JPS62270844A - 流体入りマウント - Google Patents

流体入りマウント

Info

Publication number
JPS62270844A
JPS62270844A JP4399587A JP4399587A JPS62270844A JP S62270844 A JPS62270844 A JP S62270844A JP 4399587 A JP4399587 A JP 4399587A JP 4399587 A JP4399587 A JP 4399587A JP S62270844 A JPS62270844 A JP S62270844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
fluid
fluid chamber
base member
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4399587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Miyamoto
宮本 康生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4399587A priority Critical patent/JPS62270844A/ja
Publication of JPS62270844A publication Critical patent/JPS62270844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/24Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the central part of the unit being supported by one element and both extremities of the unit being supported by a single other element, i.e. double acting mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明はエンジン、サスペンション部材等の振動源の−
1(体取付部に用いる流体入りマウントに関する。
(従来の技術) エンジンやサスペンション部材等の振動源をlj体に取
り付ける流体入りマウントとして、内筒と外筒を弾性体
て結合して内部に2つの流体室を設け、両流体室をオリ
フィスて相連通し、更に内筒と外筒間の変位を規制する
ストッパ部材を設けて成る流体入りブツシュか実用に供
されている。
(発明か解決しようとする聞題点) 斯かる流体入りフッシュは、振動源から一定以一ヒの荷
重か作用した場合、ストッパ部材か例えば外t1にち接
して変位量を規制し、ハネ定数を高めるたけに過ぎず、
同時にオリフィスで絞られる流体の移動f上方を増加し
、強力な減衰力を発生させて変位を抑えることばてきな
かった。
そこで本発明の[1的は、振動源から一定以上の荷重か
作用した場合に流体室を囲む弾性体を押圧するストッパ
部材を設けることで、衝撃荷屯等に対してはオリフィス
て絞られる流体の移動走力を増加して強力な減衰力を発
生させることがてき。
これにより変位を抑えられるようにした流体入りマウン
トを提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の閤題を解決して目的を達成すべく本発11は、振
動源に連結される取付部材(11)と、車体に連結され
るベース部材(21)と、該ベース部材(21)と前記
取付部材(11)に固着されて内部に流体室(41)を
形成する弾性体(31)と、前記流体室(41)を2室
に画成する隔壁部(51)と、前記2室を相連通するオ
リフィス(61)とから成る流体入りマウン)−(10
)において、前記弾性体(31)の前記流体室(41)
を囲む弾性壁(32) 、 (52)を前記振動源から
の振動に対して剪断力で受ける形状に形成するとともに
、該弾性壁(32)、(52)の一定以上の変位で当該
弾性壁(:12)、(52)の一端面を押圧規制して流
体の移動走力を増大させるストッパ部材(71)、(8
1)を設けたことを特徴とする。
(作用) 斯かる流体入りマウント(lO)によれば、振動源から
の振動に対して剪断力で受ける形状に形成された弾性壁
(32)、(52)の一定以上の変位て当該弾性壁(:
12)、(52)の一端面を押圧規制して流体の移動能
力を増大させるストッパ部材(71)、(81)か設け
られているので、荷重の増大に伴ってストッパ部材(7
1)、(81)か弾性壁(32)、(52)を一端面か
ら押込むこととなり、これにより弾性壁(:12)、(
52)が変形してバネ定数が上昇するとともに、何れか
一方の室の容積が強制的に圧縮され、オリフィス(61
)を通過して他方の室へ流れ込む流体の移動量か強制的
に増大する。
従って減衰力の増大を伴って最大変位前における変形が
抑制される。
(実施例) 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
第1図において、(1)は車輪支持部材から車両の前後
方向に延びるラジアスロッド、トルクロフト等のサスペ
ンション部材であり、このサスペンション部材(1)の
車体取付部に木51IJ]の流体入りマウント(lO)
を用いているか、エンジンの支持にも用いられる。
流体入りマウント(10)は、サスペンション部材(1
)に連結される取付部材(II)、車体に連結されるベ
ース部材(21)、両者を結合する環状弾性体(31)
、その内部の環状流体室(4■)、これを前後の2室に
画成する隔壁部(51)及びその2室を相連通するオリ
フィス(61)から成る。
取付部材(11)は、厚肉円板型で外周を2つのテーバ
面とした中間体(12)の両端面にayA円錐型の端部
体(13)、(13)を大径端面で合わせて中心に挿通
孔(14)を貫通し、この挿通孔(14)内にサスペン
ション部材(1)、例えばラジアス口・ンドの前端部を
挿入し、サスペンション部材(1)前端内にボルト(5
)を螺着して成り、ボルト鍔部(6)とサスペンション
部材鍔部(2)間に取付部材(!l)が締め込まれる。
ベース部材(21)は、内周に円筒ffl (23)を
備える環板i’ls (24)と内周に中空部(25)
を備える環板部(26)を接合固着して円筒体(22)
を形成し、その円筒部(23)端と中空部(25)端の
内周に環状テーバ胴部(27)、(27)をそれぞれカ
シメ付は接合固着して成り、環板部(24)、(26)
は車体への取付片(28)をなして取付孔(29)・・
・か形成される。
環状弾性体(:lI)は、剪断型てアンブレラ型の厚肉
ゴム製で、取付部材(11)の端部体(13)、(1:
l)外周に内周を焼き付けてベース部材(21)の環状
テーバ1s4i”K(27)、(27)内周に外周を焼
き付けた前後の端部弾性壁(:12)、(3z)て構成
され、特に端部弾性壁(32)、(32)はサスペンシ
ョン部材(1)の軸線に対し傾斜しており、斯かる環状
弾性体(31)内にオイル笠の流体をM人する環状流体
室(4りか形成される。即ち端部弾性壁(32) 、(
32)の内周部(:l]) 。
(3コ)を環状流体室(41)側に没入させて当該流体
入りマウント(lO)の中心線に対し端部弾性壁(+2
) 。
(コ2)を傾斜させている。
隔壁部(51)は、取付部材(11)の中間体(12)
と、その外周に内周を焼き付けてベース部材(21)の
円筒部(2コ)内周に外周を焼き付けた剪1IJr型で
厚肉ゴム製の大径なる中央弾性壁(52)とて構成され
、この隔壁部(51)により環状流体室(41)か前後
の2室に画成されている。この隔壁部(51)を構成す
る中間体(12)の外周部に中心線と平行して2室を相
連通するオリフィス(61)か形成されている。
以上において、実施例ではベース部材(21)V4端の
環状テーパ胴部(27)と一体にストッパ部材(71)
を形成するとともに、取付部材(11)の中間体(12
)と端部体(13)との間にもストッパ部材(81)を
介装する。
先ずストッパ部材(71)は前後の環状テーバ胴部(2
7)先端内周へ延出して備えられる環板状のもので、こ
の2枚のストッパ部材(71)の内周部を内側に湾曲さ
せて押圧部(72)を形成し、この押圧部(72)を前
後の端部弾性壁(32)の外側面の略中間部に突出して
臨ませる。
そしてストッパ部材(81)は取付部材(11)を合体
する際の中間体(12)と前後の端部体(13)間に介
装される円板状のものて、中間体(12)のオリフィス
(61)と同心の小孔(86)を有し、この2枚のスト
ッパ部材(81)の外周部を内側に湾曲させて押圧部(
82)を形成し、この押圧部(82)を中央弾性壁(5
2)の両側面の略中間部に突出して臨ませる。
以−1−の流体入りマウント(io)によれば、先ず中
央弾性壁(52)は端部弾性壁(32) 、 (32)
よりも横断面積か大きくて流体の移動老力か異なってお
り、サスペンション部材(1)の前後方向移動に伴う環
状流体室(41)の前後の2室間の流体移動量か低下す
るので1例えばサスペンション部材(1)に急激な引張
力向の荷重か作用してもオリフィス(61)を通過する
流体にキャビテーションか発生するのを抑制てき、良好
な減衰力特性が得られる。
そして環状流体室(41)を囲む環状弾性体(31)の
前後の端部弾性壁(:12)、(32)をアンブレラ型
としてマウント中心線に対し傾斜させているため、従来
のゴムブツシュに比ベサスペンション部材(1)の曲げ
方向及び捩り方向に対するバネ定数か低くなり、即ち柔
かい弾性特性を具備することかできる。
従って第2図に模式的に示すようにサスペンション部材
(1)の曲げ方向と捩り方向の動きを、前後の端部弾性
壁(12)、(12)の柔かく、且つ円滑なる弾性変形
でもって許容することがてきる。
尚、端部弾性体は少なくとも内周部のみを中心線に対し
傾斜させるたけても、曲げ並びに捩り方向のハネ成分が
柔かくなる。
更に環状流体室(41)の前後2室にストッパ部材(8
1)を設けたため、前後方向の荷重の増大に伴って第3
図のように一方のストッパ部材(81)の押圧部(82
)か中央弾性壁(52)を一端面から押込む。これによ
り中央弾性壁(52)か変形してハネ定数か上昇すると
ともに、他方の室の容積か強制的に圧縮されるのて、オ
リフィス(61)を通過して他方の室へ流れ込む流体の
移動量か強制的に増大せしめられる。従って減衰力の増
大を伴って最大変位前における変形を抑制できる。
また外部にもストッパ部材(71)を設けたため、同様
に前後方向の荷重の増大に伴って第4図のように一方の
ストッパ部材(71)の押圧部(72)が@部弾性壁(
コ2)を外端面から押込む。これによっても端部弾性壁
(32)か変形してバネ定数が上昇するとともに、その
内方室の容積か強制的に圧縮されるのて、オリフィス(
61)を通過して他方の室へ流れ込む流体の移動量か強
制的に増大せしめられる。
従って前記と同様、減衰力の増大を伴って最大変位前に
おける変形を抑制てきる 尚、ストッパ部材は内部または外部の何れかに設けるた
けでも良い。
(発明の効果) 以−Lのように本発明の流体入りマウントによれば、特
に振動源からの振動に対して剪断力て受ける形状に形成
された弾性壁の一定以上の変位て当該弾性壁の一端面を
押圧規制して流体の移動1針刃を増大させるストッパ部
材を設けたため、荷重の増大に伴ってストッパ部材か弾
性壁を一端面から押込んで弾性壁を変形させてバネ定数
を高めるとともに、何れか一方の室の容積を強制的に圧
縮するにて、オリフィスを通過して他方の室へ流れ込む
流体の移動−1を強制的に増大てき、従って減衰力の増
大を伴って最大変位前における変形を有効に抑制するこ
とかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は流体入りマウントの中央縦断面図、第2図は弾
性壁の作用を示す模式図、第3図及び第4図はストッパ
部材による作用を示す各y部模式尚1図面中、(1)は
サスペンション部材、(lO)は流体入りマウント、 
(11)は取付部材、(21)はベース部材、(31)
は環状弾性体、(コ2)は端部弾性壁、(41)は環状
流体室、(51)は隔壁部、(52)は中央弾性壁、(
61)はオリフィス、(71)、(81)はストッパ部
材である。 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代 理 
人 弁理士   下  1) 容一部間   弁理士 
  大  橋  邦 床間   弁理士   小  山
    右同   弁理士   野  1)   茂第
1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 振動源に連結される取付部材と、車体に連結されるベー
    ス部材と、該ベース部材と前記取付部材に固着されて内
    部に流体室を形成する弾性体と、前記流体室を2室に画
    成する隔壁部と、前記2室を相連通するオリフィスとか
    ら成る流体入りマウントにおいて、 前記弾性体の前記流体室を囲む弾性壁を前記振動源から
    の振動に対して剪断力で受ける形状に形成するとともに
    、 該弾性壁の一定以上の変位で当該弾性壁の一端面を押圧
    規制して流体の移動能力を増大させるストッパ部材を設
    けたこと、 を特徴とする流体入りマウント。
JP4399587A 1987-02-26 1987-02-26 流体入りマウント Pending JPS62270844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4399587A JPS62270844A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 流体入りマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4399587A JPS62270844A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 流体入りマウント

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10473783A Division JPS59231236A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 流体入りマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62270844A true JPS62270844A (ja) 1987-11-25

Family

ID=12679299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4399587A Pending JPS62270844A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 流体入りマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62270844A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2706558A1 (fr) * 1993-06-16 1994-12-23 Caoutchouc Manuf Plastique Ensemble modulaire de liaison élastique formant attache d'amortisseur et bloc filtrant.
FR2756341A1 (fr) * 1996-11-26 1998-05-29 Peugeot Support hydroelastique notamment pour la suspension d'un groupe motopropulseur dans la caisse d'un vehicule automobile

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3119361A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "gelenk zwischen einer schubstrebe eines kraftfahrzeuges und einem fahrzeugseitigen anschlussbeschlag"
JPS5881240A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Mazda Motor Corp 弾性体ブツシユ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3119361A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "gelenk zwischen einer schubstrebe eines kraftfahrzeuges und einem fahrzeugseitigen anschlussbeschlag"
JPS5881240A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Mazda Motor Corp 弾性体ブツシユ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2706558A1 (fr) * 1993-06-16 1994-12-23 Caoutchouc Manuf Plastique Ensemble modulaire de liaison élastique formant attache d'amortisseur et bloc filtrant.
EP0718130A1 (fr) * 1993-06-16 1996-06-26 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Ensemble modulaire de liaison élastique formant attache d'amortisseur et bloc filtrant
US5595374A (en) * 1993-06-16 1997-01-21 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Variable elastic coupling assembly forming shock absorber attachment and filtering block
FR2756341A1 (fr) * 1996-11-26 1998-05-29 Peugeot Support hydroelastique notamment pour la suspension d'un groupe motopropulseur dans la caisse d'un vehicule automobile
EP0849494A1 (fr) * 1996-11-26 1998-06-24 Automobiles Peugeot Support hydroélastique notamment pour la suspension d'un groupe motopropulseur dans la caisse d'un véhicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899836B2 (ja) 筒型ゴムマウント
US5040775A (en) Upper support for shock absorber in suspension system
JP2799953B2 (ja) 液封防振装置
JPH0788872B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置の製造方法
JPH0244139U (ja)
EP0460529B1 (en) Hydraulically damping device
JP2001280400A (ja) サスペンション用アッパサポート
JPH01303336A (ja) 弾性変形関節装置
JPH0227537B2 (ja)
JPS62270844A (ja) 流体入りマウント
US5310168A (en) Fluid-filled cylindrical elastic mount having annular fluid chamber with constant cross sectional area over the entire circumference
EP0385416A1 (en) Upper support for shock absorber in suspension system
CA2030730C (en) Fluid-damped strut
JPH04337129A (ja) ブッシュ組立体
JPH08200419A (ja) 防振支持装置
JP2002160647A (ja) ステアリングラックハウジング用ブッシュ
JPH0722510Y2 (ja) 液体封入式ブッシュ
JPS6317875Y2 (ja)
JPH0222517Y2 (ja)
JPH04157230A (ja) 液体封入ブッシュ組立体
JP3852292B2 (ja) 自動車用の防振ブッシュ構造
JPH0324915Y2 (ja)
JP2955304B2 (ja) 液体入りブツシユ形防振装置
JPS63115647U (ja)
JPS6348838Y2 (ja)