JPS62237694A - 薄膜el素子およびその製造方法 - Google Patents

薄膜el素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62237694A
JPS62237694A JP61081329A JP8132986A JPS62237694A JP S62237694 A JPS62237694 A JP S62237694A JP 61081329 A JP61081329 A JP 61081329A JP 8132986 A JP8132986 A JP 8132986A JP S62237694 A JPS62237694 A JP S62237694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
colored layer
back electrode
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61081329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687428B2 (ja
Inventor
任田 隆夫
雅博 西川
純 桑田
洋介 藤田
富造 松岡
阿部 惇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61081329A priority Critical patent/JPH0687428B2/ja
Publication of JPS62237694A publication Critical patent/JPS62237694A/ja
Publication of JPH0687428B2 publication Critical patent/JPH0687428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、薄膜EL素子に関し、コントラストおよび安
定性の優れたフラットディスプレイを形成するのに適し
た薄膜EL素子、およびその製造方法に関する。
従来の技術 ]ンピュータ端末などに用いるフラノトディスプレイと
して、薄膜EL素子が盛んに研究されている。従来この
ような薄膜EL素子は、ガラス基板上に、ITO薄膜か
らなるストライプ状透明電極、酸化イツトリウム、酸化
チタニウム、チタン酸ストロンチウム、窒化珪素、ある
いは酸化タンタルなどからなる第1誘電体層、マンガン
添加硫化亜鉛やテルビウム添加硫化亜鉛からなるEL発
光体層、酸化イツトリウム、酸化アルミニウム。
窒化珪素、あるいはタンタル酸バリウムなどからなる第
2誘電体層、およびアルミニウム薄膜からなる、透明電
極とは直交する方向のストライプ状背面電極を順次積層
した構造を有するものであり、透明電極と背面電極間に
、交流パルス電圧を印加することにより、透明電極と背
面電極にはさまれた部分のEL発光体層を発光させ、文
字や図形を表示するものである。このようなEL素子に
おいて、背面電極以外は透明な薄膜で形成されているた
め、窓や室内灯などの周囲からの光は背面電極で反射さ
れ、ディスプレイを見ている人の目に入り、コントラス
トが低下するという欠点があった・そのため第2誘電体
層、あるいは第2誘電体層の一部として、炭化珪素薄膜
などの着色した薄膜を用いることによりコントラストの
向上が図られている(特公昭59−7197号公報)。
発明が解決しようとする問題点 第2誘電体層、あるいは第2誘電体層の一部として炭化
珪素薄膜を用いた場合、従来の酸化物誘電体や、窒化物
誘電体を用いた場合と比較して、同等もしくはそれ以上
の安定性を有し、かつコントラストの高いEL素子が形
成できる。しかし、炭化珪素薄膜の抵抗率が、酸化物誘
電体薄膜に比較して少し低いため、マトリックス形のE
I、素子において、背面電極ストライプ間のギャップが
小さい場合や、ストライプが長い場合に絵素間の電気的
リークが発生し、クロストークが生じることがあったり
、消費電力が若干増加するという問題点があった。
問題点を解決するための手段 第2誘電体層、あるいは第2誘電体層の一部に、少量の
窒素原子を含む炭化珪素からなる着色層を使用する。ま
た前記着色層は、炭化珪素をターゲットとして窒素ガス
を含む希ガス中でスパッタリングする製法や、珪素をタ
ーゲットとして窒素ガスおよび炭化水素ガスを含む希ガ
ス中でスパッタリングする製法により製造することがで
きる。
作  用 炭化珪素薄膜には、多くの欠陥があり、そのために微小
な電気伝導性が生ずるものと考えられる。
少量の窒素原子を炭化珪素に添加することにより、欠陥
が減少し抵抗率が増大したため、コントラストが高く、
安定に動作し、かつクロストークのないマ) IJフッ
クス形薄膜EL素子が形成できたものと考えられる。
実施例 第1図に本発明の薄膜EL素子の断面図を示す。
コーニング7069ガラスから成る透光性絶縁体基板1
上に、スパッタリング法により厚さ2000人の錫添加
酸化インジウム薄膜を形成し、ホトリソグラフィ技術に
よりストライプ状に加工し透明電極2とした。その上に
チタン酸ストロンチウムを基板温度400’Cでスパッ
タリングすることにより厚さ6000人の第1誘電体層
3を形成した。
その上にマンガンと硫化亜鉛との共蒸着法により、基板
温度2oo℃で厚さ4000人のマンガン添加硫化亜鉛
薄膜からなるEL発光体層4を形成した。その後真空中
、4550℃で1時間熱処理を行い、EL発光体層4の
活性化を行った。その上に炭化珪素の焼結体からなるタ
ーゲットを、16チの窒素を含むアルゴン雰囲気中で、
基板温度360℃でスパッタリングすることにより厚さ
20oO人の着色層6を形成した。この着色層6の面積
抵抗は3×1o Ω/口であった0また光透過率は、3
6チであった。最後に厚さ2oOo人のアルミニウムを
真空蒸着し、ホトリソグラフィ技術により透明電極2と
は直交する方向のストライプ状の背面電極6を形成し、
薄膜EL素子を完成した。
本発明の薄膜EL素子を線順次駆動したところ、コント
ラストが高く、安定に動作し、クロストークなしに文字
や図形を表示することができた。
本実施例においては、EL発光体層4と背面電極6との
間に着色層5のみを介在させたが、第2図、第3図、あ
るいは第4図に示すようにEL発光体層4と着色層6の
間や、着色層6と背面電極6との間、あるいは両方に酸
化物や窒化物の誘電体層7,8を介在させても本発明の
効果を発揮できたことはもちろんである。
着色層5に用いた炭化珪素中の窒素の含有量は0.1重
量%未満では、高抵抗化に効果がなく、10重量%よシ
多い場合は光透過率が高く、駆動中に絶縁破壊が生ずる
こともあり、実用的でなかった。
着色層5の形成法としては実施例で述べた方法以外に、
珪素をターゲットとし、窒素ガスおよび炭化水素ガスを
含む希ガス中でスパッタリングすることによっても再現
性よく形成することができた。炭化水素ガスとしてはメ
タン、エタン、プロパン、あるいはアセチレンガスを用
いることができた。これらの製法により着色層6を形成
する場合の基板温度は室温から600℃が適当であり、
600℃より高い基板温度の場合、抵抗率が減少しクロ
ストークが生ずることがあった。
着色層の厚さを厚くするほど、第5図に示すように光透
過率は減少しコントラストは向上するが、着色層の厚さ
はSOOÅ以上でコントランスの向上に対して効果的で
あった。
発明の効果 本発明によれば、コントラストが高く、長期間に渡り安
定に駆動ができ、マ) IJフックス動を行ってもクロ
ストークがない高品位表示が可能な薄膜EL素子を形成
することができ、コンピュータ端末などの薄形ディスプ
レイとして広く実用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、および第4図は本発明の実施
例における薄膜EL素子の断面図、第5図は着色層の厚
さと光透過率の関係を示すグラフである。 1・・・・・・透光性絶縁体基板、2・・・・・・透明
電極、3・・・・・・第1誘電体層、4・・・・・・E
L発光体層、5・・・・・・着色層、6・・・・・・背
面電極、7,8・・・・・・誘電体層〇代理人の氏名 
弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1図 を面V、極 第2図 第3図 第4図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 透光性絶縁体基板,透明電極,誘電体層,EL
    発光体層,および背面電極を備えた薄膜EL素子におい
    て、前記背面電極と前記EL発光体層との間に、少量の
    窒素原子を含む炭化珪素からなる着色層を有することを
    特徴とする薄膜EL素子。
  2. (2) 着色層とEL発光体層との間に、誘電体薄膜を
    介在させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の薄膜EL素子。
  3. (3) 背面電極と着色層との間に誘電体薄膜を介在さ
    せたことを特徴とする特許請求の範囲第1項、あるいは
    第2項に記載の薄膜EL素子。
  4. (4) 着色層中の窒素原子の含有量が0.1重量%以
    上,10重量%以下であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の薄膜EL素子。
  5. (5) 透光性絶縁体基板,透明電極,誘電体層,EL
    発光体層,少量の窒素原子を含む炭化珪素からなる着色
    層、および背面電極を備えた薄膜EL素子を製造するに
    際して、前記着色層を窒素ガスを含む希ガス中で、炭化
    珪素をターゲットとして、スパッタリング法により形成
    することを特徴とする薄膜EL素子の製造方法。
  6. (6) 透孔性絶縁体基板,透明電極,誘電体層,EL
    発光体層,少量の窒素原子を含む炭化珪素からなる着色
    層,および背面電極を備えた薄膜EL素子を製造するに
    際して、前記着色層を窒素ガスおよび炭化水素ガスを含
    む希ガス中で、珪素をターゲットとして、スパッタリン
    グ法により形成することを特徴とする薄膜EL素子の製
    造方法。
JP61081329A 1986-04-09 1986-04-09 薄膜el素子およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0687428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081329A JPH0687428B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 薄膜el素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081329A JPH0687428B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 薄膜el素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62237694A true JPS62237694A (ja) 1987-10-17
JPH0687428B2 JPH0687428B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=13743344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081329A Expired - Lifetime JPH0687428B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 薄膜el素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687428B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049984A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Murata Manufacturing Co.,Ltd. Ceramique transparente, procede de production de celle-ci et element optique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049984A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Murata Manufacturing Co.,Ltd. Ceramique transparente, procede de production de celle-ci et element optique
GB2376230A (en) * 2000-12-20 2002-12-11 Murata Manufacturing Co Transparent ceramic and method for production thereof, and optical element
GB2376230B (en) * 2000-12-20 2004-11-24 Murata Manufacturing Co Transparent ceramic, method of producing the same, and optical devices
US6908872B2 (en) 2000-12-20 2005-06-21 Murata Manufacturing Co. Ltd Transparent ceramic and method for production thereof, and optical element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687428B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62237694A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPH0516158B2 (ja)
JPS63224192A (ja) 薄膜elパネル
JPS5832393A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH03112089A (ja) 薄膜el素子
JP2502560B2 (ja) 誘電体膜の形成方法
JPS61267297A (ja) 両面発光体
JPS62237693A (ja) 薄膜el素子
JPS62285394A (ja) 直流駆動薄膜el素子およびその製造方法
JPH03283385A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス表示装置
JPS622496A (ja) 薄膜el素子
JPS6180793A (ja) 薄膜el素子
JPS62285398A (ja) 直流駆動薄膜el素子
JPS62295393A (ja) 薄膜型el発光素子
JPS6314833B2 (ja)
JPS63231898A (ja) 薄膜el素子
JPH01146290A (ja) 薄膜el素子
JPS61151995A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子
JPH10308282A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JPS6366897A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPS61151994A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPS63116392A (ja) 薄膜el素子
JPS6151797A (ja) 薄膜el素子
JPS6142895A (ja) 薄膜elパネル