JPS6314833B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314833B2
JPS6314833B2 JP57085138A JP8513882A JPS6314833B2 JP S6314833 B2 JPS6314833 B2 JP S6314833B2 JP 57085138 A JP57085138 A JP 57085138A JP 8513882 A JP8513882 A JP 8513882A JP S6314833 B2 JPS6314833 B2 JP S6314833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electroluminescent
light emitting
semiconductor layer
electroluminescent device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57085138A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58201294A (ja
Inventor
Takao Toda
Yosuke Fujita
Tomizo Matsuoka
Atsushi Abe
Koji Nitsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57085138A priority Critical patent/JPS58201294A/ja
Priority to EP83901614A priority patent/EP0111566B1/en
Priority to DE8383901614T priority patent/DE3371578D1/de
Priority to PCT/JP1983/000146 priority patent/WO1983004123A1/ja
Priority to US06/572,415 priority patent/US4634934A/en
Publication of JPS58201294A publication Critical patent/JPS58201294A/ja
Priority to US07/140,867 priority patent/US4814668A/en
Publication of JPS6314833B2 publication Critical patent/JPS6314833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示デバイスなどに用いるEL(エレク
トロルミネセンス)素子に関し、とりわけ発光輝
度の向上、および低電圧駆動を可能にする新しい
構造のEL素子に関する。
従来EL素子には、EL発光体層の両面を絶縁体
層で挾み、さらにその外側から、酸化インジウム
や酸化すずを主体にした透明電極と、アルミニウ
ム等の金属電極で挾んだ2重絶縁層タイプと、酸
化インジウムや酸化すずを主体にした透明電極の
上にEL発光体層を直接形成し、その上に順次絶
縁体層および、金属電極を設けた1重絶縁層タイ
プとがある。これらの2つのタイプの素子におい
て、絶縁体層の合計の厚さ、および発光体層の厚
さを同一にして形成したところ、第1図に示すよ
うに、1重絶縁層タイプは、2重絶縁層タイプに
比べて、発光しきい値電圧は低いが、発光輝度お
よび発光効率も低下することが判明した。
本発明は発光輝度および発光効率を低下させる
ことなく、発光しきい値電圧を低下させた薄膜
EL素子を提供するものである。
本発明の素子構造は1重絶縁層タイプに属する
が、硫化亜鉛を主成分とするEL発光体層の一方
の面上には、酸化亜鉛を主成分とする半導体層を
設けることにより、発光輝度,および発光効率が
高く、駆動電圧が低い薄膜EL素子を再現性よく
形成できることを見い出したものである。なお半
導体層の厚さは300オングストローム以上が適当
であり、これより薄い場合、発光効率,発光輝度
が低下することがあつた。この原因としては、半
導体層を介して、EL発光体層と、半導体層がそ
の上に形成されている酸化インジウムなどの電極
とが反応し、EL発光体層の発光効率が低下した
ためと考えられる。また少なくとも半導体層およ
びEL発光体層を形成後、250℃以上,650℃以下
の温度で熱処理を行い、相互拡散層を形成するこ
とにより、再現性よく駆動電圧を低下させること
ができた。
EL発光体層として、Mn,Cu,Ag,Al,Tb,
Dy,Er,Pr,Sm,Ho,Tm,およびこれらの
ハロゲン化物のうち、少なくとも1種以上を含む
硫化亜鉛を用いて、本発明のEL素子を構成でき
ることが判明した。
以下、本発明の実施例を説明する。第2図は本
発明の素子の構造の一例を示す。
図において1はガラス基板であり、コーニング
7059ガラスを用いた。その上に高周波スパツタリ
ング法により、0.1ミクロンの厚さの錫添加酸化
インジウムよりなる透明電極2を形成した。その
上に高周波スパツタリング法により、600オング
ストロームの厚さの酸化亜鉛から成る半導体層3
を形成した。このとき基板温度を150℃とし、ス
パツタガスとして2×10-2TorrのArを用いた。
半導体層3の上に、硫化亜鉛と活性物質であるマ
ンガンを同時蒸着し、0.8原子%のマンガンを含
む0.6ミクロンの厚さの硫化亜鉛EL発光体層4を
形成した。このとき基板温度は220℃に保ち、毎
分0.1ミクロンの蒸着速度で蒸着した。その後、
真空中で550℃,2時間の熱処理を行つた。次に
基板温度80℃で、発光体層4の上に酸化イツトリ
ウムを電子ビーム蒸着することにより、0.4ミク
ロンの厚さの絶縁体層5を形成した。最後にアル
ミニウムを真空蒸着することにより、反射電極6
を形成した。
次に、このように作製したEL素子の特性につ
いて第3図を用い説明する。図中線aは本実施例
における素子の2KHz正弦波電圧印加時の発光輝
度を示し、同bは本実施例において、半導体層3
のみを形成しなかつた素子の特性を示し、同cは
透明電極の上に0.2ミクロンの厚さの酸化イツト
リウム,0.6ミクロンの厚さのマンガン付活硫化
亜鉛EL発光体層、および0.2ミクロンの厚さの酸
化イツトリウムを順次形成し、最後にアルミニウ
ムの反射電極を設けた従来の2重絶縁層構造の
EL素子の特性を示す。第3図からわかるように、
本発明の素子は、発光輝度を低下させることな
く、駆動電圧のみを低下させることが可能であ
り、駆動回路の低電圧化を可能にするものであ
る。
さらに安定性,低電圧化に関する研究の結果、
絶縁体層として0.5〜3ミクロンの厚さの、チタ
ン酸ストロンチウム,チタン酸バリウム,チタン
酸鉛などの誘電率,絶縁耐圧の大きい薄膜を用い
ることにより、安定性が優れた低電圧で駆動可能
なEL素子が形成できることが判つた。
以上説明したように、本発明の素子において
は、発光輝度,効率が高く、従来の2重絶縁層タ
イプのEL素子に比べて低電圧駆動が可能なEL素
子を実現できるものであるが、この原因として
は、EL発光体層への電子の注入機構が、従来の
2重絶縁層タイプの素子を異なるためと考えられ
る。
本発明の素子は、マトリツクス状に電極を配置
することにより、フラツト表示パネルとして応用
可能であり、実用価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の1重絶縁層タイプ,および2重
絶縁層タイプのEL(エレクトロルミネセンス)素
子の電圧―輝度特性を示す図、第2図は本発明に
よるEL素子の構造の一例を示す断面図、第3図
は本発明によるEL素子および従来のEL素子の電
圧―輝度特性を示す図である。 1……ガラス基板、2……透明電極、3……半
導体層、4……EL発光体層、5……絶縁体層、
6……反射電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硫化亜鉛を主成分とするエレクトロルミネセ
    ンス発光体層、上記エレクトロルミネセンス発光
    体層の一方の面上に設けられた酸化亜鉛を主成分
    とする半導体層、上記発光体層の他方の面上に設
    けられた絶縁体層、上記半導体層および上記絶縁
    体層を介して上記エレクトロルミネセンス発光体
    層に交流電圧を印加する手段を備えて成ることを
    特徴とするエレクトロルミネセンス素子。 2 ガラス基板上に形成された透明電極上に、半
    導体層,エレクトロルミネセンス発光体層,絶縁
    体層および電極を順次積層したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のエレクトロルミネセ
    ンス素子。 3 エレクトロルミネセンス発光体層がMn,
    Cu,Ag,Al,Tb,Dy,Er,Pr,Sm,Ho,
    Tm,およびこれらのハロゲン化物からなるグル
    ープのなかから選ばれた少なくとも1種を含む硫
    化亜鉛から成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載のエレクトロルミネセン
    ス素子。 4 半導体層の厚さが300オングストローム以上
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のエレクトロルミネセンス素子。 5 酸化亜鉛を主成分とする半導体層、硫化亜鉛
    を主成分とするエレクトロルミネセンス発光体
    層、および絶縁体層の各層をこの順序に隣り合う
    ようにして形成するとともに、上記半導体層と上
    記発光体層の形成後250℃以上650℃以下の温度で
    熱処理を行い、上記半導体層と上記発光体層間に
    相互拡散層を形成することを特徴とするエレクト
    ロルミネセンス素子の製造方法。
JP57085138A 1982-05-19 1982-05-19 エレクトロルミネセンス素子およびその製造方法 Granted JPS58201294A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085138A JPS58201294A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 エレクトロルミネセンス素子およびその製造方法
EP83901614A EP0111566B1 (en) 1982-05-19 1983-05-18 Electroluminescent display unit
DE8383901614T DE3371578D1 (en) 1982-05-19 1983-05-18 Electroluminescent display unit
PCT/JP1983/000146 WO1983004123A1 (en) 1982-05-19 1983-05-18 Electroluminescent display unit
US06/572,415 US4634934A (en) 1982-05-19 1983-05-18 Electroluminescent display device
US07/140,867 US4814668A (en) 1982-05-19 1987-12-23 Electroluminescent display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085138A JPS58201294A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 エレクトロルミネセンス素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58201294A JPS58201294A (ja) 1983-11-24
JPS6314833B2 true JPS6314833B2 (ja) 1988-04-01

Family

ID=13850290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085138A Granted JPS58201294A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 エレクトロルミネセンス素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201294A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218474A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Futaba Corp 薄膜電界発光素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946692A (ja) * 1972-09-08 1974-05-04
JPS5384497A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Omron Tateisi Electronics Co Manufacture of el element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946692A (ja) * 1972-09-08 1974-05-04
JPS5384497A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Omron Tateisi Electronics Co Manufacture of el element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58201294A (ja) 1983-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59146192A (ja) El素子
JPS61230296A (ja) El素子とその製造方法
JPH054797B2 (ja)
JPS6314833B2 (ja)
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPH0516158B2 (ja)
JPH0740515B2 (ja) 薄膜発光素子
JPH0124358B2 (ja)
JPH01130495A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子
JPS6147097A (ja) エレクトロルミネセンス素子
JPH046279B2 (ja)
JPH03236195A (ja) 2重絶縁薄膜エレクトロルミネセンス装置
JPH01146290A (ja) 薄膜el素子
JPS62216194A (ja) エレクトロルミネツセンスパネル
JPS6147096A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS6158194A (ja) ZnS:Mn薄膜EL素子の製法
JPS6196696A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH046274B2 (ja)
JPH0227691A (ja) エレクトロルミネセンス表示素子
JPS63181296A (ja) 誘電体膜の形成方法
JPS58157887A (ja) 薄膜el素子
JPS6151797A (ja) 薄膜el素子
JPS6180793A (ja) 薄膜el素子
JPH0460318B2 (ja)
JPH0878162A (ja) 薄膜電場発光素子