JPS6226187Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226187Y2
JPS6226187Y2 JP1980017734U JP1773480U JPS6226187Y2 JP S6226187 Y2 JPS6226187 Y2 JP S6226187Y2 JP 1980017734 U JP1980017734 U JP 1980017734U JP 1773480 U JP1773480 U JP 1773480U JP S6226187 Y2 JPS6226187 Y2 JP S6226187Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
pipe
pedestal
joint
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980017734U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120215U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980017734U priority Critical patent/JPS6226187Y2/ja
Publication of JPS56120215U publication Critical patent/JPS56120215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226187Y2 publication Critical patent/JPS6226187Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ソケツト継手と管とを同芯状にクラ
ンプで把持して融着接合するためのソケツト融着
装置に関する。
(従来技術およびその問題点) 従来、この種融着装置としては、ソケツト継手
を把持する継手クランプと管を把持する管クラン
プとを支持フレーム上に同芯状に配設し、管クラ
ンプを支持フレーム上で移動できるようにしたも
のがある。
この融着装置を用いて管とソケツト継手とを融
着接合する場合、管クランプを継手クランプ側に
接近させて管とソケツト継手との管端部をヒータ
に押付け、管の端部外周面とソケツト継手の受口
内周面を同時に溶融させた後、ソケツト継手の受
口内に管端部を押込んで融着接合していた。
しかしながら、従来装置のクランプは、管を把
持する半割構造のクランプ部と該クランプ部を支
持フレーム上に支持する受台とが予め芯出しされ
た状態で一体構造となつているので、接続する管
が屈曲している場合には管の曲がり具合に応じて
それぞれのクランプに把持した管とソケツト継手
の芯合わせが行えないという欠点があつた。この
ため、管の端部外周面を加熱するヒータ面と、ソ
ケツト継手の受口内周面を加熱するヒータ面とが
同芯状に設けられたヒータ(第1図に示した芯出
具Wと同形状のヒータ)を用いて加熱溶融させた
とき、管の端部外周面又はソケツト継手の内周面
が極度に偏芯した状態で溶融されて部分的に管肉
厚が薄くなつたり、溶融されない部分が生じて強
固な融着接合が得られないという問題があつた。
本考案は、かかる問題点を解決したものであつ
て、管の曲がり具合に応じて、それぞれのクラン
プに把持した管とソケツト継手との芯合わせが簡
単かつ確実に行え、強固な融着接合が得られるソ
ケツト融着装置を提供するものである。
(問題を解決するための手段) 本考案のソケツト融着装置は、平行する支持フ
レーム2,2の両端部が台枠19A,19Bに固
定され、継手クランプ1および管クランプ3が各
支持フレーム2,2に移動自在に嵌設された構成
からなつている。
前記継手クランプ1と管クランプ3とは管を把
持する半割構造のクランプ部6A,6Bと、該ク
ランプ部6A,6Bを支持フレーム2,2上に支
持する受台4A,4Bとからなり、いずれか一方
のクランプはクランプ部と受台とを別体構造に形
成すると共に、クランプの下部に支持板13と受
台の上部に支持板41を突設して相互に重ね合わ
せ、該重ね合わせ部に大径のボルト孔を貫設して
前記支持板13,41同志を位置合わせ可能にボ
ルト15で連結固定する。
また、継手クランプ3の受台4Bにピン接合し
たレバー32の先端部と管クランプ1の受台4A
とをリンク30を介して連結し、前記受台4A又
は受台4Bを係止具22で支持フレーム2,2上
に固定できるようにしたことを特徴とするもので
ある。
以下、本考案の具体的構成を実施例に基づき詳
細に説明する。
(実施例) 第1図は本考案の一実施例を示すソケツト融着
装置の一部切断側面図、第2図は第1図の矢印A
方向から見た正面図である。
前後方向に平行に延長する2本の支持フレーム
2,2が左右方向に間隔をおいて配置され、各支
持フレーム2,2の両端部は前後方向に間隔をお
いて配置された台枠19A,19Bに固定され
て、支持台5が構成され、支持フレーム2,2上
には、継手クランプ1と管クランプ3とが同芯状
に配設されている。継手クランプ1は、管を把持
する半割構造のクランプ部6Aと、該クランプ部
6Aを支持フレーム2,2上に支持する受台4A
とからなり、クランプ部6Aと受台4Aとは別体
構造となつている。クランプ部6Aは、半円形凹
部を有する下部クランプ61Aの一端部に半円形
凹部を有する上部クランプ62Aの一端部がピン
8により枢着され、さらに下部クランプ61Aの
他端部には溝形の保持金具35における両腕の先
端部がピン11により枢着され、その保持金具3
5の中間部には締付用螺杆9が螺合され、前記保
持金具35と締付用螺杆9とによりクランプ締付
具36が構成されている。また上部クランプ62
A、下部クランプ61Aおよびクランプ締付具3
6によりクランプ部6Aを閉じるとソケツト継手
挿入用円孔10が形成される。このクランプ部6
Aの下部に支持板13が突設されている。
一方、受台4Aは各支持フレーム2,2に対し
前後移動自在に嵌設されており、該受台4Aの上
部には支持板41が突設されている。
この支持板41とクランプ部6Aの支持板13
とは相互に重ね合わせられ、左右方向に間隔をお
いて配置された2本のボルト15は、ワツシヤ1
6、受台4Aの支持板41のボルト孔42、クラ
ンプ部6Aの大径ボルト孔12、締付板14およ
び摩擦板17に順次挿通され、摩擦板17から突
出したボルト15にはハンドルを有する固定用雌
ねじ金具18が螺合されている。前記ボルト15
の周囲と大径ボルト孔12の周囲との間には、ク
ランプ部6Aの昇降移動および左右移動を許容す
る空間が設けられ、前記ボルト15および固定用
雌ねじ金具18からなる締付固定具を弛緩する
と、クランプ部6Aを受台4Aに対し昇降移動お
よび左右移動することができ、またボルト15お
よび固定用雌ねじ金具18からなる締付固定具を
緊締するとクランプ部6Aが受台4Aに対し固定
される。
前記受台4Aの左右両側に係止杆23が固定さ
れ、かつ台枠19Aの左右両側には、前記係止杆
23に着脱自在に係合されるフツク形の係止具2
2がピン21により枢着され、その係止具22を
係止杆23に係合すると、クランプ部6Aを支持
している受台4Aが台枠19Aに接触した状態で
固定される。
一方、継手クランプ3は、管を把持する半割構
造のクランプ部6Bと、該クランプ部6Bを支持
フレーム2,2上に支持する受台4Bとが一体的
に結合した構成からなつている。クランプ部6B
は、半円形凹部を有する下部クランプ61Bの一
端部に半円形凹部を有する上部クランプ62Bの
一端部がピンにより枢着され、かつ下部クランプ
61Bの他端部には、クランプ締付具36におけ
る保持金具35がピンにより枢着され、前記上部
クランプ62B、下部クランプ61Bおよびクラ
ンプ締付具36により構成され、このクランプ部
6Bは継手クランプ1のクランプ部6Aと同様の
構造である。
クランプ部6Bの下部に一体に連設された受台
4Bは各支持フレーム2,2に対し前後移動自在
に嵌設され、かつその受台4Bにはレバー32の
中間部がピン33により枢着され、そのレバー3
2の先端部にはリンク30の一端部がピン31に
より枢着され、さらにそのリンク30の他端部は
前記受台4Aに固定された取付座28に対しピン
29により枢着され、前記レバー32を回動する
ことにより、継手クランプ1と管クランプ3とを
相対的に接近移動または離反移動させることがで
きる。
また前記継手クランプ1に、その下部クランプ
61Aから左右両側に突出する手掛棒27が固定
され、かつ管クランプ3の下部クランプ61Bの
左右両側には、アーム24の一端部がねじ式取付
具25により固定され、そのアーム24の他端部
には手掛棒26が取付けられ、各手掛棒26,2
7にわたつて手を掛けて強く把持すると、継手ク
ランプ1と管クランプ3とが相対的に接近移動さ
れる。
なお台枠19Bおよび受台4Bにも前述のよう
な係止具22および係止杆23が設けられるが、
その図示を省略した。
次に前記実施例のソケツト融着装置を使用し
て、管とソケツト継手とを融着接続する場合の操
作順序について説明する。
まず継手クランプ1および管クランプ3を支持
台5の両端に位置させた状態で、ソケツト継手S
を継手クランプ1に把持すると共に、管Pを管ク
ランプ3に把持し、かつソケツト継手Sと管Pと
の間に若干の間隙を設ける。
次にソケツト継手Sおよび管Pのうちの一方に
芯出具Wを嵌合し、かつ受台4Aと台枠19Aと
の固定または受台4Bと台枠19Bとの固定を解
くと共に、ボルト15および固定用雌ねじ金具1
8からなる固定具を弛緩する。次いでレバー32
を回動して継手クランプ1と管クランプ3とを相
対的に接近移動させると共に、継手クランプ1の
クランプ部6Aを受台4Aに対して上下方向位置
および左右方向位置を調整して、芯出具Wをソケ
ツト継手Sおよび管Pに嵌合し、ソケツト継手S
と管Pの芯合わせをしてからボルト15および固
定用雌ねじ金具18からなる締付固定具を緊締し
てクランプ部6Aを受台4Aに固定する。
次にレバー32を逆方向に回動して継手クラン
プ1と管クランプ3とを相対的に離反移動させた
のち、芯出具Wを取外し、次いで芯出具Wと同形
状の加熱用ヒーターによりソケツト継手Sの内周
面と管Pの外周面とを同時に加熱溶融させ、続い
て直ちにソケツト継手Sを保持している継手クラ
ンプ1と管Pを保持している管クランプ3とを接
近移動させて、ソケツト継手Sに管Pを嵌入して
融着接合する。
継手クランプ1と管クランプ3とを相対的に接
近移動させる場合、レバー32の回動による移動
力の他に手掛棒26,27の把握による移動力を
加えてもよい。
前記実施例の場合は、受台2に対し継手クラン
プ1のクランプ部6Aが上下および左右方向の位
置調整可能に固定され、かつ受台4Bに管クラン
プ3のクランプ部6Bが一体に設けられている
が、これと逆に、受台4Bに対し管クランプ3の
クランプ部6Bが上下および左右方向位置調整可
能に固定され、かつ受台4Aに継手クランプ1の
クランプ部6Aが一体に設けられていてもよい。
〔考案の作用、および効果〕
以上詳細した如く、本考案は継手クランプ又は
管クランプの一方を、受台に対してクランプ部を
位置合わせできる別体構造としたので、継手クラ
ンプおよび管クランプに把持した管が屈曲してい
る場合でも、管の曲がり具合に応じて接続する管
とソケツト継手との芯合わせが簡単かつ確実に行
える。従つて、ヒータを用いて管の端部外周面
と、ソケツト継手の内周面を同時に加熱溶融する
際に、両方の接合面を均一にむらなく溶融させる
ことができ、管とソケツト継手とを強固に融着接
合することができる。
また、継手クランプ又は管クランプの一方を係
止具で適宜支持フレーム上に固定できるようにし
たので、現場での配管施工の状況に応じていずれ
か一方のクランプを支持フレーム上に固定できる
という実用上の利点があり、また継手クランプ又
は管クランプはレバーの回動操作によつて簡単に
移動させることができるので、管とソケツト継手
との融着接合が簡単に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例に係るソケツト融着
装置を示す一部切断側面図、第2図は第1図の矢
印A方向から見た正面図である。 図において、1は継手クランプ、2は支持フレ
ーム、3は管クランプ、4Aおよび4Bは受台、
5は支持台、6Aおよび6Bはクランプ部、12
は大径ボルト孔、13は支持板、14は締付板、
15はボルト、17は摩擦板、18は固定用雌ね
じ金具、19Aおよび19Bは台枠、22は係止
具、23は係止杆、24はアーム、26および2
7は手掛棒、30はリンク、32はレバー、41
は支持板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平行する支持フレーム2,2の両端部が台枠1
    9A,19Bに固定され、継手クランプ1と管ク
    ランプ3とが前記支持フレーム2,2に案内され
    て移動可能に支持されたソケツト融着装置におい
    て、継手クランプ1と管クランプ3とは管を把持
    する半割構造のクランプ部6A,6Bと該クラン
    プ部6A,6Bを支持フレーム2,2上に支持す
    る受台4A,4Bとからなり、継手クランプ1又
    は管クランプ3の一方はクランプ部と受台とを別
    体構造に形成すると共に、該クランプ部の下部に
    支持板13と受台の上部に支持板41を突設して
    相互に重ね合わせ、該重ね合わせ部に大径のボル
    ト孔を貫設して、前記支持板13,41同志を位
    置合わせ可能にボルト15で連結固定し、また継
    手クランプ3の受台4Bにピン接合したレバー3
    2の先端部と管クランプ1の受台4Aとをリンク
    30を介して連結し、前記受台4A又は受台4B
    を係止具22で支持フレーム2,2上に固定でき
    るようにしたことを特徴とするソケツト融着装
    置。
JP1980017734U 1980-02-16 1980-02-16 Expired JPS6226187Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980017734U JPS6226187Y2 (ja) 1980-02-16 1980-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980017734U JPS6226187Y2 (ja) 1980-02-16 1980-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120215U JPS56120215U (ja) 1981-09-12
JPS6226187Y2 true JPS6226187Y2 (ja) 1987-07-04

Family

ID=29614074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980017734U Expired JPS6226187Y2 (ja) 1980-02-16 1980-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226187Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010832Y2 (ja) * 1976-11-01 1985-04-12 積水化学工業株式会社 合成樹脂管接合機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120215U (ja) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637436Y2 (ja)
KR101210805B1 (ko) 용접용 지그장치
CN108856995B (zh) 一种多弯位管件与支架的焊接夹紧装置
KR101990282B1 (ko) 다목적 용접 작업대
JPS6226187Y2 (ja)
JPH084947A (ja) クランプ装置
KR101221245B1 (ko) 용접용 지그장치
JPH02107429A (ja) 溶融合成樹脂管の溶着装置
CN215356986U (zh) 一种焊接快速稳定的焊接直角支座夹具
JPS6227396Y2 (ja)
JPS5842103Y2 (ja) 分岐サドル溶着装置
JPS6227394Y2 (ja)
JPS6110979Y2 (ja)
JPS6110978Y2 (ja)
CN215091681U (zh) 一种汽车排气***的多通管的焊接工装
JPS6010832Y2 (ja) 合成樹脂管接合機
JPS6331943Y2 (ja)
JPS597059Y2 (ja) 分岐管用融着機
KR100524147B1 (ko) 건축비계용 클램프
CN219324954U (zh) 一种小管径管束对口器
JPH0752884Y2 (ja) 仮足場用連結具取付金具
JPH0243708Y2 (ja)
JPS5966999A (ja) 溶接用治具
JPH0826944B2 (ja) パイプの位置決め装置
CN111421506B (zh) 一种管路三通接头并帽拧紧装置