JPS62297549A - ブレ−キデイスク - Google Patents

ブレ−キデイスク

Info

Publication number
JPS62297549A
JPS62297549A JP14751987A JP14751987A JPS62297549A JP S62297549 A JPS62297549 A JP S62297549A JP 14751987 A JP14751987 A JP 14751987A JP 14751987 A JP14751987 A JP 14751987A JP S62297549 A JPS62297549 A JP S62297549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
brake
groove
brake disc
slit groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14751987A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Maeda
憲之 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14751987A priority Critical patent/JPS62297549A/ja
Publication of JPS62297549A publication Critical patent/JPS62297549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明はブレーキディスクに係り、詳細にはブレーキデ
ィスクの制動面に設けられた溝又は一列の複数の孔とブ
レーキディスクの車体への取付孔との位置関係について
のブレーキディスクの改良に関するものである。
(従来の技術) 例えば自動二輪車に装備されるディスク式ブレーキにお
いては、車軸に一体に固着され、車輪とともに回転する
円板状のブレーキディスクを油圧等で作動するブレーキ
パッドで挟圧することにより自動二輪車の制動が成され
る。
そしてブレーキディスクにはその制動面に溝又は一列の
複数の孔等が形成され、ブレーキ鳴き音の防止、ブレー
キディスクの軽量化、等が図られている。以上の如きブ
レーキディスクとして実公昭53−53829号公報に
示されるものがあるが、これは第6図及び第7図に示さ
れている如きもので、ブレーキディスク100がペース
110を介して車輪のハブに取付けられ、ブレーキパッ
ド120で1文圧されるブレーキディスク100の制動
面101には径方向に対して所定角度傾斜した制動力低
下防止用の溝102.・・・が形成されている。前記溝
102.・・・はベース11Oとブレーキディスク10
0とを一体に連結しているリベン)130.・・・の間
に配設されている。
またブレーキディスク100にはプレーキバッド120
による制動時、リベフト130.・・・を中心にモーメ
ントが作用し、ブレーキディスク100で最も弱い部分
、即ち溝102が形成された部分の溝102の形状に制
限が生じ、溝102による剛性低減率を大きくとること
ができない。
この状態を第6図により説明すれば、溝102の形成部
には周方向に力Fが作用し、この力Fはリベツ)130
Aを支点としたモーメントをブレーキディスクlOOに
与えることとなる。即ち力Fとリベット間の距離を立と
すればFJIなるモーメントがブレーキディスク100
の溝102が形成された最も弱い部分に作用することと
なる。
(発明が解決しようとする問題点) このようにブレーキディスク100には溝102が形成
された強度的に最も弱い部分にモーメントF文が作用す
るが1以上の従来技術によるブレーキディスク100に
おいては、溝102の内端部102aがリベット130
よリブレーキディスク100の周方向にやや離れた位置
にあるため距#、愛が大きくなって必然的にモーメント
F4も大きくなる。従ってブレーキディスク100は溝
102の形成部において溝102による剛性低減率を大
きくとることができない。
本発明は以上の如き問題点を解決すべくなされたもので
、その目的とする処は、ブレーキディスクに溝等を形成
した場合においてもこの溝等により剛性低減率を大きく
とれ強度的に強いブレーキディスクを提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するための手段は、ブレーキパッド
に挟圧される円環状制動面の内方に車体への取付孔を有
すと共に、前記制動面上に溝又は一列の複数の孔をその
径方向に対して一方側に傾ネ(させて設けたブレーキデ
ィスクにおいて、前記溝又は一列の複数の孔の内端側を
前記取付孔に対しブレーキディスクの径方向外方に位置
させたことである。
(作用) ブレーキディスクに形成された溝又は一列の複数の孔の
内端側をブレーキディスクの取付孔に対しブレーキディ
スクの径方向外方に位置させたため、溝等が配設された
部分に生じるブレーキパッドによる力とブレーキディス
ク取付孔との距離が縮まり取付は孔を中心とした溝等の
配設部に生じるモーメントは小さくなる。従ってブレー
キディスクの溝等により大きな剛性低減率を得ることが
でき、そのためブレーキディスクの軽量化、放熱性の向
上を図ることができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
尚実施例中には本発明に関するもの以外にブレーキディ
スクのブレーキ作動時の鳴き音防止に関するものも併せ
て記・1りされている。
第1図はブレーキディスクの平面図、第2図は第1図2
−2線断面図、第3図は第1図3−3線拡大断面図であ
り、第4図はブレーキ作動時のブレーキ鳴き音の共振モ
ードを示したブレーキディスクの平面図である。
図においてlはステンレス鋼板等で円環状に一体成形さ
れたブレーキディスクであり、これはポルト挿通孔2・
・・を介して例えば車輪の車軸(図示せず)に車輪とと
もに一体に回転すべく結着される。そしてこのディスク
lの表、裏画面に形成された円環状溝3.3より外方に
は円環状で、且つ平滑な制動面4,4が形成されている
。これら両側動面4.4の外方にはこれら4,4と離間
して且つこれらを挟む如くしてブレーキパッド7が設置
されており、ブレーキパッド7は油圧等で作動して前述
の如くディスク1の両側動面4.4を挟圧し、これら両
側動面4.4に作用する彦擦力で以って発生する抵抗ト
ルクにより車両等を制動せしめる。
上記ディスクlの両側動面4.4には第1図中矢印で示
す回転方向に角度αだけ前傾(図示例でα=45°)し
た奇数本(図示例では3木)のスリット溝5・・・が等
ピッチ(本実施例では 120度間隔)で配設されてい
る。これらスリシト溝5・・・はf53図に示す如く両
側動面4.4に位相を一致させて設けられており、又制
動面4,4の前幅に亘って設けられている。尚各スリッ
ト溝5の深さtはディスク1の厚さTの10%以内、即
ちt/T≦0.1であることが望ましい、又スリット溝
5・・・は奇数本であれば、その数は任意であるが、数
の増加によるディスクの剛性、強度の低下、ブレーキパ
ッドの摩耗量増大等を勘案すれば、本実施例で示した如
くその数は3木が妥当であろう。
更に各スリット溝5の前傾角αは任意に設定し得る。
また前記スリット溝5の内端部5aは前記ポルト挿通孔
2のディスク径方向外方に配設され、スリット溝5は全
体としてポルト挿通孔2のできるだけ近接位置に配設さ
れている。
而して制動時、ブレーキディスクlの両側動面4.4に
ブレーキパッド7が挟圧し、ディスク1上に第4図で示
される如く偶数1!i(図示例では4節)の共振モード
が形成されようとしても、これら共振モードの節は前記
奇数本のスリット溝5・・・の通過により撹乱されてそ
の規則性を消滅せしめられ、従ってブレーキ鳴き音は有
効に減衰せしめもれる。しかも、前記各スリット溝5は
ディスク1の回転方向に前傾しているため、各スリット
溝5は前記共振モードの振幅の最も大きなディスク1の
外周部から最初に通過し始めるため、共振モードの節は
最も有効に撹乱され音波のディスクl外周側から内周側
への伝播が有効に遮断され、ブレーキ鳴き音は最も有効
に低減せしめられる。
また各スリット溝5は前述の如くディスク1の両側動面
4,4の前幅に亘って貫通形成されるため、該スリット
溝5に付着、堆積した土、埃等を容易、且つ完全に除去
することができ、これら付着物によるスリット溝5・・
・の目詰まりによる上記ブレーキ鳴き音低減効果の低下
を有効に防止することができる。
またディスク1の強度的に最も弱いスリット溝5が形成
された部分にはブレーキパッド7による制動時にディス
ク1の回転方向とは逆方向に第1図で示される如く摩擦
力Fが作用し、該摩擦力Fとポルト挿通孔2の中心間の
距離を文とすれば、ディスクlのスリット溝5の形成部
にはFMなるモーメントが作用することとなる。このモ
ーメントF文によりディスク1のスリット溝5の形成部
の剛性低減率を大きくできないが、スリット溝5の内端
部5aをポルト挿通孔2に対しディスク1の径方向外方
に位置させているため摩擦力Fとポルト挿通孔2間の距
#lは比較的小さくなり、従ってモーメントFlも小さ
くなるため、ディスク1はスリット溝5による剛性低減
率を大きくとれると共に、強度的に強いものとなる。尚
参考のためのスリット溝5゛をポルト挿通孔2,2間に
配設した場合を第1図で示すが、この場合の距離文゛は
明らかに前記距離文より大きくなり従ってモーメントF
l’  も前記モーメントFMより大きくなる。
次に本発明の変更実施例を第5図に基づいて述べる。
第5図は本発明の変更実施例に係るブレーキディスク1
1の平面図であり、本実施例はディスク11の制動面1
4に前記第1実施例と同じくディスク11の回転−H向
(第5図中%印−h +肯)に角度βだけ前傾(本実施
例では=45°)させて複数(本実施例にては2個)穿
設された孔15゜15で構成される遮音部16を奇数(
図示例では3個所)等ピッチ(図示例では120度)で
配設したものを示す。又前記孔15.15は第5図中破
線にて示すこれら孔15.15の中心を結んだ線Mを等
分割(3等分割)する如く、即ち、上記線Mの流さを図
示の如くmとすれば、この線分mを3分割する如く設け
られており、答礼15の径dはディスク11の板厚T°
よりも大きく(d〉T’)設定されている。また、上記
線Mの内端はポルト挿通孔のディスク径方向外方に配設
され、孔15.15はポルト挿通孔22に近接して配設
されている。
而して本変更実施例のおいても、制動時にディスク11
上に形成されようとする共振モードは前記孔15.15
による撹乱作用によって有効に減衰せしめられ、前記第
1実施例と同様所謂ブレーキの鳴き音は有効に低減せし
められる。
又孔15.・・・に付着した土、埃等は容易、且つ完全
に除去されるため、付着物による孔15.・・・の閉塞
に起因して上記ブレーキ鳴き音の低減効果が害されるこ
ともない。また、孔15.15で構成される遮音部16
がポルト挿通孔22の近接位置に配設されているためデ
ィスク11は前述のスリット溝5の場合と同様に強度的
に有利となる。
(発明の効果) 以上で明らかな如く本発明によれば、ブレーキディスク
の制動面上に溝又は一列の複数の孔を形成した場合にお
いて、該溝等の内端例をブレーキディスクの取付孔に対
しブレーキディスクの径方向外方に位置させたため、ブ
レーキディスクの強度的に最も弱い部分である前記溝等
の形成部にかかるモーメントを小さくすることができ、
このため溝や孔の形状を大きくとれてブレーキディスク
の軽量化、放熱性の向上も図ることができると共にブレ
ーキディスクの耐久性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブレーキディスクの平面図、第2図は第1図の
2−2線断面図、第3図は第1図のゴー3線断面図、第
4図はブレーキ鳴き音の共振モードを示したブレーキデ
ィスクの平面図、第5図は変更実施例に係るブレーキデ
ィスクの平面図、第6図は従来技術に関するブレーキデ
ィスクの平面図、第7図は第6図の断面側面図である。 尚図面中、1,11はブレーキディスク、2゜22は取
付孔(ポルト挿通孔)、4.14は制動面、5はスリッ
ト溝、5aは内端部、7はブレーキバンド、15は孔で
ある。 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代理人 
 弁理士   下  1) 容−即問     弁理士
    大   橋   邦   部同   弁理士 
  小  山    右同   弁理士   野  1
)   茂第4図 第5図 第6図   第7図 1シ○

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ブレーキパッドに挟圧される円環状制動面の内方に車体
    への取付孔を有すと共に、前記制動面上に溝又は一列の
    複数の孔をその径方向に対して一方側に傾斜させて設け
    たブレーキディスクにおいて、 前記溝又は一列の複数の孔の内端側を前記取付孔に対し
    ブレーキディスクの径方向外方に位置させたことを特徴
    とするブレーキディスク。
JP14751987A 1987-06-12 1987-06-12 ブレ−キデイスク Pending JPS62297549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14751987A JPS62297549A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 ブレ−キデイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14751987A JPS62297549A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 ブレ−キデイスク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13679181A Division JPS5837331A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 ブレ−キデイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62297549A true JPS62297549A (ja) 1987-12-24

Family

ID=15432165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14751987A Pending JPS62297549A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 ブレ−キデイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62297549A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6279698B1 (en) * 1998-09-11 2001-08-28 Brembo S.P.A. High efficiency braking and self-draining brake-disk with visual wear control
US7097010B1 (en) * 1999-10-15 2006-08-29 Volvo Lastvagnar Ab Brake disc for a vehicle disc brake
WO2011049172A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 サンスター技研株式会社 ノイズ低減ブレーキディスク
WO2017099074A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道車両用ブレーキディスク
CN107002790A (zh) * 2014-08-08 2017-08-01 先进碳技术有限责任公司 非编织和裂缝减少的制动盘预制品和制动片
CN107246448A (zh) * 2015-09-02 2017-10-13 贺尔碧格传动技术控股有限公司 用于制造用于摩擦联轴器的钢摩擦片的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6279698B1 (en) * 1998-09-11 2001-08-28 Brembo S.P.A. High efficiency braking and self-draining brake-disk with visual wear control
US7097010B1 (en) * 1999-10-15 2006-08-29 Volvo Lastvagnar Ab Brake disc for a vehicle disc brake
WO2011049172A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 サンスター技研株式会社 ノイズ低減ブレーキディスク
JPWO2011049172A1 (ja) * 2009-10-21 2013-03-14 サンスター技研株式会社 ノイズ低減ブレーキディスク
CN107002790A (zh) * 2014-08-08 2017-08-01 先进碳技术有限责任公司 非编织和裂缝减少的制动盘预制品和制动片
CN107246448A (zh) * 2015-09-02 2017-10-13 贺尔碧格传动技术控股有限公司 用于制造用于摩擦联轴器的钢摩擦片的方法
WO2017099074A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道車両用ブレーキディスク
US10704625B2 (en) 2015-12-08 2020-07-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Brake disc for railway vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844206A (en) Dual disk brake
JP3429491B2 (ja) 車輌用ブレーキディスク
EP0971146A3 (en) Disc brake
JP2005090748A (ja) ブレーキディスク
JPS62297549A (ja) ブレ−キデイスク
US6135248A (en) Brake disk
JP4610340B2 (ja) 車両用ブレーキディスク
JP3949780B2 (ja) ブレーキディスク
JPS59194139A (ja) ベンチレ−テツドブレ−キデイスク
JPH09203427A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2001182764A (ja) ブレーキディスク
JPH0544592Y2 (ja)
JPH08210395A (ja) ドラムブレーキのブレーキシュー
JPS6332987Y2 (ja)
JPS641552Y2 (ja)
JPS6030836A (ja) ベンチレイテツドデイスク
JPH0244108Y2 (ja)
JPH09196092A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2875386B2 (ja) 自動二輪車のディスクブレーキ装置
JP7364211B2 (ja) ブレーキロータ
JPH0736192Y2 (ja) 自動2輪車のディスクブレーキ装置
JPH09296836A (ja) ディスクブレーキキャリパ
JPH0244106Y2 (ja)
JPH0122986Y2 (ja)
JP2003074604A (ja) ブレーキディスク