JPS62252726A - 抗痴呆剤 - Google Patents

抗痴呆剤

Info

Publication number
JPS62252726A
JPS62252726A JP61094738A JP9473886A JPS62252726A JP S62252726 A JPS62252726 A JP S62252726A JP 61094738 A JP61094738 A JP 61094738A JP 9473886 A JP9473886 A JP 9473886A JP S62252726 A JPS62252726 A JP S62252726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
dementia
adenosine
hydroxymethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61094738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696534B2 (ja
Inventor
Masayoshi Goto
正義 後藤
Nobutaka Demura
出村 信隆
Tsutomu Osaki
勉 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis KK
Original Assignee
Hoechst Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Japan Ltd filed Critical Hoechst Japan Ltd
Priority to JP61094738A priority Critical patent/JPH0696534B2/ja
Priority to AT87105843T priority patent/ATE87209T1/de
Priority to EP87105843A priority patent/EP0253962B1/en
Priority to DE8787105843T priority patent/DE3784977T2/de
Priority to IL82298A priority patent/IL82298A0/xx
Priority to ZA872879A priority patent/ZA872879B/xx
Priority to PT84765A priority patent/PT84765B/pt
Priority to IE106987A priority patent/IE60886B1/en
Priority to AU71946/87A priority patent/AU610822B2/en
Priority to DK209187A priority patent/DK169656B1/da
Priority to CA000535565A priority patent/CA1287298C/en
Publication of JPS62252726A publication Critical patent/JPS62252726A/ja
Priority to US07/407,696 priority patent/US5023244A/en
Publication of JPH0696534B2 publication Critical patent/JPH0696534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は抗痴呆剤に関し、さらに詳しくはアデノシン誘
導体を有効成分とする抗痴呆剤に関するものである。
本発明の抗痴呆剤は種々な型の痴呆の治療に有用であり
、特に老人性痴呆に有効である。
[従来の技術] 近年平均寿命の長1111化とともに記憶障害を伴なう
老人性痴呆等の疾病は医学的にも社会的にも大きな問題
となっている。しかしながら現在までのところこれを有
効に治療できる薬剤は皆無に等しく、その9急な開発が
望まれている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、このような要請に応え、脳障害特に痴
呆に対する治療剤を提供することにある。
本発明にいう脳障害とは、その第一次の原因がグリア細
胞を含む神経系にある場合と脳血管系にある場合を意味
づる。また本発明にいう痴呆とは精神・身体症状として
次のような症状を示す疾患を意味する。
痴呆は病因論的分類によると大きく2つの型に分けられ
る。1つはアルツハイマー型痴呆で、その原因は不明で
脳神経細胞が侵される疾患である。
アルツハイマー型は進行性で、発病初期から急速に増悪
する物忘れ、時・場所の失見当識、意欲減退が認められ
る。さらに病状が進行すると、高度の痴呆状態となり、
8韻了解および表現能力が障害される。第2の型は脳血
管障害を原因とする脳血管性痴呆である。
上に述べたように痴呆患者は知的能力の喪失、記憶障害
、抽象的思考の障害、失語、火打、失認などの症状を示
し、その基本的機能の障害は記憶の形成あるいは保持さ
れた記憶の発現能力の障害にある。
本発明者等は痴呆患者にみられる記憶障害に有効な治療
剤を開発するために基礎的な研究を重ねた結果、特定の
アデノシン誘導体が記憶障害にきわめて有効であること
を見い出した。現在までのところ痴呆に有効な薬剤は開
発されていないので、これらのアデノシン誘導体は痴呆
の諸症状のうち特に記憶障害の治療に有効な貴重な薬剤
であると考えられる。
[問題点を解決するための手段] 本発明は式(I) 〔式中R1は水素原子またはハロゲン原子を示し、R2
は水素原子、アルキル基、シクロアルキル基またはアラ
ルキル基を示し、R3はヒドロキシメチル基または基−
CONHR4(式中R4は水素原子、アルキル基、シク
ロアルキル基またはアラルキルIJを示す)を示す。但
しR1およびR2がともに水素原子を示し、R3がヒド
ロキシメチル基である場合を除く。〕 を有するアデノシン誘導体を有効成分とする抗痴呆剤よ
りなる。
前記式(I)の置換分の定義において、ハ[1ゲン原子
の例としては、塩素、臭素、ヨウ素があげられ、特に塩
素が好ましい。アルキル基の好ましい例としてSELメ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、tart−ブチルのような1ないし4
個の炭素原子を有するアルキル基があげられ、シクロア
ルキル基の好ましい例どしてはシクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクLlヘキシル、シクロヘ
ブチルのような3ないし7個の炭素原子を有するシクロ
アルキル基があげられ、アラルキル基の好ましい例とし
ては、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、フェ
ニルイソプロピル、フェニルブチルのようなアルキル部
分に1ないし4個の炭素原子を有するフェニルアルキル
基があげられる。
本発明において好適なアデノシン誘導体として式(II
) 〔式中R′1はハロゲン原子を示す〕 を有する化合物、 式(III) 〔式中R′2はアルキル基、シクロアルキル基またはア
ラルキル基を示す〕 を有する化合物および 式(IV ) 〔式中R4は前述したものと同−意へを有する〕を有す
る化合物があげられる。
本発明のアデノシン誘導体(I)の具体的な例としては
次の化合物があげられる: 2−クロロアデノシン、 2−ブロモアデノシン、 N6−メチルアデノシン、 N6−エチルアデノシン、 6  、 N −ノクロプロビルアデノシン、 N −シクロヘキシルアデノシン、 N6−ベンジルアデノシン、 N6−フエネヂルアデノシン、 N6−フェニルプロピルアデノシン、 N −フェニルイソプロピルアデノシン、アデノシン−
5’−(N−メチル)− hルボキ1ナミド、 アデノシン−5’−(N−エチル)− カーボキサミド、 アデノシン−5’−(N−プロピル)−カルボキサミド
、 アデノシン−5’−(N−シクロプロピル)−カーレボ
キサミド、 2−クロロ−N6−メチルアデノシン、6 . 2−クロロ−N −ツク0へ4:シルアデノシン、2−
クロロ−N6−フェニルイソプロピルアデノシン、 S N −ツク〔1ヘキシルアデノシン−5′ −(N・エ
チル)〜カルボキサミド、 2−クロロ−N6−シクロへキシルアデノシン−5’−
(N−エブール)−カーレボキサミド。
アデノシン誘導体(I)はそれ自体文献記載の公知化合
物であって、例えば化合物(If)はProc、Nat
l、Acad、Sci、US^、77.5547−55
51(1980)に、化合物(II[’) 13よび化
合物(1v)は、Life Sci、 28.2083
−2097 (1981)にそれぞれ記載されている。
これらの化合物はいずれも薬理学的にみてアデノシンア
ンタゴニストといわれ、アデノシン受容体に作用するこ
とが知られているが抗痴呆作用は知られていない。
アデノシン(前記式(I)においてR1およびRが水素
原子でありR3がヒドロキシメチル基である化合物)が
RNA合成阻害剤である2、6−ジアミツプリンによる
長期記憶障害の成立を防止することはにobiler等
によりPharmaco I 。
Biocheg+、 and Behav、、 2.9
−17 (1974)に記載されている。しかしながら
その効力は十分ではなく治療薬として実用化されるには
至っていない。
本発明者等は鋭意研究の結果、前記アデノシン誘導体(
I)が記憶障害の改善に極めて優れた効果を有すること
を見い出したものであり、アデノシン自体に比較して格
別に優れた効果を有している。
アデノシン誘導体(I)は薬即効果mと比較して毒性が
低く、連続投与が可能である。例えば、マウスを用いた
腹腔内投与による急性毒性値(LD5o)は表1に示ず
通りである。
表     1 急性ti性(L D 50”!J//l’F )2−ク
ロロアデノシン       45L−N6−フエニル
イツブロピル アデノシン          31 以下にアデノシン誘導体(I)が痴呆患者の記憶障害の
治療に有効であることを実験成績によって詳細に説明す
る 実験例 1 一般的に記憶は次の3つの過程から成り立っている。学
習によっである事柄が獲得される記憶の獲得過程が最初
におこなわれ、次いで記憶は保持され、必要とJ゛ると
ぎに記憶が再生する検索過程があると考えられる。
各種アデノシン誘導体(I)の記憶に対する効果を検討
するために雄性ICRマウスを用い受動的回避学習法に
よって実験した。受動的回避学習法とシクロへキシミド
の投与による記憶の障害は汎用されている実験方法であ
る(山崎直樹他:Jap、 J、 Psychopha
rmacol、 3.127 (1983)参照)が、
マウスに受動的回避学習をおこなう方法を述べ、シクロ
へキシミドによる記憶障害について説明する。実験に使
用する装置は床の部分がaIllのグリッドからなる縦
24cII横20cm奥行23cmのプラスチック製の
箱で、床のグリッドの一隅に縦8 eta横81高さ 
15C11の台を躍いた。マ・クスを箱の中に入れ約0
.3m Aの1!流で約3秒間電気刺激を与えると、マ
ウスは台の上に逃避するようになる。次に8秒間の無刺
激の後にさらに約5秒間の電気刺激を与えた。この方法
によりマウスは台の上から降りると電気刺激を受けると
いう嫌悪記憶を獲得し、受動的回避学習が成立する。学
習が成立したか否かの判定は訓練直後に無刺激の条件下
でマウスを台にのせ、30秒以上台に留まったときに学
習は成立したとした。
マウスが嫌悪記憶を保持しているかどうかを観察する本
試験は訓練侵24時間後におこない記憶保持率は次式に
従って算出した。
マウスに記憶障害を窮発するために生理食塩水に溶解し
たシクロへキシミド溶液を訓練15分間前に腹腔内に用
量120111/に9になるように投与し、前述のよう
に電気刺激を与えて訓練した。
シクロへキシミドにより記憶の検索過程の障害されたマ
ウスにおける各7デノシン誘導体(I)による改善効果
について検討した。記憶保持試験は学習訓練24時間後
に行い、L−N  −フェニルイソプロピルアデノシン
(化合物A)とN6−シクロヘキジルアデノシン(化合
物C)はこの試験の15分間前に、2−り[10アデノ
シン(化合物B)とアデノシン−5’−(N−シクロプ
ロピル)−カルボ1号ミド(化合物E)は60分間前に
そして、アデノシン−5′−(N−エチル)−カルボキ
1ナミド(化合物D)は45分間前にそれぞれ腹腔内に
投与した。実験結果を表2に示す。各アデノシン誘導体
は、少なくともそれぞれ用いた最高用量で顕著な改善効
果が認められた。この結果はこれらアデノシン誘導体が
障害された記憶の検索過程を改善することを示している
表   2 東は有位水準1%において(シクロへキシミド子生理食
塩液)群と差がある。
本発明のアデノシン誘導体(I)の記憶改善効果につい
て研究した結果、この効果がアデノシンアンタゴニスト
として代表的なテオフィリンの事前投与により減少する
ことが実験的に確かめられ、このことからみてアデノシ
ン誘導体(I>の記憶改善効果がアデノシン受容体を介
したちのであると考えられる。
臨床における成人1日当りの投与量は、投与法にもよる
が通常はアデノシン誘導体として2#I9〜1.000
 qの範囲である。好適には、L−N  −フェニルイ
ソプロピルアデノシンでは10M!f1〜100#1F
12−クロロアデノシンでは100j191〜1,00
0q。
N6−シクロへキシルアデノシンでは30q〜400η
、アデノシン−5’  −(N−エチル)−カルボキサ
ミド及びアデノシン−5’−(N−シクロプロピル)−
5−カルボキサミドでは215F〜G(11115Fで
ある。
投与方法としては、静脈内、筋肉内、経口、直腸内投与
が可能であり、静脈内投与の場合は通常の静脈内注射の
他点滴静注が可能である。
アデノシン誘導体(I)を含有する製剤は、通常の賦形
剤、添加剤を用いて通常の方法によってII造される。
注射用製剤としては、例えば注射用粉末製剤とすること
が出来る。その場合は適当な水溶性賦形剤例えばマンニ
トール、蔗糖、乳糖、マルトース、ブドウ糖、フルクト
ース等の一種又は二種以上を加えて水で溶解し、バイア
ル又はアンプルに分注した後凍結乾燥し密封して製剤と
することができる。
経口用製剤としては、通常の錠剤、カプセル剤、顆粒剤
、細粒剤、散剤どする他、腸溶性の製剤とすることがで
きる。
腸溶性の製剤とする場合は、マンニトール、蔗糖、9L
糖、マルトース、デンプン、無水ケイ酸、リン酸カルシ
ウム等の賦形剤、タルク、ステアリン酸マグネシウム等
の滑沢剤、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロ
ース、ゼラチン、アラビアゴム等の結合剤、カルボキシ
メチルセルロースカルシウム等の崩解剤等の添加剤を必
要に応じて加えて錠剤、顆粒剤、細粒剤等とした上で、
セルロースアセテ−1−7タレート、ヒドロキシブロピ
ルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロースアセチルサクシネート、ポリビニルアル
コールフタレート、スチレン、無水マレイン酸共重合体
、スチレン・マレイン酸共重合体、メタアクリル酸メチ
ル・メタアクリル酸共重合体、アクリル酸メチル・メタ
アクリル酸共重合体等の腸溶性基剤の一種又は二種以上
および必要に応じ酸化チタンなどの着色剤を加えてコー
チングを行って製剤とする他、こ)で製造した腸溶性の
顆粒剤又は細粒剤をカプセルに充填しカプセル剤とする
ことができる。
また、通常の方法で製造したカプセル剤を、前記の腸溶
性基剤でコーチングを行って腸溶性としたり、また前記
の腸溶性基剤単独又はこれにゼラチンを混合して作った
カプセルを用いて腸溶性カプセル剤とすることも可能で
ある。
坐剤用としては、ノJカオ脂や、脂肪酸トリグリセライ
ドに脂肪酸モノグリセライド、脂肪酸ジグリセライドを
種々の割合で混合した半合成基剤等゛ の親油性基剤、
ポリエチレングリコールやグリセロゼラヂン等の親水性
基剤を加温溶解したものを加えて均一に混和し型に入れ
て成形し坐剤とすることができる。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例 1 2−クロロアデノシン1g及び塩化ナトリウム1G9に
注射用蒸留水を加えて全量2,0O01dとする。
これを0.22ミクロンのミリポアフィルタ−を用いて
無菌ろ過し、容ff15mのアンプルに511Iずつ分
注、融封した後、オートクレーブ滅菌し注射剤を冑だ。
実施例 2 2−クロロアデノシン259に乳糖25G9、トウモロ
コシデンプン150g、カルボキシメチルセル0−スカ
ルシウム1509 、タルク42り、ステアリン酸マグ
ネシウム5g、無水ケイM39を加え、常法により錠剤
とする。別にヒドロキシプロビルメチルセルロース40
9、マクロゴール6000 2 9、酸化ヂタン3.5
’J、タルク3gを水500gに分散させておき、この
液で先に得た錠剤をコーチングし1錠中の2−クロロア
デノシン5.7R9の錠剤を得た。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R_1は水素原子またはハロゲン原子を示し、R
    _2は水素原子、アルキル基、シクロアルキル基または
    アラルキル基を示し、R_3はヒドロキシメチル基また
    は基−CONHR_4(式中R_4は水素原子、アルキ
    ル基、シクロアルキル基またはアラルキル基を示す)を
    示す。但しR_1およびR_2がともに水素原子を示し
    、R_3がヒドロキシメチル基にある場合を除く。) を有するアデノシン誘導体を有効成分とする抗痴呆剤。
  2. (2)前記式( I )においてR_1がハロゲン原子を
    示し、R_2が水素原子を示し、R_3がヒドロキシメ
    チル基を示すアデノシン誘導体である特許請求の範囲第
    1項記載の抗痴呆剤。
  3. (3)R_1が塩素原子を示すアデノシン誘導体である
    特許請求の範囲第2項記載の抗痴呆剤。
  4. (4)前記式( I )において、R_1が水素原子を示
    し、R_2がアルキル基、シクロアルキル基またはアラ
    ルキル基を示し、R_3がヒドロキシメチル基を示すア
    デノシン誘導体である特許請求の範囲第1項記載の抗痴
    呆剤。
  5. (5)R_2がシクロアルキル基またはアラルキル基で
    ある特許請求の範囲第4項記載の抗痴呆剤。
  6. (6)前記式( I )において、R_1およびR_2が
    水素原子を示し、R_3が基−CONHR_4(式中R
    _4は水素原子、アルキル基、シクロアルキル基または
    アラルキル基を示す)を示すアデノシン誘導体である特
    許請求の範囲第1項記載の抗痴呆剤。
  7. (7)抗老人性痴呆剤である特許請求の範囲第1項ない
    し第6項に記載の抗痴呆剤。
JP61094738A 1986-04-25 1986-04-25 抗痴呆剤 Expired - Lifetime JPH0696534B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094738A JPH0696534B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 抗痴呆剤
AT87105843T ATE87209T1 (de) 1986-04-25 1987-04-21 Verwendung von adenosin-derivaten als antidementia-mittel.
EP87105843A EP0253962B1 (en) 1986-04-25 1987-04-21 Use of adenosine derivatives as anti-dementia agents
DE8787105843T DE3784977T2 (de) 1986-04-25 1987-04-21 Verwendung von adenosin-derivaten als anti-dementia-mittel.
IL82298A IL82298A0 (en) 1986-04-25 1987-04-22 Anti-dementia agents comprising an adenosine derivative
ZA872879A ZA872879B (en) 1986-04-25 1987-04-23 Anti-dementia agents
IE106987A IE60886B1 (en) 1986-04-25 1987-04-24 Use of adenosine derivatives as anti-dementia agents
PT84765A PT84765B (pt) 1986-04-25 1987-04-24 Processo para a preparacao de composicoes farmaceuticas contendo derivados de adenosina para o tratamento de estados de demencia
AU71946/87A AU610822B2 (en) 1986-04-25 1987-04-24 Anti-dementia agents
DK209187A DK169656B1 (da) 1986-04-25 1987-04-24 Anvendelse af adenosinderivater til fremstilling af et lægemiddel med virkning mod demens
CA000535565A CA1287298C (en) 1986-04-25 1987-04-24 Anti-dementia agents
US07/407,696 US5023244A (en) 1986-04-25 1989-09-15 Anti-dementia agents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094738A JPH0696534B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 抗痴呆剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252726A true JPS62252726A (ja) 1987-11-04
JPH0696534B2 JPH0696534B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=14118453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094738A Expired - Lifetime JPH0696534B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 抗痴呆剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5023244A (ja)
EP (1) EP0253962B1 (ja)
JP (1) JPH0696534B2 (ja)
AT (1) ATE87209T1 (ja)
AU (1) AU610822B2 (ja)
CA (1) CA1287298C (ja)
DE (1) DE3784977T2 (ja)
DK (1) DK169656B1 (ja)
IE (1) IE60886B1 (ja)
IL (1) IL82298A0 (ja)
PT (1) PT84765B (ja)
ZA (1) ZA872879B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011080A1 (fr) * 1989-03-24 1990-10-04 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament ameliorant les fonctions cerebrales

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843066A (en) * 1986-11-27 1989-06-27 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Novel adenosine derivatives and pharmaceutical composition containing them as an active ingredient
US5206222A (en) * 1991-05-22 1993-04-27 Vanderbilt University Methods for the reduction of myocardial reperfusion injury
US5432164A (en) * 1991-10-24 1995-07-11 Novo Nordisk A/S C2,N6 -disubstituted adenosine derivatives
FR2685918B1 (fr) * 1992-01-08 1995-06-23 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives de l'adenosine, leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2687678B1 (fr) * 1992-01-31 1995-03-31 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives de l'adenosine, leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
DK62592D0 (ja) * 1992-05-14 1992-05-14 Novo Nordisk As
DK62692D0 (ja) * 1992-05-14 1992-05-14 Novo Nordisk As
US5589467A (en) * 1993-09-17 1996-12-31 Novo Nordisk A/S 2,5',N6-trisubstituted adenosine derivatives
YU44900A (sh) 1998-01-31 2003-01-31 Glaxo Group Limited Derivati 2-(purin-9-il)tetrahidrofuran-3,4-diola
JP3933870B2 (ja) 1998-06-23 2007-06-20 グラクソ グループ リミテッド 2−(プリン−9−イル)−テトラヒドロフラン−3,4−ジオール誘導体
AU2001271908A1 (en) 2000-07-07 2002-01-21 Neotherapeutics, Inc. Methods for treatment of disease-induced peripheral neuropathy and related conditions
US6759427B2 (en) * 2001-04-20 2004-07-06 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Synthesis and methods of use of tetrahydroindolone analogues and derivatives
US7629329B2 (en) * 2001-06-04 2009-12-08 Tsi Health Sciences, Inc. Method for increasing muscle mass and strength through administration of adenosine triphosphate
US20030069203A1 (en) * 2001-06-04 2003-04-10 Lee Steve S. Method for increasing human performance by reducing muscle fatigue and recovery time through oral administration of adenosine triphosphate
US20030055249A1 (en) * 2001-07-17 2003-03-20 Fick David B. Synthesis and methods of use of pyrimidine analogues and derivatives
PE20060272A1 (es) 2004-05-24 2006-05-22 Glaxo Group Ltd (2r,3r,4s,5r,2'r,3'r,4's,5's)-2,2'-{trans-1,4-ciclohexanodiilbis-[imino(2-{[2-(1-metil-1h-imidazol-4-il)etil]amino}-9h-purin-6,9-diil)]}bis[5-(2-etil-2h-tetrazol-5-il)tetrahidro-3,4-furanodiol] como agonista a2a
GB0514809D0 (en) 2005-07-19 2005-08-24 Glaxo Group Ltd Compounds

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224438A (en) * 1970-07-14 1980-09-23 Boehringer Mannheim Gmbh Adenosine-5'-carboxylic acid amides
US4029884A (en) * 1971-03-18 1977-06-14 Abbott Laboratories Adenosine-5'-carboxylic acid amides
US3864483A (en) * 1972-03-22 1975-02-04 Abbott Lab Adenosine-5{40 -carboxylic acid amides
US3992531A (en) * 1973-12-26 1976-11-16 Abbott Laboratories 2-Substituted adenosine-5'-carboxylates in the treatment of anginal pain
LU73052A1 (ja) * 1975-07-24 1977-03-24
DE2610985A1 (de) * 1976-03-16 1977-09-29 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Arzneimittel enthaltend beta-d-1 (6-amino-9h-purin-9-yl)-1-deoxyribofuranuronsaeurederivate
LU75374A1 (ja) * 1976-07-13 1978-02-08
US4167565A (en) * 1976-11-08 1979-09-11 Abbott Laboratories Adenosine-5'-carboxamides and method of use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011080A1 (fr) * 1989-03-24 1990-10-04 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament ameliorant les fonctions cerebrales

Also Published As

Publication number Publication date
CA1287298C (en) 1991-08-06
EP0253962B1 (en) 1993-03-24
ATE87209T1 (de) 1993-04-15
PT84765B (pt) 1989-12-29
PT84765A (en) 1987-05-01
IE60886B1 (en) 1994-08-24
JPH0696534B2 (ja) 1994-11-30
AU610822B2 (en) 1991-05-30
DE3784977T2 (de) 1993-08-05
DK209187D0 (da) 1987-04-24
EP0253962A2 (en) 1988-01-27
US5023244A (en) 1991-06-11
EP0253962A3 (en) 1988-11-30
DK209187A (da) 1987-10-26
DE3784977D1 (de) 1993-04-29
IL82298A0 (en) 1987-10-30
ZA872879B (en) 1987-11-25
AU7194687A (en) 1987-10-29
IE871069L (en) 1987-10-25
DK169656B1 (da) 1995-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62252726A (ja) 抗痴呆剤
EP2081600B1 (en) Combination of the NMDA- receptor ligand memantine and a compound with 5-HT6 receptor affinity
KR100849999B1 (ko) 두통, 편두통, 구역질 및 구토를 위한 약학적 조성물
JPS591412A (ja) 脳血管不全症処置用固形製剤
WO2014133182A1 (ja) 眼炎症性疾患の予防及び/または治療剤
US10265304B2 (en) Nootropic compositions for improving memory performance
JPH01502186A (ja) 中止症候群の予防の治療薬
CA2167004C (en) Agent for treating mental disorders associated with cerebrovascular disorders
JPS63185927A (ja) 薬物中毒治療のための医薬
JPH062675B2 (ja) 記憶障害治療剤
EP1293213A1 (en) Preventives/remedies for postoperative stress
EP0546547B1 (en) Pharmaceutical composition for the improvement of dysuria
KR950007909B1 (ko) 치매 치료제
JPH1067661A (ja) 記憶障害治療剤
JPH07507290A (ja) 不安症の治療のための医薬
CZ7698A3 (cs) Nové spiro [2H-1-benzopyran-2,4´-piperidin] -4 (3H)-onové deriváty, jejich adiční soli s kyselinami a farmaceutické přípravky s jejich obsahem
JPH02180822A (ja) 医薬
KR20170029513A (ko) 후안부 질환의 예방 또는 치료제
JPH03151323A (ja) 置換フェニルアルカノイルアミン誘導体及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term