JPS62273477A - 車両周囲監視装置 - Google Patents

車両周囲監視装置

Info

Publication number
JPS62273477A
JPS62273477A JP61117833A JP11783386A JPS62273477A JP S62273477 A JPS62273477 A JP S62273477A JP 61117833 A JP61117833 A JP 61117833A JP 11783386 A JP11783386 A JP 11783386A JP S62273477 A JPS62273477 A JP S62273477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
sensor
camera
distance
ultrasonic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61117833A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishikawa
浩 石川
Akio Yasuda
彰男 安田
Yoshiaki Fukatsu
喜明 深津
Takashi Kurahashi
崇 倉橋
Kazuma Matsui
松井 数馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61117833A priority Critical patent/JPS62273477A/ja
Publication of JPS62273477A publication Critical patent/JPS62273477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/002Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
    • B60Q9/004Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors
    • B60Q9/005Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors using a video camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/002Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
    • B60Q9/004Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors
    • B60Q9/006Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors using a distance sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野] 本発明は車両側前方等の周囲視界を確保する車両周囲監
視装置に関するもので、例えば交差点での左・右方向の
移動物体を画面表示したり、夜間の左カーブの際に死角
となる左前方視界の移動物体をとらえ運転者に知らしめ
るためのものである。
〔従来の技術〕
従来、左・右方向の確認は車両運転者が交差点の手前で
徐行し、運転者が左・右方向を確認できる位置で停車し
、移動物体を確認しているのが常である。
最近では、車両の前部に左・右方向に対して超音波を送
受信できるセンサをもうけることにより、移動物体を検
知し、警報ブザーをもって運転者に知らしめる装置など
が考案されつつある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のものは運転者にとっては、どんな
物体が近づいているかを自分の目で確認できないため、
不安窓が残るし、又、誤作動等による事故へもつながる
という問題点を有している。
一方、夜間、左カーブをする際には、車両ライトが車両
の右前方を照らしながら進行するため、左前方は死角と
なり、歩行者や軽車両を見落し事故につながるケースも
少なくない。この問題に関してはヘッドライトの左右角
をカーブに応じて変化させるものが考案されてはいるが
、特に対向車との関係でヘッドライトの照射方向を変化
させることは適切ではない。
本発明は上述した問題点を鑑み、車両の周囲の安全を赤
外線撮像カメラを用いて監視する車両周囲監視装置を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するた・めの手段〕
本発明は、車両の走行状態を検出する走行状態検出手段
と、 車両に配設されて超音波により物体までの距離を測定す
る超音波センサと、 前記超音波センサの測定領域内に存在する物体からの赤
外線を検知するように車両の側部に設けられた赤外線撮
像カメラと、 前記超音波センサと前記赤外線撮像カメラを前記車両の
走行状態に応じて回動せしめる回動手段と、 前記赤外線撮像カメラから得られた画像を処理して歩行
者等の生物体の存在を判定処理する画像処理手段と、 前記画像処理手段からの信号と前記超音波センサからの
信号に基づいて生物体の存在とその距離情報を運転者に
報知する報知手段と を備えることを目的とする。
〔作用・効果〕
本発明は上記構成によれば、前記超音波センサと前記赤
外線撮像カメラは、車両走行状態に応じて車両の側方か
ら前方あるいは後方までの間で適切な検知位置まで回動
されて、前記超音波センサが物体までの距離を測定する
とともに、前記赤外線撮像カメラからの画像により歩行
者等の生物体の存在を判定し、これらの情報を運転者に
報知することができる。したがって運転者は、車両の側
方から前方、あるいは後方までの間の周囲で視界の妨げ
られる死角領域に存在する歩行者等の生物体までの距離
を知ることができるので、車両走行の安全向上を図るこ
とができるようになる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、1は超音波センサ、2は赤外線検知可
能な固体撮像カメラ(CCDカメラ)であり、超音波セ
ンサ■及び1最像カメラ2は車両の左・右の側方前部に
配設されている。ここで超音波センサ1の検知領域と撮
像カメラ2の撮像範囲はほぼ同一に設定されている。超
音波センサl、撮像カメラ2は回動装置3により各々独
立に水平方向に、かつ車両の側方から前方までの間を検
出できる範囲に回動して検知領域を変更することができ
る。
4は車両速度に応じた車速信号を出力する車速センサ、
5はハンドル操舵角に対応した操舵角信号を出力する操
舵角センサ、6は車室内に装着された光センサで、車両
の周囲の明るさに対応した光量信号を出力する。
7は撮像カメラ2からの画像を処理する画像処理及び各
種演算を実行するマイクロコンピュータを有する制御回
路である。
8は警報装置であって、制御回路7により車両の側方か
ら前方に障害物が存在すると判定された時に、音声を発
生する、又は点滅表示を行って運転者に警報する。9は
画像又は警報表示を行う表示装置で、第2図に示す様に
フロントガラスに表示内容を反射させて運転者の前方視
野内に表示可能である。ここで車両の左側前方の情報は
、“LEFT”という表示と同時に、運転者の左手側位
置のフロントガラスに表示され、右側前方の情報は“R
IGHT”という表示と同時に運転者の右手側位置のフ
ロントガラスに表示される。
次に上記構成に基づいて前記制御回路7内の作動を第3
図に基づいて説明する。
制御回路7のマイクロコンピュータ(マイコン)は、車
両のメインスイッチ等がオンされると処理を開始する。
まずステップ100でマイコン内のRAMの内容を初期
化するなど後続の処理のためにイニシャライズを行う。
次にステップ101で車速センサ4からの車速データ(
V)を読み込み、ステ・ノブ102で車速(V)が所定
車速(V、)以下であるか判定し、否の場合にステップ
103へ進む。
ステップ103では、操舵角センサ5、光センサ6から
ハンドル操舵角(θ)と車両周囲の明るさく光量W)を
読み込む。ステップ104では、光i (W)が予め設
定されたレベル(Wl)以下であるか、つまり車両周囲
が暗い状態で運転者が障害物を認識しにくいか否かを判
定し、暗い状態ではステップ105へ進む。ステップ1
05では艮舵角(θ)よりその方向が左方向であるか否
かを判定し、左方向操舵時にはイエスと判定して、以下
のステップ106〜110において左側前方の死角領域
に歩行者等が存在するかを演算処理を行う。
まずステップ106では、前記車速(V)と操舵角(θ
)に基づいて超音波センサ1と1最像カメラ2が検出す
べき適切な検出領域を算出する。これは、例えば第4図
に示す様な左カーブ走行時には、左側前方の領域Aを検
出するように適切な領域を算出する。尚、第4図中M、
は本発明装置を搭載した車両、M2は対向車両を示す。
また領域Aは、ヘッドライトにて照射される領域りの左
側にあって運転者にとっては死角となる場所である。
Tは超音波センサ1と撮像カメラ2の検出可能領域を示
す。
次に、ステップ107では超音波センサ1を前記検出領
域にセットするように回動装置4を制御し、ステップ1
08では超音波センサ1で送出された超音波と物体から
反射された反射波の時間差により物体までの距離を算出
する。
ステップ109では、損保カメラ2を前記検出領域にセ
ントするように回動装置4を制御し、ステップ110で
その検出領域の画像情報を人力し、パターン認識を実行
する。ステップ111ではその画像情報に基づいて、赤
外線量が多い部分、つまり歩行者等の生物から発せられ
る赤外線の部分の画像を抽出し、ステップ112でその
画像が抽出されたか否か、つまり検出領域に歩行者等が
存在して警報を発するか否かを判定する。ステ・ノブ1
12で警報を発生すべきであると判定すると、ステップ
113では警報装置8より運転者に警音叉は音声で警報
を発するとともに、その画像と警報表示を表示装置9に
よりフロントガラス11に表示する。ここでは画像の他
に“LEFT″という表示とともに、その歩行者までの
距離情報を表示する。尚、表示画像9は、歩行者等の赤
外線量の多い部分は、赤色で、他の部分は赤以外の色で
表示する。
一方、ステップ102で車速センサ4からの車速データ
(V)が設定車速(■1)以下の場合には、車両が停車
又は徐行中であると判断して、ステップ120〜126
において、車両側方の物体を検出する。つまりこれは一
般に徐行時等には第5図に示す様に交差点等を横切る場
合が多いため、この様な場合には車両の横方向、つまり
側方を特に注意する必要があるためである。
ステップ120,121では超音波センサlと1最像カ
メラ2が側方領域を検出できるようにセントされ、ステ
ップ122で損像カメラ2からある所定時間間隔で画像
をサンプリングして入力し、ステップ123ではパター
ン認識を行い、このパターン認識された第1画像とその
直後の第2画像とを比較して、移動物体を検出する。ス
テップ124では移動物体の有無に基づいて、画像情報
を表示すべきか否かを判定し、イエスの場合はステップ
125で超音波センサ1により物体までの距離を算出し
、ステップ126では表示装置9により画像情報ととも
に距離情報を表示する。
以上述べた様に、撮像カメラとして赤外線を検出できる
カメラを用いて、歩行者等の生物から発せられる赤外線
に基づいて歩行者の存在を判定し、また赤外線の多い部
分を赤色で表示するとともに、その歩行者までの距離も
同時に報知表示するため、運転者にとって死角となる場
所の情報を得ることができ、安全性の向上を図ることが
可能となる。
また特に第4図に示す様な左カーブの時は効果が大きい
また上述実施例は車速と操舵角に基づいて走行状態を検
出したが、操舵角センサの代りにヨーレイトセンサ等を
用いてもよい。
また本発明を大型車両、例えばバス、トラック等に適用
することも可能である。特に大型車両は車両後方の死角
部分が大きいため、超音波センサ、撮像カメラを車両後
方の中央部、又は左右側部に配設し、車両が後退すると
きのギアチェンジを検出したことに基づいて、後方視界
の監視を開始してもよい。この場合も車両の後退方向を
操舵角センサ等より演算して、この後退方向に超音波セ
ンサと撮像カメラをセットするとよい。
尚、上述実施例では左側前方を監視する場合を説明した
が、右側前方、左・右側後方等を監視する場合もほぼ同
様に監視できることは言うまでもない。また超音波セン
サlと撮像カメラ2を一体にして回動装置3で制御して
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は車両のフロントガラスへの表示状態を示す模式図、
第3図は制御回路(7)のマイクロコンピュータの処理
を示すフローチャート、第4図は作動説明に供する説明
図であって左コーナを示す図である。第5図は作動説明
に供する説明図であって交差点を示す図である。 1・・・超音波センサ、2・・・撮像カメラ、3・・・
回動装置、4・・・車速センサ、5・・・操舵角センサ
、6・・・光センサ、7・・・制御回路、8・・・警報
装置、9・・・表示装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、車両
    に配設されて超音波により物体までの距離を測定する超
    音波センサと、 前記超音波センサの測定領域内に存在する物体からの赤
    外線を検知するように車両の側部に設けられた赤外線撮
    像カメラと、 前記超音波センサと前記赤外線撮像カメラを前記車両の
    走行状態に応じて回動せしめる回動手段と、 前記赤外線撮像カメラから得られた画像を処理して歩行
    者等の生物体の存在を判定処理する画像処理手段と、 前記画像処理手段からの信号と前記超音波センサからの
    信号に基づいて生物体の存在とその距離情報を運転者に
    報知する報知手段と を備えることを特徴とする車両周囲監視装置。
JP61117833A 1986-05-22 1986-05-22 車両周囲監視装置 Pending JPS62273477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117833A JPS62273477A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 車両周囲監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117833A JPS62273477A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 車両周囲監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273477A true JPS62273477A (ja) 1987-11-27

Family

ID=14721378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117833A Pending JPS62273477A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 車両周囲監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273477A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304600A (ja) * 1991-04-02 1992-10-27 Mazda Motor Corp 移動車の走行状態判断装置
JPH04349599A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Nissan Motor Co Ltd 障害物表示装置
WO2004047449A1 (de) * 2002-11-16 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und verfahren zur verbesserung der sicht in einem kraftfahrzeug
JP2005182305A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両走行支援装置
JP2007069777A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 障害物検出システム
JP2007140852A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 障害物位置検出装置及び障害物位置検出方法
WO2007135856A1 (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Pioneer Corporation 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および記録媒体
JP2013242679A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Panasonic Corp 障害物検知装置
JP2017171273A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 運転制御装置、運転制御方法及び運転制御プログラム
CN107226088A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 松下电器(美国)知识产权公司 控制器、驾驶控制方法以及程序
US11252338B2 (en) * 2018-12-14 2022-02-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Infrared camera system and vehicle

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304600A (ja) * 1991-04-02 1992-10-27 Mazda Motor Corp 移動車の走行状態判断装置
JPH04349599A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Nissan Motor Co Ltd 障害物表示装置
WO2004047449A1 (de) * 2002-11-16 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und verfahren zur verbesserung der sicht in einem kraftfahrzeug
JP2005182305A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両走行支援装置
JP2007069777A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 障害物検出システム
JP2007140852A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 障害物位置検出装置及び障害物位置検出方法
WO2007135856A1 (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Pioneer Corporation 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および記録媒体
JP2013242679A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Panasonic Corp 障害物検知装置
JP2017171273A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 運転制御装置、運転制御方法及び運転制御プログラム
CN107226088A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 松下电器(美国)知识产权公司 控制器、驾驶控制方法以及程序
CN107226088B (zh) * 2016-03-25 2022-03-08 松下电器(美国)知识产权公司 控制器、驾驶控制方法以及程序
US11252338B2 (en) * 2018-12-14 2022-02-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Infrared camera system and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8645001B2 (en) Method and system for blind spot identification and warning utilizing visual indicators
US7355524B2 (en) Automotive lane change aid
CN110775028B (zh) 一种汽车挡风玻璃遮挡物检测及辅助驾驶***和方法
EP0591743A1 (en) Device for detecting relative positions between vehicles, principally for anti-collision purposes
CN109878446B (zh) 一种基于多雷达的超车辅助预警***及控制方法
JP2004102889A (ja) 車両検出装置
US10246000B2 (en) Parking assistance system
JP2009265842A (ja) 車両用警告装置、警告方法
CN113859118A (zh) 一种大型车辆道路安全预警方法和装置
CN110901536A (zh) 一种盲区检测报警***及其工作方法
JPS62273477A (ja) 車両周囲監視装置
EP2859544B1 (en) Warning system
JP2000184368A (ja) センサー信号重畳車載カメラシステム
JP2001315601A (ja) 車両側面監視装置
JPH11120498A (ja) 車両の障害物警報装置
JP2002205615A (ja) 車両用視界補助装置
US20210094418A1 (en) Display device for vehicle
JP2940345B2 (ja) 車両接近感知警報装置
TWM565152U (zh) Vehicle with vehicle body display
TWM543801U (zh) 汽車盲區監控警示應用裝置
KR20050120473A (ko) 회전식 초음파 센서를 이용한 가변 지향성 차량 주차 보조장치 및 제어 방법
TWI657949B (zh) 具有車體顯示部之車輛
JP2001039218A (ja) 車両周囲モニタリング装置
JPH10115518A (ja) 距離測定装置およびその装置が用いられた車両
KR100534306B1 (ko) 초음파센서를 이용한 삼방향 장애물 감지장치