JPS6236753A - 導波路型光ピツクアツプヘツド - Google Patents

導波路型光ピツクアツプヘツド

Info

Publication number
JPS6236753A
JPS6236753A JP60175510A JP17551085A JPS6236753A JP S6236753 A JPS6236753 A JP S6236753A JP 60175510 A JP60175510 A JP 60175510A JP 17551085 A JP17551085 A JP 17551085A JP S6236753 A JPS6236753 A JP S6236753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
waveguide
lens
semiconductor laser
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60175510A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Sato
千秋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60175510A priority Critical patent/JPS6236753A/ja
Publication of JPS6236753A publication Critical patent/JPS6236753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスクに対し情報の記録再生を行なう導波
路型光ピックア、グヘ、ドに関し、特に構造の簡略化手
段に関する。
〔従来技術〕
レーザ光を用いた高密度情報記録システムとしての光デ
イスクシステムは、急速に展開しつつある情報化社会を
担う情報システムとして注目されている。そして既に実
用化されているビデオディスクを含め光デイスクシステ
ムはさらに一層の機能向上をめざして活発な研究開発が
行なわれている。かかる光デイスクシステムにおける光
ピックア、グヘッドはアナロググレーヤのピックアップ
カートリッジに相当するものであり光f4スクシステム
にとってきわめて重要なコンI−ネントであるといえる
これまで開発されてきた光ピックアッ!ヘッドは、いず
れも半導体レーザ、レンズ、ミラー。
偏光ビームスグリツタ等の個々の光学素子を金属基板上
に配置したものとなっている。したがって小型・軽量化
が難しく、部品点数が多いという欠点があった。
このような問題点を解決する手段として、例えば特開昭
59−151129号公報に示されているように導波路
を用いた光ピツクアップヘッドが提案されている。
第12図はその概要を示す図であるう図に示すようにシ
リコン基板l上にはLINbO3基板2が配置され、そ
の上層部に導波路2aが形成されている。導波路2aの
光入射端には半導体レーザ3が設置されておシ、光出射
端には集積化レンズ4が接合されている。そして導波路
21の途中には、光入射端側から光出射端側に向けて、
半導体レーザ3からの出射光を平行光束化するコリメー
トレンズ5、平行光束化された光ビームをブラッグ回折
させるための弾性表面波を発生させる交差電極6、回折
光を導波路2aの断面内で偏位させるグレーティングレ
ンズ7、が順次配設されている。またシリコン基板lの
一側面には6個のフォトダイオードからなる光検出器8
が設けである。シリコン基板1の上面にはマイクロコン
ピュータで構成された制御回路9が設けてあシ、前記集
積化レンズ4、交差電極6.グレーティングレンズ7、
光検出器8などと電気的に接続されている。かくして半
導体レーザ3から出射したレーザ光は導波路2aを伝搬
し、伝搬した光ビームは集積化レン−e4により光7”
4スク10上の図示しないピットに集光照射される。光
f4スク10からの反射光は光検出器8により受光され
、光デイスク10上に形成される光スボ、トの状態すな
わちフォーカシング情報、トラ、キング情報などの検出
が行なわれるものとなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに上記構成の従来の光ビックアッグへ、ドにおい
ては、制御回路9の基板を形成しているシリコンと導波
路2aの基板を形成しているL 1NbOsとの整9合
性が悪いという欠点を有している。また導波路2aには
光をブラッグ回折させるため弾性表面波を発生させるた
めの交差電極6やグレーティングレンズ7が配置されて
いるため、極めて複雑な製造工程を必要とし、コストの
低減をはかシがたいという欠点を有していた。さらに同
一基板上に光源である半導体レーザ3.光検出器8など
を導波路2aと一体的に集積化することが困難であシ、
この点でも製作が咀難化しコスト高とならざるを得ない
という問題があった。
ここで本発明は、基板素材間の整合性の問題がなく、製
作が極めて容易でコストの低減をはかシ得、加えて高速
度なトラツキビグを行なえる導波路型光ピックア、fヘ
ッドを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決し目的を達成するために、次
のような手段を講じたことを特徴としている。すなわち
、光入射端から入射した光を光出射端へ導くように導波
路を設け、この導波路の光入射端に出射光偏光機能を有
する半導体レーザを設置し、この半導体レーザからの出
射光を平行光束化するように前記導波路内にコリメート
レンズを設け、このコリメートレンズにより平行光束化
された光を回折して出射光をスポット化し前記導波路の
光出射端から光ディスクに向けて出射するように空間周
波数の異なる回折格子を備えたグレーティングを前記導
波路内に設け、前記光ディスクからの反射光を受光しフ
ォーカス情報およびトラッキング情報を検出するように
検出手段を設ける。
〔作用〕
光源として出射光を偏向させ得る機能をもった半導体レ
ーザを用いるので、単一素材で形成した基板上の導波路
にコリメートレンズ・グレーティングを設ければよく、
ブラッグ回折用の弾性表面波発生用交差電極等を設ける
必要がない。しかも光源としての半導体レーザや光検出
器を導波路と一体的に集積できる上、半導体レーザの偏
向走査によりトラッキングを行なえるのとなる。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1の実施例の全体的構成を示す斜視
図である。第1図において1ノはL i Nb Os基
板であり、この基板上にはTI拡散して形成したブレー
ナ型環波路12が設けである。
この導波路120光會射端には出射光偏向機能を有する
半導体レーザ即ちビームスキャニングレーザ(以下BS
Lと略称する)13が設けてあり、導波路12の途中に
は光入射端から光出射端側に向けて、導波路レンズ(例
えばルネプルグレンズ、ジオグラツクレンズなど)14
およびグレーティング15が設けられておシ、出射端近
傍には光検出器16が設けられている。なおりSL¥=
#/については後で詳細に説明するが、。
導波路レン、e14の焦点位置く設置される。か1くし
てBSL 13から出射したレーザ光は、導波路12を
伝搬し、レンズ14に入射する。レンズ14に入射した
光はコリメートされ、グレーティング15に入射する。
このグレーティング15は、その回折格子の空間周波数
がそれぞれの位置において異なるように形成されている
ので、それぞれの位置での回折角が変化し、光デイスク
10上に元スポットが形成される。光ディスク10から
の反射光は、基板11の出射端近傍に取付けである光検
出器16に入射し、光デイスク10上の光スポットのフ
ォーカシング情報およびトラッキング情報の検出が行な
われる。
次に第1図に示17(BSL 13について説明する。
半導体レーザげは、一般にその導波機構に応じて、屈折
率導波型と利得導波型との二つく分けられる。前者は、
半導体レーザの活性層の接合面に対し、垂直方向および
平行方向ともに屈折率によって光が導波される機構をも
ったものであるのに対し、後者は活性層に注入されるキ
ャリア密度に依存する利得の高いところに沿って光が導
波されるという性質に基いた機構を有するものである。
BSL 1 jは、この利得導波機構を積極的に活用し
たものである。すなわち、通常の利得導波子l 型半導体レーザの活性層内6楠梅+分布は、活性層上に
電流注入電極が一様に形成されているので、活性層中心
に対して対称に分布する。一方、BSL 1 jの場合
は、活性層上に2つく分割した電極が形成されており、
しかもこの一対の電極には独立に電流を注入することが
できるので、活性層内の利得分布を非対称にすることが
できる。
第2図けBSL I Jの構造例を示す斜視図であり、
文献rD、R,5clfr@+s ApI)l phy
s L@tt 33(8)・702・1978Jに示さ
れているものである。
第2図に示すようにn型GaAa基板21上に、n型G
a、5At(15Asクラッド層22、p型G& 11
95Atao sAl活性層23、p型”(LSAtl
lL5AJクラッド層24及び!l ff1GaAaキ
ャップ層25が順電極27 a * 27 bが設けで
ある。すなわちこの電極27凰、27bFi、電極分割
部分28において分離されておシ、一対のリード111
129畠。
29bを介してそれぞれ独立に電流I、、I2を注入可
能になっている。また前記キャッゾ層25の電極27h
、27bと接している部分には、それぞれZn拡散領域
30h、30bが設けてあシ、電極27 a e 27
 bから注入される電流励起領域を制限するようになっ
ている。
活性層237の活性領域31における非対称利得分布は
、上述した注入電流I、、I、の比を変えることにより
行う。
すなわち、注入電流を非対称(I、キI、)Kすると、
活性層23内に注入されるキャリアの密度は注入電流の
大きい電極側が高くなる。
例えばIt>I意の場合には、電極27m側からキャリ
アが多く注入され、活性領域3ノ内での利得は11側が
高くなる。従って、利得分布Oピーりが27agIIK
偏った第3図(、)に示すような分布を示す。逆KIt
<Is とすると、活性領域3ノ内での利得は工3側が
高くなり、利得分布のピークが27b側に偏った第3図
(b)に示すような分布を示す。第3図(a) 、 (
b)に示す利得分布を形成した場合の活性層23の光モ
ードの波面の位相は、第4図(、) (b)に示すよう
に傾斜した波面となることがわかる。波面の傾斜の方平
行な方向を示す。
レーザ出射光の方向は、活性層23内の光のて所定角度
偏向された方向にピークを有している。
この出射光ピーク位置は、活性層23への注BSL I
 Jの光源としての動作の特徴は、第6図(、)に示す
ように、出射光の強度分布のピークPを注入電流比It
/I!の可変操作によ)矢印で示すように連続的に偏向
させることができる点である。
従って、第6図(b) K示すように、BSL 7 J
レーザの出射端面をレンズの焦点(fは焦点距離)上に
置くことにより、レーザビームの矢印Vのようなビーム
偏向動作に応じて、レンズ3通過美 後の平行光束を矢印のように平行移動することが可能に
なる。
つまりBSL I Jとレンズ14との組合せによυ、
光源であるBSL I Jのビームスキャニングを行な
うのみで弾性表面波発生素子を用いることなく平行光束
の平行移動を容易に実現できる。
なおりSL 13のビームスキャニング周波数は半導体
レーザにおける変調周波数の領域まで可能であるから、
高速度なトラッキングを行なえる。次にフォーカシング
およびトラッキング情報の検出手段について説明する。
7オーカシング情報検出は、第7図(、)に示すように
導波路12の出射端近傍に取付けた光検出器16上に照
射される反射光の光スポツト位置を検出することによ)
行なわれる。すなわち導波路12の光出射端と光ディス
ク10との距離tを、光ピー、ムが光デイスク10上に
正しくフォーカスしたCの場合において第7図(b)に
示すように反射光スI、トが光検出器16の中央位置に
照射されるように初期設定すると、デフォーカスしたA
あるいはBの場合には、光スデ、トが中央から左右にず
れた位置に形成される。
またそのときの反射光のスポット径は距離tがフォーカ
ス時よりも短くなったAの場合には小さくなるが、逆に
距離tが長くなるBの場合には大きくなる。したがって
スポット位置とスポット径とを検出することによりフォ
ーカシング情報の検出を行なえる。
一方トラッキング情報検出は、光デイスク10上のビッ
トのある部分とない部分とで反射光が互いに干渉するこ
とを利用して行なう。すなわち、光スポットがピから外
れると光は100チ近く反射されるのく対し、光スポッ
トが一部ピ、ト内を照射すると、反射率が低下し1反射
光の光量変化が生じる。そこで上記光量の変化を監視し
、最少光量を検知することにより、トラッキング情報を
検出できる。トラ、キングエラーが生じた場合にはBS
L 13への注入電流比ヲ変えてビームスキャニングを
行ない、レンズ14を通過後の平行光束を平行移動させ
、空間周波数の異なるグレーティングに入射させること
により入射平行光束の回折方向を変え、光デイスク10
上で光スポットのトラッキングを行なえばよい。
次に第8図に示す第2の実施例について説明する。この
第2の実施例が前記第1の実施例と異なる点は、光ディ
スク10からの反射光を導波路12内に再入射させ、そ
の後検出するようにした点である。すなわち、光デイス
ク100反射光はカブリングプリズム17により導波路
12に結合され再入射する。そして導波路12内に設け
られた集光レンズ18により集光されて導波路12の光
入射端側に設置された光検出器19に入射し、検出され
るものとなっている。
本実施例におけるフォーカシングおよびトラッキング情
報検出は次のように行なわれる。フォーカシング情報検
出は、第9図に示すように、−カスA、Hの場合とでは
導波路7 z嘔週p3、射後においてレンズノ8VC対
する入射位置が異なるものとなり光検出器19により検
出される光量に変化が生じることになる。そこで象の光
量変化からフす−カシング情報検出を行なう。一方トラ
ッキング情報検出は、フォーカシング情報の検出後てお
いて、前述したように光デイスク10上のビットのある
部分とない部分との反射光の干渉によって光量変化が生
じることを利用して行なう。
次に第10図、第11図に示す本発明の第3の実施例に
ついて説明する。この第3の実施例が前記第2の実施例
と異なる点は、カブリングプリズム12に光路変換プリ
ズム20を組合せて結合することにより、第11図に示
すように光ディスク10からの反射光の光路を変換し、
反射光を効率よく導波路12に再入射させるようにした
点である。この点板外は前記実施例と同様であるので説
明は省略する。
なお本発明は前記各実施例に限定されるものではなく本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である
のは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光源として出射光を偏向させ得る機能
をもった半導体レーザを用いているので、単一素材で形
成した基板上の導波路にコリメートレンズ、グレーティ
ングを設はレハヨ〈・′ラッグ回折用の弾性表面波発生
用交差電極等を設ける必要がない。しかも光源としての
半導体レーザや光検出器を導波路と一体的に集積できる
上、半導体レーザの偏向走査によ、H−トラッキングを
行なえる導波路型光ピックアッグヘッドを捷供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の全体的構成を示す斜視
図、第2図は同実施例のBSLを示す斜視図、第3図(
a)(b)〜第5図(、) (b)は同BSLの特性を
示す図、第6図(、) (b)は同BSLの作用を示す
図、第7図(a) (b)は同実施例のフォーカシング
およびトラッキング情報検出手段を示す図、第8図およ
び第9図は本発明の第2の実施例を示す図、第10図お
よび第11図は本発明の第3の実施例を示す図である。 第12図は従来例を示す斜視図である。 10・・・光ディスク、11・・・基板、J2・・・導
波路、J、?・・・BSL (ビームスキャニングレー
ザ)、14・・・コリメートレンズ、15・・・グレー
ティング、16・・・光検出器、17・・・カブリング
プリズム、18・・・集光レンズ、19・・・光検出器
、20・・・光路変換プリズム。 出願人代理人  弁理士 坪 井   淳第1図 第2図 (a)(b) 第3図 (a)       (b) 第4因 (a)        (b) 第5図 】】 第6図 口 1!7図 ■ 第8F!!J 第9r!1 第10図 第11国 第12図 1vI4n  、90.91’ 18c11、事件の表
示 特願昭60−175510号 2、発明の名称 導波路型光♂ツクアソデヘッド 3、補正をする者  ・ 事件との関係 特許出願人 名称(037)オリンパス光学[+AV、住人会714
、代理人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光入射端から入射した光を光出射端へ導びくよう
    に設けられた導波路と、この導波路の光入射端に設置さ
    れた出射光偏向機能を有する半導体レーザと、この半導
    体レーザからの出射光を平行光束化するように前記導波
    路内に設けられたコリメートレンズと、このコリメート
    レンズにより平行光束化された光を回折して出射光をス
    ポット化し前記導波路の光出射端から光ディスクに向け
    て出射するように前記導波路内に設けられた空間周波数
    の異なる回折格子を備えたグレーティングと、前記光デ
    ィスクからの反射光を受光しフォーカス情報およびトラ
    ッキング情報を検出する検出手段とを具備したことを特
    徴とする導波路型光ピックアップヘッド。
  2. (2)半導体レーザは、コリメートレンズの焦点位置に
    設置されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の導波路型光ピックアップヘッド。
  3. (3)検出手段は、導波路の光出射端近傍にフォトダイ
    オードを二次元マトリックス状に配設した光検出器を備
    えたものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の導波路型光ピックアツプヘッド。
  4. (4)検出手段は、反射光をカプリングプリズムを介し
    て導波路内に再入射させて所定の処理を行なったのち、
    光検出器で検出する手段を備えたものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の導波路型光ピックア
    ップヘッド。
JP60175510A 1985-08-09 1985-08-09 導波路型光ピツクアツプヘツド Pending JPS6236753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175510A JPS6236753A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 導波路型光ピツクアツプヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175510A JPS6236753A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 導波路型光ピツクアツプヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236753A true JPS6236753A (ja) 1987-02-17

Family

ID=15997309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175510A Pending JPS6236753A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 導波路型光ピツクアツプヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105403A (en) * 1988-01-27 1992-04-14 Hitachi, Ltd. Optical information reading apparatus with waveguide and diffraction grating
JPH04123329A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Hitachi Ltd 光ヘッド装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105403A (en) * 1988-01-27 1992-04-14 Hitachi, Ltd. Optical information reading apparatus with waveguide and diffraction grating
JPH04123329A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Hitachi Ltd 光ヘッド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161139A (en) Focusing error detecting apparatus
US6643245B2 (en) Optical element, light source apparatus, optical head apparatus, and optical information processing apparatus
EP1001413A2 (en) Optical pickup and optical device
US5233444A (en) Focus error detecting apparatus
JP2765793B2 (ja) モード分離素子および光磁気ディスク用ピックアップ
JPS58220248A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPH0445895B2 (ja)
JPS62117150A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPH09180238A (ja) 光ピックアップシステム
JPS6258432A (ja) 集積型光ピツクアツプヘツド
JPS6236753A (ja) 導波路型光ピツクアツプヘツド
JPS6117103A (ja) 偏光ビ−ムスプリツタ
JPS61265742A (ja) 光ヘツド
JPH10333025A (ja) 光ピックアップ装置
JP2616453B2 (ja) 光ヘッド用フィルタ装置
KR100252170B1 (ko) 광헤드
JPH0460931A (ja) 光ピックアップ
JPS63191328A (ja) 光ヘツド装置
JP2886230B2 (ja) 光ヘッド及びこれを用いた焦点誤差検出装置
JPS6284439A (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2857245B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS61178740A (ja) 光ヘツド装置
JPH0212625A (ja) 光ヘッド装置
JPH0219537B2 (ja)
JPH09171633A (ja) 集積光ピックアップシステム