円筒形ノズルを用いた場合には一個のノズルで
の溶融金属流量を大きくするためにはその内径を大きく
せざるを得す、この場合前述のように液滴化効率が悪(
なるが、スリット等を用いて薄模状に溶融金属流を落下
させる場合には、その厚み(したがって溶融金属流出口
の短辺長さ)を大きくしなくても幅で溶融金属流量をか
せぐことができ、したがって液滴化効率を低下させδご
となく、従来より少ない噴射高圧ガス流mで大流出の溶
融金属を同時に液滴化することができるのである。この
ように溶融金属流を薄膜状とした場合でも、その厚み(
溶融金属流出口の短辺長さ)を従来の円筒状ノズルの内
径と同等またはそれ以下とすることによって、高圧ガス
噴射により充分に液滴化し得ることを本発明者等は実験
により確認している。なおここでroll状の溶融金属
流」とは、厚みに対し幅が充分に大きい溶融金WA流を
意味し、特にその厚み7幅の比は限定しないが、通常は
幅が厚みの数倍程度以上、具体的には5倍程度以上が望
ましい。
またII状に溶融金属流を落下させる場合には、複数個
の円筒状ノズルを個別に設けた場合の如くm !jl 
N量にばらつきが生じたり冷却能にばらつきが生じたり
するおそれが少なく、幅方向の各部分の溶鋼流量を実質
的に一定とし、また冷却能を一定とすることが容易とな
る。さらに設備的な面では、薄膜状の+11FM金属流
を流下させるためのスリット等の溶融金属流出口は単一
で良く、またその流出口から落下する薄膜状溶融金fi
&流に対する高圧ガスの噴射はその′WIJ1!状溶融
金i流の両側から吹付けるだけで良いから、高圧ガス系
路も特に複雑となることはない。
なお、薄膜状溶融金属流に対し高圧ガスを吹付けて噴霧
・液滴化して生成させた液滴は従来の方法と同様にモー
ルド内に集積されて最終的に鋳塊となる。この場合液滴
はモールド内に到達するまでの間に表面のみが凝固し、
したがってf%終的に得られる鋳塊は従来法の場合と同
様にマクロ偏析のないものとなる。
発明の実施のための具体的説明 第1図および第2図に、この発明の方法を実施している
状況の一例を示す。
この場合は溶鋼等の澄融金鼠1を収容したタンディツシ
ュ2の底部に、溶融金yh流出口としてのスリット状ノ
ズル3が形成されており、このスリット状ノズル3から
溶融金属1が流下することによって薄膜状の溶融金風流
4が形成される。前記スリット状ノズル3から流下した
薄膜状の溶融金属流4をその両載から挾む位置には、高
圧ガス噴射のためのスリットノズル5A、5Bが配設さ
れている。このスリットノズル5A、5Bはその長さが
薄膜状溶融金属流4の幅と同じかまたはそれ以上となる
ように構成されている。このスリットノズル5A、5B
から薄膜状1!!!今fi19I4に窒素、アルゴンそ
の他のi!%圧ガスを吹付けることによって溶融金属G
j !ll n・n滴化し、その液滴6がモールド7内
に落下・集積される。ここで、スリット状ノズル3の短
辺長さを、従来のスプレィ鋳造法に使用されている円筒
状、ノズルの内径と同じかまたはそれ以下とすることに
よって、高圧ガスの吹付けにより薄膜状溶融金属流4を
充分に液洩化し得ることが本発明者等の実態によりv1
1認されている(後述する第5図参照)。そして、スリ
ット状ノズル3の幅(長辺長さ:したがってWJ膜状溶
融金属Ft4の幅)を長くすることによって、その短辺
長さが短い場合でも従来の円筒状ノズルを用いた場合と
比較して溶融金I流量を格段に大きくし、鋳込み速度を
高めることができる。なおここで噴霧・液滴化用のガス
としては通常は窒素またはアルゴン等の不活性ガスが最
適であるが、必ずしもこれらに限定されるものではない
以上のようにして噴霧・液滴化された溶融金属のa?i
I6は、モールド7内に到達するまでの間にその表面の
みが凝固する。すなわち内部は未凝固状態のままモール
ド7内に1!積される。この集積時には、内部は未凝固
であるため全体としてはある程度の流動性(変形容易性
)を有するため、実質的に各mumに空隙を形成するこ
となく集積され、しかも各11表面はU固しているため
、成分移動が住じることがな(、したがってマクOm析
のない鋳塊を得ることができる。また薄膜状溶融金属流
を同時に液滴化した液滴を111fiさせているため、
複数個の円筒状ノズルを用いた場合とは異なり、モール
ド内の場所によって集WAmが異なったり、液滴径にば
らつきが生じたり、また冷却能のばらつきによって液滴
の′lJ固程度にばらつきが生じたりすることがないた
め、最終的に鋳塊品質にばらつきが生じるおそれが少な
い。
第3図および第4図にはこの発明のスプレィ鋳造法を実
施している状況の他の例を示す。
この例においてはタンディツシュ2の底部に設けられた
通常の円筒状のノズル10の下方に平行一対の回転する
ロール11A、IIBが配設されており、この場合溶融
金兄1はロール11A、11Bの門に注入され、そのロ
ール11A、11Bの間隙から溶融金属1が流下するこ
とによって薄膜状の溶融金ス流4が形成される。
第3図およびm42Iの例においては、ロール間隔を変
化させることによって1膜状溶融金ff1.t4の厚み
をr1!i11に調整することができる。ここで、ロー
ル間隔を従来の円筒状ノズルの内怪と同じかまたはそれ
以下とすることによって、高圧ガスの吹付けで液滴化で
きることは第1図、第2図の場合と同様である。またロ
ール11 A、11Bを用いた場合、ロール11A、i
lBを回転させることによってロール表面温度の均一化
を図ることができるとともに、ロール表面に対する溶融
金属の付着3i固によるロール間隔の狭小化を防止でき
、そのため1膜状溶融金属流4を薄くしたい場合でも安
定に薄膜状溶融金属流を生成することができる。
なおロール11A、11Bとしては金aUO−ルを用い
ることも不可能ではないが、その1合にはロール保護の
ためにロールの冷却が必要となる。
このように金[JO−ルを冷却すれば前述のようにロー
ルを回転させてもロール表面で溶融金5が凝固付着し、
時間の経過とともにロール間隔が狭くなって安定した鋳
込みが田麩となり、遂には両ロールが接触して誘込みが
不能となってしまう事態が発生することもある。これを
防止するためには、O−ルIIA、IIBの材質とし、
で、断熱性に優れ、ロール表面に凝固殻が生成されない
ようなものを選択することが望ましい。例えば窒化ホウ
素<BN)、あるいはマグネシア(N・1go)等の耐
火物をロールに使用することか望ましい。もちろんロー
ル全体をこのような耐火物とする必要はなく、ロールの
表面層のみをこれらの耐火物で構成しても良い。
なお、第1図、第2図に示す例、および第3図。
第4図に示す例のいずれにおいても、薄膜状溶融金属流
4の厚みを薄くすることによって、?1m状溶融金II
流4を噴霧・液滴化するに要するガス員を少なくして、
ガス消費量を少なくし得ることが本発明者等の実践によ
り確認されている。すなわち、第5図は、暦数金属とし
て溶鋼を用い、噴射ガスとしてアルゴンガスを用い、か
つ一定の幅を有する薄膜状溶鋼流の両面にその溶鋼流の
幅と実質的に同じ幅のスリットノズルにてアルゴンガス
を吹付けて溶鋼を噴霧・Pa滴化する実践を、種々の厚
みのNII!I状溶f[に対しアルゴンガス流企を種々
変化させて実施し、!2滴化の有無を調べたものであり
、この図から、薄膜状溶鋼流厚みが201では100N
が、・′を以上でのガス流量を必要とするが、その厚み
を5111Ilと小さくすれば3ONr+t’/を以上
の小量のガスで液滴化することが判る。
実m例 溶鋼の鋳込みにあたり、この発明の5沫にしたがってス
プレィ鋳造を行なった実流例、および従来の円筒状ノズ
ルを用いてスプレィ鋳造を行なつた比較例を以下に説明
する。
実施例1: 第1図および第2図に示すようにタンディツシュ2の底
部に取付けられたスリット状のノズル3を通して溶#1
1を流下させることにより、薄膜状の溶fA流4を形成
し、その薄模状溶C4流4の両側にVMした噴射用のス
リット状ノズル(薄膜状溶鋼流の幅よりも若干長いもの
)5から溶!l!!流の両面にアルゴンガスを吹付けて
mtRを液滴化させ、その液滴6をモールド7内に捕集
して鋳塊を作成した。鋳込み速It<溶鋼流!り、アル
ゴンガス流[1(合計示)、アルゴンがス噴徊圧力、タ
ンディツシュノズル寸法を第1表中に示す。
実施例2: 第3図および第4図に示すようにタンディツシュノズル
10としては通常の円筒状のものを用い、その下方に配
置された窒化ホウ素製の平行一対のロール11A、11
8間に溶鋼1を供給して、ロール間隙から溶鋼を流下さ
せることにより薄膜状のWiiI金!A流4を生成した
。そして実施例1の場合と同様にアルゴンガスを噴射し
て液滴化し、モールドに捕集した。詳細な条件を第1表
中に示す。
比較例1: タンディツシュの底部に取付けた内径181+11の円
筒状ノズルを通して溶鋼を流下させ、これにアルゴンガ
スを噴射して液滴化し、モールド内に捕集した。詳細な
条件を第1表中に示す。
比較例2: タンディツシュの底部に取付けた内径5Qma+の円筒
状ノズルを通して溶鋼を流下させ、その溶鋼流にアルゴ
ンガスを噴射した。詳細な条件を第1表中に示す。
以上の各実施例、各比較例において最終的に得られた鋳
塊のマクロ頷析の有無を調べたので、その結果も第1表
中に併せて示す。
第1表から明らかなように、実施例1、実施例2、およ
び比較例1の場合は、いずれも鋳塊にマクロ偏析がほと
んど認められず、同等の品質を有することが確認された
。そして特にこの発明の実施例1および実施例2の場合
は、円筒状ノズルを用いた比較例1の場合と比較して、
1/4のmi用ガス流量で約10倍の鋳込速度(150
0kM鎗)を得ることができた。
一方比較例2では、タンディツシュの底部に取付けた円
筒状のノズルの径を50Q11と大きくして鋳込速度を
1000 klJ/m+と大きくしたちのであるが、こ
の場合は@食用ガス流口を20ONII+3/−と大き
くしても、溶PA流が太いため充分に液滴化せず、鋳塊
にマクロ風折が発生した。したがって従来法の場合には
マクロ塵析のない高品質の鋳塊を高い鋳込み速度で得る
ことができないことが判る。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明のスプレィ鋳造
法によれば、マクロ偏析のない高品質の鋳塊を従来より
も格段に高い鋳込み速度で得ることができ、したがって
従来よりもスプレィ鋳造法の生産性を飛躍的に高めるこ
とができる。またこの発明のスプレィ鋳造法によれば、
従来の円筒状ノズルを複数個用いた場合のように、ノズ
ルごとの溶融金属流量の不均一やノズルごとの冷却能の
不均一によって鋳塊品質が不均一となったりすることが
なく、また設備的にもさ1まど複准とならず、そのため
保守点検も容易であり、かつまた溶融金属の噴霧・液滴
化のためのガス消費1も少なくすることができる等、(
重々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
M1図はこの発明の方法を実施している状況の一例を概
略的に示す一部切欠正面図、第2図は第1図の縦原鍔面
図5第3図はこの発明の方法を実施している状況の池の
例を概略的に示す一部切欠正面図、M4図は第3図の縦
断側面図、第5図はこの発明の方法を実施した場合の1
膜状溶鋼流の厚みと噴霧・液滴化用の噴射ガス(アルゴ
ンガス)流量とのwJ係を示すグラフである。 1・・・溶融全屈、  2・・・クンディツシュ、  
4・・・薄膜状溶融金3流、 6・・・液滴、 7・・
・モールド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融金属流に高圧ガスを吹付けることによりその溶融金
    属を噴霧・液滴化し、生成された液滴をモールド内に捕
    集するスプレイ鋳造法において、前記溶融金属流を薄膜
    状に落下させ、この薄膜状溶融金属流に高圧ガスを吹付
    けて液滴化することを特徴とするスプレイ鋳造法。
JP14279085A 1985-06-28 1985-06-28 スプレイ鋳造法 Pending JPS623866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14279085A JPS623866A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 スプレイ鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14279085A JPS623866A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 スプレイ鋳造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623866A true JPS623866A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15323667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14279085A Pending JPS623866A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 スプレイ鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161970B2 (en) 2015-12-25 2021-11-02 Mitsubishi Chemical Corporation Saponified ethylene-vinyl ester-based copolymer composition and producing method therefor
US11267941B2 (en) 2016-12-28 2022-03-08 Mitsubishi Chemical Corporation Ethylene-vinyl alcohol copolymer composition pellets, and production method for ethylene-vinyl alcohol copolymer composition pellets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161970B2 (en) 2015-12-25 2021-11-02 Mitsubishi Chemical Corporation Saponified ethylene-vinyl ester-based copolymer composition and producing method therefor
US11267941B2 (en) 2016-12-28 2022-03-08 Mitsubishi Chemical Corporation Ethylene-vinyl alcohol copolymer composition pellets, and production method for ethylene-vinyl alcohol copolymer composition pellets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1296505C (en) Continuous casting of thin metal strip
JPS623866A (ja) スプレイ鋳造法
JP4562347B2 (ja) 液体鋼の連続鋳造方法と装置
KR101177582B1 (ko) 수평 연속주조 방법 및 장치
US5573056A (en) Process and device for producing metal strip and laminates
CN1011867B (zh) 金属尤其是钢的带材连铸工艺方法及其设备
EP0387006A2 (en) Dual plate strip caster
AU2624188A (en) Continuous casting on a solid elongated metal strand
JP3179326B2 (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JPH03215655A (ja) スプレイ・デポジットによる厚肉プリフォームの製造方法
JP2843952B2 (ja) 薄板プリフォ−ムの製造法
JPH01202349A (ja) 連続鋳造方法
US5040593A (en) Side feed tundish apparatus and method for the rapid solidification of molten materials
JPS62127161A (ja) スプレイ鋳造法
KR910008748Y1 (ko) 소형판재 제조용 수평연속주조장치
JPS6036631A (ja) アルミニウム合金鋳塊の製造方法
JP2845706B2 (ja) 連続鋳造設備のモールド装置
JPS58218359A (ja) 金属薄板の製造法
WO1990014906A1 (en) Side feed tundish apparatus for the alloying and rapid solidification of molten materials
JPH0523864B2 (ja)
JPH0544356U (ja) 金属リボン製造装置のスリツト状注湯ノズル
JP2002113560A (ja) 連続鋳造方法
JPS60127051A (ja) 連続鋳造法
KR20210068881A (ko) 냉각매체 분사장치
JPH03297538A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法