JPS6223185A - ハイブリッド光ic装置およびその製造方法 - Google Patents

ハイブリッド光ic装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6223185A
JPS6223185A JP16239185A JP16239185A JPS6223185A JP S6223185 A JPS6223185 A JP S6223185A JP 16239185 A JP16239185 A JP 16239185A JP 16239185 A JP16239185 A JP 16239185A JP S6223185 A JPS6223185 A JP S6223185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
hole
wafer
region
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16239185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071794B2 (ja
Inventor
Soichi Kimura
木村 壮一
Seiji Onaka
清司 大仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60162391A priority Critical patent/JPH071794B2/ja
Publication of JPS6223185A publication Critical patent/JPS6223185A/ja
Publication of JPH071794B2 publication Critical patent/JPH071794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光フアイバー通信、光記録再生等に有用とな
る光源に関し、特に発光素子とそれを駆動する電気IC
をハイブリッドで構成する装置に関するものである。
従来の技術 近年、大容量光ファイバー通信の発達にともない、発光
素子を高速変調動作させることが必要となっている。発
光素子を高速変調動作させるためには、それを駆動する
電気ICが必要となる。このICとしては、Si ある
いはG a A sを材料とした高速動作が可能なIC
を用いていた。従来のハイブリッド光IC装置は、この
ICチップと発光素子のチップにワイヤーボンディング
を行って、電気的に接続していた。ところが、このハイ
ブリッド光IC装置では、ワイヤーを介して接続してい
るために配線容量が大きくなって高速変調動作が困難に
なるという欠点がある。また、発光素子にワイヤーボン
ディングする場合、外部からの力によって素子に欠陥が
導入され易く信頼性の上で問題がある。また、各々別に
ダイスボッディングするため小型化が望めない。このよ
うな観点から、最近では発光素子と電気IC11チツプ
にモノリシック化した光ICの開発が活発化してきてい
るが、作製上、非常に高度な技術を用いなければならず
いまだ歩留り等で問題が多い。
発明が解決しようとする問題点 本発明は従来の技術で問題となっていたワイヤ−接続に
よる配線容量の増大化、ワイヤーボンディング工程によ
る信頼性の低下、及び小型化の困難性を解決しようとす
るものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、電気素子が形成されたICウェハー上に、電
気素子が形成された領域と異なる領域に選択的に孔を形
成し、この孔に発光素子をダイスボンディングした後、
ICウェハーの配線工程を行なうことにより電気素子と
発光素子を電気的に接続しハイブリッド光IC装置を構
成するものであり、これによって従来の問題点を解決す
るものである。
作  用 本発明によれば、ウェハープロセスの配線工程において
電気素子と発光素子が接続されるものであるので、電気
ICと発光素子を接続するワイヤーボンディング工程が
不要となる。従って、従来問題となっていたワイヤー接
続による配線容量の増大化、信頼性の低下を防ぐもので
ある。また、電気ICのチップ内に発光素子がダイスボ
ンディングされているので装置の小型化がはかれるもの
である。
実施例 本発明の第1の実施例を第1図に示す。以下、作製工程
を図面を用いて説明する。第2図は、既にトランジスタ
等の電気素子が形成されたSt −ICウェハー1上に
電気素子が形成されている領域と異なる領域に選択的に
孔7を形成したものである。これは、通常のウェハープ
ロセスであるフォトリングラフィ工程及びエツチング工
程により容易に形成できる。孔7の大きさは、例えば3
00μmX300μmX100μmとする。深さを10
0μmとしているのは、通常の半導体レーザの厚みに合
わしたものである。孔7を形成後、第1の配線金属3を
孔7及び電気素子が形成された領域に選択的に形成する
。この様子を第3図に示す。
これは、斜め蒸着等により配線金属を蒸着した後、通常
のウェハープロセスであるフォトリングラフィ工程及び
エツチング工程あるいはリフトオフ工程により容易に形
成できる。然る後、孔7に形成された配線金属3上に半
導体レーザ2をダイスボンディングする。この様子を示
した断面図が第4図である。
これは、例えばあらかじめ半導体レーザ2のn側電極9
上にA u / S n等の半田層(図示せず)を形成
しておき、加熱されたウェノ・−に半田層を用いてボン
ディングすることにより行なう。然る後、半導体レーザ
2と孔7間のすきまを樹脂6により埋込む。この様子を
第5図に示す。これは、樹脂として例えば感光性のもの
を用い、ウェハー全面に塗布した後、通常のフォトリソ
グラフィ工程により容易に形成できる。この際、半導体
レーザ2の端面から出射される光を外部に取り出すため
に、半導体レーザ2の一方の端面側の樹脂は除去する。
然る後、配線金属6を半導体レーザ2のP側電極8及び
電気素子が形成された領域に選択的に形成することによ
り第1図に示す構造を得る。配線金属3及び配線金属6
は、それぞれ半導体レーザ2のn側電極9及びP側電極
8と5t−ICウェノ・−に既に形成されている電気素
子を接続するものである。
第6図は、半導体レーザ2がダイスボンディングされた
S i −I Cウエノ・−1を上から見た図である。
電気工C11の1チツプに半導体レーザ2を1チップ内
蔵し構成したものである。半導体レーザ2は、分割線1
2より内側に例えば60μm程度隔てボンディングして
いる。これは、配線金属6を形成後ウェハー1を分割線
12でスクライブあるいは、ダイシングする時に半導体
レーザ2の臂開面をキズつけないためである。このよう
に構成した後、S i −I Cウエノ・−1を分割線
12に沿ってスクライバ−等で個々に分割することによ
り、半導体レーザ2を内蔵した電気ICチップ、即ちハ
イブリッド光ICチップを得る。第7図は、電気工C1
1の1チツプに半導体レーザ2を2チップ内蔵し構成し
たものである0このように電気IC1チツプに複数の半
導体レーザチップを内蔵することも可能である。第6図
、第7図は、半導体レーザとして端面発光型のものを用
いた例を示したが、レーザとして面発光型のものを用い
た例を第8図に示す。このように面発光型レーザの場合
は、ウェノ・−に対し垂直な方向に光が出射されるので
第7図のように半導体レーザを分割線の近くにボンディ
ングする必要がなく、電気ICチップ内の任意の位置に
ボンディングすることが可能である。
第9図に本発明の第2の実施例を示す。第1の実施例で
は、半導体レーザとして通常の両面から電極を取り出す
タイプを用いたが、本実施例では例えばTTS型レーザ
のように一方の面からP側及びn側の両方の電極を取り
出せるタイプのものを用いている。
第10図は、第2図と同様に5L−ICウエノ・−1に
孔を形成した後、T7S型レーザ21をダイスボンディ
ングした断面図を示すQこの場合、第1の実施例と異な
り、ダイスボンディングの下地金属となる配線金属がな
いが、レーザ21のポンディングされる面にAu(図示
せず)をあらかじめ蒸着等により形成しておけばAu−
8i共晶により容易にボンディングできる。第11図は
、このようにポンディングした後、レーザ21と孔の間
のすきまを第6図と同様に樹脂6で埋込んだ断面図であ
る。然る後、配線金属22fcT工S型レーザ21のP
側電極26とn側電極25及び電気素子が形成された領
域に選択的に形成し、第9図の構造を得る。本実施例に
おいては、第1の実施例と異なり配線工程が1回だけな
ので工程の簡略化がはかれるという利点がある。第2の
実施例においては、半導体レーザとしてTTS型レーザ
を用いたが、他の、一方の面からP側及びn側の両方の
電極を取り出せる構造のレーザ、例えばS−I基板上に
形成したレーザ等にも適用できる。
また、第1.第2の実施例とも発光素子として半導体レ
ーザを用いたが、LED等にも応用できる。さらに、第
1.第2の実施例とも電気ICとしてS i −I C
の例を示したが、G a A s等化合物半導体を材料
とするICを応用することも可能である。
発明の効果 本発明によれば、発光素子と電気ICをハイブリッドで
構成するに際し、画素子を電気的に接続するためにウェ
ハープロセスの配線工程を用いるため、従来問題となっ
ていたワイヤーボンディング接続による配線容量の増大
化、信頼性の低下を招かない。また、電気ICチップ内
に発光素子が内蔵され一体化できるので装置の小型化が
可能となる。さらに、作製工程がすべて通常のウェハー
プロセス工程で行なえるので、従来に比ベコスト低減が
はかれるものであり、工業的に見ても十分価値のあるも
のである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による第1の実施例を示す断面レーザを
S i −I Cウニバーにダイスボンディングした後
の上面図、第9図は本発明による第2の実施例を示す断
面図、第10.11図は第2の実施例における作製プロ
セスを示す断面図である01・・・・・・S i−I 
Cウェハー、2・・・・・・半導体レーザ、3.6・・
・・・・配線金属、5・・・・・・樹脂。 第 1 図 第 2 図 一曽                −一第 3 図 第4図 第5図 檀                 ド第7図 第 9 図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気素子が形成されたICウェハー上に、前記電気素子
    が形成された領域と異なる領域に選択的に孔を形成し、
    この孔に発光素子をダイスボンディングした後、前記I
    Cウェハーの配線工程を行なうことにより前記電気素子
    と発光素子を電気的に接続してなることを特徴とするハ
    イブリッド光IC装置
JP60162391A 1985-07-23 1985-07-23 ハイブリッド光ic装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH071794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162391A JPH071794B2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23 ハイブリッド光ic装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162391A JPH071794B2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23 ハイブリッド光ic装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223185A true JPS6223185A (ja) 1987-01-31
JPH071794B2 JPH071794B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=15753689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60162391A Expired - Lifetime JPH071794B2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23 ハイブリッド光ic装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071794B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629623A (ja) * 1990-01-03 1994-02-04 Arthur A Karpinski モノリシックレーザーダイオードアレイ及びその製造方法
JPH06120607A (ja) * 1991-03-04 1994-04-28 Arthur A Karpinski モノリシックレーザーダイオードアレー
WO2017026362A1 (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 株式会社村田製作所 光電変換素子、光通信モジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147665A (en) * 1974-10-22 1976-04-23 Nikku Ind Co Renzokukaitenfuntai rokasoshiki eyaafuirutaa
JPS5418692A (en) * 1977-07-13 1979-02-10 Oki Electric Ind Co Ltd Light emitting device with reflector
JPS56112767A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Hitachi Ltd Light emitting semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147665A (en) * 1974-10-22 1976-04-23 Nikku Ind Co Renzokukaitenfuntai rokasoshiki eyaafuirutaa
JPS5418692A (en) * 1977-07-13 1979-02-10 Oki Electric Ind Co Ltd Light emitting device with reflector
JPS56112767A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Hitachi Ltd Light emitting semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629623A (ja) * 1990-01-03 1994-02-04 Arthur A Karpinski モノリシックレーザーダイオードアレイ及びその製造方法
JP2858964B2 (ja) * 1990-01-03 1999-02-17 エイ. カルピンスキー アーサー モノリシックレーザーダイオードアレイ及びその製造方法
JPH06120607A (ja) * 1991-03-04 1994-04-28 Arthur A Karpinski モノリシックレーザーダイオードアレー
WO2017026362A1 (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 株式会社村田製作所 光電変換素子、光通信モジュール
JPWO2017026362A1 (ja) * 2015-08-12 2018-02-15 株式会社村田製作所 光電変換素子、光通信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071794B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6218728B1 (en) Mold-BGA-type semiconductor device and method for making the same
US8309384B2 (en) Process for packaging components, and packaged components
JP2950106B2 (ja) 光素子実装体の製造方法
JPH06237016A (ja) 光ファイバモジュールおよびその製造方法
KR20010080201A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US7189962B2 (en) Semiconductor relay apparatus and wiring board fabrication method
JPS6223163A (ja) ハイブリツド光ic装置
JP2005019966A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3269025B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US6107179A (en) Integrated flexible interconnection
JPH08306724A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにその実装方法
US6433367B1 (en) Semiconductor device with sloping sides, and electronic apparatus including semiconductor devices with sloping sides, modified for crack-free wire bonding
JPS6223185A (ja) ハイブリッド光ic装置およびその製造方法
US5324387A (en) Method of fabricating asymmetric closely-spaced multiple diode lasers
JPH04134854A (ja) Icチップ間配線方法
JPH10150069A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH11265964A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH09330992A (ja) 半導体装置実装体とその製造方法
CN115881555B (zh) 半导体器件的制作方法
JPH1140563A (ja) 半導体装置およびその電気特性変更方法
US5612258A (en) Method of producing a semiconductor laser device
JP4140140B2 (ja) 金属バンプの製造方法
JPS6213089A (ja) 半導体発光装置の組立方法
JPH08250545A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0543565U (ja) マルチビーム半導体レーザ装置