JPS6232647B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232647B2
JPS6232647B2 JP56127936A JP12793681A JPS6232647B2 JP S6232647 B2 JPS6232647 B2 JP S6232647B2 JP 56127936 A JP56127936 A JP 56127936A JP 12793681 A JP12793681 A JP 12793681A JP S6232647 B2 JPS6232647 B2 JP S6232647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
transmitter
function
carrier wave
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56127936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829224A (ja
Inventor
Kuniharu Tatezuki
Toshio Abiko
Masayuki Matsuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56127936A priority Critical patent/JPS5829224A/ja
Publication of JPS5829224A publication Critical patent/JPS5829224A/ja
Publication of JPS6232647B2 publication Critical patent/JPS6232647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤレスインターホンとして用いる
送受信装置に関するものである。
従来例のブロツク図を第1図に示す。各送受信
機1をワイヤレスインターホンとして使用したも
のであり、そのうちの送受信機1Aを親器とし、
また1台の送受信機1Bを室内に設置する子器と
し、更に他の1台の送受信機1Cを玄関に設置し
て来客と対話する子器としてある。各送受信機1
A,1B,1Cは略同様の回路構成を有してお
り、夫々送信回路2と受信回路3とを有してい
る。送信回路2は呼び出しブロツク6、送信ブロ
ツク7及びマイク8とで構成されており、呼び出
しブロツク6は呼び出し釦、呼び出し信号発生回
路で構成され、所望の相手を呼び出す際に呼び出
し信号を送信ブロツク7で発生せしめた搬送波に
重畳せしめる。音声はマイク8より入力して搬送
波を変調して送信アンテナ9より送波せしめる。
ここで親器としての送受信機1Aの送信周波数は
aであり、他の2台の子器の送受信機1B,1
Cの送信周波数はbであつて、各送受信機1
A,1B,1Cの送信周波数と受信周波数とを異
ならしめ、送信と受信とを同時に行なえるように
してある。受信回路3は受信ブロツク11とスピ
ーカ12とから構成されている。受信ブロツク1
1を受信アンテナ10から信号を増巾し、周波数
変換し復調するものであり、この復調された信号
をスピーカ12にて音声として出力する。ここで
上記したように親器の送受信機1Aの受信周波数
はbであり、他の2台の子器の送受信機1B,
1Cの受信周波数はaである。また親器の送受
信機1Aには子器の送受信機1B,1Cから送波
された搬送波に含まれた呼び出し信号を検出して
通話相手を識別する呼び出し検出回路4が設けて
ある。
今、室内間で親器の送受信機1Aと室内の子器
の送受信機1Bとが周波数a,bで通話中で
ある。ここで来客があり、玄関子器の送受信機1
Cが送受信機1Aを呼び出すべく呼び出し釦を押
す。これにより送受信機1Cの送信回路2と受信
回路3に電源が印加され、第2図Cに示すように
送受信機1Cの送信回路2から呼び出し信号CS
を含んだ出力が送受信機1Aへ送波されるととも
に第2図dに示すように受信回路3は受信状態と
なる。親器の送受信機1Aにおいては、呼び出し
検出回路4により子器の送受信機1Cより呼び出
しがあつたことを知る(第2図aの信号CS′)。
従つて通話は来客優先のため、通話中の送受信機
1Bへ来客の旨を伝え、送受信機1Bとの通話を
時刻t2で切る。従つて時刻t2以後は親器の送受信
機1Aと子器の送受信機1Cとの通話可能状態と
なる。ところが、送受信機1Cにて親器の送受信
機1Aを呼び出した時t1から、送受信機1Cの受
信回路3がオン状態となるため、その時刻t1から
送受信機1Bとの通話を切る時刻t2まで、送受信
機1A,1B間の通話内容が玄関用子器の送受信
機1Cへ漏れるという問題があつた。
本発明は上述の点に鑑みて提供したものであつ
た、通話中の一方を他から呼び出す際に、その通
話内容が呼び出し側に漏話することの防止を第1
の目的とし、また呼び出された側と呼び出した側
との通話をスムーズに切り換えることを第2の目
的とした送受信装置を提供するものである。
以下本発明の実施例を図面により詳述する。第
3図は本実施例のブロツク図を示す。本実施例に
おいては親器としての送受信機1Aには従来と比
べて送信回路2の送信を一旦オフして再度搬送波
を送波する再送波手段たるスイツチSWを付加し
てあり、室内用子器としての送受信機1Bは従来
と同様であり、玄関用子器としての送受信機1C
には後述するミユートコントロール回路5が付加
されている。送受信機1Cの受信回路3の受信ブ
ロツク11は従来と同様受信アンテナ10からの
信号を増巾し、周波数変換して復調するものであ
り、また受信周波数の搬送波を検出する例えば初
段の高周波数増巾回路の搬送波検出手段を有し、
この搬送波検出手段の出力の有無によつて作動す
るスケルチ回路と、外部入力により制御されるオ
ーデイオ回路の音声出力を入切可能なミユート回
路とを具備している。ミユートコントロール回路
5はRSフリツプフロツプ回路13、アンド回路
14及びオア回路15等から構成されており、受
信ブロツク11のスケルチ出力と呼び出しブロツ
ク6の呼び出し信号との同期信号を受信ブロツク
6のミユート回路に入力し、ミユート回路をオン
オフせしめてオーデイオ回路をオンオフし、スピ
ーカ12からの音声を遮断したり出力したりする
ようにする。ここでスケルチ回路のスケルチ出力
は搬送波がある時にはLレベルを出力し、搬送波
がなくノイズだけのときはHレベルを出力する。
またRSフリツプフロツプ回路13は入力端Sが
Hレベルの時、出力端OUTはHレベルとなり、
入力端RSがHレベルの時、出力端はOUTはLレ
ベルとなる。
第4図a,bは夫々親器の送受信機1Aの通話
状態と受信状態とを示し、今、第4図dに示すよ
うに送受信機1Aから送信されており、また他の
室内用子器としての送受信機1Bは第4図eに示
すように送受信機1Aと通話されている状態とす
る。一方玄関用子器としての送受信機1Cの呼び
出し釦を押すまで送受信機1Cは第4図f,gに
示すように送信,受信共にオフ状態となつてい
る。今ここで、送受信機1A,1B間が通話中に
おいて、送受信機1Cから親器の送受信機1Aを
呼び出すのに呼び出し釦を押すと、第4図fに示
すように送信と同時に第4図hに示す呼び出し信
号CSが重複して送出される。この時第4図gに
示すように送受信機1Cの受信回路3には電源が
印加されるが第4図kに示すようにミユート回路
が作動してオーデイオ回路をオフせしめ音声は出
力されない。即ち、この時、受信ブロツク11は
送受信機1Aの搬送波を瞬間的に受信してスケル
チ回路のスケルチ出力をLレベルとする。このL
レベルのスケルチ出力はインバータ回路16によ
りHレベルになる。これと同タイミングで呼び出
しブロツク6からのHレベルの呼び出し信号でア
ンド回路14の出力はHレベルとなる。従つて第
4図jに示すようにRSフリツプフロツプ回路1
3の出力端OUTはHレベルとなりオア回路15
を介して受信ブロツク11のミユート回路が作動
して送受信機1A,1B間の通話内容の音声は出
力されない。また送受信機1A側では第4図cに
示すように呼び出し検出回路4により自局が呼び
出されたことを信号CS′にて検出し、送受信機1
B側は送受信機1Aからの要請により通話を第4
図eに示すように打ち切る。これと略同時に送受
信機1A側ではスイツチSWの押動作により第4
図dに示すように時刻t2で一担送信をオフする。
ここで送受信機1Aからの送信がオフとなるた
め、送受信機1C側では搬送波を受信できないた
めにスケルチ出力は第4図iに示すようにHレベ
ルとなる。スケルチ出力がHレベルとなると、
RSフリツプフロツプ回路13の入力端RSにHレ
ベルの信号が入力されるために出力端OUTはL
レベルとなりミユート回路をオフせしめようとす
る。従つてこのRSフリツプフロツプ回路13は
入力端RSに入力して出力端OUTを反転せしめて
ミユート回路をオフにする復帰手段たる機能を有
しているものである。しかしこの時点ではスケル
チ出力がHレベルのためにオア回路15を介して
ミユート回路をオン状態としている。スイツチ
SWの復帰により再度送受信機1Aから搬送波が
送信されると、送受信機1Cの受信ブロツク11
は搬送波を受信するためスケルチ出力はLレベル
となり、この時点t3でミユート回路がオフとな
り、オーデイオ回路をオンせしめて受信ブロツク
11で受信した音声が出力されることになる。従
つて送受信機1Cから呼び出し信号CSを送出し
てから、送受信機1Aからの一旦送信をオフして
から再度の送信までの第4図に示す時刻t1からt2
までの時間の間、受信ブロツク11はミユート回
路にてミユートされて、送受信機1A,1B間の
通話は呼び出した側の送受信機には漏れないもの
である。
第4図の右方は、親器としての送受信機1Aが
送信していないで受信のみを行なつている待機中
に、子器の送受信機1Cより呼び出した場合のモ
ードを示している。即ち、送受信機1Cの呼び出
し信号CSにより、送受信機1Cは第4図f,g
に示すように送信回路2と受信回路3に電源が印
加される。受信ブロツク11は送受信機1Aから
の搬送波を受信しないためスケルチ出力は第4図
iに示すようにHレベルとなり、従つてオア回路
15を介して受信ブロツク11のミユート回路を
第4図kに示すようにオンさせてミユートさせ
る。送受信機1A側では第4図cに示すように呼
び出し検出回路4にて信号CS′を検出して、送受
信機1Aは子器の送受信機1Cからの呼び出しを
認識判断し、第4図dに示すように送信して通話
可能状態とする。
特定発明は上述のように、当該子器機能を有す
る送受信機から親器機能を有する送受信機を呼び
出す際に、他の子器機能を有する送受信機に該親
器機能を有する送受信機の送波中の搬送波を検出
する搬送波検出手段と、該搬送波検出手段により
検出された搬送波と呼び出し側の呼び出し信号と
で呼び出し側の受信回路の音声出力を遮断せしめ
るミユートコントロール回路とを当該子器機能を
有する送受信機に設けたものであるから、当該子
器機能を有する送受信機から呼び出し信号を送波
してから、親器機能を有する送受信機の搬送波を
搬送波検出手段により検出すると同時に、検出さ
れた搬送波と呼び出し側の呼び出し信号とでミユ
ートコントロール回路により、呼び出し側つまり
当該子器機能を有する送受信機の受信回路の音声
出力がミユートされて遮断され、親器機能を有す
る送受信機と他の子器機能を有する送受信機との
通話内容は呼び出し側である当該子器機能を有す
る送受信機側には漏れないという効果を奏するも
のである。
また、併合発明にあつては、当該子器機能を有
する送受信機から親器機能を有する送受信機を呼
び出す際に、他の子器機能を有する送受信機に該
親器機能を有する送受信機の送波中の搬送波を検
出する搬送波検出手段と、該搬送波検出手段によ
り検出された搬送波と呼び出し側の呼び出し信号
とで呼び出し側の受信回路の音声出力を遮断せし
めるミユートコントロール回路とを当該子器機能
を有する送受信機に設け、親器機能を有する送受
信機の呼び出し検出回路にて子器機能を有する送
受信機から呼び出し信号を検出して他の子器機能
を有する送受信機との通話を中断した後に、再度
搬送波を送波する再送波手段を親器機能を有する
送受信機に設け、上記再送波された搬送波を子器
機能を有する送受信機の搬送波検出手段により検
出した検出信号により受信回路の音声出力を復帰
せしめる復帰手段を上記ミユートコントロール回
路に設けたものであるから、親器機能を有する送
受信機が呼び出されたことを知つてから他の子器
機能を有する送受信機との通話を打ち切り、送信
を一旦オフし、再送波手段により再度送信し、そ
の送波された搬送波を呼び出し側が検出し、この
検出した信号でミユートコントロール回路の復帰
手段により、受信回路の音声出力を復帰させるこ
とができ、従つて、親器機能を有する送受信機側
が再度送信し出してから呼び出し側とすぐに通話
可能状態となつて便利性が向上する効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のブロツク図、第2図a〜dは
同上の動作説明図、第3図は本発明の実施例のブ
ロツク図、第4図a〜kは同上の動作説明図で、
1A,1B,1Cは送受信装置、2は送信回路、
3は受信回路、14は呼び出し検出回路、5はミ
ユートコントロール回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 親器機能を有する送受信機と、この親器機能
    を有する親器と相互に送受信可能な子器機能を有
    する複数の送受信機とからなり、親器機能を有す
    る送受信機から送信される送信周波数は第1の周
    波数で設定され、子器機能を有する送受信機から
    送信される送信周波数は第1の周波数とは異なる
    第2の周波数で設定され、親器機能を有する送受
    信機は、子器機能を有する送受信機を呼び出すと
    きに上記第1の周波数の搬送波に呼び出し信号を
    重畳させて送信する送信回路と、子器機能を有す
    る送受信機から送信された第2の周波数を受信し
    て音声を出力する受信回路と、該受信回路にて受
    信された搬送波に含まれた呼び出し信号を検出す
    る呼び出し検出回路とから構成され、子器機能を
    有する送受信機は、親器機能を有する送受信機を
    呼び出すときに上記第2の周波数の搬送波に呼び
    出し信号を重畳させて送信する送信回路と、親器
    機能を有する送受信機から送信された第1の周波
    数を受信して音声を出力する受信回路とから構成
    された送受信装置において、当該子器機能を有す
    る送受信機から親器機能を有する送受信機を呼び
    出す際に、他の子器機能を有する送受信機に該親
    器機能を有する送受信機の送波中の搬送波を検出
    する搬送波検出手段と、該搬送波検出手段により
    検出された搬送波と呼び出し側の呼び出し信号と
    で呼び出し側の受信回路の音声出力を遮断せしめ
    るミユートコントロール回路とを当該子器機能を
    有する送受信機に設けて成ることを特徴とする送
    受信装置。 2 親器機能を有する送受信機と、この親器機能
    を有する親器と相互に送受信可能な子器機能を有
    する複数の送受信機とからなり、親器機能を有す
    る送受信機から送信される送信周波数は第1の周
    波数で設定され、子器機能を有する送受信機から
    送信される送信周波数は第1の周波数とは異なる
    第2の周波数で設定され、親器機能を有する送受
    信機は、子器機能を有する送受信機を呼び出すと
    きに上記第1の周波数の搬送波に呼び出し信号を
    重畳させて送信する送信回路と、子器機能を有す
    る送受信機から送信された第2の周波数を受信し
    て音声を出力する受信回路と、該受信回路にて受
    信された搬送波に含まれた呼び出し信号を検出す
    る呼び出し検出回路とから構成され、子器機能を
    有する送受信機は、親器機能を有する送受信機を
    呼び出すときに上記第2の周波数の搬送波に呼び
    出し信号を重畳させて送信する送信回路と、親器
    機能を有する送受信機から送信された第1の周波
    数を受信して音声を出力する受信回路とから構成
    された送受信装置において、当該子器機能を有す
    る送受信機から親器機能を有する送受信機を呼び
    出す際に、他の子器機能を有する送受信機に該親
    器機能を有する送受信機の送波中の搬送波を検出
    する搬送波検出手段と、該搬送波検出手段により
    検出された搬送波と呼び出し側の呼び出し信号と
    で呼び出し側の受信回路の音声出力を遮断せしめ
    るミユートコントロール回路とを当該子器機能を
    有する送受信機に設け、親器機能を有する送受信
    機の呼び出し検出回路にて子器機能を有する送受
    信機から呼び出し信号を検出して他の子器機能を
    有する送受信機との通話を中断した後に、再度搬
    送波を送波する再送波手段を親器機能を有する送
    受信機に設け、上記再送波された搬送波を子器機
    能を有する送受信機の搬送波検出手段により検出
    した検出信号により受信回路の音声出力を復帰せ
    しめる復帰手段を上記ミユートコントロール回路
    に設けて成ることを特徴とする送受信装置。
JP56127936A 1981-08-14 1981-08-14 送受信装置 Granted JPS5829224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127936A JPS5829224A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127936A JPS5829224A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829224A JPS5829224A (ja) 1983-02-21
JPS6232647B2 true JPS6232647B2 (ja) 1987-07-16

Family

ID=14972292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56127936A Granted JPS5829224A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042148U (ja) * 1990-04-20 1992-01-09

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158865A (ja) * 1983-02-25 1984-09-08 植村 厚一 鉄筋コンクリ−ト構造物構築装置
US4903334A (en) * 1988-05-05 1990-02-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. System for preventing crosstalk in a multi-input electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042148U (ja) * 1990-04-20 1992-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5829224A (ja) 1983-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3962553A (en) Portable telephone system having a battery saver feature
IL44474A (en) Battery saving system for duplex radio system
JPS6232647B2 (ja)
JPS6243230A (ja) コ−ドレス電話器
JP2597039B2 (ja) 単信式無線通信中継装置
JPH0136370Y2 (ja)
JPH03108848A (ja) コードレス電話装置
JP2979056B2 (ja) インターホーン付コードレス電話機
JPS58164332A (ja) 自動録音方式
JPS6130822A (ja) 自動割込通信装置
JP2603941B2 (ja) 無線電話装置
JPH0136371Y2 (ja)
JPH10257560A (ja) 無線通信装置
JP3065759B2 (ja) 無線電話用中継装置
JPH0555948A (ja) 通信装置
JP2655259B2 (ja) コードレスインターホン
JPH0239907B2 (ja)
JPS6022831A (ja) セレコ−ル付無線電話装置
JP3382390B2 (ja) 無線機
JPH0712155B2 (ja) コードレスインターホン
JPS5850061B2 (ja) 通信施設
JPH0295056A (ja) コードレス電話機
JPH039641A (ja) コードレス電話装置
JPH01170127A (ja) 移動通信におけるプレストーク通信制御方式
JPH10215325A (ja) 電力線を用いた通信装置