JPS6233567B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233567B2
JPS6233567B2 JP57083530A JP8353082A JPS6233567B2 JP S6233567 B2 JPS6233567 B2 JP S6233567B2 JP 57083530 A JP57083530 A JP 57083530A JP 8353082 A JP8353082 A JP 8353082A JP S6233567 B2 JPS6233567 B2 JP S6233567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal length
spherical aberration
positive
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57083530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58200205A (ja
Inventor
Takahiro Sugyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP8353082A priority Critical patent/JPS58200205A/ja
Publication of JPS58200205A publication Critical patent/JPS58200205A/ja
Publication of JPS6233567B2 publication Critical patent/JPS6233567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は光デイスク上の高密度の信号を読み取
る為の対物レンズに関するものである。 光デイスクの読み取りに使用される対物レンズ
は、高密度に記録された情報を読み取らなければ
ならないので、少くとも1μの分解能は必要とさ
れる。従つて対物レンズの開口数(NA)は0.5程
度が要求される。しかも、この対物レンズは、ト
ラツキングやフオーカシングのために可動となつ
ている場合が多く、小型・軽量である事が要求さ
れ、またデイスク面と対物レンズとの間隔(作動
距離)は、ある程度以上大きくないと、実用上対
物レンズとデイスク面が当つてしまうという不都
合が生じる事があるので、この作動距離は出来る
限り大きい事が要求される。 本発明は以上の条件を満足し、開口数は0.5で
あり、作動距離は焦点距離の0.40〜0.55倍と充分
に長く、しかも諸収差を良好に補正した全長の短
い光デイスク用対物レンズを提供するものであ
る。 まず、本発明のレンズ構成を説明すると、3群
3枚構成レンズよりなり、第1レンズは平凸又
は、両凸の正レンズ、第2レンズは焦点距離が正
である光源側に凹面を向けた負メニスカスレン
ズ、第3レンズは光源側に凸面を向けた正メニス
カスレンズで構成されており、符号を、Fはレン
ズ全系の合成焦点距離、F1は第1レンズの焦点
距離、F2は第2レンズの焦点距離、F3は第3レ
ンズの焦点距離、Σdはレンズ全長、riは第i番
目の曲率半径、diは第i番目のレンズ肉厚又はレ
ンズ間隔、Njは第j番目レンズの屈折率とする
とき、以下の諸条件を満足する全長の短い光デイ
スク用対物レンズである。 (1) 1.0<F1/F3<1.2 (2) 20.0<F2/F3<30.0 (3) |r2|>10F、r2<0 (4) 0.86F<Σd<1.18F 次に上記各条件について説明する。 (1)の条件は、本発明レンズを構成する正レン
ズ、即ち第1レンズと第3レンズの焦点距離の配
分を定め、球面収差を小さくするための条件であ
る。第1レンズの焦点距離と第2レンズの焦点距
離は同程度に設定するのが望ましく、本発明レン
ズに於ては、第3レンズに入射する光線高が、第
1レンズに入射する光線高よりも低くなる事か
ら、第3レンズの焦点距離は第1レンズの焦点距
離よりも小さく設定する事により球面収差を小さ
くしている。今、F1/F3が下限1.0よりも小さい
時には、第1レンズの焦点距離が小さくなりす
ぎ、球面収差が大きくなつてしまう。また上限
1.2よりも大きいときには、第3レンズの焦点距
離が小さくなりすぎ、球面収差が大きくなつてし
まう。 (2)の条件は、第2レンズの焦点距離を定め、第
2レンズでの正の球面収差の発生量を規制し、球
面収差を良好に補正するための条件である。今、
F2/F3が下限20.0よりも小さいときには、第2レ
ンズの焦点距離が小さくなりすぎ、第2レンズで
の正の球面収差の発生量が小さくなり、第1レン
ズ及び第2レンズで発生する負の球面収差を補正
する事が困難となる。また上限30.0よりも大きい
ときには、第2レンズの焦点距離が大きくなりす
ぎ、第2レンズの正の球面収差の発生量が大きく
なり、球面収差が大きくなつてしまう。 (3)の条件は、球面収差の補正を良好にするため
の条件である。本発明レンズは、レンズの全長を
短かくし、適切な作動距離を得るために、r3の曲
率半径を極端に小さくしている。このためr3での
正の球面収差の発生量が多くなつてしまう。これ
を補正するための条件が(3)である。今、|r2|が
下限10Fよりも小さいときには、r2での負の球面
収差の発生量が多すぎ、球面収差を良好に補正す
る事が出来ない。また、r2の正のときには、r3
の正の球面収差の発生量が多すぎ、球面収差が補
正過剰の状態になつてしまい好ましくない。 (4)の条件は、レンズ系を小型に保つための条件
である。Σdが下限0.68Fよりも小さいときに
は、レンズの肉厚、コバ厚が小さくなりすぎ、製
造上困難となるので好ましくない。また、上限
1.18Fよりも大きいときには、製造上の問題はな
くなるが、レンズが大きくなり、重量も重くなつ
てしまうので好ましくない。本発明は、以上説明
した各条件のもつ意味に基いて、それら各条件を
満足して構成することにより、作動距離が充分に
長く、諸収差、特に球面収差を良好に補正した全
長の短い光デイスク用対物レンズを得ることがで
きる。 以下、本発明対物レンズの実施例1、実施例
2、実施例3の数値を示す。但し、Wtは対物レ
ンズとデイスクのカバーガラスとの空気間隔(作
動距離)、tはカバーガラスの厚み、Ntはカバー
ガラスの屈折率である。尚、ガラスの屈折率はす
べて790nmにおける数値である。
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第5図は各々本発明の実施例
1,2,3のレンズ構成図、第2図、第4図、第
6図は各々カバーガラスを含む本発明の実施例
1,2,3のコマ収差及び波面収差図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3群3枚構成レンズよりなり、第1レンズは
    平凸又は両凸の正レンズ、第2レンズは焦点距離
    が正である光源側に凹面を向けた負メニスカスレ
    ンズ、第3レンズは光源側に凸面を向けた正メニ
    スカスレンズで構成され、以下の諸条件を満足し
    た全長の短い光デイスク用対物レンズ。 (1) 1.0<F1/F3<1.2 (2) 20.0<F2/F3<30.0 (3) |r2|>10F,r2<0 (4) 0.86F<Σd<1.18F ここでFはレンズ全系の合成焦点距離、F1
    第1レンズの焦点距離、F2は第2レンズの焦点
    距離、F3は第3レンズの焦点距離、r2は第1レン
    ズの第2レンズ側の曲率半径、Σdはレンズ全長
    である。
JP8353082A 1982-05-18 1982-05-18 全長の短い光デイスク用対物レンズ Granted JPS58200205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353082A JPS58200205A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 全長の短い光デイスク用対物レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353082A JPS58200205A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 全長の短い光デイスク用対物レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200205A JPS58200205A (ja) 1983-11-21
JPS6233567B2 true JPS6233567B2 (ja) 1987-07-21

Family

ID=13805041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8353082A Granted JPS58200205A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 全長の短い光デイスク用対物レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054354A (ja) * 1996-08-01 1998-02-24 Ritsuan Ro 真空容器の蓋装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271213A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Pioneer Electronic Corp 光学式ピツクアツプ用対物レンズ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745512A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Olympus Optical Co Ltd Lens for video disk
JPS5758118A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Canon Inc High-resolution lens
JPS5872115A (ja) * 1981-10-24 1983-04-30 Tokyo Optical Co Ltd 高分解能対物レンズ系

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745512A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Olympus Optical Co Ltd Lens for video disk
JPS5758118A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Canon Inc High-resolution lens
JPS5872115A (ja) * 1981-10-24 1983-04-30 Tokyo Optical Co Ltd 高分解能対物レンズ系

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054354A (ja) * 1996-08-01 1998-02-24 Ritsuan Ro 真空容器の蓋装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58200205A (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467225A (en) Objective lens for an optical disk drive
JP2641514B2 (ja) 単群対物レンズ
JPS58219511A (ja) 光デイスク用レンズ
JP2784041B2 (ja) 光ディスク用対物レンズ
JPS6233567B2 (ja)
US4668055A (en) Lens for an optical recording/reproducing apparatus and optical recording/reproducing apparatus using same
JPS6132649B2 (ja)
JPH0416763B2 (ja)
EP0156453B1 (en) Lens for an optical recording/reproducing apparatus
JPH0140325B2 (ja)
JPS61277913A (ja) 結像レンズ
JPH0210402B2 (ja)
JPS6131447B2 (ja)
JPS6257007B2 (ja)
JPH0127402B2 (ja)
JPS62116915A (ja) 光メモリ用集光レンズ
JPH0410046B2 (ja)
JP2511279B2 (ja) 光情報媒体の記録・再生用光学系
JP2511275B2 (ja) 光情報媒体の記録・再生用光学系
JPS6111721A (ja) コリメ−トレンズ
JPH06100720B2 (ja) 光デイスク用対物レンズ
JPS6161084B2 (ja)
JPS61179409A (ja) 光学式情報読取装置の対物レンズ
JPS636723Y2 (ja)
JPS6131448B2 (ja)