JPS6236312Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236312Y2
JPS6236312Y2 JP1981182468U JP18246881U JPS6236312Y2 JP S6236312 Y2 JPS6236312 Y2 JP S6236312Y2 JP 1981182468 U JP1981182468 U JP 1981182468U JP 18246881 U JP18246881 U JP 18246881U JP S6236312 Y2 JPS6236312 Y2 JP S6236312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
lead frame
pellet
ohmic metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981182468U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887368U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18246881U priority Critical patent/JPS5887368U/ja
Publication of JPS5887368U publication Critical patent/JPS5887368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236312Y2 publication Critical patent/JPS6236312Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、軸上光度の増大を図つた発光ダイオ
ードによる。
米粒大の小径樹脂封止部を有する発光ダイオー
ドは、それに使用するリードフレームの板厚も必
然的に薄くせざるを得ず、板厚寸法だけの端面を
利用して発光ペレツトを搭載するのは作業性が非
常に悪い。
そこで、第1図に示すように一方のリードフレ
ーム1に発光ペレツト2の大きさに比較して十分
広い面積を有する頭部1aを形成し、この頭部1
aの表面に前記ペレツト2を固定した後、他方の
リードフレーム3の頭部3aとを金属細線4にて
ワイヤボンデイングする。
この場合、従来では、発光ペレツト2の主面中
央にオーミツクメタル5を付着させ、このオーミ
ツクメタル5の部分とリードフレーム3の頭部3
aとを金属細線で連結するのが一般的である。
上記の構造において、P−N接合部からの光を
効率良く外部に取り出すためにレンズ面6を形成
して光透過樹脂にて樹脂封止7するが、発光ペレ
ツト2の主面中央に電極となるオーミツクメタル
5が付着しているために、このメタル5によつて
P−N接合部から発光される光の一部がさえぎら
れ、未だ十分に軸上光度を向上させることができ
ないという欠点がある。
本考案は、上記の事情に基づきなされたもので
発光ペレツトの主面に電極となるオーミツクメタ
ルを形成するに当り、その中央部から位置をずら
し、樹脂封止部のレンズ面とは反対側となる部分
にオーミツクメタルを形成し、軸上光度を向上さ
せた発光ダイオードを提供することを目的とす
る。
以下に、本考案の一実施例につき、図面を参照
して説明する。
第2図は角形発光ペレツトの拡大図を示し、こ
のペレツト12の主面隅角部にオーミツクメタル
15を付着させる。このメタル15の付着面積は
金属細線をワイヤボンデイングするのに必要にし
て十分な大きさとする。
上記の構成により、P−N接合部から発光され
る光のうち、従来では、矢印a又はbで示す方向
成分の光が、オーミツクメタル5によつてさえぎ
られていたが、これらの障害物がなくなり、その
まま、レンズ面に直進することとなる。
第3図は、第2図の発光ペレツトを用いて発光
ダイオードを組み立てた場合の正面図である。
すなわち、一方のリードフレーム11の頭部1
1aの表面に発光ペレツト12を固定する。
この場合、オーミツクメタル15が付着してい
る隅角部を鉛直方向下方に位置させる。しかる
後、他方のリードフレーム13の頭部13aと前
記メタル15とを金属細線14を用いてワイヤボ
ンデングする。
その後、樹脂成形用型(図示せず)に挿入し、
レンズ面16を有する樹脂封止部17を形成す
る。
上記の構成によれば、発光ペレツト12のP−
N接合部からの光が樹脂封止部17のレンズ面1
6に集光され、かつオーミツクメタル15によつ
て光の進行が妨げられることがないので軸上光度
を向上させることができる。
なお、本考案の実施例では、角形発光ペレツト
を用いる場合について説明したが、角形形状に限
定されるものではなく、丸形その他の形状のもの
を用いることができ、それらペレツトの周縁にオ
ーミツクメタルを付着させ、かつそのメタル部分
を樹脂封止部のレンズ面と反対側に位置するよう
に配置すれば良いことは上記の説明から明らかで
あろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の発光ダイオードの構造例を示
し、同図Aは、その正面図、同図Bは、その側面
図、第2図は、本考案に用いる発光ペレツトを示
し、同図Aは、その平面図、同図Bは、その側面
図、第3図は、上記ペレツトを用いた本考案に係
る発光ダイオードの正面図である。 11,13……リードフレーム、11a,13
a……頭部、12……発光ペレツト、14……金
属細線、15……オーミツクメタル、16……レ
ンズ面、17……樹脂封止部、18……P−N接
合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リードフレームの頭部表面に発光ペレツトが固
    定された発光ダイオードにおいて、該リードフレ
    ームのリード軸方向と樹脂封止部のレンズ光軸が
    同一方向かつ、前記発光ペレツト主表面周縁の一
    部に電極となるオーミツクメタルを形成し、該オ
    ーミツクメタル部分を樹脂封止部のレンズ面と反
    対側になるように発光ペレツトをリードフレーム
    上に配置したことを特徴とする発光ダイオード。
JP18246881U 1981-12-08 1981-12-08 発光ダイオ−ド Granted JPS5887368U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18246881U JPS5887368U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 発光ダイオ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18246881U JPS5887368U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 発光ダイオ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887368U JPS5887368U (ja) 1983-06-14
JPS6236312Y2 true JPS6236312Y2 (ja) 1987-09-16

Family

ID=29980855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18246881U Granted JPS5887368U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 発光ダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887368U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271179A (en) * 1975-12-11 1977-06-14 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5610983A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Mitsubishi Electric Corp Composite semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271179A (en) * 1975-12-11 1977-06-14 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5610983A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Mitsubishi Electric Corp Composite semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5887368U (ja) 1983-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529907A (en) Light emitting display device
JPH0436588B2 (ja)
JP2922977B2 (ja) 発光ダイオード
JPS6236312Y2 (ja)
JPH06177427A (ja) 発光ダイオードランプ
JPH0645656A (ja) 発光装置及びそれを備えた光ファイバ式光電センサ
JPS594655U (ja) 発光ダイオ−ドを使用した面照明装置
JPH0550754U (ja) 発光装置
JPH0422356B2 (ja)
JP2682059B2 (ja) 光半導体装置
JPH0367461U (ja)
JPS6236311Y2 (ja)
JPH01160864U (ja)
JPH036937Y2 (ja)
JPH0459167U (ja)
JPH09232637A (ja) リードフレームおよび発光素子の製法
JPH0521894Y2 (ja)
JPH0693525B2 (ja) 発光素子
JPS5918453U (ja) 発光ダイオ−ド
JPH0385669U (ja)
JPH06204567A (ja) 表面実装型ledの製造方法
JPS63300578A (ja) 発光ダイオード
JPS6449987U (ja)
JPS6393177A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS59164258U (ja) 発光ダイオ−ド