JPS6236489A - 液晶組成物 - Google Patents

液晶組成物

Info

Publication number
JPS6236489A
JPS6236489A JP17712085A JP17712085A JPS6236489A JP S6236489 A JPS6236489 A JP S6236489A JP 17712085 A JP17712085 A JP 17712085A JP 17712085 A JP17712085 A JP 17712085A JP S6236489 A JPS6236489 A JP S6236489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
dye
alkyl group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17712085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Wakemoto
博文 分元
Shoichi Ishihara
將市 石原
Yoshihiro Matsuo
嘉浩 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17712085A priority Critical patent/JPS6236489A/ja
Priority to EP86103922A priority patent/EP0199111B1/en
Priority to US06/842,648 priority patent/US4778619A/en
Priority to DE8686103922T priority patent/DE3665732D1/de
Publication of JPS6236489A publication Critical patent/JPS6236489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ゲスト−ホスト型液晶組成物、特にインジゴ
系色素を含む液晶組成物に関する。
従来の技術 ゲスト−ホスト型(以下GM型と称する)液晶ゝ 表示
素子は、母体となるホスト液晶江、ゲスト物質として多
色性色素を添加した液晶組成物を用いるものである。そ
して、その表示コントラストは、S = (A、y −
A±)/(A/+2A±)によシ実験的に求められる多
色性色素のホスト液晶中でのオーダーパラメータSによ
り支配される。ここでA7.A土はそれぞれホスト液晶
の配向方向(ディレクタ方向)に平行、垂直な直線偏光
を入射した場合の色素の吸光度を表す。平行二色性を有
する色素(P型色素)を用いたGH型液晶表示素子にお
いては、オーダーパラメータSが1に近づくほどコント
ラストの高い表示が可能となる。
また、GH型液晶表示に用いられる多色性色素に要求さ
れる特性として、オーダーパラメータS以外に、ホスト
液晶に対する溶解性が大きいこと、表示素子として使用
する場合の耐久性がすぐれていること等が挙げられる。
従来、GH型液晶表示用の多色性色素としては、アゾ系
、アントラキノン系°の色素が大半を占めており、種々
の構造をもつものが発表されている。
しかし、インジゴ系色素は一般に耐久性にすぐれている
にもかかわらず、多色性色素として実際のGH型液晶表
示に使用できるものは知られていない。
発明が解決しようとする問題点 インジゴ系色素がGH型液晶表示用の多色性色素として
使用できなかった最大の問題点は、ホスト液晶に対する
溶解性が非常に低いことにあった。
つまシ、このホスト液晶に対する低溶解性のために、イ
ンジゴ系色素を溶解した液晶組成物が十分な着色状態を
得られず、表示用として使用できなかったのである。ま
た、この低溶解性のために液晶中でオーダーパラメータ
Sが測定されたインジゴ系色素の例もほとんど知られて
いなかった。
本発明はインジゴ系色素のホスト液晶に対する溶解性を
向上させ、オーダーパラメータSも大きくすることによ
り、着色性にすぐれたGH型液晶組成物を得ることを目
的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 ホスト液晶に溶解させるゲスト色素として、下記一般式
(I)で示した構造のインジゴ系色素を用いる。
(式中、R2またはR2′のいずれか一方は分枝状アル
キル基を表し、他方は水素、アリール基、アリールオキ
シ基、アリールチオ基または分枝状アルキル基を表し、
Aはアルキル基またはアシル基を表し、R1,R3,R
4,R1’ 、R3’ 、R4’は水素、ハロゲン、ア
ルキル基、アルコキシ基、アリールオキ−Na+N−1
6,−防=勿−R6(R5はアルキル基またはアリール
基を表し、R6は水素またはアルキル基を表す)のいず
れかまたは、これらの2種以上の組合せを表す。) 作  用 本発明に用いるインジゴ系色素は、一般式(1)に示す
ように、インジゴ骨格の5位あるいは5′位へ分枝状ア
ルキル基を導入した構造を持つ0この6位のかさ高い置
換基によって、インジゴ分子どうしの接近が妨げられて
分子間力が弱められるために、ホスト液晶に対する溶解
性が向上すると考えられる。即ち、6位に分枝状アルキ
ル基をもつインジゴ系色素を用いることによシ、着色性
にすぐれたGH型液晶組成物が得られる。
実施例 本発明に用いる一般式(I)で表わされるインジゴ系色
素は、たとえば下記の方法により得ることができる。
(II)         (Ill)(式中のR1−
R4,およびR1′〜R4′ は前記の意味を表す。)
このようにして得られた(I)において、Aは水素であ
るが、適当なアルキル化剤またはアシル化剤との反応に
より、アルキル基またはアシル基で置換できる。また、
骨格ベンゼン環が水素をもつ場合、ハロゲン化、ニトロ
化等による修飾が可能である。
一般式(If)で示したチオインドキシルは、対応する
チオールより、たとえば以下に示す経路で公知の方法に
より得ることができる。
また、一般式(2)で示した(2−アミノフェニル)グ
リオキサル誘導体は、たとえば、対応するアニリンよシ
リ下に示す経路で得ることができる0このようにして得
られた本発明に用いるインジゴ系色素は液晶に対する溶
解性が大きく、高いオーダーパラメータを有している。
以下に具体例を挙げて色素の合成、液晶に対する溶解性
及びオーダーパラメータについて説明する。
実施例1 2H5 s −(4−n−ブチルフェニル)−2,3−ジヒドロ
ペンツ[b]チオフェン−3−オンts、s2g と(
S−t−アミル−2−アミノフェニル)グリオキサル−
ジメチルアセタール5.30.9を氷酢酸70m1と濃
塩酸3I11/の混合物に溶解し、100℃で20分間
加熱りだ。冷却後、KOH11oy トに3F@(CN
)。
10gを溶かした5 00 mlの水中へ注ぎ、室温で
1時間攪拌後、生成した沈澱をろ別し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーで精製し、ヘキサン−クロロホル
ムより再結晶してインジゴ色素(1)の結晶1.74g
を得た。λma % 90 nm、7−4 、 ’(<
5−(4−n−ブチルフェニル)−2,3−ジヒドロベ
ンゾ[bjチオフェン−3−オンおよび(6−1−アミ
ル−2−アミノフェニル)グリオキサル−ジメチルアセ
タールはそれぞれ、4−n−ブチル−4′−メルカプト
ビフェニル、4−t−ブチルアニリンよシ前述の合成経
路で得ることができる。
本実施例と同様にして、次の化合物が得られる。。
実施例2 実施例1で得たインジゴ色素(3) 1 、Ofをテト
ラヒドロフラン(THF )150m1に溶解し、水素
化ナトリウムでアミノ基の水素を引き抜きナトリウム塩
とした後、過剰のヨウ化メチルと室温で12時間反応さ
せることにより、(13)の色素を得ることができた。
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで処理した後、ヘ
キサン−ベンゼンよシ再結晶して精製した。
同様にして、(6)とヨウ化メチルとの反応で(14)
が、(7)とヨウ化エチルとの反応で(16)が得られ
る。
0         ・・−(1s) 実施例3 2H5 実施例1で得た色素(1) 4.779を無水酢酸60
rnl中でアセチルクロライド1.965’ と100
”C,5時間反応させ、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで処理し、エタノール−クロロホルムヨリ再結晶
して精製し、色素(16)を得た。
同様にして、(2)とアセチルクロライドとの反応で(
17)が、(3)とプロピオニルクロライドとの反応で
(18)が得られる。
実施例4 実施例1の色素(3)についてメルク社より市販されて
いる液晶混合物ZL l−2444に対する溶解度を測
定した。
ZLI−2444に色素(3)を3重量パーセント添加
し、加熱して等方性液体状態で攪拌し、完全に溶解させ
た。
この溶液を20°Cの室温で2週間放置後、析出した色
素の結晶をろ別し、飽和溶液を得た。この飽和溶液をキ
シレンで希釈して吸収スペクトルを測定し、あらかじめ
測定しておいた色素(3)のキシレン中での吸光係数と
の関係より溶解度を算出した。
このようにして求めた色素(3)のZLI−2444に
対する溶解度は1.3重量パーセントであった。
実施例に示した色素のZ LI−2444に対する色素
の溶解性は色素の構造により異なるが、いずれも0.2
重量パーセント以上の溶解度をもち、とくに色素(1s
)、(17)などは3重量パーセント以上の溶解性を示
す。
R2またはR2′として分枝状アルキル基をもたないイ
ンジゴ系色素は一般に難溶性てあり、ホスト液晶に対す
る溶解度が低く、GH型液晶組成物として表示に十分な
着色状態が得られない。
たとえば、次に示すような無置換のインジゴ系色素(1
9)について、前記の方法と同様にしてZ L I −
24’44  に対する溶解度を測定したところ、溶解
度は約0.02重量パーセントであり、(19)す の飽和溶液をGH型液晶表示用として実用的な数μmか
ら数十μm゛セル厚のセルに封入した場合でも、十分な
着色状態は得られない。
しかし、R2または1声÷’Sl” R2’として分枝
状アルキル基を導入することによシ液晶に対する溶解性
を向上させることができ、この目的のためには分枝状ア
ルキル基として、特に第3アルキル基が効果的である。
また、色素骨格アミノ基の水素をアルキル基、アシル基
で置換することによって、溶解性をさらに向上させるこ
とが可能である。
実施例6 実施例1の色素(1)についてZL l−2444中で
オーダーパラメータを測定した。色素(1)をZLI−
2444に約1重量パーセント溶解し、セル要約10μ
mのホモジニアス配向セルに封入し、液晶の配向方向に
平行、垂直な直線偏光に対する吸収スペクトル#、Al
より、前述の関係式s = (Al1−へ上) / (
A7+2A±)からオーダーパラメータSを算出した。
この色素はZL l−2444中で591nmにλmH
zをもち、この波長でのAIは1.068 、A土はo
、1o6であった。したがッテ色素(1)は、S=0.
75である。
本発明に用いるインジゴ系色素は、いずれも0.6以上
の高いS値を持っているが、とくに一般式(1)におい
てR2またはR2′として4−置換フェニル基をもつ色
素は0.7以上の非常に高いS値を有しており、高コン
トラストなGH型液晶表示が可能である。
発明の効果 本発明に用いるインジゴ系色素は、ホスト液晶に対する
溶解性が高く、オーダーパラメータも大きいため、コン
トラストの良いゲスト・ホスト型液晶表示に使用できる
多色性色素として、非常に有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゲスト・ホスト型液晶組成物であって、ゲスト色
    素として下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_2またはR_2′のいずれか一方は分枝状
    アルキル基を表し、他方は水素、アリール基、アリール
    オキシ基、アリールチオ基または分枝状アルキル基を表
    し、Aはアルキル基またはアシル基を表し、R_1、R
    _3、R_4、R_1′、R_3′、R_4′は水素、
    ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ
    基、アルキルチオ基、アリールチオ基、ニトロ基、アミ
    ノ基、▲数式、化学式、表等があります▼、−NHCO
    R_5、−COOR_5、−COR_5、▲数式、化学
    式、表等があります▼、−SO_2R_5、−SO_3
    R_5、−N=N−R_5、−CH=CH−R_5(R
    _5はアルキル基またはアリール基を表し、R_6は水
    素またはアルキル基を表す。)のいずれか、またはこれ
    らの2種以上の組合せを表す。)で表わされるインジゴ
    系色素を少なくとも一種類含むことを特徴とする液晶組
    成物。
  2. (2)インジゴ系色素の一般式中、R_2またはR_2
    ′の分枝状アルキル基の少なくとも一方が、第3アルキ
    ル基であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の液晶組成物。
  3. (3)インジゴ系色素の一般式中、R_2またはR_2
    ′のいずれか一方が4−置換フェニル基であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の液晶組成物。
JP17712085A 1985-03-22 1985-08-12 液晶組成物 Pending JPS6236489A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17712085A JPS6236489A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 液晶組成物
EP86103922A EP0199111B1 (en) 1985-03-22 1986-03-21 Liquid crystal compositions
US06/842,648 US4778619A (en) 1985-03-22 1986-03-21 Liquid crystal compositions
DE8686103922T DE3665732D1 (en) 1985-03-22 1986-03-21 Liquid crystal compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17712085A JPS6236489A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 液晶組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236489A true JPS6236489A (ja) 1987-02-17

Family

ID=16025512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17712085A Pending JPS6236489A (ja) 1985-03-22 1985-08-12 液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141681U (ja) * 1988-03-21 1989-09-28

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140262A (ja) * 1983-01-11 1984-08-11 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液晶誘電体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140262A (ja) * 1983-01-11 1984-08-11 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液晶誘電体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141681U (ja) * 1988-03-21 1989-09-28
JPH0443112Y2 (ja) * 1988-03-21 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588517A (en) Liquid crystal composition
JPH026798B2 (ja)
EP0187015B1 (en) Squarilium compound and liquid crystal composition containing the same
JPS6236489A (ja) 液晶組成物
JP4139305B2 (ja) 二色性色素およびその組成物、二色性色素を含有する液晶組成物、ならびに液晶ディスプレイ素子
EP0199111B1 (en) Liquid crystal compositions
US4597891A (en) Liquid crystal compositions and devices and novel compounds
JPH03261753A (ja) アズレン誘導体、これを用いた液晶組成物および液晶素子
US4883611A (en) Dichroic coloring agents for liquid crystal displays
JPH0582436B2 (ja)
US4391754A (en) Anthraquinone compounds
JPH0582435B2 (ja)
JPH0459874A (ja) ポリメチン化合物
JPS58108287A (ja) 非対称トリス−アゾ染料を用いて製造された二色性液晶組成物
JPS61215686A (ja) 液晶組成物
JPS62265355A (ja) 液晶組成物
JPS62277471A (ja) アントラキノン化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPS62138584A (ja) 液晶組成物
GB2120674A (en) Dichroic dyestuffs for liquid crystals and liquid crystal compositions comprising the same
KR900007769B1 (ko) 이색성 아조 색소의 제조방법
JPS62167389A (ja) 液晶組成物
JPS6114264A (ja) アントラキノン系化合物および液晶組成物
JPS63135457A (ja) トリスアゾ染料
JPS6372760A (ja) アントラキノン系化合物及びこれを含有する液晶組成物
JP2822551B2 (ja) アズレン誘導体、これを用いた液晶組成物および液晶素子