JPS62264453A - 光学式記録再生装置 - Google Patents

光学式記録再生装置

Info

Publication number
JPS62264453A
JPS62264453A JP61107959A JP10795986A JPS62264453A JP S62264453 A JPS62264453 A JP S62264453A JP 61107959 A JP61107959 A JP 61107959A JP 10795986 A JP10795986 A JP 10795986A JP S62264453 A JPS62264453 A JP S62264453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
light
parallel
cylindrical lens
substantially cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61107959A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Aiko
秀樹 愛甲
Toru Nakamura
徹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61107959A priority Critical patent/JPS62264453A/ja
Publication of JPS62264453A publication Critical patent/JPS62264453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンピュータ用外部メモリ、オーディオ用録
再システム、ビデオ用録再システム等、情報を記録もし
くは再生する機器を含むシステムすべてに利用できる光
学式記録再生装置に関するものである。
従来の技術 現代は情報化時代といわれており、その中核をなす高密
度大容量メモリーの技術開発が盛んに行なわれている。
メモリーに要求される能力としては、前述の高密度、大
容量に加え、高信頓性、高速アクセス等が挙げられ、そ
れらすべてを満足するものとして光デイスクメモリーが
最も注目されている。光デイスクメモリーは、光学的に
情報を記録媒体に記録するものであり、最近では記録し
た情報の消去も可能な光磁気ディスクに関する研究も数
多く行なわれている。
光デイスクメモリーの光源には、半導体レーザが主とし
て用いられている。
第3図は半導体レーザと半導体レーザからの発散光の遠
視野像全示すものである。第3図において1は半導体レ
ーザである。
半導体レーザ1はレーザチップ接合面に平行な方向と垂
直な方向とでは光の発散の仕方が異なる。
すなわち半導体レーザ1から出る光の遠視野像は、だ円
状となっている。通常の光学系でこの半導体レーザ1の
光を絞ると、その光スポツト形状もやはり、だ円となっ
てしまう。光学式ディジタルオーディオディスクの再生
専用光学系では、それをさけるだめ、コリメートレンズ
を開口数(HA)の小さいものを用いる、すなわち半導
体レーザ1のだ円ビームの中央部のみを使用し、他の部
分を捨てることによって、ディスク上に円形光スポット
を得ている。ところが、半導体レーザを用いた記録再生
光学系では、前述の方法だと、光パワーの利用効率が低
くなるため不利である。よって従来では以下に述べる様
な方法が利用されてきた。
以下、図面を参照しながら上述したような従来の光学式
記録再生装置について説明を行う。
第4図は従来の光学式記録再生装置の一例を示すもので
ある。第4図において、1は半導体レーザ、2はコリメ
ートレンズ、3は凹シリンドリカルレンズ、4は凸シリ
ンドリカルレンズである。
第4図aは第3図のP矢視図すなわち半導体レーザチッ
プ接合方向平行側、bは垂直側であり第3図のQ矢視図
すなわち第4図aを光軸中心に90゜回転した状態を示
す図である。
以上のように構成された従来の光学式記録再生装置の一
例について、以下その動作の説明を行う。
半導体レーザ1からの光はコリメートレンズ2により平
行光とされるが、ここではビームの断面形状はだ円であ
る。それが凹シリンドリカルレンズ3および凸シリンド
リカルレンズ4を通過することにより、第4国電の平行
側のみ拡大され円形ビームとなる。
第5図aは従来の光学式記録再生装置の第二の例を示す
もので、第5図す、cは第5図aのX−X線、Y−Y線
断面をそれぞれ示している。第6図において、1は半導
体レーザ、2はコリメートレンズ、5はプリズムである
。、 以上のように構成された従来の光学式記録再生装置の第
二の例について、以下その動作の説明を行う。
第4図と同様に、コリメートレンズ2による平行光の断
面形状はだ円である。(X−X線断面)この平行光が入
射するプリズム5は三角柱状をしており、コリメートレ
ンズ2からの半導体レーザチップ接合方向平行側のみを
屈折透過させることによって拡大し、円形ビームに変換
している。
(Y−Y線断面) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第4図に示した従来例の構成では、平行
な円形ビームを得るためにコリメートレンズ2、凹シリ
ンドリカルレンズ3、凸シリンドリカルレンズ4という
3個の光学素子が必要であり、かつ各々の位置調整が複
雑てなる。さらに第5図に示した従来例の構成では、コ
リメートレンズ2.プリズム5の2個の光学素子で平行
な円形ビームを得ることができるため、構成、調整は簡
単であるが、光軸がプリズム6を境にして傾くため、光
学系筐体形状が複雑化・大型化するという問題点を有し
ていた。
本発明は上記問題点に鑑み、簡単な構成と調整により光
軸が半導体レーザの発散光光軸と傾くことのない平行な
円形ビームを得ることのできる光学式記録再生装置を提
供するものである。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成するために本発明の光学式記録再生装置
は、半導体レーザと、この半導体レーザからの発散光光
軸上に位置して、半導体レーザチップ接合方向の垂直側
と平行側に対して各々の略円筒状光屈折面を有するすく
なくとも一個の光学素子を備え、各々の光屈折面の相異
なる焦点を半導体レーザの発光点に位置させて配置する
構成となっている。
作用 本発明はこの構成によって、半導体レーザからの発散光
は、第1の略円筒状光屈折面で、半導体レーザチップ接
合方向垂直側のみが平行光に変換され、第2の略円筒状
光屈折面で、接合方向平行側のみが平行光に変換される
したがって、コリメートレンズを必要としない簡単な構
成と調整により光軸が半導体レーザの発散光光軸と傾く
ことなく、半導体レーザの発光特性であるだ円ビームを
平行な円形ビームに変換することができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例における光学式記録
再生装置を示すものである。第1図aは第3図のP矢視
図、すなわち半導体レーザチップ接合方向平行側、第1
図すは垂直側であり第3図のQ矢視図、すなわち第1図
aを光軸中心に90°回転した図を示すものである。第
1図において、1は半導体レーザ、6は略同筒状レンズ
人、7は略円筒状レンズBである。
以上のように構成された光学式記録再生装置について、
以下その動作について説明する。
まず半導体レーザ1からの断面形状がだ円をした発散光
(第3図参照)が略円筒状レンズA6に入射する。
略円筒状レンズA6は、半導体レーザーの発散光のうち
半導体レーザチップ接合方向に対して垂直な方向に凸屈
折面を有しており、かつ焦点距離がf であり、焦点位
置を半導体レーザーの発光ム 点に合致させれば、第1図すに示すように入射した発散
光に対し、半導体レーザチップ接合方向垂直側のみに作
用して、接合方向垂直側については平行な光ビームに変
換する。この作用により、Q矢視図の光ビーム径はり、
となる。
この光ビームは、略円筒状レンズBTに入射するが、略
円筒状レンズBTは、半導体レーザーの発散光のうち半
導体レーザチップ接合方向平行側に凸屈折[1有し、か
つ焦点距離がf であり、焦点位置を半導体レーザーの
発光点に合致させれば、第1図aに示すように光ビーム
に対し、半導体レーザチップ接合方向平行側のみに作用
して、接合方向平行側については平行な光ビームに変換
する。この作用によりP矢視図の光ビーム径はり。
となる。第3図に示しだ遠視野像において、半導体レー
ザテクブ接合方向平行側と垂直側のビーム径比に応じて
、第1図のf、fB を特定の値にム 設定すれば、D=D(=Do とおく)とでき、ム  
   B 所望の径り。の平行な円形ビームを得ることかできる。
尚、fA 、f、は異なる値となる。
以上のように本実施例によれば、半導体レーザの発散光
光軸上に位置して、同一の焦点位置を持つ2個の略円筒
状レンズを設けることにより、コリメートレンズを必要
としない簡単な構成で、光軸が半導体レーザの発散光光
軸と傾くことのない、所望の径の平行な円形ビームを得
ることができる。
調整に関しては、略同筒状レンズ人のみの調整でQ矢視
図で平行光を達成し、略円筒状レンズBのみの調整でP
矢視図で平行光を達成すればよいから、比較的容易に達
成できる。
以下、本発明の池の実施例について、図面を参照しなが
ら説明する。第2図は本発明の他の実施例における光学
式記録再生装置を示すものである。
第2図aおよびbは、第1図と同様に第3図のP矢視図
とQ矢視図である。
第2図において、1は半導体レーザ、8は相異なる2つ
の略円筒状光屈折面を有する一個のビーム整形素子であ
る。
以上のように構成された光学式記録再生装置について、
以下その動作について説明する。
まず半導体レーザ1からの断面形状がだ円をした発散光
(第3図参照)がビーム整形素子8に入射する、ビーム
整形素子の略円筒状光屈折面人は、焦点距離がfAであ
り、焦点位置を半導体レーザ1の発光点に合致させれば
、Q矢視図の光ビームは平行な光ビームに変換される。
この光ビームが入光する略円筒状光屈折面Bは、焦点距
離がf。
であり、焦点位置を半導体レーザ1の発光点に合致させ
れば、P矢視図の光ビームは平行な光ビームに弯換され
る。第3図に示した遠視野像において、発散光の平行側
と垂直側のビーム径比に応じて、第2図のf  、f 
 を特定の値に設定したビム       B −ム整形素子を用いれば、所望の径の平行な円形ビーム
を得ることがでキル。
以上のように本実施例によれば、半導体レーザの発散光
光軸上に位置して、相異なる焦点を半導体レーザの発光
点に位置させた相異なる2つの略円筒状光屈折面を有す
る一個のビーム整形素子を設けることにより、単一の素
子で平行光変換機能とビーム整形機能とを達成できるた
め、簡単な構成で光軸が半導体レーザの発散光光軸と傾
くことのない、所望の径の平行な円形ビームを得ること
ができる。さらに単一の素子であるから、調整が容易で
かつ調整後の安定性にすぐれている。以上により、光学
系全体形状の小型・簡素化を果たすことができる。
発明の効果 本発明は、半導体レーザと半導体レーザの発散光のうち
半導体レーザテップ接合面垂直側に凸屈折面を有する第
1の略円筒状レンズと、接合面平行側に凸屈折面を有す
る第2の略円筒状レンズとを備え、2個の略円筒状レン
ズは相異なる焦点位置を有し、各々の焦点を半導体レー
ザの発光点に位置させたことにより、コリメートレンズ
を必要としない簡単な構成で、光軸が半導体レーザの発
散光光軸と傾くことのない、所望の径の平行な円形ビー
ムを得ることができる。したがって従来の光学系と比較
して、小型・簡素化を果たすことができる。まだ、2個
の略円筒状レンズを、相異なる焦点が半導体レーザの発
光点に位置した相異なる2つの略円筒状光屈折面を有す
る一個のビーム整形素子としたことにより、調整が簡単
で調整後の安定性を増大させることができるという効果
を得ることができる優れた光学式記録再生装置を実現で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明の一実施例における光学式記録再
生装置を示す構成図、第2図a、bは本発明の池の実施
例における光学式記録再生装置を示す構成図、第3図は
半導体レーザと半導体レーザからの発散光の遠視野像を
示す斜視図、第4図a、bは従来の光学式記録再生装置
を示す構成図、第5図aは従来の光学式記録再生装置の
第二の例を示す構成図、第6図すは同X−X線断面図、
第5図Cは同X−X線断面図である。 1・・・・半導体レーザ、2・・・・・・コリメートレ
ンズ、6・・・・・・プリズム、6・・・・・・略同筒
状レンズ人、7・・・・・・略円筒状レンズB、 8・
・・・・・ビーム整形素子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 1−一千肩竪イ1(し−ワ′ C−゛詐i巴油イ夫レンズA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザと、前記半導体レーザの半導体レー
    ザチップ接合方向に対して垂直な方向に凸屈折面を有す
    る第1の略円筒状レンズと、半導体レーザチップ接合方
    向に対して平行な方向に凸屈折面を有する第2の略円筒
    状レンズとを備え、前記第1の略円筒状レンズと前記第
    2の略円筒状レンズは前記発散光光軸上に位置させると
    ともに、各々の焦点を前記半導体レーザの発光点に位置
    させることを特徴とする光学式記録再生装置。
  2. (2)第1の略円筒状レンズと第2の略円筒状レンズは
    、一個のビーム整形素子の両端面に形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式記録再
    生装置。
JP61107959A 1986-05-12 1986-05-12 光学式記録再生装置 Pending JPS62264453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107959A JPS62264453A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 光学式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107959A JPS62264453A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 光学式記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62264453A true JPS62264453A (ja) 1987-11-17

Family

ID=14472401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61107959A Pending JPS62264453A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 光学式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467335A (en) * 1993-01-04 1995-11-14 U.S. Philips Corporation Beam-shaping optical element and device for converting a beam having a first cross-section into a beam having a second cross-section

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467335A (en) * 1993-01-04 1995-11-14 U.S. Philips Corporation Beam-shaping optical element and device for converting a beam having a first cross-section into a beam having a second cross-section

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520472A (en) Beam expansion and relay optics for laser diode array
JP3077937B2 (ja) 二種類の光学ディスクの駆動能力を有する光学ディスクドライブのピックアップヘッド用プリズム型対物レンズ
US6160646A (en) Optical pickup device including a holographic lens section with a double side cut circular diffraction grating pattern
US6114689A (en) Optical pickup device
US4635244A (en) Optical beam shaping system
US4235507A (en) Optical system to condense light from a semiconductor laser into a circular spot
JPS62264453A (ja) 光学式記録再生装置
JPS6322370B2 (ja)
JPS6043569B2 (ja) 半導体レ−ザを光源とした光学的記録再生装置
JPS6313142A (ja) 光学式記録再生装置
JPS6232532B2 (ja)
JP2635372B2 (ja) 光ヘッド
JPS58132716A (ja) 光ビ−ム径変換装置
JPH0397131A (ja) 光学式記録再生装置
JPS59125A (ja) 光学系
JPS59109021A (ja) 光学式記録再生装置の光学装置
JPH02292742A (ja) 光ヘッド
JPH0424770B2 (ja)
JPS63146238A (ja) 光学ヘツド
JPS62259240A (ja) 半導体レ−ザビ−ム整形光学装置
JPH05182235A (ja) 光ピックアップ装置のカップリングレンズ
JPS61216145A (ja) 光情報処理装置
JPS60177445A (ja) 光学式デイスク再生装置
JP2001076372A (ja) 光ピックアップ及び光ピックアップにおけるビーム整形光学素子
JPH07282464A (ja) 集光装置