JPS62285126A - 画面出力方式 - Google Patents

画面出力方式

Info

Publication number
JPS62285126A
JPS62285126A JP61127917A JP12791786A JPS62285126A JP S62285126 A JPS62285126 A JP S62285126A JP 61127917 A JP61127917 A JP 61127917A JP 12791786 A JP12791786 A JP 12791786A JP S62285126 A JPS62285126 A JP S62285126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
picture
stored
terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61127917A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Takamoto
良史 高本
Shunichi Torii
俊一 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61127917A priority Critical patent/JPS62285126A/ja
Publication of JPS62285126A publication Critical patent/JPS62285126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高速な画面出力端末に適する画面出力方式に
関する。
〔従来の技術〕
従来の画面出力方式はr)IITACマニュアルプログ
ラムプロダクトVO53データコミュニケーションマネ
ジメントシステムDCCM 3解説p39〜p51」に
示すように1画面出力要求があった画面は、端末固有の
データ形式に変換しなければならないため、変換専用の
プログラムに要求を出し、画面のデータ形式変換をしな
ければならなかった。
変換が終了した画面データは通信制御プログラムから通
信回線を介し、端末機へ送られる。端末機は1画面デー
タを受は取ると画面出力を行う。
〔発明が解決しようとする間開点〕
上記従来、方式では、端末機へ表示させる画面は必ず画
面を端末機固有のデータ形式へ変換を行う処理が必要で
あった。そのため、この変換処理が。
処理装置から端末機への画面送信処理の高速化において
阻害要因の1つとなっていた。
また、端末機固有のデータ形式に変換された画面データ
は処理装置から通信回路を介して端末機に送られるが、
画面データは量が多く、データ転送にも時間を要してい
た。
本発明の目的は°、上記データ形式変換処理とデータ転
送に要する時間を削減することにより、処理装置から端
末機への画面送信処理の高速化を図ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、端末機に出力した画面の画面番号を画面テ
ーブルに時系列に記憶し、出力指定があった画面の画面
番号が前記画面テーブルに記憶されているかを調べ、過
去何面面前に表示した画面と同じであるか算出する手段
を持った処理装置と、画面を記憶できるメモリを持ち、
前記メモリに1度出力した画面を時系列に格納でき、過
去何面面前に表示した画面であるかを指定することによ
り、前記メモリから格納された画面に取り出し1画面出
力を行う手段を持った端末機を備えることにより、達成
できる。
〔作用〕
端末機は、処理装置から出力要求のあった画面を表示す
ると、前記端末機内にあるメモリに時系列に格納してお
り、過去何面面前に表示した画面であるかを指定するこ
とにより、前記メモリ内から格納しである画面を取り出
し表示する機能を持っている。また処理装置は、端末機
に送った画面の画面番号を格納しておくための画面テー
ブルがあり、この画面テーブルにより、端末機に格納さ
れている画面を処理装置が知ることができ、出力要求の
あった画面が端末機に格納されていることがわかれば、
処理装置は過去何面面前に表示した画面と同じであるか
を算出し、算出結果を端末機に送ることにより、要求し
た画面を表示することができる。これにより、端末機固
有のデータ形式変換処理を削減し、また、端末機へ送る
データが杉なくてすむため、データ転送時間も短縮でき
るため、高速な画面出力が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面によって説明する。第1
図は1本発明の一実施例の全体構成を示したものである
。まず、構成要素について説明する。1は処理装置、2
は端末機であり、お互いは通信口Afi21で結ばれて
いる。6はアプリケーション・プログラムであり、画面
出力要求を発生する。5は画面テーブルであり、端末機
内メモリ16に格納されている画面(格納画面17)の
画面番号が登録される。画面番号は各画面にユニークに
付けられた番号である。3は画面番号照合プログラムで
あり、画面テーブル5を使用して端末機内メモリ16に
、出力要求のあ、つた画面が格納されているかどうか調
べ、その有無によって処理を切り換える機能を持つ。7
は画面作成プログラムであり、端末機内メモリに出力要
求のあった画面が格納されていない場合に、画面ライブ
ラリ8を使用して、端末機に出力可能な画面のデータ形
式の作成を行う。12は通信制御プログラムであす1通
信回線21による処理装置・端末機間の通信制御を行う
機能を持つ、13は表示画面切換部であり、l14末内
メモリに格納された画面を表示するか、処理装置から送
られてきた画面を表示するか切換る機能を持つ。端末内
メモリからの画面取出しは1画面取出部15が行う。ま
た表示画面切換部は、端末内メモリに画面を書き込む時
、画面格納部14へ処理を渡す機能がある。18は画面
表示部であり、出力要求のあった画面の表示を行う、 次に、各構成要素の動作について説明する。画面の出力
要求は、アプリケーションプログラム6の中で書かれた
5END命令によって行う。
5END命令により、画面番号P、が画面番号照合プロ
グラムに送られる。
画面番号照合プログラムの動作を第2図により説明する
。アプリケーションプログラムより画面番号が受は取っ
た画面照合プログラムは、その画面番号が画面テーブル
5に登録されであるかどうか調べる311画面テーブル
はn個の画面番号を登録することができ、画面出力要求
があると、最も古く画面出力要求のあった画面の画面番
号のかわりに最近画面出力要求のあった画面の画面番号
を登録するようなアルゴリズムで管理されている。
(画面登録アルゴリズム)この画面テーブル内に画面出
力要求のあった画面番号が登録されてあれば、過去何面
面前の同じ画面かを算出する33゜これは1画面番号登
録アルゴリズムから筐単に導き出すことができる。画面
テーブルの登録されであるということは、端末内メモリ
16に出力要求のあった画面が格納されていることを意
味する。
そのため、端末内メモリから格納画面を取り出すために
端末に画面表示を行う時に使用する画面制御コードに、
格納画面取り出し要求コードを設定する34゜38で、
画面登録コルゴリズム(前記述)にしたが、画面番号を
登録した後、39で通信制御プログラムへ画面制御コー
ドとPLを送り、この情報は端末2へ送られる。制御コ
ードは第3図に示す様にESCコマンド(16進数のI
B)を先頭に付け41、その後16ビツトに格納画面取
り出し要求コードを設定する42゜そして、43には5
2で算出した値であるR1を設定する。
32で画面デープルに、出力要求のあった画面の画面番
号が登録されていなければ、画面登録アルゴリズムに従
って画面番号を画面テーブルに登録し36、画面番号を
画面作成プログラム7へ送る37゜ここで、画面作成プ
ログラムは、出力要求のあった画面番号に相当する画面
を画面ライブラリ8より引き出し、その画面を端末機固
有のデータ形式へ変換する。これより、端末機に出力可
能な画面が作成される。その後処理は、画面番号照合プ
ログラムへ移り1画面作成プログラムにより作成された
画面は、通信制御プログラムへ転送することにより、通
信制821を介して端末機2へ送られる。
上述のように、通信回線から端末機に対して送られる画
面データには、制御コードを画面番号が設定されたもの
と、画面のデータが直接送られてくるものがある。表示
画面データ切換部13は。
これら2種類のデータに対応して端末機に表示する画面
を切り換えている。第4図により、表示画面データ切換
部について説明する。通信回線より送られてきた画面デ
ータの制御コード中に格納画面上7の取出し要求コード
が設定されているかどうか調べ51、取出し要求コード
が設定されていれば、画面取出し部15に対して通信回
線から送られてきた画面番号を送り、これにより端末内
メモリ中から、画面番号に相当する格納画面が取り出さ
れる52゜その後、取り出した画面を表示させるモード
に設定することにより、画面表示部に画面が送られ表示
される53゜出力された画面は、画面テーブル5への画
面番号登録と同じアルゴリズムによって端末内メモリに
格納される55.一方、51で格納画面取り出し要求コ
ードが検出されなかった場合1通信回線から送られてい
くるデータは画面出力イメージのデータであると判断し
、送られたデータを画面表示部へ表示するモードに設定
する。これにより画面表示部には、通信回線から送られ
てきた画面データが表示される。その後表示した画面は
画面番号登録のアルゴリズムに従って端末内メモリに格
納される。
以上、本実施例によれば、一度山力した画面は3画個ま
で端末に格納しておくことができる。したがってアプリ
ケーションプログラムが画面出力要求を出した時に、そ
の画面が過去n画面以内に表示したものであれば、端末
機へは過去何面面前に表示した画面かという情報と、端
末機内メモリから格納画面の取り出し要求コードを送る
だけで表示することができる。そのため、画面のライブ
ラリからの引き出し、端末機固有のデータ形式変換とい
った従来技術では必要不可欠だった処理を削減すること
ができる6さらに1通信回線を介してのデータ転送も、
本発明では、転送するデータが少なくてすむため、転送
時間を従来技術に比べ出きく削減することができる。ま
た、画面テーブルと、端末機内メモリへの登録アルゴリ
ズムは。
本実施例で示した以外に、使用頻度の高いものをのこし
て、使用頻度の低いものを最も新しいものと置き換える
というアルゴリズムもある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来技術では不可能であった端末機へ
の画面出力時の端末機固有のデータ形式変換処理が削減
でき、また通信回線を介して送るデータ量が少なくてす
むため、転送に要する時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は第1
図の画面照合プログラムの動作フローチャート、第3図
は端末機内メモリに出力要求のあった6画面が格納され
ている時に処理装置から端末機へ送るデータ形式、第4
図は第1図の表示画面切換部である。 3・・・画面番号照合プログラム、5・・・画面テーブ
ル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、端末機と処理装置が回線で結ばれており、前記処理
    装置から画面番号を指定することにより、前記端末機に
    前記画面番号に対応する画面が出力されるシステムにお
    いて、前記処理装置は、前記端末機に出力した画面の画
    面番号を画面テーブルに時系列に記憶し、出力指定があ
    つた画面の画面番号が前記画面テーブルに記憶されてい
    るかを調べ、過去何画面前の両面と同じであるか算出す
    る手段を持ち、前記端末機は、画面を記憶できるメモリ
    を備え、前記メモリに1度出力した画面を時系列に格納
    し、過去何画面前の画面であるかを指定することにより
    、前記メモリから格納された画面を取り出し、画面出力
    を行う手段を持ち、前記端末機は前記処理装置が算出し
    た過去何画面前の画面と同じであるかという情報に基づ
    き、前記端末機に格納された画面を取り出し、画面出力
    を行なうことを特徴とする画面出力方式。
JP61127917A 1986-06-04 1986-06-04 画面出力方式 Pending JPS62285126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127917A JPS62285126A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 画面出力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127917A JPS62285126A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 画面出力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62285126A true JPS62285126A (ja) 1987-12-11

Family

ID=14971835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127917A Pending JPS62285126A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 画面出力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62285126A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024294A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Hitachi Ltd 画面表示制御システム
JPH04155586A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd 画像装置
JPH0836537A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nec Corp 画面情報の伝送方式
JPH0895745A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp 画面データ表示システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024294A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Hitachi Ltd 画面表示制御システム
JPH04155586A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd 画像装置
JPH0836537A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nec Corp 画面情報の伝送方式
JPH0895745A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp 画面データ表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141767A (en) Method of and apparatus for verifying reliability of contents within the configuration ROM of IEEE 1394-1995 devices
JPH0789268B2 (ja) 画面表示制御方式
JPS62285126A (ja) 画面出力方式
JP3320200B2 (ja) 遠距離通信システム用通信端末装置
JPS5894043U (ja) 取引処理装置
JPH0146873B2 (ja)
JP2522070B2 (ja) セグメントデ―タ登録表示方式
JPS60254350A (ja) デ−タ通信制御装置
JP2616398B2 (ja) コマンド実行装置
JPH024293A (ja) 画面情報出力方式
JPH047977A (ja) 圧縮画像データ伝送方式
JPH05191474A (ja) 通信プロトコル処理装置
JP4884350B2 (ja) 監視制御システム
JPH0779221A (ja) ネットワーク自動管理システム
JPH05284230A (ja) 電話装置
JPH088597B2 (ja) データモニタ装置
JPH0836537A (ja) 画面情報の伝送方式
JP2001222701A (ja) 画像シミュレータシステム
JPS61286926A (ja) 表示装置
JPH02208717A (ja) 出力機器選択システム
JPS60263241A (ja) キヤプテン端末装置
JPH0420095A (ja) データ変換方式
JPH05260570A (ja) プラントデータ入出力装置
JPH05346880A (ja) コントローラと計算機間の論理インタフェース装置
JPS61150070A (ja) 自動検索システムにおける割込処理方式