JPS6234355B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234355B2
JPS6234355B2 JP4513682A JP4513682A JPS6234355B2 JP S6234355 B2 JPS6234355 B2 JP S6234355B2 JP 4513682 A JP4513682 A JP 4513682A JP 4513682 A JP4513682 A JP 4513682A JP S6234355 B2 JPS6234355 B2 JP S6234355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
paint
water
base paint
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4513682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162679A (ja
Inventor
Kozo Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOTOO KK
Original Assignee
GOTOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOTOO KK filed Critical GOTOO KK
Priority to JP4513682A priority Critical patent/JPS58162679A/ja
Publication of JPS58162679A publication Critical patent/JPS58162679A/ja
Publication of JPS6234355B2 publication Critical patent/JPS6234355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陶磁器の彩飾に用いる釉下着色用の下
絵具調合液に関する。
周知のように従来では陶磁器素地に絵筆や刷毛
等で下絵具を色ムラが生じないよう均一に塗布す
ることが極めて困難であつた。これは乾燥した陶
磁器素地への絵具の吸着侵透が極めて速いことか
ら絵具を塗布している作業中の前後でもその塗布
部に濃淡の差が生じて色ムラを生じるためであ
る。この濃淡の差を無くそうと重ね塗りをした場
合にも第1図のように先に吸着した塗布部と後で
重ね塗りした塗布部とが同一に混じり合わないた
めやはり濃淡の差を解消できないものであつた。
このため施釉焼成して得られた製品の彩飾具合は
発色の濃淡を生じて不均一な着色を露呈していた
のである。そこで近時、絵具の素地面への侵透吸
着速度を遅延させ、重ね塗りを施しても先の塗布
部と後の塗布部の絵具が混じり合い均一な塗布状
態とする方法も開発されているが彩飾までの工程
に手間がかかる問題点があつた。
本発明は上記した欠点をきわめて簡易且つ有効
に改良することを目的とし、これに成功したもの
であつて、本発明をまずその要旨について説明す
ると次の通りである。
即ち、本発明は陶磁器素地に彩飾塗布して用
い、焼成して陶磁器を彩飾するものにおいて、水
溶性の下絵具と、水溶性シリコンエマルジヨン型
の消泡剤と、透明或いは薄着色の釉薬と、陶磁器
の素地を成形する素地用泥漿とを混合撹拌してこ
れを主成分とすることを要旨とする陶磁器彩飾に
用いる下絵具調合液である。
上記した本発明の要旨において水溶性シリコン
エマルジヨン型の消泡剤、釉薬、素地用泥漿を水
溶性の下絵具と混合して製品としたのは次のよう
な作用効果を生ずるからである。
(1) まず水溶性シリコンエマルジヨン型の消泡剤
を用いたのは、塗布した時に生ずる泡を消去す
ることはもちろん、下絵具の素地への吸着侵透
を遅くできて塗布し易いと共に重ね塗りができ
て均一な塗布層を形成するためであり、また焼
成により陶磁器の構成成分と同一のシリカ
(SiO2)となるため製品への悪影響がないこと
である。
(2) 次に釉薬を添加する効果は下絵具の発色を良
好にすることであり、これにより陶磁器本体と
後で施釉焼成して得られる表面の透明釉との間
に下絵具の発色層を形成して雅趣豊かな色彩を
露呈できることになるのである。
(3) さらに陶磁器の素地用泥漿を添加したのは塗
布乾燥後の素焼きによりその下絵具の塗布層を
陶磁器素地に安定接着させる効果があり、これ
により該塗布層が素地表面から剥落することが
ないのである。このため該素焼き品の取扱い及
び次の施釉焼成の工程が円滑にできる利点も生
ずる。なおこの素地用泥漿は陶磁器本体を構成
するものと同質なものであり焼成後の製品につ
き何ら支障がないものである。
上記した本発明の要旨を更に明白にすると共に
本発明の構成と効果を具体的に説明するため、本
発明の実施例を次に詳述する。
実施例 (イ) 600c.c.の水溶性に下絵具としての塩化コバル
ト(CoCl2)22gを溶いた下絵具溶液 (ロ) シリコンエマルジヨン型の消泡剤として有効
成分16%の塗装用の水溶性シリコンエマルジヨ
ン型白色乳濁液(会社商品名、信越化学工業株
式会社、信越シリコーンKM85) (ハ) 透明釉として、重量割合で長石44.5%、珪石
26.8%、石灰石17.5%、蛙目11.2%を混合して
湿式粉砕し、水分62%に調整し180メツシユを
通した混合液 (ニ) 素地用泥漿として、重量割合で天草陶石40
%、長石28%、粘土25%、カオリン7%を湿式
粉砕し水分33%に調整し180節目を通した泥漿 そして上記の下絵具溶液100c.c.、消泡剤溶液100
c.c.、釉薬80c.c.、素地用泥漿20c.c.の割合で混合撹拌
して本例の下絵具調合液を得るのである。
本例の下絵具調合液Sを用いて乾燥した陶磁器
素地1の表面に刷毛等で塗布すると、その吸着侵
透速度が遅延し泡を生ずることなく色ムラの発生
もなく均一に塗布できる(第2図参照)ことが確
認され、その塗布作業が円滑にできたのである。
そしてこれを塗布後、乾燥し800℃で素焼きを行
ない、ついで透明釉2を施釉して1280℃で本焼成
を行なつて陶磁器製品を得た(第3図参照)。以
上のようにすると該陶磁器製品の下絵具による彩
飾が濃淡の色ムラを生ずることなく雅趣豊かなコ
バルトブルーの色彩となつたのである。
なお本発明は上記の実施例に限定されるもので
はなく、上記した作用効果の達成される範囲内に
おいて夫々適当に定められてよいものである。例
えば水溶性の下絵具としてはニツケル、マンガ
ン、クローム等の塩化物又は硝酸物等適宜に用い
ることができる。また下絵具調合液の夫々の混合
割合も任意に調合できるのである。
上述の説明によつて明白となるように、本発明
によれば素地への塗布が極めて容易にできると共
に塗布層を安全配置できしかも色ムラのないよう
発色彩飾できるのでこれによりもたらされる実益
は大きいといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の下絵具を素地面に塗布した後施
釉焼成した陶磁器製品の縦断面図、第2図は本発
明の下絵具調合液を素地に塗布した状態の縦断面
図、第3図はそれに施釉焼成した陶磁器製品の縦
断面図である。 1:素地、2:透明釉、S:下絵具調合液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陶磁器素地に彩飾塗布して用い、焼成して陶
    磁器を彩飾するものにおいて、水溶性の下絵具
    と、水溶性シリコンエマルジヨン型の消泡剤と、
    透明或いは薄着色の釉薬と、陶磁器の素地を成形
    する素地用泥漿とを混合撹拌してこれを主成分と
    することを特徴とする陶磁器彩飾に用いる下絵具
    調合液。
JP4513682A 1982-03-20 1982-03-20 陶磁器彩飾に用いる下絵具調合液 Granted JPS58162679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4513682A JPS58162679A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 陶磁器彩飾に用いる下絵具調合液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4513682A JPS58162679A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 陶磁器彩飾に用いる下絵具調合液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162679A JPS58162679A (ja) 1983-09-27
JPS6234355B2 true JPS6234355B2 (ja) 1987-07-27

Family

ID=12710858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4513682A Granted JPS58162679A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 陶磁器彩飾に用いる下絵具調合液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564751U (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 帝人製機株式会社 表示器付プラグ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMO20060245A1 (it) * 2006-07-31 2008-02-01 Iniziativa Otto S R L Procedimento per la realizzazione di manufatti edili di rivestimento, in particolare piastrelle e/o simili, ed un manufatto realizzato mediante tale procedimento.
KR101306586B1 (ko) * 2012-02-29 2013-09-10 한국세라믹기술원 하회안료의 제조방법
CN111268910A (zh) * 2018-12-05 2020-06-12 福建省佳圣轩工艺品有限公司 一种瓷餐具无锌透明釉及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564751U (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 帝人製機株式会社 表示器付プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162679A (ja) 1983-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234355B2 (ja)
US6165590A (en) Method for glazing ceramics
CN105601343B (zh) 一种变色剔花仿古砖的生产方法
RU2077430C1 (ru) Способ декорирования изделий художественного фарфора
US2835600A (en) Colored crayons for decorating ceramic ware
JPS5919054B2 (ja) 施釉による彩飾方法
RU2155172C2 (ru) Способ росписи художественных и архитектурно-строительных керамических изделий
US1328833A (en) Method of staining glass
JP3123675B2 (ja) 装飾窯業製品の製造方法
JPH02233574A (ja) 陶磁器の線条沈降絵付技法
RU2036887C1 (ru) Способ декорирования бисквитных фарфоровых изделий
JPH0848558A (ja) 抗菌タイル及びその製造方法
JPS5818286A (ja) 生釉上金、銀絵付法
JP2002308666A (ja) 施釉セラミックの製造方法
JPH03295873A (ja) 窯業製品の表面模様の形成方法
JPS62275080A (ja) 陶磁器の非焼絵付方法
RU1779671C (ru) Подглазурный краситель розово-кораллового цвета дл фа нса
JPS5950619B2 (ja) 陶磁器の装飾技法
KR100382572B1 (ko) 벽화용 도예 아트 타일의 제조방법
JPH07267761A (ja) 装飾タイル及びその製造方法
JPS6096565A (ja) タイルの製造方法
KR960022366A (ko) 황토색 도자기
JPH0597501A (ja) タイルの装飾方法
JP2651360B2 (ja) ぼかし模様を有するセラミックタイルの製造方法
JPH04260653A (ja) 装飾陶磁器及びその製造方法