JPS62243058A - マルチプロセツサシステムの割込制御方法 - Google Patents

マルチプロセツサシステムの割込制御方法

Info

Publication number
JPS62243058A
JPS62243058A JP61086921A JP8692186A JPS62243058A JP S62243058 A JPS62243058 A JP S62243058A JP 61086921 A JP61086921 A JP 61086921A JP 8692186 A JP8692186 A JP 8692186A JP S62243058 A JPS62243058 A JP S62243058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
interrupt
address
bit
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61086921A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yonekura
米倉 幹夫
Jiro Kinoshita
木下 次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61086921A priority Critical patent/JPS62243058A/ja
Priority to US07/138,459 priority patent/US4930070A/en
Priority to PCT/JP1987/000225 priority patent/WO1987006370A1/ja
Priority to DE8787902716T priority patent/DE3784210T2/de
Priority to EP87902716A priority patent/EP0263886B1/en
Publication of JPS62243058A publication Critical patent/JPS62243058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマルチプロセッサシステムの割込制御方法に関
し、特に、特別の割込制御用のラインを使用しないで割
込を各プロセッサに認識させるようにしたマルチプロセ
ッサシステムの割込制御方法に関する。
〔従来の技術〕
プロセッサを用いたシステムの高度、複雑化に伴い、1
つのシステムで複数のプロセッサを用いるマルチプロセ
ッサシステムが使用されている。
このマルチプロセッサシステムにおいては各プロセッサ
がバスで接続されており、そのために外部から割込をか
けるためには、個々のプロセッサ毎に割込のための専用
ラインが必要であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの専用ラインはCPUの数が増加すると
必然的に増加し、ハードウェアの増加をもたらし、特に
、システムの融通性を低下させる本発明の目的は上記問
題点を解決し、専用ラインを使用せずに融通性に冨むマ
ルチプロセッサシステムの割込制御方法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では上記の問題点を解決するために、1系統のバ
ス上に複数のプロセッサと割込を発生させるインターフ
ェイス回路を接続したマルチプロセッサシステムの割込
制御方法において、特定のアドレス空間を割込みアドレ
スとし、各プロセッサは該アドレス空間に対応したマス
クビットを選択し、該マスクビットを該プロセッサのレ
ジスタに記憶し、インターフェイス回路内のバスサイク
ル発生回路は割込信号でバスを専有し、自己の割込原因
を示し、かつ前記アドレス空間に対応したビットをアド
レスバスに書込み、前記プロセッサは前記アドレス空間
に対応する該アドレスのビットと前記レジスタのマスク
ビットから割込を認識するようにしたマルチプロセッサ
システムの割込制御方法が、 提供される。
〔作用〕
インターフェイス内のバスサイクル回路は割込が発生す
ると、割込原因に対応するアドレスビットに、データを
書込み、このアドレス空間は割込アドレスとして規定さ
れているので、プロセッサは割込を認識し、このアドレ
スとプロセッサ内のレジスタに記憶されているマスクビ
ットを比較し、自分への割込であることを認識する。
従って、割込のための特別のハードウェア上の制御ライ
ンは必要としない。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基ずいて説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図を示す図で
ある。図において、10は外部からの割込信号を受ける
インターフェイス回路であり、それぞれの割込信号IS
I、IS2.133に対応した制御回路11.12.1
3を有する。
20はプロセッサボードであり、その内部にCPUl−
21、選択回路(SC)22、デコーダ回路23、マス
クビットレジスタ24を有する。
デコーダ回路23はアドレスバス入力をデコードし、マ
スクピットレジスタ24の内容と比較し、プロセッサ2
0に対して割込があるかどうかを認識する。
30.40もプロセッサボード20と同一構成であり、
同一内容のCPU2、CPU3、選択回路、デコーダ回
路、マスクピットレジスタ34.44を有する。
インターフェイス回路10と各プロセッサ20.30.
40は相互にアドレスバス、データバス、READ、W
RITEなどのコマンドから成るバス4によって結合さ
れている。
次に動作について述べる。全アドレス空間のうちAdd
rl、Addr2.Addr3は割込用に割当られてい
る。今、外部から割込信号IS2が割込制御回路(IC
2)12に入ると割込制御回路12はバスを専有し、ア
ドレスバスに予め割込信号IS2に対応したビットデー
タ、Addr2を書込み、同時にデータバスのDθビッ
トに1を書込む。プロセッサボード20ではアドレスバ
スを読込み、デコードして、このビットデータとマスク
ピットレジスタ24の内容と比較し、又、データバスの
DOビットが“1”であることを確認して、プロセッサ
20に対する割込信号であることを認識して、CPUI
  (21)が割込プログラムの実行を開始する。勿論
、ここでマスクピットレジスタ24の内容は3つのアド
レスAddr1、Addr2.Addr3に対応して。
0、    1.    0 となっている。
さらに、マスクビットレジスタの内容はどの割込信号が
どのプロセッサに対するものであるかを決めるものであ
るので、プログラムの中で変更することができる。図1
においては割込信号ISLがプロセッサ30に、割込信
号IS2がプロセッサ20に、割込信号IS3がプロセ
ッサ40に対して割込むように、それぞれマスクビット
レジスタ24.34.44の内容が記しである。
次に、割込制御回路11の詳細について述べる。第2図
に割込制御回路(ICI)11の詳細なブロック構成図
を示す。図において1は割込信号の立下りを検出する立
下り検出回路である。2は割込にだいし、バスを制御す
るためのバスサイクル発生回路であり、立下り検出回路
1からの検出信号6でバス4の使用権を要求する。要求
が認められると端子eの信号AC(Aknowldge
)がアクティブになり、そこでバスサイクル発生回路は
ハス4を専有する。ハスがバスサイクル発生回路2に専
有されると、バスサイクル発生回路2はアドレスバスに
予め割込信号に対応して定められたアドレスを出力する
。この例では割込信号ISIについては24ビツトのア
ドレスAddr1を出力する。又、同時に端子Cからバ
スドライバ3にたいし信号を出し、バスドライバ3はデ
ータバスのDoビットに“0”を書込む。ここで割込信
号は実信号で表しであるので*■S1と表現し、割込が
あったとき“0”になる。従って、データバスのDoに
たいしても“0”が書込まれるのである。
以上アドレスを24ビツトとして説明したが、勿論任意
のアドレス空間にたいして適用できることは勿論である
。又、データビットはDOビットを用いたが、どのビッ
トを当てるかは任意に決めることができる。さらに、ア
ドレスとデータビットを組み合わせることにより、割込
信号を多数に拡張することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では割込のために特別のハ
ードウェアのラインを用いず、パスラインによって、ア
ドレス空間を割込用に割当て行うので、特別のハードウ
ェアを必要とせず、又、アドレスとデータバスの組合せ
によって割込信号を任意に増加させることができる。
又、割込マスクビットレジスタをプログラムで書き替え
ることにより、割込の割当プロセッサをプログラムで任
意に変更することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図であり、 第2図は割込制御回路の詳細なブロック構成図である。 2−−−−−−−バスサイクル発生回路4・・・・−・
・アドレスバス 5−−−−−−データバス 10−・−インターフェイス回路 11.12.13・−・−・割込制御回路20.30.
40−1−・−プロセッサ21−・−・−CPU

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1系統のバス上に複数のプロセッサと割込を発生
    させるインターフェイス回路を接続したマルチプロセッ
    サシステムの割込制御方法において特定のアドレス空間
    を割込みアドレスとし、各プロセッサは該アドレス空間
    に対応したマスクビットを選択し、 該マスクビットを該プロセッサのレジスタに記憶し、 インターフェイス回路内のバスサイクル発生回路は割込
    信号でバスを専有し、 自己の割込原因を示し、かつ前記アドレス空間に対応し
    たビットをアドレスバスに書込み、前記プロセッサは前
    記アドレス空間に対応する該アドレスのビットと前記レ
    ジスタのマスクビットから割込を認識するようにしたマ
    ルチプロセッサシステムの割込制御方法。
  2. (2)割込信号の立下りでバスを専有するようにした特
    許請求の範囲第1項記載のマルチプロセッサシステムの
    割込制御方法。
JP61086921A 1986-04-15 1986-04-15 マルチプロセツサシステムの割込制御方法 Pending JPS62243058A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086921A JPS62243058A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 マルチプロセツサシステムの割込制御方法
US07/138,459 US4930070A (en) 1986-04-15 1987-04-10 Interrupt control method for multiprocessor system
PCT/JP1987/000225 WO1987006370A1 (en) 1986-04-15 1987-04-10 Interrupt control method in a multiprocessor system
DE8787902716T DE3784210T2 (de) 1986-04-15 1987-04-10 Unterbrechungssteuerungsverfahren in einem mehrprozessorsystem.
EP87902716A EP0263886B1 (en) 1986-04-15 1987-04-10 Interrupt control method in a multiprocessor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086921A JPS62243058A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 マルチプロセツサシステムの割込制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243058A true JPS62243058A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13900318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086921A Pending JPS62243058A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 マルチプロセツサシステムの割込制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4930070A (ja)
EP (1) EP0263886B1 (ja)
JP (1) JPS62243058A (ja)
DE (1) DE3784210T2 (ja)
WO (1) WO1987006370A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930002791B1 (ko) * 1987-05-01 1993-04-10 디지탈이큅먼트 코오포레이숀 펜디드 버스에서의 인터럽트 서비스노드
DE3800523A1 (de) * 1988-01-11 1989-07-20 Siemens Ag Datenverarbeitungssystem
US4959781A (en) * 1988-05-16 1990-09-25 Stardent Computer, Inc. System for assigning interrupts to least busy processor that already loaded same class of interrupt routines
IT1227711B (it) * 1988-11-18 1991-05-06 Caluso Torino Sistema multiprocessore di elaborazione dati a risorse distribuite condivise e prevenzione di stallo.
US5206948A (en) * 1989-12-22 1993-04-27 Bull Hn Information Systems Inc. Bus monitor with means for selectively capturing trigger conditions
KR940001878B1 (ko) * 1990-03-08 1994-03-10 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 멀티 프로세서시스템 및 인터럽션 제어장치
US5265255A (en) * 1990-09-24 1993-11-23 International Business Machines Corp. Personal computer system with interrupt controller
US5613128A (en) * 1990-12-21 1997-03-18 Intel Corporation Programmable multi-processor interrupt controller system with a processor integrated local interrupt controller
US5410710A (en) * 1990-12-21 1995-04-25 Intel Corporation Multiprocessor programmable interrupt controller system adapted to functional redundancy checking processor systems
JPH04246763A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Nec Corp マルチプロセッサ回路
JPH0689269A (ja) * 1991-02-13 1994-03-29 Hewlett Packard Co <Hp> プロセッサの制御装置、プロセッサの休止装置およびそれらの方法
JP3208590B2 (ja) * 1992-02-28 2001-09-17 ソニー株式会社 シリアル制御装置
JP3171925B2 (ja) * 1992-04-30 2001-06-04 株式会社日立製作所 データ処理装置
US5581770A (en) * 1992-06-04 1996-12-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Floating interruption handling system and method
US5423008A (en) * 1992-08-03 1995-06-06 Silicon Graphics, Inc. Apparatus and method for detecting the activities of a plurality of processors on a shared bus
EP0602858A1 (en) * 1992-12-18 1994-06-22 International Business Machines Corporation Apparatus and method for servicing interrupts in a multiprocessor system
JP3261665B2 (ja) * 1993-01-29 2002-03-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ転送方法及びデータ処理システム
JP2502932B2 (ja) * 1993-01-29 1996-05-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション デ―タ転送方法及びデ―タ処理システム
US5481724A (en) * 1993-04-06 1996-01-02 International Business Machines Corp. Peer to peer computer-interrupt handling
CA2123447C (en) * 1993-09-20 1999-02-16 Richard L. Arndt Scalable system interrupt structure for a multiprocessing system
JPH07105023A (ja) * 1993-09-20 1995-04-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システム内でスプリアス割込みを検出するための方法及び装置
US5692199A (en) * 1993-10-28 1997-11-25 Elonex I.P. Holdings, Ltd. Personal digital assistant module having a host interconnect bus without an interrupt line and which handles interrupts as addresses associated with specific interrupts in memory
SG67906A1 (en) * 1993-12-16 1999-10-19 Intel Corp Multiple programmable interrupt controllers in a multi-processor system
US5745770A (en) * 1993-12-27 1998-04-28 Intel Corporation Method and apparatus for servicing simultaneous I/O trap and debug traps in a microprocessor
US5619706A (en) * 1995-03-02 1997-04-08 Intel Corporation Method and apparatus for switching between interrupt delivery mechanisms within a multi-processor system
JP3287283B2 (ja) * 1997-10-20 2002-06-04 日本電気株式会社 Pciバスの割り込みステアリング回路
US6339808B1 (en) * 1999-01-04 2002-01-15 Advanced Micro Devices, Inc. Address space conversion to retain software compatibility in new architectures
US8984199B2 (en) * 2003-07-31 2015-03-17 Intel Corporation Inter-processor interrupts
US20050283554A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 General Electric Company Computer system and method for queuing interrupt messages in a device coupled to a parallel communication bus
US20050283555A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 General Electric Company Computer system and method for transmitting interrupt messages through a parallel communication bus
US7225285B1 (en) * 2004-09-07 2007-05-29 Altera Corporation Assigning interrupts in multi-master systems
US20080109624A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Gilbert Jeffrey D Multiprocessor system with private memory sections

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115732A (ja) * 1974-02-22 1975-09-10
JPS58178468A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Omron Tateisi Electronics Co デ−タ処理システムの割込方式
JPS6159565A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd マルチコンピユ−タシステムの割込入力装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268904A (en) * 1978-02-15 1981-05-19 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Interruption control method for multiprocessor system
JPS5741727A (en) * 1980-08-25 1982-03-09 Hitachi Ltd Interruption controlling sysyem
US4604500A (en) * 1981-12-02 1986-08-05 At&T Bell Laboratories Multiprocessing interrupt arrangement
JPS58136862A (ja) * 1982-02-05 1983-08-15 旭化成株式会社 畦パイル経編地及びその製法
JPS59136862A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 Hitachi Ltd マルチコンピユ−タシステムにおける割込み制御装置
US4769768A (en) * 1983-09-22 1988-09-06 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for requesting service of interrupts by selected number of processors
JPS6095678A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Mitsubishi Electric Corp マルチプロセツサシステム
JPH06159565A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 離脱防止管継手

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115732A (ja) * 1974-02-22 1975-09-10
JPS58178468A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Omron Tateisi Electronics Co デ−タ処理システムの割込方式
JPS6159565A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd マルチコンピユ−タシステムの割込入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987006370A1 (en) 1987-10-22
US4930070A (en) 1990-05-29
EP0263886A4 (en) 1989-10-11
DE3784210D1 (de) 1993-03-25
DE3784210T2 (de) 1993-06-03
EP0263886A1 (en) 1988-04-20
EP0263886B1 (en) 1993-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62243058A (ja) マルチプロセツサシステムの割込制御方法
JPH0430053B2 (ja)
KR100344132B1 (ko) 컴퓨터 메모리 인터페이스용 장치와, 휴대용 이동 컴퓨터와 그 컴퓨터에서의 프로그램 명령 페치 및 데이타 기록/판독 요청 수행 방법
US5870602A (en) Multi-processor system with system wide reset and partial system reset capabilities
EP0355463B1 (en) Timer channel with multiple timer reference features
US20050165976A1 (en) Dynamic address windowing on a PCI bus
US5752043A (en) Interrupt control system provided in a computer
GB2216306A (en) Load and synchronize computer architecture and process
US5933613A (en) Computer system and inter-bus control circuit
JP2000298652A (ja) マルチプロセッサ
US4814977A (en) Apparatus and method for direct memory to peripheral and peripheral to memory data transfers
JP3531368B2 (ja) コンピュータシステム及びバス間制御回路
JP2797760B2 (ja) 並列処理コンピュータシステム
US7237099B2 (en) Multiprocessor system having a plurality of control programs stored in a continuous range of addresses of a common memory and having identification registers each corresponding to a processor and containing data used in deriving a starting address of a CPU-linked interrupt handler program to be executed by the corresponding processor
JPH03656B2 (ja)
EP0138045A2 (en) Apparatus and method for synchronization of peripheral devices via bus cycle alteration in a microprocessor implemented data processing system
JP2782987B2 (ja) 計算機装置
JPH07271575A (ja) レジスタ拡張回路
JP3199138B2 (ja) マイクロプロセッサ
JP2847729B2 (ja) 情報処理装置
JP2004185060A (ja) マイクロコンピュータ
JP3006487B2 (ja) エミュレーション装置
JPH096730A (ja) 多重処理装置
JPH02224048A (ja) 情報処理装置
JPH0683640A (ja) 割込応答処理方式