JPS62240257A - 中綴製本方法 - Google Patents

中綴製本方法

Info

Publication number
JPS62240257A
JPS62240257A JP8009686A JP8009686A JPS62240257A JP S62240257 A JPS62240257 A JP S62240257A JP 8009686 A JP8009686 A JP 8009686A JP 8009686 A JP8009686 A JP 8009686A JP S62240257 A JPS62240257 A JP S62240257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
conveying means
signatures
bookbinding
feeders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8009686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753549B2 (ja
Inventor
Akimasa Murayama
村山 晃昌
Kenichi Aoki
健一 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8009686A priority Critical patent/JPH0753549B2/ja
Publication of JPS62240257A publication Critical patent/JPS62240257A/ja
Publication of JPH0753549B2 publication Critical patent/JPH0753549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中綴製本方法に関する。
〔従来の技術〕
無端状ローラチェーンのような細い無端帯状体で折丁搬
送手段を構成し、この折丁搬送手段に沿って多数の折丁
フィーダーを設け、走行中の無端帯状体に折丁を開いて
次々と乗せることにより丁合を行う丁合機が広く使用さ
れている。また、この丁合機の折丁搬送手段の下流側端
部に背綴じ機(以下ステッチャ−と言う)を設けて中綴
を行い、その後断裁機により断裁を行うようにした中綴
製本装置も広く使用されている。
これらの丁合機、製本装置等において、1台の丁合機或
いは製本装面には、予め定めた個数の折丁フィーダーが
設置されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、製造されるべき本を構成する折丁の数は。
本の真数、折丁の頁数等により変化する。従って、成る
製本装置において製本を行う場合、当然必要とする折丁
数と折丁フィーダーの数とが一致しない場合が生じる。
折丁数が設置折丁フィーダーよりも多い場合には、前も
って成る数の折丁を丁合、仮綴じを行い、その折丁の集
積を再度製本装置の折丁フィーダーに搬送。
セットし製本を完成するという手間のかかる複雑な工程
を必要とし、誤丁合等の品質不良を生じやすい。これを
避けるには、予め多くの折丁フィーダーを設けておけば
良いが、多数の折丁フィーダーを設けると、折丁数が折
丁フィーダーよりも少ない場合が多くなり。
その場合、高価な折丁フィーダーが遊休化するという問
題点となる。
本発明はかかる従来の問題点に鑑みて為されたもので、
複数台の丁合機或いは製本装置を有効に使用し。
少ない折丁数の製本や多い折丁数の製本を可能とする中
綴製本方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決するために、細い無端帯状
体からなる折丁搬送手段と、Xti折丁搬送手段に沿っ
て設けられ、折丁を開いて前記折丁搬送手段の帯状体に
乗せる複数の折丁フィーダーとを有する丁合機を少なく
とも2台、各折丁搬送手段が直列になるように設け、一
方の折丁搬送手段の後部と他方の折丁搬送手段の前部と
を折丁移送手段により連結し、一方の折丁搬送手段で丁
合した折丁を、他方の折丁搬送手段の前部に移載するよ
うに構成したものである。
(作用〕 本発明は上記のように、一方の丁合機から他方の丁合機
に折丁を供給するものであるので21台の丁合機に備え
る折丁フィーダーの個数を増加させることなく。
折丁数の多い製本を可能とする。また、折丁数の少ない
製本の場合には、各丁合機をそれぞれ別の製本に使用す
ることにより、折丁フィーダーが遊休化することなく、
常に有効に使用される。
〔実施例〕
以下3図面に示す実施例を参照して本発明を更に詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例による製本方法を実施する製
本装置を示す概略斜視図である。同図において91Δ及
びIBはそれぞれ別個の製本装置である。製本’WUI
A及びIBはそれぞれ、ギャザリングチェーンと称され
る細い無端帯状体112.11bを備えた折丁搬送手段
2A、2Bと、該折丁搬送手段2A、2[3に沿って設
けられ、折丁3を開いて前記折丁搬送手段の帯状体に乗
せる複数の折丁フィーダー4A、4Bとを有する丁合機
と、この丁合機の折丁搬送手段2A。
2Bの後部に設けられたステッチャ−5A、5Bと。
ステッチャ−5A、5Bで中綴をされた折丁の周縁を断
裁する断裁機6A、6Bと、断裁機からの折丁を積み重
ねるスタンカーフA、7Bとを有している。これらの各
部分の構造は従来の製本装置と同様であるので。
詳細な説明は省略する。
2台の製本装置IA、IBはそれぞれの折丁搬送手段2
A、2Bが直列になるように配列されており、且つ一方
の製本装置IAの折丁搬送手段2Aの後部と他方の製本
装置IBの折丁搬送手段2Bの前部との間には、折丁移
送手段10が設けられる。この折丁移送手段10を第2
図〜第5図を参照して説明する。各製本装置IA、1B
の折丁搬送手段2A、2Bはそれぞれ2本のローラーチ
ェーン等の帯状体11a、llb及び帯状体118.1
1bを保持し駆動するためのホイール12a、12bを
有しており、各帯状体11a。
11bは折丁押し具13a、13bを備え1両帯状体1
1a、llbにまたがるように乗せた折丁3の後端を押
して搬送している。なお、第3図から良くわかるように
、製本’2711 A側の折丁搬送手段2Aにおいて。
後部のホイール12aはステッチャ−5八よりも更に後
方に延び出した位置に設けられ、折丁移送手段10の取
付を容易になしている。折丁移送手段10は、各折丁搬
送手段2A、2Bの2本の帯状体11a、11bの両側
に配置された一対の折丁案内具15.15と。
その上方に設けられた折丁移送具16とからなる。一対
の折丁社内具15は帯状体ttaで搬送されて来る折丁
を受は取り、且つその上を滑らせて帯状体11bに送る
ことができる形状のものであり、且つ両者の間に適当な
隙間17を形成している。折丁移送具16は。
折丁案内具15の上方に設けられるもので、駆動ホイー
ル18.従動ホイール19及びこれらのホイールに掛け
られた無端ベルト20からなり、無端ベルト20には複
数の折丁押し具21が設けられている。この折丁押し具
21は無端ベルト20が第3図で矢印方向に走行する際
、一対の折丁案内具15間の隙間17内を走行し、この
折丁案内具15上に保持された折丁を押して移動させる
ことができる。折丁移送具16の駆動ホイール18は駆
動手段(図示せず)に連結されている。この駆動手段は
、その両側の折丁搬送手段2A。
2Bによる折丁搬送に同期して折丁押し具21が折丁案
内具15間を走行するように、無端ベルト20を駆動す
る。なお、駆動ホイール18の駆動手段としては。
単独のモータと1該モークの回転速度をその前後の折丁
搬送手段の駆動モータに電気的に同期させる同期制御装
置とを備えたものであっても良く、また、単独のモータ
を備える代わりに、前又は後の折丁搬送手段の駆動装置
からギア或いはベルトを介して駆動される構造であって
もよい。第3図において、23は折丁搬送手段2Aで搬
送されて来た折丁を上方に突き上げて。
折丁搬送手段2Aから外し、ステッチャ−5八に供給す
るための折下取り出し具である。
次に、上記装置による製本方法を説明する。少数の折丁
により1例えば6個の折丁により製本を行う場合には、
2台の製本装置LA、IB間の折丁移送手段IOを取り
外すか或いは非作動状態とし1両方の製本装置IA、I
Bがそれぞれ独立して製本を行う。即ち。
一方の製本装置IAでは、折丁搬送手段2Aの帯状体l
laが走行中に、6個の折丁フィーダー4Aから。
次々と帯状体11a上に折丁3が供給され1丁合される
。丁合された折丁はステッチャ−5Aにより緻じられ、
断裁i6Aでその周縁を断裁した後、スタッカー7八で
積み重ねられる。他方の製本装置IBでも同様にして、
折丁搬送手段2Bの帯状体11bが走行中に。
6個の折丁フィーダー4Bから1次々と帯状体11’b
上に折丁3が供給され2丁合され、ステッチャ−5Bに
より綴′じられ、断裁機6Bでその周縁を断裁した後。
スタッカ−7Bで積み重ねられる。このように、2台の
製本′!5rIlはそれぞれ独立して製本を行う。
次に多数の折丁により1例えば12個の折丁により製本
を行う場合には、2台の製本装置IA、IB間に折丁移
送手段10を設けておき、また1再製本装ff1lA、
IBの各折丁フィーダー4A、4Bには1冊の本を構成
する12種類の折丁をセットする。両方の製本袋n l
 A 、  1 Bの折丁搬送手段及び両者の間に設け
た折丁移送手段10を同期して駆動する。製本装置IA
において、折丁搬送手段2Aの帯状体11aの走行中に
、6個の折丁フィーダー4Aから次々と折丁3が帯状体
11a上に供給され2丁合される。!!本装置IAで丁
合された折丁3は、ステッチャ−5Aを通り抜け(この
時折下取り出し具23は非作動としている)。
折丁移送手段10の折丁案内具15上に送られ、折丁移
送具16の折丁押し具21で押されて、他方の製本装置
2Bの帯状体11b上に送られる。この折丁が帯状体1
1bによってステッチャ−5Bに向けて搬送される途中
に、その上に折丁フィーダー4Bにより次々と他の折丁
3が供給され1丁合される。その後2丁合された折丁3
はステッチャ−5Bで綴じられ、断裁機6Bを経てスタ
ッカー7Bで積み重ねられる。このようにして、一方の
製本装置IAの折丁フィーダー4Aと他方の製本装置I
Bの折丁フィーダー4Bから供給された折丁による製本
が行われる。
なお、上記実施例では各製本装置の折丁フィーダーをそ
れぞれ6個配置した例を示したが、この折丁フィーダー
の数は6個に限らず任意に変更可能であり。
また、製本する折丁の数も上記の12個に限らないこと
は言うまでもない。1冊の本を構成する折丁の数が2台
の製本装置に備えた折丁フィーダーの数よりも少ない時
は、不必要な折丁フィーダーは休止させておけば良く、
また、多い時は第3の製本装置を更に設けておき、この
製本装置で一部の折丁を丁合し、その丁合後の折丁を製
本装置IAの折丁搬送手段の最上流に供給するようにす
ればよい。
第6図は本発明の他の実施例を概略的に示す平面図であ
る。この実施例では第一の製本装置IAに設けた折丁搬
送手段2人として、折丁フィーダー4Aの部分に設けた
第一折丁搬送手段2A、と、ステッチャ−5Aに到る第
二折丁搬送手段2Azとで構成し1両者を分離可能とす
るとともに、第二折丁搬送手段2A2゜ステッチャ−5
A、断裁機6A、スタッカー7Aを全体として、横方向
に図示位置まで移動可能に構成している。更に、製本袋
WIAとそれに直列に配置された製本装置1?ZIBと
の接続部の横に、折丁移送手段30を移動可能に設けて
いる。この折丁移動手段30は、第二折丁搬送手段2A
2.ステッチャ−5A等を移動させた跡に移動させるこ
とにより、第一折丁搬送手段2A+の後部と他の製本袋
UIBの折丁搬送手段2Bの前部とを連結することがで
きるものである。これらの折丁搬送手段2A+ 、2A
z 、2B、折丁移送手段30等の構造を第7図に概略
的に示している。第7図において、第一折丁搬送手段2
AI は折丁押し具31を備えた帯状体32と、ホイー
ル33を有し、そのホイール33には動力伝達用のギア
34.35が取付けられている。第二折丁搬送手段2A
zは折丁押し具31を備えた帯状体36と一対のホイー
ル31.38を有し、ホイール37にはギア39が連結
され、このギア39にはアイドルギア40が噛み合って
いる。第二折丁搬送手段2A2を第一折丁搬送手段2A
、の延長線上となる位置に移動させた時6第二折丁搬送
手段のアイドルギア40は第一折丁搬送手段のギア34
に噛み合い、これによって帯状体32.36が同期して
走行する。第一折丁搬送手段2A+ と第二折丁搬送手
段2A4との接続部には、折丁案内具41と折丁移送具
42が設けられ、折丁移送具42は折丁押し具43を備
えたベルト44とホイール45.46を有し、一方のホ
イール45にはギア47が連結されている。このギア4
7は第一折丁搬送手段2 A +のホイール33に連結
されたギア35に噛み合っており、従ってベルト44も
第−折丁搬送手段2A、と同期して走行する。
折丁案内具41.折丁移送具42は第一折丁搬送手段2
A、で搬送される折丁を第二折丁搬送手段2AZに移送
させるものであり、その構造は第2図〜第5図に示した
折丁移送手段IOと同様のものである。 折丁移送手段
30は、折丁押し具31を備えた帯状体50と一対のホ
イール51.52を有し、ホイール51にはギア53が
連結され、このギア53にはアイドルギア54が噛み合
っている。折丁移送手段30を第一折丁搬送手段2A+
の延長線上となる位置に移動させた時、折丁移送手段3
0のアイドルギア54は第一折丁搬送手段のギア35に
噛み合い、これによって帯状体32.50が同期して走
行する。またこの時、折丁案内具41.折丁移送具42
は第一折丁搬送手段2A+で搬送される折丁を、折丁移
送手段30の帯状体50上に移送する作用を果たす。折
丁移送手段30の後端側には、折丁案内具56と折丁移
送具57が設けられ。
折丁移送具57は折丁押し具58を(1Mえたヘルド5
9とホイール60.61を有し、一方のホイール60に
はギア62が連結されている。一方、折丁移送手段30
の帯状体50を保持したホイール52にもギア64が連
結されており、このギア64ばその上のギア62に噛み
合っている。従って、ヘルド59も帯状体50と同期し
て走行する。更に、このギア64にはアイドルギア65
が噛み合っている。第二の製本装置IBの折丁搬送手段
2Bも、折丁押し具31を備えた帯状体70と、それを
保持するホイール71を有し、ホイール71にはギア7
2が連結されている。折丁移送手段30を折丁搬送手段
2Bの延長線上に移動させると。
折丁移送手段30の後端側のアイドルギア65が折丁搬
送手段2Bのギア72に噛み合い、これにより、帯状体
50は折丁搬送手段2Bと同期して走行する。折丁案内
具56.折丁移送具57も折丁移送手段30で搬送され
る折丁を折丁搬送手段2Bに移送させるものであり、そ
の構造は第2図〜第5図に示した折丁移送手段10と同
様のものである。
上記構造の製本装置において、2台の製本装置IA。
IBをそれぞれ単独で製本に使用する場合には、第一の
製本装filAにおいて、第一折丁搬送手段2A、の延
長線上に第二折丁搬送手段2Al及びステッチャ−5B
を配にする。この状態で、製本装置IA、IBは全く別
個の製本装置としてそれぞれ使用される。
折丁数の多い製本を行う場合には、第一の製本装置IA
の第二折丁搬送手段2A2.ステッチャ−5A等を第一
折丁搬送手段2A、の延長線上から外し、その跡に折丁
移送手段30を装着する。これにより、第一折丁搬送手
段2A、の後部と他方の製本装置IBの折丁搬送手段2
Bの前部とが折丁移送手段30により連結されることと
なり、しかも折丁搬送手段2B、折丁移送手段30.第
一折丁搬送手段2A、は、すべて同期して駆動されるよ
うに、連結される。これにより。
2台の製本装置の折丁フィーダー4A、4Bからの折丁
が丁合され、ステッチャ−5Bで綴じられ、 lt)[
a6Bで断裁され、製本される。
なお1以上の実施例はいずれもステッチャ−2断裁機等
を備えた製本装置を用いたものであるが2本発明はこの
場合に限らず、T金種のみに適用することも可能である
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように2本発明は折丁搬送手段
に沿って複数の折丁フィーダーを備えた丁合機を少なく
とも2台、それぞれの折丁搬送手段が直列にな、るよう
に設け、一方の折丁搬送手段の後部と他方の折丁搬送手
段の前部とを折丁移送手段により連結し、一方の折丁搬
送手段で丁合した折丁を、他方の折丁搬送手段の前部に
移載するように構成したものであるので。
1台の丁合機に備える折丁フィーダーの個数を増加させ
ることなく、折丁数の多い製本が可能となり、また。
折丁数の少ない製本の場合には、各丁合機をそれぞれ別
の製本に使用することができる。この結果、高価な折丁
フィーダーを遊休化させることなく、有効に使用するこ
とができ、また折丁数の多い製本を行う場合にも、従来
のように仮綴作業や、仮綴後の折丁を搬送し。
別の丁合機の折丁フィーダーに供給する作業が不必要と
なり1作業時間の短縮を図れる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による製本方法を行う装置の
概略斜視図、第2図はその装置における折丁搬送手段及
び折丁移送手段を概略的に示す斜視図、第3図は折丁移
送手段の概略側面図、第4図はその折丁移送手段を、折
丁移送具を除去して示す概略平面図5第5図は第3図の
V−V矢視断面図、第6図は本発明の他の実施例を示す
概略平面図、第7図は第6図の実施例における折丁l1
9送手段、折丁移送手段等を概略的に示す斜視図である
。 l八、IB−製本装置 2八、2B−折丁搬送手段3−
折丁  4A、4B−・・折丁フィーダー5A、5B−
ステッチャ−6A、6B−断裁機1〇−折丁移送手段 
 11a、1lb−帯状体12a、12b−−ホイール 13a、13b−−一折丁押し具 15−折丁案内具1
6・−折丁移送具   17・−・隙間IL−駆動ホイ
ール  19−・−従動ホイール20・−ベルト   
  21−折丁押し具30・−折丁移送手段  2 A
 、−第一折丁搬送手段2A4−第二折丁搬送手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)細い無端帯状体からなる折丁搬送手段と、該折丁
    搬送手段に沿って設けられ、折丁を開いて前記折丁搬送
    手段の帯状体に乗せる複数の折丁フィーダーとを有する
    丁合機を少なくとも2台、各折丁搬送手段が直列になる
    ように設け、一方の折丁搬送手段の後部と他方の折丁搬
    送手段の前部とを折丁移送手段により連結し、一方の折
    丁搬送手段で丁合した折丁を、他方の折丁搬送手段の前
    部に移載することを特徴とする中綴製本方法。
  2. (2)前記折丁移送手段が、一方の折丁搬送手段から送
    られる折丁を他方の折丁搬送手段に案内する折丁案内具
    と、該折丁案内具上の折丁を移動させる折丁移送具とを
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の中
    綴製本方法。
JP8009686A 1986-04-09 1986-04-09 中綴製本方法 Expired - Lifetime JPH0753549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009686A JPH0753549B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 中綴製本方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009686A JPH0753549B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 中綴製本方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240257A true JPS62240257A (ja) 1987-10-21
JPH0753549B2 JPH0753549B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=13708661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009686A Expired - Lifetime JPH0753549B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 中綴製本方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753549B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1148635A (ja) * 1997-05-29 1999-02-23 Grapha Holding Ag 印刷紙葉を丁合いしかつ処理するための移送設備およびこの移送設備に使用される捕集チエーン
JP2010208857A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Heidelberger Druckmas Ag 中綴じ機、および中綴じ機を動作させる方法
IT201600099902A1 (it) * 2016-10-05 2018-04-05 Meccanotecnica Spa Sistema di alimentazione modulare per macchina brossuratrice da legatoria

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1148635A (ja) * 1997-05-29 1999-02-23 Grapha Holding Ag 印刷紙葉を丁合いしかつ処理するための移送設備およびこの移送設備に使用される捕集チエーン
JP4490513B2 (ja) * 1997-05-29 2010-06-30 グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 印刷紙葉を丁合いしかつ処理するための移送設備およびこの移送設備に使用される捕集チエーン
JP2010208857A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Heidelberger Druckmas Ag 中綴じ機、および中綴じ機を動作させる方法
IT201600099902A1 (it) * 2016-10-05 2018-04-05 Meccanotecnica Spa Sistema di alimentazione modulare per macchina brossuratrice da legatoria
EP3305540A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-11 Meccanotecnica S.p.A. Bookbinding system with alternative feeding of book blocks from different machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753549B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655866A (en) Method of folding a signature for use in bookbinding
US6095740A (en) Method of manufacturing books or brochures
US5921538A (en) Apparatus and method for combined gathering and binding of sheet like articles
JP3984889B2 (ja) 少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法
JPH0315596A (ja) 折丁機械
JPH04247995A (ja) 折丁を製本ラインコンベヤへ移送する間に折丁に個別に印刷するための装置及び方法
US5562278A (en) Apparatus for processing printed products
US2621040A (en) Apparatus for assembling sheets of material
JPS62240257A (ja) 中綴製本方法
JP3600569B2 (ja) 中綴じ本の製本方法
JPH02245384A (ja) 折丁を製本ラインコンベヤへ移送する間に折丁に個別に印刷するための装置及び方法
JP2000218957A (ja) 折丁集積体形成装置及び中綴製本機への折丁集積体供給システム
US9238567B2 (en) Stitching sections of a tabloid newspaper
JPS62240258A (ja) 丁合装置
JPS62212193A (ja) 中綴製本方法
JP2001191662A (ja) 冊子を製造する方法、および当該方法を実施する装置
JPS62240259A (ja) 中綴製本方法
JPH05294088A (ja) プレススティッチャー移送機構
JP2658190B2 (ja) 多種同時製本システム
JP2005169727A (ja) 中綴じ本の製本方法及び製本装置
JP3677709B2 (ja) 製本装置
US5379878A (en) Two-way gatherer
JP3604555B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3608100B2 (ja) 製本装置
EP2674376A2 (en) Apparatus and method for aligning and transporting printed products

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term