JPS62270518A - 入浴剤 - Google Patents

入浴剤

Info

Publication number
JPS62270518A
JPS62270518A JP11224386A JP11224386A JPS62270518A JP S62270518 A JPS62270518 A JP S62270518A JP 11224386 A JP11224386 A JP 11224386A JP 11224386 A JP11224386 A JP 11224386A JP S62270518 A JPS62270518 A JP S62270518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
gas
bathing
bath
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11224386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116017B2 (ja
Inventor
Masaru Tauchi
田内 賢
Masaharu Kamei
正治 亀井
Koushirou Kishino
岸野 公士朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP61112243A priority Critical patent/JPH07116017B2/ja
Publication of JPS62270518A publication Critical patent/JPS62270518A/ja
Publication of JPH07116017B2 publication Critical patent/JPH07116017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/22Gas releasing
    • A61K2800/222Effervescent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野〉 本発明は入浴剤に関する。
〈従来技術〉 イオウ系浴剤としていわゆる湯の花が知られていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 イオウ系浴剤として知られているいわゆる湯の花は、イ
オウ分を多量に含有する温泉や鉱泉などの湯口に長期間
を経て溶解していたイオウ分が沈積したものを粉砕した
ものである。この天然の湯の花の成分は大部分がイオウ
であってこれに少量のカルシウムやマグネシウム、けい
酸などが含まれている。これは天然の湯の花であるが、
生産量が少いため、現在温泉湯等で販売されているのは
、人工的製造されたものが多い。このような人造湯の花
は、例えばイオウと石灰を釜で加熱溶融し、冷却後機械
的に粉砕したものであって、粒子は大きくその上石灰分
が多く(少ないと水中へ分散しない)、中には土イオウ
、クレーなどの混合物さえあり、かなり色の悪いものも
あって粗悪品が多い。
天然、人造いずれにしても従来の湯の花は、機械的な粗
粉砕であって、粒子が巨大で、沈降速度が早く、浴槽中
に混和して攪拌しても速やかに沈降し、特に人造湯の花
は石灰分が多すぎてアVカリ性に傾き本来の酸性イオウ
泉は再現し得ない。
イオウ粉末は水を添加すると攪拌しても粒子は水に濡れ
ず、お互いに静電気を帯びて水面に浮んだままの状態に
なってしまう。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記従来の問題点を除去することを目的として
鋭意研究の結果、浴用成分をガス発生剤と共に用いると
、湯中での分散性がきわめてよくなることを知見し完成
したものである。
すなわち、本発明は浴用成分及び/又はガス発生剤を有
効成分として含有することを特徴とする入浴剤に係る。
〈作 用〉 本発明は浴用成分にガス発生剤を用いることで、浴用成
分がきわめてよく分散するという作用を発揮するもので
ある。
本発明において浴用成分であるイオウ若しくはイオウ化
合物としては、イオウ、チ オ硫酸ナトリウム・チ オ
硫酸カルシウム・チ オ硫酸カリウム、硫化カルシウム
、型破化カルシウム、硫化カリウム、硫化ナトリウム、
硫化アンモニウム、硫化バリウム、硫化亜鉛、硫化すず
硫化アンチモン、硫化鉄、二硫化炭素、硫化リン等を例
示できるがこれら番こ限定されるものではない。これら
は1種若しくは2種以上を適当に選定して用いることが
出来る。
本発明においてイオウ以外の浴用成分としては、皮脂分
泌促進剤、ビタミン類、海藻、芳香薬剤、生薬、リチウ
ム化合物、酵素、冷感剤、保湿剤、乳清を1種以上適当
に組合わせて用いることができる。
上記皮脂分泌促進剤の代表的なものとしては、次のもの
が挙げられる。
0)一般式(1) (式中、Rは合計11〜23個の決素原子を有し、カル
ボキシル基結合位から主鎖の中央までに少なくとも一つ
のアルキル置換基を有する飽和脂肪族炭化水素基を示す
) で表わされる分岐脂肪酸コレステリルエステル。
(2)  γ−オリザノール。
■ ヨクイニンもしくはヨクイニン抽出物で分子量15
00し下のもの。
間分峡脂肪酸コレステリルエステルのウチ、(11式中
のRが、 (但し、mとnの和が14で、m=n=7を中心とする
分布を有する) で表わされるものが好ましい。
更にまた、ビタミン類としては、ビタミンA若しくはそ
のアセテート等の低級脂肪酸エステv1ビタミンB2若
しくはそのテトラブチレート’I ノ低級III肪酸エ
ステル、ビタミンB6若しくはそのジアジレート等の低
級脂肪酸エステル、ビタミンC若しくはその七ノーある
いはジ−アシレート等の低級脂肪酸エステル又はそのリ
ン酸エヌテル塩、ビタミンD(特にビタミンD2)、ビ
タミンE若しくはそのアセテート等の低級脂肪酸エステ
ル、ビタミンF、ビタミンH1パントテン酸、ニコチン
酸、ビタミンEニコチン酸エステル、イノジット等が挙
げられる。
更にまた、海藻抽出物の原料の海藻としては、例えばア
ナアササ、ミル、ウスバアオノリ、ヒトニグサ、スジア
オノリ、カサノリ、ヘライワツダ、ハネモ、ナガミル等
の緑藻植物;ウミウチワ、アミジグサ、モスク、イロロ
、マツモ、イソヒゲ、ハパノリ、ウルシグサ、カンフ、
マコンプ、ワカメ、トロロコンブ、ヒジキ、アフへホン
ダワラ、ウミトラノオ、スギモリ、オオバモリ等の褐藻
植物;アサクサノリ、アサクサノリ、スサビノリ、ウミ
ゾウメン、ヒラフサ、マクサ、トリアシ、ハナフノリ、
フクロフノリ、トリアシ、ヒカデノリ、トサカノリ、ト
ゲキリンサイ、アカバギンナンソウ、コトジツノマタ、
ツノマタ、アヤニシキ、マクリ、オゴノリ、オゴノリ、
イバフノリ等の紅藻植物等が挙げられるが、就中褐藻植
物が好ましい。更にまた、芳香薬剤としては1次のもの
が挙げられる。
■ 覚醒用香料: lj1油(ハっカ、ユーカリ、レモン、ペルペナ、シト
ロネラ、カヤブチ、すνビプ、タイム、クローブ、ロー
ズマリー、ヒソツブ、ページル等)、エキヌ(オニオン
、ガーリック等)、蟻酸、酢酸、蟻酸エチル、蟻酸プロ
ピ々、酢酸エステル(エチル、フロビル、ブチル、ヘプ
チル、ノニル1メンチル、イソメンチル’I)、[11
6アミ/lz、  トリメチルシクロヘキサノール、ア
リMサルファイド。
■ 催眠用香料: 精油(ジャスミン、カモミル、ネロリ等)、ノニルアル
コール、テシルアルコール、フエ二Mエチルアルコール
、炭酸メチル、炭酸エチル。
■ 食欲抑制用香料: よもぎ油、ローズマリー油、ユーカリ油、ミル油、フェ
ニル酢酸エステル、クアヤコール、インドール、クレゾ
ール、チオフェノ−y、P−ジクロaベンゼン、P−メ
チルキノリン、イソキノリン、ピリジン、有機アミン類
、カンファー、メルカプタン、アンモニア、硫化水素。
0 食欲促進用香料: $+1油(ヘージル、ベリフ、マジッラム、タイム、ロ
ーレ々、ジュニバーベリー、レモン、ナツツメグ、ジン
ジャ−、オニオン、ガーリック尋)、カルボン、エスト
フゴー〃、ニレモール。
■ 不安解消・抗うつ用香料: lit油C″5ベンター、ベルガモッシ、レモン、フジ
1ラム、ローズマリー、クラリ−セージ、ペパーミント
、ベージル、ローズ、ジャスミン、ブチグレン、ナツツ
メグ、シナモン、クローブ、メース、ジンジャ−等)、
シトフール、シトロネラー〃、ボルネオール、リナロー
ル、ゲラニオ−V、ネロ−71/、ロジノール。
(釦 その他の香料 111油(オVンν、レモン、ベルガモツト、ラベンダ
ー、ローズマリー、ベージル、ベバーミシト、樟a、ユ
ーカリ、クローブ、シナモン、ナツツメグ、メース、ジ
ンジャ−1せ人ようにんじんは<、アルテミジア、カン
ファー、サルビア等)、メントール、シネオール、オイ
ゲノール、シトラーlv% ヒドロキシシトロネラール
、アプシンス油酢酸、酢酸エステル、サンダルウツド油
、コスタス油、ラプダナム油、アンバー、ムスク、α−
ピネン、リモネン、サリチル酸メチル、テルペン系仕合
物。
更にまた、生薬は特に制限されないが、例えは、ソウジ
ヱツ、ビヤクシ1ツ、カノコソウ、ケイガイ、コウボク
、センキュウ、トウヒ、トウキ、シソウキ町り、シャク
ヤク、オウバク、オウゴン、サンシン、ケイヒ、ニンジ
ン、ブクリツウ、ドクガク、シブラブ、ガイヨウ、マツ
ブサ、ビヤクシ、ジュウヤク、ウィキョウ、チンピ、カ
ンビ、カミツレ等が挙げられる。これらは一種又は二神
以上の混合物として使用することができ、更にこれらは
その粉末でも、非極性若しくはm性溶謀抽出物、抽出エ
キヌであってもよい。
更にまた、リチウム化合物とは、浴湯中に弱酸性入浴剤
を溶解させた場合リチウムイオンを放出させるものであ
れけ特に限定されないが、例えば炭酸リチウム、クエン
酸リチウム、硫酸リチウム、アスパラギン酸リチウム、
グルタミン酸リチウム、硝酸リチウム、沃化リチウム、
グルコン酸リチウム、酢酸リチウム、塩化リチウム、ア
ジピン酸リチウム等を挙けることが出来る。
更にまた、酵素としては、プロテアーゼ若しくはリパー
ゼを挙げることができる。プロテアーゼとしては、mf
f30〜50℃においてP)14〜7で活性を呈するプ
ロテアーゼが好ましく、動物、植物由来の10テアーゼ
が使用でき、例えばペプシン、トリプリン、キモトリプ
シン、カテズシン、パパイン、10メライン、ブイシン
、更にカビ1、酵母、細菌由来のプロテアーゼ等が挙げ 更にまた、本発明で使用される冷感剤としては次のもの
が例示される。
■ !−メントール、カンファー、千モル■ メントー
ル誘導体 CH。
CH3(1(3 R:炭素数1〜8のアルキル基、単菊類残基、HOQC
−(C)123m−C0−1 (式中、Aは単結合もしくは炭素数1〜8のアルキレン
基、 R+ ハ次W1.数1〜8のアルキル基、mは0
〜6の数を示す) (3)  次の化合物 (式中、R’、R“は水素又は炭素数1〜8のアルキル
基もしくはヒドキシアルキル基を示す)■ 単環式イし
金物 R11:水素、炭素数1〜8のアルキル基n:0〜50
幣数 Y : −OH,−COOH,−COOR1(R1は前
記と同じ)R3:水素、炭素数1〜8のアルキル基l:
1又は2 (6)  三環式アルコール (式中、R4は炭素数]〜8の炭化水素基を示し1、ぐ
線は単結合であるか又は二重結きであることり11 (式中、R5及びR6は同−又は異なって、何れか一方
が水素原子で他方が炭素数1〜8の炭化水素基を示すが
、共に炭素数1〜8の炭化水素基を示すか、またはR5
とR4が一緒になって炭素数2〜6の環を形成する。R
7は水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示す) ■ 三環式アミド (式中、R8及びR9は、同−又は異なって水素原子、
ヒドロキV基、低級アルコキシ基、若しくは低級アルコ
キン力Mボニル基で置換されていても良い灰化水素基又
はヒドロキシ基若しくは更にまた、本発明で使用される
保湿剤の代表的なものとしては、次のものが挙げられる
■ 乳酸ナトリウム、酒石酸二ナトリウム、ピロリドン
カルポン酸ナトリウム、グルタミン酸二ナトリウムなど
の有機Mm類 ■ プロピレングリコール% 1,3−ブチレングリコ
ール、グリセリン、ツルピトーVなどの多価アルコール
類 ■ ポリエチレングリコール、ポリビニルアにコール、
アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンなどの水
溶性高分子 (4)  コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸などの人
コ多糖類 ■ コフーゲンやその誘導体 (6」  核酸(DNA 、RNA )、エラスチン等
の蛋白質、ケラチン、ヒブロイン及びその加水分解物 本発明においてガスを発生する物質としては、水中に浸
漬させたときにガスを発生する物質であれば、いかなる
ものでも使用しうるが、たとえば、水中で酸と炭酸塩と
の反応により次酸ガスを発生するもの;水中で過次酸ソ
ーダのように酸素ガスを発生するもの;液化酸素、液化
チッ素、液化次酸などの液化ガス;ドライアイスなどの
ように水中でガスを発生する固体などをあげることがで
きる。
前記水中で酸と炭酸塩との反応により次酸ガスを発生す
る物質に用いられる酸としては有機酸および無機酸のい
ずれも使用しうるが、これらのものは水溶性で固体のも
のが好ましい。
有機酸としては、たとえばアミノカルボン酸、ギ酸、酢
酸%10ピオン酸%酪酸、吉草酸などの直鎖脂肪酸;シ
ュウ酸、マロン酸、コハク酸、グVタル酸、アジピン酸
、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、フタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸などのジカルボン酸;グルタミ
ン酸、アスパラギン酸などの酸性アミノ酸;グリコ−V
酸、乳酸、ヒドロキシアクリル酸、Q−オキシ酪酸、グ
リセリン酸、タルトロン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン
酸、サリチル酸(0,m、′p)、没食子酸、マンデル
酸、トロバ酸、ブスコルビン酸、グルコン酸などのオキ
シ酸;ケイ皮酸、安息香酸、フェニル酢酸、ニコチン酸
、カイニン酸、ソルビン酸、ピロリドンカルボン酸、ト
リメリット酸、ベンゼンスルホン酸、)yニレスルホン
酸ならびにこれらの有機酸の酸性塩があけられる。
無機酸としては、たとえば、リン酸、リン酸二水素カリ
ウム、リン酸二水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、亜
硫酸カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム(メタ重亜硫酸ナ
トリウム)、ピロ亜硫酸カリウム(メタ重亜硫酸カリウ
ム)、酸性へキサメタリン酸ナトリウム、酸性へキサメ
タリン酸カリウム、酸性ピロリン酸ナトリウム、酸性ピ
ロリン酸カリウム、スルファミン酸などがあげられる。
これらのなかでもコハク酸などの脂肪族ジカルボン酸、
酒石酸、クエン酸などのオキシ酸、フマル酸、リン酸お
よびその酸性塩は、価格、製剤の安定性の点からとくに
好適に使用しつる。
また前記炭酸塩としては、たとえば伏酸水素ナトリウム
、次酸ナトリウム、セスキ灰酸ナトリウム、炭酸水素カ
リウム、炭酸カリウム、セヌキ炭酸カリウム、次酸水1
gアンモニウム樵、炭酸アンモニウム塩、セヌキ択酸ア
ン毫ニウム塩などがあげられ、こわらは単独あるいは2
種以上を組合わせて使用しうる。
前記イオウ及びイオウ化合物の配合割合は、広い範囲の
量で配合できるが、一般には0001〜5%、特に00
1〜1%が好ましい。
また、皮脂分泌促進剤は、広い範囲の量で配合できるが
、一般には全組成に対し01〜50%、特に05〜ZO
%が好ましい。
また、ビタミン類は、広い範囲の量で配合できるが、一
般には全組成に対し0001〜10%、特に0.01〜
2%が好ましい。
また、海藻抽出物は、広い範囲の量で配合できるが、一
般には全組成に対し0001〜lO%、特に0.01〜
2%が好ましい。
また、芳香薬剤は、広い範囲の量で配合できるが、一般
には全組成に対し0001〜10%、特に001〜2%
が好ましい。
また、生薬は、広い範囲の量で配合できるか、一般には
全組成に対し0001〜lO%、特に001〜2%が好
ましい。
また、リチウム化合物は、広い範囲の量で配合できるが
、一般には全組成に対し0001〜N。
%、特に0.01〜2%が好ましい。
また、酵素は、広い範囲の量で配合できるが、一般には
全組成に対し1000〜100000  単位/9の活
性の酵素を0001〜lO%、特に0.01〜2%配合
するのが好ましい。
また、冷感剤は、広い範囲の量で配合できるが、一般に
は全組成に対し0001〜lO%、特に001〜2%が
好ましい。
また、保湿剤は、広い範囲の量で配合できるが、一般に
は全組成に対し0.001−10%、特に001〜2%
が好ましい。
また、乳清は、広い範囲の量で配合できるが、一般には
全組成に対!701〜80%、特に1〜50%が好まし
い。
前記ガス発生剤の配合割合は全組成物重量に対し10%
〜98%、特に20%〜97%が好ましい。
前記ガス発生剤の中で2Ilの化合物を混合してCO,
ガスを発生させるもので炭酸塩と酸の配合量は、入溶剤
な浴湯に加えたとき浴湯が弱酸性を呈するような比率、
すなわち入浴剤の0. O]重重量に溶液がpH4〜7
、特に好ましくはpH5,Q〜67になるようにするこ
とが必要である。PHが4より低いと肌への刺激が強い
と共に風呂釜等をいためる慣れがあり、またp!(が7
を超えると本発明の効果が奏されない。
21一 本発明の効果は、pHが酸性の場合には炭酸ガスはC0
2分子として存在して血流促進作用を示すが、pHがア
ルカリ性側では炭酸ガスはCO32−イオンあるいは)
ico、−イオンとして存在するため当該効果は全く見
られないという原理に基くものである。
斯かる条件を具備するための炭酸塩と酸の配合量は、こ
れらの種類によって異なるが、全組成に対し、炭酸塩は
5〜90重量%、特に10〜50%、酸は5%〜90%
、特に15%〜60%が好ましい。
更に上記2種の化合物を混合してC02ガスを発生させ
るガス発生剤には、硫酸ナトIJウム、硫酸カリウム、
硫酸水素ナトリウム、硫rll 水素カリウム、亜硫酸
ナトリウム、亜硫酸カリウム、これらの無水物等からな
る硫酸塩、塩化ナトリウム等の塩酸塩やクエン酸ナトリ
ウム、酸化マグネシウム、メタホウ酸等を配合すること
ができる。これらの配合量は、酸に対し10〜500%
特に30〜300%が好ましい。
本発明入浴剤には一般に配合されている香料、色素、界
面活性剤、防錆剤等の各種添加剤を配合することが出来
る。
上記界面活性剤としては、特に制限はされないが、ジオ
レイン酸ポリエチレングリコ−A/600%ジオレイン
酸ポリエチレングリコ−1v1000、ポリオキシエチ
レンソルビタントリオレエート、ポリオキシエチレンソ
ルビタントリオレエート等が利用できる。これらは全組
成物重量に対して0、001〜01%特に0005%〜
0.01%が配合される。
上記防錆剤としては、水溶性のものが好適であって、次
のものが挙げられる。
■無機系防錆剤 ビロリン酸、トリリン酸、トリメタリン酸、テトラメタ
リン酸等の重合リン酸系化合物のす) Uラム、カリウ
ム、アンモニウム塩:ケイ酸のナトリウム、カリウム若
しくはリチウム塩、メルトケイ酸ナトリウム、メタケイ
酸ナトリウム、ニケイ酸ナトリウム、四ケイ酸ナトリウ
ム等のケイ酸樵;亜硝酸ナトリウム、アンモニウム、カ
リウム若しくはリチウム塩等の亜硝酸塩;ホウ酸ナトリ
ウム、カリウム若しくはリチウム塩等のホウ酸塩。
■有様系防錆剤 フィチン酸、ベンゾトリアゾール、2−メルカプトチア
ゾール、炭素数16以上の不飽和脂肪酸(好ましくは炭
素数16乃至20)、就中、オレイン酸、リノール酸、
リルン酸;炭素数8乃至22(好ましくは炭素数lO乃
至14)のアルケニル基を有するアルケニルコハク酸、
2−アルキル(iilji数6乃芋16)−N−力7レ
ボキシメチル−N−ヒドロキクエチルイミダゾリウムベ
タイン、式 (式中、Rは炭素数8乃〒20のアルキル基、Meはア
Vカリ金属等の一価対イオンを示す)で表わされる脂肪
族高級アミン、N−アルキ/I/(炭素a S乃至20
)−N−メチル−β−アフニンアVカリ金属樵、炭素数
8乃至20の脂肪酸ジェタノールアミド、*素数8乃至
20のアルキルサルコシンアルカリ金属塩、式 (式中、Meは前記と同じ。mは2〜6の数を示す)で
表わされる有機リン#樵系、ソVビタン脂肪酸(炭素数
8乃至20)エステル、次の一般式(1)〜(4)で表
わされる化合物。
(式中、R1は炭素数5乃至20のアルキル基又はアル
ケニル基、R2は水素原子、C,H40I(、C2)1
4COOX 。
C2H4C00C2H3又はC2H40C2HIC00
C2H3、R3は水素原子、 C2H4OH,C2H4
C00X、CH2C00X又はC’2H4QC’2I(
e COOX、 R4はcn、coo又はc2n、coo 
 、xは水素原子、アルカリ金属、アンモニウム又は水
溶性アルカノールアミンを示ず)。
これらの防錆剤のうち、特にリン酸系化合物の塩、ケイ
酸塩及び脂肪酸系のものが好ましい。
また、防錆剤は、広い範囲の量で配合できるが、一般に
は全組成に対し0.05〜lO%、特に01〜5%が好
ましい。
上記色素としては、制限はされないが黄色系色素(黄色
202−1号、・黄色202− (2)号、黄色201
号、黄色4号、黄色5号など)、青色系色素(青色1号
、青色2号など)、白色系色素(酸化チタンなど)が挙
げられる。
本発明入浴剤は、粉末、顆粒、結晶、錠剤、カプセル剤
等の剤型にして用いられ、これらの製剤化のために、必
要に応じて賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等を添加す
ることもできる。
〈実施例〉 以下に本発明入浴剤を実施例試験例にもとすぎ詳細に説
明する。
実施例1〜5 第1表に示す組成の入浴剤を調整し、各入浴剤を0.0
1%水溶液となるように湯中に投入し、イオウの分散性
を目観により評価した。
注)表中数値はいずれも重量%で示した。
評価の結果、本発明入浴剤は比較例に比べ、イオウ、イ
オウ化合物の浴湯に対する分散性は格段に優れたもので
あった。なかでも実施例1〜4は特に優れていた。
実施例6〜39 第2表に示す組成のものに香料、色素を適量加えて入浴
剤を調整し、各入浴剤を0.01%水溶液となるように
投入し、無作為に抽出した年令18〜53才の女性10
0人を対象に選びモニターテスト(期間17月)を実施
した。
入浴剤としての評価(総合的な使用感)及び湯冷めの有
無を調べた。
評価の結果 本発明入浴剤は比較例に比べ、各成分の分散性はきわめ
て良く、湯冷め防止の効果があると答えた人がlOO名
中6B名であり、どちらでもないと答えた人13名、比
較量が良いと答えた人19名より多かった。
実施例40〜44 第3表番こ示す組成の入浴剤を調整し、各入浴剤を00
1%水溶液となるように湯中へ投入し、パネラ−30名
に1力月間常法番と従って使用してもらい、入浴剤とし
ての総合的な使用感を調べた。
表中、共力剤としては制限はされないが、チオ硫酸塩(
例えば、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム、チオ
硫酸マグネシウム、チオ硫酸カルシウム、チオ硫酸リチ
ウム等)が挙げられろ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)浴用成分及び/又はガス発生剤を有効成分として
    含有することを特徴とする入浴剤。
  2. (2)浴用成分がイオウ及び/又はイオウ化合物である
    特許請求の範囲第1項記載の入浴剤。
JP61112243A 1986-05-17 1986-05-17 入浴剤 Expired - Fee Related JPH07116017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112243A JPH07116017B2 (ja) 1986-05-17 1986-05-17 入浴剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112243A JPH07116017B2 (ja) 1986-05-17 1986-05-17 入浴剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270518A true JPS62270518A (ja) 1987-11-24
JPH07116017B2 JPH07116017B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=14581823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112243A Expired - Fee Related JPH07116017B2 (ja) 1986-05-17 1986-05-17 入浴剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116017B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115115A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Kao Corp 入浴剤組成物
WO2013162013A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 花王株式会社 浴用剤組成物
JP2014234372A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 花王株式会社 足アーチ崩れ改善剤
CN105188658A (zh) * 2013-05-10 2015-12-23 花王株式会社 浴用剂组合物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505524A (ja) * 1973-05-19 1975-01-21
JPS5138415A (ja) * 1974-06-24 1976-03-31 Johnson & Johnson
JPS5238031A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Tsurumi Kagaku Kogyo Kk Method of making readily dispersible sulfur composition
JPS53127821A (en) * 1977-04-11 1978-11-08 Niimori Sangiyou Totsukiyo Kk Solublizing method of solid pharmacetical agent
JPS53130420A (en) * 1977-04-16 1978-11-14 Niimori Sangiyou Totsukiyo Kk Solublizing method of solid pharmacetical agent
JPS5444013A (en) * 1977-08-15 1979-04-07 Kuroisutaa Kemikaruzu Kk Production of foamable tablet
JPS5489016A (en) * 1977-12-23 1979-07-14 Fisons Ltd Pharmaceutical composition for stomach and intestine
JPS59106415A (ja) * 1982-12-09 1984-06-20 Kao Corp 入浴剤
JPS60215611A (ja) * 1984-04-10 1985-10-29 Kao Corp 弱酸性入浴剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505524A (ja) * 1973-05-19 1975-01-21
JPS5138415A (ja) * 1974-06-24 1976-03-31 Johnson & Johnson
JPS5238031A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Tsurumi Kagaku Kogyo Kk Method of making readily dispersible sulfur composition
JPS53127821A (en) * 1977-04-11 1978-11-08 Niimori Sangiyou Totsukiyo Kk Solublizing method of solid pharmacetical agent
JPS53130420A (en) * 1977-04-16 1978-11-14 Niimori Sangiyou Totsukiyo Kk Solublizing method of solid pharmacetical agent
JPS5444013A (en) * 1977-08-15 1979-04-07 Kuroisutaa Kemikaruzu Kk Production of foamable tablet
JPS5489016A (en) * 1977-12-23 1979-07-14 Fisons Ltd Pharmaceutical composition for stomach and intestine
JPS59106415A (ja) * 1982-12-09 1984-06-20 Kao Corp 入浴剤
JPS60215611A (ja) * 1984-04-10 1985-10-29 Kao Corp 弱酸性入浴剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115115A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Kao Corp 入浴剤組成物
WO2013162013A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 花王株式会社 浴用剤組成物
JP2013241405A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Kao Corp 浴用剤組成物
CN104271107A (zh) * 2012-04-27 2015-01-07 花王株式会社 浴用剂组合物
CN105188658A (zh) * 2013-05-10 2015-12-23 花王株式会社 浴用剂组合物
JP2014234372A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 花王株式会社 足アーチ崩れ改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116017B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002316971A (ja) 油性基剤のゲル化剤
US3476489A (en) Method of making a shampoo
JPS62270518A (ja) 入浴剤
US3926861A (en) Detergent compositions containing amine oxides
JP2530488B2 (ja) 化粧料
US3547932A (en) Hydroxyalkyl piperidine or pyrrolidine oxides
JP5125333B2 (ja) ゲル化剤、ゲル状組成物及びその利用
JP2004161641A (ja) 化粧料
JPS5811922B2 (ja) ケシヨウリヨウ
JP2009057515A (ja) ゲル化剤、ゲル状組成物及びその利用
JPS60215617A (ja) 弱酸性入浴剤
JPH10251155A (ja) プロテアーゼ阻害剤
JP2008031130A (ja) 液体入浴剤
JPH08325137A (ja) 入浴剤
JP7202787B2 (ja) 入浴剤組成物および香料の揮散持続方法
JPH041129A (ja) 皮膚保湿剤
JPH0723297B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JPS62124200A (ja) パ−ル状光沢を有するクリ−ム状洗浄剤組成物
JPH08119853A (ja) 白濁入浴剤
JPH0782127A (ja) 化粧料
JPH0717494B2 (ja) 浴用剤
JP2016108411A (ja) 洗浄剤組成物
JP2523319B2 (ja) 酵素浴剤
JP4157007B2 (ja) 入浴剤
JP3619978B2 (ja) 粉末状化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees