JPS62239A - 醗酵乳、乳酸菌飲料及びその製造法 - Google Patents

醗酵乳、乳酸菌飲料及びその製造法

Info

Publication number
JPS62239A
JPS62239A JP13783285A JP13783285A JPS62239A JP S62239 A JPS62239 A JP S62239A JP 13783285 A JP13783285 A JP 13783285A JP 13783285 A JP13783285 A JP 13783285A JP S62239 A JPS62239 A JP S62239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
lactobacillus bulgaricus
microorganism
milk
increase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13783285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365284B2 (ja
Inventor
Tadahisa Murao
周久 村尾
Tsutomu Kaneko
勉 金子
Tsuyoshi Takahashi
強 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP13783285A priority Critical patent/JPS62239A/ja
Priority to US06/877,848 priority patent/US4734361A/en
Publication of JPS62239A publication Critical patent/JPS62239A/ja
Publication of JPS6365284B2 publication Critical patent/JPS6365284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は新規な醗酵乳又は乳酸菌飲料並びにその製法に
関し、更に詳しくは、低温においてその乳酸生成が微弱
な低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクスOL L
1074(Lactobucillusbulgari
cus OL L1074)を用いて得られる醗酵乳又
は乳酸菌飲料並びにその製法に関する。
〔従来の技術〕
代表的な醗酵孔として古くから製造されているヨーグル
トはラクトバチルス・ブルガリクス(Lactobuc
illus bulgaricus)とストレプトコッ
カス・サーモフィルス(Streptococcust
hermophilus) とを主なスターターとして
製造されている。すなわち、ヨーグルト用ミックスにこ
れら乳酸菌スターターを接種し、40〜46℃で数時間
醗酵させて適度の酸度に到達したとき冷蔵して醗酵を停
止させ、冷蔵の状態で販売される。
ヨーグルトはこのように低温保存によって乳酸醗酵はか
なり抑制されるものの、完全に抑制されるわけではない
。低温保存中においても乳酸は徐々に生産されてヨーグ
ルトの酸味は増加するので製造直後の好ましい酸味を保
存流通期間中も一定に維持することは極めて困難である
そこで、ヨーグルトを製造直後に殺菌処理し、その保存
性を効果的に高める方法が知られているが、しかし、こ
の方法ではヨーグルトは生菌を含まず、生きた微生物を
含有するというヨーグルトの最大の特徴が失われる。ヨ
ーグルト保存中の酸度の上昇等を防止するこの他の方法
として、特開昭50−6745号公報のヨーグルトを乳
酸菌の高温側発育停止限界温度以上であって、完全な死
滅に至らない温度及び時間の条件下に加熱する方法、特
公昭54−38187号公報のスターターとしてラクト
バチルス・ニーグリティー(Lactbacillus
 jugurti)を人工的に変異処理して乳酸非醗酵
性となした変異株M−13を使用する方法等がある。し
かし、上記特開昭50−6745号公報の方法では低温
に放置したものを加熱し、さらに冷却することを要し、
工程が複雑で熱エネルギーの点からも不経済であり、温
度及び生菌数の管理が難しい。特公昭54−38187
号公報の方法ではり、jugurti変異株の醗酵性糖
類を培地に添加することが必須であるため、その添加量
を目標酸度に設定する繁雑さがあり、また最近消費者の
要望が高まっているブレーンタイプのヨーグルトを製造
することはできない。
本発明者は、ヨーグルトの保存中における乳酸量の増加
のメカニズムに注目し、低温下で乳酸の増加率がきわめ
て少ない低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクス変
異株を分離し、本発明を完成するに到った。
〔発明の構成〕
本発明は、菌体を牛乳培地に接種し43℃で乳酸量が0
.23〜0.28%となるまで培養した後冷却し、10
℃で7日間保存したときの乳酸増加量が0.1%以下で
あることを特徴とする低温感受性のラクトバチルス・ブ
ルガリクス変異株に属する微生物を用い、必要に応じて
ストレプトコッカス・サーモフィラス等の他の乳酸菌を
混合使用して得られる醗酵乳又は乳酸菌飲料並びに上記
微生物をスターターとし、これを乳質原料に接種し、醗
酵させて醗酵乳又は乳酸菌飲料を製造する方法に関する
ヨーグルトを冷蔵保存したときの酸度上昇は主としてラ
クトバチルス・ブルガリクスによって生産されるD(−
)乳酸によるものである。
これは、ヨーグルト用ミックスにラクトバチルス・ブル
ガリクスならびにストレプトコッカス・サーモフィルス
(Streptococcus thermophil
us)を接種し、40〜46℃で乳酸醗酵し、得られる
ヨーグルトを低温で保存したときの乳酸量の増加から知
ることができる。第1図はヨーグルトを10℃で約2週
間保存したときのD(−)乳酸量、L(+)乳酸量及び
総花酸量の増加量を示すものである。なお、D (−)
乳酸はラクトバチルス・ブルガリクスにより、又、L(
+)乳酸はストレプトコッカス・サーモフィルスにより
それぞれ産生されるものである。第1図から低温保存に
より産生される乳酸の大部分はD(−)乳酸によるもの
であることが判る。そしてヨーグルトの低温保存時の酸
味の増加は主としてラクトバチルス・ブルガリクスによ
ることを示すものである。
本発明者らは、この点に着目し鋭意研究を行った結果、
43℃近傍では旺盛な乳酸醗酵を示すが低温保存中では
乳酸の産生量がきわめて少ない低温感受性のラクトバチ
ルス・ブルガリクス変異株の分離に成功し、本願発明を
完成するに到った。
本発明者らは、ラクトバチルス・ブルガリクスATCC
11842を親株として、分離培地に培養し、本発明の
低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクス変異株を分
離した。すなわち、ラクトバチルス・ブルガリクスへT
CC11842をMRS培地に接種し培養後、この培養
液の一部をペニシリンGカリウム塩を含むMR3培地に
添加し培養する。この培養液から菌体を分離し、血液肝
臓寒天平板上に塗抹し嫌気条件下に培養する。血液肝臓
寒天培地上に出現する集落を滅菌脱脂乳中で2回継代培
養する。この培養液を牛乳培地に接種し、43℃で乳酸
量が0.23〜0.28%となるまで培養したのち直ち
に冷却し、10℃で7日間保存したときの乳酸増加量が
0.1%以下の菌株を選択分離した。
なお、MR3培地は、ペプトン10g、肉エキスLog
、酵母エキス5g、ブドウ糖20g、ツイーン801.
Od、  K2HPO42,Og、  CHzCOON
a’3Hz05g、  クエン酸アンモニウム2g、 
MgSO4・7Hz0200mg、 Mn5On ・4
Hz050mg、及び蒸留水1000 mZを混合し、
pi 6.0〜6,5に調製し120℃で15分間滅菌
したものであり、牛乳培地は牛乳、脱脂粉乳及び水を9
5:2:3の比率で混合、溶解し、95℃で5分間加熱
殺菌したものである。
この新規に分離した微生物は、下記の菌学的性質を有し
、後記のような理由からラクトバチルス・ブルガリクス
に属するものの、その変異株と同定して、ラクトバチル
ス・ブルガリクスOL L 1074と命名した。この
菌株は工業技術院微生物工業技術研究所に微工研菌寄第
8322号(FERM−P隘8322)として寄託され
ている。
その菌学的性質は、次のとおりである。
A、形態的性状 (11II胞の形:桿菌 (2)運動性:なし く3)胞子の有無:なし く4)  ダラム染色性:陽性 (5)真東小体を有する B、培地上の生育状態 BL寒天培地(栄研)平板上で本菌株を塗布し、スチー
ルウール法により37℃、48時間培養して、不透明な
不定型R型コロニー形態を示す。
C1生理学的性質 (1)  硝酸塩の還元:陰性 (2)インドールの生成:陰性 (3)ゼラチンの液化:陰性 (4)カタラーゼ:陰性 (5)  でんぷんの分解:陰性 (6)  酸素に対する態度:通性嫌気性菌(7)  
グルコースよりホモ乳酸醗酵によりD(−)乳酸を生成
し、ガスは産生じない。
(8)  リンゴ酸塩よりCO2を生成しない。
(9)MR3培地での25℃における増殖は不能又はき
わめて微弱であるが45℃では旺盛に増殖する。
α・ 各種炭水化物の分解性 ■グルコース:+ ■ラクトース:+ ■フラクトース:+ ■マンノース:+ ■ガラクトースニー ■シュークロースニー ■マルトースニー ■セロビオースニー ■トレハロースニー [相]メリビオース:− ■ラフィノースニー ■メレテトース二一 〇スターチニー ■マンニトールニー ■ソルビトニル:一 [相]ユースタリン二一 ■サリシン:− [相]アミグダリン:− 以上の性質を光間の方法(臨床検査18.1163(1
974) ’)により同定すると親株のラクトバチルス
・ブルガリクスATCC11842の菌学的性質と一致
したが、MR3培地の25℃における増殖能力がきわめ
て低い点で明確に相違し、低温感受性を有する変異株で
あることが認められた。
この低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクスOL 
L 1074を10代にわたり継代培養を行い試験した
が結果は第1表に示す通りで低温における乳酸生産能力
は常に低かった。
第1表 脱脂乳培地に継代培養して得たラクトバチル乳酸量を約
0,25%としたものを10℃で7日保存した時の乳酸
増加量。
本菌株の低温感受性変異ラクトバチルス・ブルガリクス
OL L1074 (徽工研菌寄第3322号)と親株
のラクトバチルス・ブルガリクスATCC11842と
の相違をさらに明瞭にするため、両菌株をMR3培地に
接種し、25℃及び43℃で培養したときの増殖曲線を
調べた。結果は第2図のとおりである。第2図から明ら
かなとおり、親株と本菌株との増殖曲線は43℃では両
者に差異がないが、25℃においては明確に相違してい
る。
次にラクトバチルス・ブルガリクス0LLIO74を滅
菌脱脂乳に接種し43℃で培養して得たスターターを牛
乳に2%接種し、43℃で4時間培養して醗酵孔を調製
した。この醗酵孔を10℃で14日間保存したときの乳
酸量の変化を調べた。
結果は第3図のとおりである。第3図からラクトバチル
ス・ブルガリクスOL L 1074を用いた醗酵孔は
低温保存したとき、乳酸生成量がかなり抑制されること
が判る。更に、ラクトバチルス・ブルガリクスOL L
 1074とストレプトコッカス・サーモフィルスIA
M−1047との混合スターターを用いてヨーグルトを
調製した。このヨーグルトを10℃で14日間保存した
ときの乳酸酸度(%)とD(−)乳酸量(%)の変化を
調べた。結果は第4図のとおりである。第4図からラク
トバチルス・ブルガリクス0LL1074をヨーグルト
用スターターとして用いるときは、低温保存中の酸度上
昇が低く、D (−)乳酸産生量も抑えられるので、醗
酵孔の製造直後の好ましい酸味を流通保存中も保持する
ことができる。
本発明で使用する他の乳酸菌としてはストレプトコッカ
ス・サーモフィラス(IAM 1047) (Stre
ptococcus thermophilus)、ラ
クトバチルス・ラクチス(Lactobacillus
 Iactis)、ビフィドバクテリウム(Bifid
obacterium) 、ラクトバチルス・アシドフ
ィラス(Lactobacillus acidoph
ilus) 、ラクトバチルス・カゼイ(Lactob
acilluscasei)等が挙げられる。
く参考例〉 ラクトバチルス・ブルガリクスATCC11842をM
R3培地30−に接種し、37℃で16時間培養する。
この培1Wi20rnlをペニシリンGカリウム塩を0
.10 unit/rri含有するMR3培地500 
mZ中に添加し、25℃で48時間培養する。この培養
液を500Orpmで15分間遠心分離して集菌し、得
られる菌体を滅菌生理食塩水に懸濁する。この0.1d
宛を血液肝層寒天(ブラッド・リバー・アガー・BL寒
天)平板上に塗抹し、37℃で48時間嫌気培養する。
これらの操作を繰り返し、BL寒天平板上に出現したそ
れぞれの集落を、酵母エキスを0.1%含有する滅菌脱
脂乳に接種し、37℃、16時間2回継代培養する。こ
の培養液を牛乳培地に2%接種し、乳酸量が0.23〜
0.28%となるまで43℃で培養したのち、直ちに冷
却する。この培養菌株の中から、10℃で7日間保存し
たときの乳酸増加量が0.1%以下である菌株を選択し
て、低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクスOL 
L 1074を分離した。
次に本発明の詳細な説明する。
〈実施例1〉 低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクスOL L 
1074と、ストレプトコッカス・サーモフィルスIA
M−1047とを滅菌脱脂乳に接種し43℃で培養して
醗酵乳用スターターとする。このスターターを殺菌ヨー
グルトミックス(脱脂粉乳を強化した殺菌牛乳)に2%
接種し、直ちに43℃で乳酸酸度として0.8%となる
まで培養し、直ちに冷却しヨーグルトを得た。このよう
にして得たヨーグルトは43℃での醗酵所要時間が3゜
5時間で対照としてラクトバチルス・ブルガリクスAT
CC11842を用いた場合と全く同じであったが25
℃以下の低温に保存したときの酸度上昇は、対照品の2
以下であり、酸味の上昇が低かった。また、10℃14
日保存後におけるD(−)乳酸の総乳酸に占める割合は
20.8%で対照品が50.4%であったのに対し、明
らかに低い値を示した。
〈実施例2〉 低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクスOL L 
1074とストレプトコッカス・サーモフィルスIAM
−1047とを滅菌脱脂乳に接種し、43℃で培養して
醗酵乳用スターターとする。このスターターを殺菌ヨー
グルトミックス(脱脂粉乳とショ糖を添加した殺菌加糖
牛乳)に2%接種し、直ちに43℃で培養し、乳酸酸度
として1.0%に達したときに直ちに冷却し、殺菌済み
の果肉つきフルーツ(オレンジ、ストロベリー、パイン
等)を攪拌しながら7.0%添加し、容器に充填してフ
ルーツヨーグルト製品とした。このようにして得たフル
ーツヨーグルトは43℃での醗酵所要時間が4時間で、
対照としたラクトバチルス・ブルガリクスATCC11
842を用いた場合と全く同じであったが、10℃で7
日間保存したときの乳酸増加量は、0.08%であり、
低温保存時の酸味の上昇がかなり抑制されていた。
(実施例3〉 低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクスOL L1
074を滅菌脱脂乳に接種し、37℃で4時間培養する
。別にラクトバチルス・アシドフィルスATCC−43
56を滅菌脱脂乳に接種し、35℃で。
20時間培養する。シヨ糖、CMC,香料、有機酸から
なるpo3.sの殺菌調合液60kg(ショ1!14.
0.CMCO,4,香料0.05.  クエン酸0.2
0゜アスコルビン酸0.05 kg、水46.0 :単
位はkg)を準備し、これに上記2種の菌液の等置部合
液40kgを配合し、均質化して乳酸菌飲料とする。こ
の乳酸菌飲料は10℃で7日間保存したとき、酸度変化
が認められず、使用した二種の乳酸菌数も変化せず、香
味良好であった。
〔発明の効果〕
本発明において、スターターとして低温感受性のラクト
バチルス・ブルガリクス変異株を用いることにより得ら
れた醗酵乳又は乳酸菌飲料は、それらを低温で保存した
とき酸味の上昇が顕著に抑制された。その結果、冷蔵保
存中酸味の上昇による風味の劣化等がないすぐれた品質
の醗酵乳又は乳酸菌飲料が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図はヨーグルトを10℃で保存したときの乳酸の増
加量、第2図はMR3培地での菌の増殖曲線、第3図は
醗酵孔を10℃で保存したときの乳酸量の変化、第4図
は混合スターターを用いて調製したヨーグルトを10℃
で保存したときの乳酸量の変化をそれぞれ示す。 代理人 弁理士 平 木 祐 輔 1cic@存日数 M 3 図、完taxyt 1oc T:保存した時の
乳酸量の麦化LJ        /ピ     14
日手続補正書 昭和61年6月19日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 特願昭60−137832号 2、発明の名称 醗酵孔、乳酸菌飲料及びその製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都中央区京橋2丁目3番6号名称 (6
13)明治乳業株式会社 代表者 島村端三 4、代理人 住 所  東京都港区虎ノ門三丁目20番4号6、補正
の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 +11明細書第8頁第5行〜6行目[微工研菌寄第83
22号(PERM−PNo、8322) Jとあるを「
微工研条寄第1041号(微工研菌寄第8322号)」
と補正する。 (2)明細書第11頁第4行目「(微工研菌寄第832
2号)」とあるを「(微工研条寄第1041号)」と補
正する。 (3)明細書第11頁下から第1行目「(微工研菌寄第
8322号)」とあるを[(微工研条寄第1041号)
」と補正する。 受託番号変更届 昭和61年6月19日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 ■、事件の表示 特願昭60−137832号 2、発明の名称 醗酵孔、乳酸菌飲料及びその製造法 3、手続をした者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都中央区京橋2丁目3番6号名称 (6
13)明治乳業株式会社 代表者 島村端三 4、代理人 住 所  東京都港区虎ノ門三丁目20番4号通商産業
省工業技術院微生物工業技術研究所6、旧受託番号 徽工研菌寄第8322号 7、新寄託機関の名称 通商産業省工業技術院微生物工業技術研究所8、新受託
番号 微工研条寄第1041号 9、添付書類の目録

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)菌体を牛乳培地に接種し43℃で乳酸量が0.2
    3〜0.28%となるまで培養した後冷却し、10℃で
    7日間保存したときの乳酸増加量が0.1%以下である
    低温感受性のラクトバチルス・ブルガリクス変異株に属
    する微生物を用い、必要に応じてストレプトコッカス・
    サーモフィラス等の他の乳酸菌を混合使用して得られる
    醗酵乳又は乳酸菌飲料。
  2. (2)微生物がラクトバチルス・ブルガリクス菌株OL
    L1074であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の醗酵乳又は乳酸菌飲料。
  3. (3)菌体を牛乳培地に接種し43℃で乳酸量が0.2
    3〜0.28%となるまで培養した後冷却し、10℃で
    7日間保存した時の乳酸増加量が0.1%以下である低
    温感受性のラクトバチルス・ブルガリス変異株に属する
    微生物もしくは該微生物とストレプトコッカス・サーモ
    フィラス等の他の乳酸菌との混合微生物をスターターと
    し、これを乳質原料に接種し醗酵することを特徴とする
    醗酵乳又は乳酸菌飲料の製造法。
JP13783285A 1985-06-26 1985-06-26 醗酵乳、乳酸菌飲料及びその製造法 Granted JPS62239A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13783285A JPS62239A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 醗酵乳、乳酸菌飲料及びその製造法
US06/877,848 US4734361A (en) 1985-06-26 1986-06-24 Low temperature-sensitive variant of lactobacillus bulgaricus and a selection method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13783285A JPS62239A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 醗酵乳、乳酸菌飲料及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239A true JPS62239A (ja) 1987-01-06
JPS6365284B2 JPS6365284B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=15207877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13783285A Granted JPS62239A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 醗酵乳、乳酸菌飲料及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253437A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 発酵乳の製造方法
US5482723A (en) * 1990-02-23 1996-01-09 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Lactic acid bacteria, antibacterial substance produced by the bacteria, fermented milk starter containing the bacteria, and process for producing fermented milk by using the starter
JPH08103213A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Susumu Saito 発酵乳および発酵乳製品の製造法
US5539173A (en) * 1992-11-02 1996-07-23 Sodick Co., Ltd. Electric discharge machining fluid
US5922221A (en) * 1996-02-02 1999-07-13 Sodick Co., Ltd. Electric discharge machining method and electric discharge machining fluid

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRIEF COMMUNICATIONS 20TH INTERNATIONAL DAIRY CONGRESS PARIS 1978 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253437A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 発酵乳の製造方法
US5482723A (en) * 1990-02-23 1996-01-09 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Lactic acid bacteria, antibacterial substance produced by the bacteria, fermented milk starter containing the bacteria, and process for producing fermented milk by using the starter
US5539173A (en) * 1992-11-02 1996-07-23 Sodick Co., Ltd. Electric discharge machining fluid
JPH08103213A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Susumu Saito 発酵乳および発酵乳製品の製造法
US5922221A (en) * 1996-02-02 1999-07-13 Sodick Co., Ltd. Electric discharge machining method and electric discharge machining fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365284B2 (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nighswonger et al. Viability of Lactobacillus acidophilus and Lactobacillus casei in fermented milk products during refrigerated storage
CA2647756C (en) Method for producing fermented milk using novel lactic acid bacteria
CA2656916C (en) Novel lactic acid bacteria
KR100471631B1 (ko) 비피도박테리움 브레베 및 이를 이용한 발효두유
FI76373B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en odling som innehaoller levande cellmassa av bifidobakterier och mjoelksyrabakterier.
JP3905082B2 (ja) ビフィドバクテリウム属細菌及びこれを用いた発酵食品
US4087559A (en) Fermented milk containing viable bifidobacteria
CN115281247A (zh) 一种发酵乳杆菌常温酸奶及其制备方法
US4734361A (en) Low temperature-sensitive variant of lactobacillus bulgaricus and a selection method therefor
JP2922013B2 (ja) 耐酸性及び酸素耐性を有する新規ビフィズス菌
JPS62239A (ja) 醗酵乳、乳酸菌飲料及びその製造法
JP3447358B2 (ja) ビフィズス菌の生残性改善方法
RU2092068C1 (ru) Способ получения кисломолочного продукта
JPS5951997B2 (ja) ストレプトコツカス・サ−モフイルスに属する新規微生物及び該微生物を含有する組成物
JP2589553B2 (ja) 発酵乳の製造方法
JPS62268A (ja) 変異株ラクトバチルス・ブルガリクス及びその選択方法
JP2965281B2 (ja) ビフィズス菌培養物及びその製造法
JPH029781B2 (ja)
JPH03210146A (ja) 機能性発酵乳及び機能性乳酸菌飲料の製法
CN115997822B (zh) 一种罗伊氏乳杆菌常温酸奶及其制备方法
RU2123045C1 (ru) Консорциум микроорганизмов lactobacillus acidophilus, lactobacillus delbrueckii sub. bulgaricus, saccharomyces для производства кумыса
JP7089818B1 (ja) 乳酸菌スターター及びそれを用いて得られる発酵乳
JP2627698B2 (ja) ビフィドバクテリウム・ブレーベの生菌体を含有する培養物及びその製造法
JP3069749B2 (ja) 発酵乳及び乳酸菌飲料の製造方法
JPH04104761A (ja) 機能性発酵乳及び機能性乳酸菌飲料の製法