JPS62231035A - 解繊送り装置 - Google Patents

解繊送り装置

Info

Publication number
JPS62231035A
JPS62231035A JP7460986A JP7460986A JPS62231035A JP S62231035 A JPS62231035 A JP S62231035A JP 7460986 A JP7460986 A JP 7460986A JP 7460986 A JP7460986 A JP 7460986A JP S62231035 A JPS62231035 A JP S62231035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picker
chamber
defibrating
inorganic fibers
defibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7460986A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Iwata
昇 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Engineering Co Ltd filed Critical Daiichi Engineering Co Ltd
Priority to JP7460986A priority Critical patent/JPS62231035A/ja
Publication of JPS62231035A publication Critical patent/JPS62231035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は解繊送り装置、より詳細にはビル等の中高層
建築物の建築時において、耐火性強化結露防止のため建
築物の鉄骨に吹付けられる岩綿、ガラスウール、カーボ
ンウール等の無機繊維の解繊装置に関するものである。
(従来の技術) 一般にビル等、中高層建築物の建築時には、化学繊維、
特に石綿等の無機繊維を解繊して噴霧状のセメントミル
クとともに鉄骨に吹付けることにより、耐火性の強化を
図っている。
上記した解繊を行うには、第8図に示す解繊装置が使用
される。この解繊装置について略述すると、ホッパ70
から投入される石綿等の無機繊維を第1解繊室71内の
粗ビッカ72を回転させることにより攪拌して粗解線す
る。このあと、無機繊維は第1解繊室71の下部に設け
たスクリューフィーダ73で第2解繊室74へ送られ、
第2解繊室74内で回転する密ビッカ75にて密解繊さ
れる。密解繊のあと、無機繊維は第2解繊室74の下方
に配置した送検掌76内に送られ、同送職掌76内のロ
ータリーバルブ77にて下方に搬送される。そして、ブ
ロアから送気孔78を経て送検掌76内に送られる空気
の圧力にて無機繊維は吐出孔79へと圧送される。する
と、無機繊維は同吐出孔79に連結した吐出チューブ8
0内を通過して噴出ノズルに送られ、セメントミルクと
ともに鉄骨等に吹付けられる。
しかし、両ピッカ72.75の解繊能力はこれらの回転
速度にて決定される。また、粗ピッカ72を低速で回転
させても、粗解線を行うことができるが、密解繊を行う
密ビンカ75は高速で回転させる必要がある。
上記した送り装置では粗ビッカ72と密ビッカ75とが
モータ81により、スクリューフィーダ73を介して同
期回転するため、粗ビッカ72と密ピッカ75とが同一
速度で回転する。従って、ホッパ70から投入する無機
繊維の量を粗ピッカ72の解繊能力に対応させると、第
2解繊室74内に送られる無機繊維の量は密ビッカ75
の解繊能力を超える。このため、第2解繊室74内にお
いて無機繊維が詰まり、密ピッカ75の動きを阻止した
り、充分に密解繊されずに送検掌76内に送られてロー
タリーバルブ77のフィンを閉塞することがあり、故障
の原因となる。
また、ホッパ70から投入する無機繊維の量を密ピッカ
75の解繊能力に対応させると、粗ピッカ72の処理す
る無機繊維の量が極めて少ないものとなる。従って、作
業能率のうえで問題点を残す。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記したように、無機繊維が第2送繊室内に
詰まってピッカの動きを阻止したり、充分に密解繊され
ずに送線室内に送られてロータリーバルブのフィンを閉
塞したりすることがあって故障を招来し、また作業能率
が低下するという問題点を解決しようとするものであり
、その目的は故障することが極めて少なく、さらには作
業能率に優れる解繊送り装置を提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上記した問題点を解決するために、ホッパ5
から岩綿等の無機繊維Fが投入される第1解繊室9内に
、前記無機繊維Fを粗解線するための一次ピツカ12を
回転可能に設けるとともに、前記第1解繊室9から無機
繊維Fが送られる第2解繊室23内には、無機繊維Fを
密解繊するための二次ピッカ24を回転可能に設け、さ
らには前記−次ビフカ12と二次ビンカ24とをそれぞ
れ独立して回転させるための駆動源19.43を設け、
少なくとも二次ピッカ24にはこれの回転速度を調節す
るための速度調節部材51を設けたものである。
(作用) この発明は上記した手段を採用したことにより、二次ヒ
ソ力24の回転速度を一次と・7カ12の回転速度より
も速くすることができ、また速度調節部材51を操作す
ることにより二次ビンカ24の回転速度を変化し得る。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1〜7図に従って詳述す
る。
第2図はこの発明に係る解繊送り装置の機台lを示すも
のであり、その下部に設けた送気口Iにはブロア2 (
第7図)から延びる送気バイブ2aが連結されている。
なお、前記送気口■はその上面が空気進行方向はど高く
なるテーパ状をなしている。
また、機台lのケーシング3上面の開口4外側縁部には
上方に突出するホッパ5が設けられ、同ホンバ5の下方
には両側壁6、前後壁7,8及び底壁11にて包囲され
た第1解繊室9が設けられている。また、これら壁6,
7,8.11とケーシング3内壁との間には駆動室10
が設けられている。
なお、第3,6図に示すように、機台1の一側縁上部に
は載置台Pが折畳み可能に取付けられている。この載置
台Pは送り装置の作動時において、第3図に示すよう伸
延状態に保持され、ホッパ5に投入される岩綿等の無機
繊維Fが塊状のまま載置されるものである。
第2図に示すように1.前記第1解繊室9内の上部にお
いて、前後両壁7,8間には一次ピンカ12が回転可能
に架設されている。第4図に示すように、この一次ピッ
カ12は、四角柱状をなす回転軸13と、同回転軸13
から上下方向及び水平方向に交互に突出するように列設
され複数個の四角柱状の攪拌羽根14とにて構成されて
いる。なお、この−次ピツカ12は回転時に、ホッパ5
から第1解繊室9内に投入された無機繊維Fを粗く解繊
するものである。
第2図に示すように、枠体Wの後壁上部と前記前壁8下
部との間には支持軸Sが回転可能に支持されている。同
支持軸Sには第1解繊室9に対応する部分においてスク
リューフィーダ15がポールベアリングBにより回転可
能に支承されている。
なお、スクリューフィーダ15は円筒状の回転軸16と
その外周に設けられた螺旋状の送り羽根17とにより構
成されている。
なお、前記一次ピッカ12及びスクリューフィーダ15
の回転軸13.16の前端部はそれぞれ前方区画壁6か
ら駆動室10内に突出している。
前記駆動室10の下部には第1駆動モータ19が設けら
れ、その駆動プーリ19aと回転軸16の被動プーリ1
6aとの間にはベル)21aが掛装されている。また、
被動プーリ16aと回転軸13外端の被動プーリ13a
との間にはヘルド21bが掛装されている。従って、第
1駆動モータ19が回転駆動されると、−次ビンカ12
及びスクリューフィーダ15が回転駆動される。
前記第1解繊室9の後方には枠体Wが立設され、その上
部及び下部にはそれぞれ第2解繊室23及び送検掌30
が設けられている。そして、第1解繊室9及び第2解繊
室23にそれぞれ透設した連通孔9a、23aにより第
1、第1解繊室9゜23が連通されている。また、前記
スクリューフィーダ15の後端部は連通孔9aを経て第
2解繊室23内に臨んでいる。前記支持軸Sの第2解繊
室23に対応する部分には二次ピッカ24が固着され、
その先端は回転軸16後端内に遊挿されている。なお、
前記スクリューフィーダ15は回転時に送り羽根17の
作用によって一次ピツカ12から落下する無機繊維Fを
第2解繊室23内に送るものである。
前記二次ピッカ24は円筒状をなす回転軸25の表面に
複数個の攪拌羽根26が上下方向及び水平方向に交互に
突出するように列設されている。
この二次ピッカ24において、攪拌羽fI26は一次ピ
ンカ15の攪拌羽根14よりも短(設定され、攪拌羽根
26間のピッチも狭くなっている。また、二次ピッカ2
4の攪拌羽l114は回転軸25の前端部はどピッチが
密になるように配置され、後端部においてはピッチが粗
になるように配置されている。
この二次ピッカ24はスクリューフィーダ15にて第2
解繊室23内に搬送された無機繊維Fを攪拌して、細か
(解繊するものである。
前記第2解繊室23は第1図に示すよう、断面゛はぼ円
形状に形成され、その上部には第2図に示すように透明
材料にて閉塞された透視口27が設けられている。また
、ケーシング3にも透視口27に対応する位置に透視窓
3aが設けられ、透視口27及び透視窓3aを通して第
2解繊室23内の状態が確認できるようになっている。
さらに、第2解繊室23の上部には透視口27に隣接し
てエア回収孔28が透設され、第2解繊室23の外周壁
にはエア回収孔28外周縁から外方に突出する取付は筒
28aが形成されている。なお、第2解繊室23の下部
には送出口29が形成されている。
また、第2解繊室23の下方には断面円形状をなす送検
掌30が設けられ、その上部に透設した流入口31が通
過路32を介して第2解繊室23の送出口29に連通さ
れている。
なお、前記第2繊維室23の送出口29、送検掌30の
流入口31、通過路32の三者にて無機繊維Fを第2解
繊室23から送検掌30へと送るための繊維移送部が形
成されている。
また、送検掌30の上部には流入口31近傍において、
エア送り孔33が透設され、さらに送検掌30の外周壁
には、送り孔33の外周縁より外方に延びる取付は筒3
3aが形成されている。そして、この取付は筒33aに
取付けた連結パイプ34が第2解繊室23の取付は筒2
8aに連結されている。
前記送検掌30は第2解繊室23より大径状に形成され
、その内部にはロータリーバルブ35が設けられている
。このロータリーバルブ35は送検掌30の中心部を長
さ方向に延びる回転軸36と、同回転軸36から放射状
に延びる複数個のフィン37とから構成されている。こ
れらのフィン37はゴムよりなる弾性板38の両側面に
一対の硬質材料製の留め板39を固着したものであり、
両留め板39間から突出する弾性板38の先端部が送検
掌30の内周壁に当接して曲折する長さになっている。
このロータリーバルブ35は流入口31へと流入する無
機繊維Fをフィン37にて下方へと送るものである。
また、送検掌30の下部内周壁には長さ方向全体にわた
って堆積溝40が凹設され、後端がロータリーバルブ3
5の回転方向に対向するように斜状に延びている。すな
わち、堆積溝40はロータリーバルブ35のフィン37
に対して斜状をなし、ロータリーバルブ35の回転時に
フィン37は堆積溝40の後端に接近したのち、徐々に
先端に接近するようになっている。
特に第5図に示すように、前記堆積溝4oは前端が送気
口■に後端が吐出口0にそれぞれ連結され、空気が流通
するようになっている。また、堆4’tlR4oの底部
は断面U字状をなすノズル部材41にて長さ方向はぼ全
体に閉塞され、その内部にノズル送気路42が形成され
ている。このノズル部材41は後端はど断面積が小さく
なるテーバ状をなし、その後端開口部41aは吐出口0
に対し若干の間隔をおいて対峙している。従って、前記
ノズル送気路42内を通過する空気流は後進するにつれ
て圧力が大きくなり、後端開口部41aから噴出して無
a繊維Fとともに吐出口0内に進入する構成になってい
る。
前記支持軸S後端突出部の無段変速プーリ25aには、
駆動室10後上部に固着された第2駆動モータ43がベ
ル)25bにより駆動連結されている。従って、第2駆
動モータ43が始動すると、二次ピッカ24が回転する
。また、前記駆動室10の後部下方には第3駆動モータ
45が設けられ、送検掌30の後方壁46から突出する
ロータリーバルブ34の回転軸35後端部に連動機構を
介して連結されている。
なお、この発明における3個の駆動モータ19゜43.
45はいずれも減速器が組み込まれたものであって、第
3モータ45は減速比が固定されたものである。これに
対し、第1駆動モータ19は変速器を手動操作すること
により減速比率を切り換えることができる。従って、−
次ピツカ12の回転速度を変化させることができる。
また、第2駆動モータ43も減速比が切り換え可能とな
っている。すなわち、無段変速ブーIJ 25aの調節
つまみ51はケーシング3の後部外方に突出し、この調
節つまみ51をマニュアル操作で回転させることにより
、前記第2駆動モータ43の減速比を切り換えて二次ビ
ッカ24の回転速度を制御することができる。そして、
この制御状態は調節つまみ51に設けたメータ52に表
示される。
また、吐出口0はその上面が空気進行方向はど低くなる
テーパ状に形成され、第1図に示すよう、後端部は機台
1外に露出して、排気チューブ53を介して噴出ノズル
57に延びている。そして、噴出ノズル57には送り装
置とは別体に設けたモルタルポンプ55から延びる搬送
チューブ56が連結されている。
さて、上記のように構成した解繊送り装置の作用につい
て以下に説明する。
まず、ブロア2を作動させて機台1の送気口Iに空気を
送る。これと同時に機台1の3つの駆動モータ19.4
3.45を始動させ、第1解繊室゛9の一次ピツカ12
とスクリューフィーダ15、第2解繊室23の二次ビッ
カ24、送検掌30のロータリーバルブ35をそれぞれ
回転させる。そして、載置台P上の無機繊維Fを適当な
大きさにちぎって機台1のホッパ5から第1解繊室9内
へと連続的に投入する。
なお、前記したように機台1の送気口Iはテーパ状をな
すため、同送気口■内において空気が渦流状となること
はなく、効率よく送られる。
第1解繊室9内において、無機繊維Fは一次ピツカ12
の攪拌羽根14にて攪拌されて、粗く解繊された後、後
続する無機繊維Fに押されて下降する。すると、無機繊
維Fはスクリューフィーダ15に達し、送り羽根17に
沿って第1解繊室9内の後方に搬送され、連通孔9a、
23aを経て第2解繊室23内に達する。
前記第2解繊室23内において、無機繊維Fはスクリュ
ーフィーダ15の後方に送られ、回転する二次ビッカ2
4の攪拌羽根26にて攪拌されて、細かく解繊される。
このあと、前記無機繊維Fは第2解繊室23内において
、二次ビッカ24の攪拌羽根26の回転にて生ずる遠心
力により内周壁面に吹き飛ばされ、同内周壁面に沿って
下方へと移動する。そして、無機繊維Fは第2解繊室2
3の送出口29を経て通過路32に達し、さらに流入口
31を介して送検掌30内に進む。
無機繊維Fは送検掌30内に進入したのち、流入口31
の直下においてロータリーバルブ35のフィン37によ
って、その回転方向に搬送される。
前述したように、ロータリーバルブ35のフィン37は
弾性板38が送検掌30内周壁に摺接しながら回転する
ため、互いに隣接するフィン37は密閉状態で回転し、
堆積溝40上方において下方が開放された状態となる。
従って、無機繊維Fはフィン37間から逸脱することな
く、フィン37とともに移動し、フィン37が堆積溝4
0の上方に達した時、無機繊維Fは堆積溝40内に下降
して堆積する。
前記堆積溝40はその後端がロータリーバルブ35の回
転方向に対向するように斜状をなしているため、フィン
37にて搬送される無機繊維Fは堆積:a40の後端か
ら前端へと徐々に落下する。
そして、前記堆積溝40内の後端部分に堆積した無機繊
維Fはノズル送気路42の後方開口部41aから噴出さ
れる空気によって吐出口0内に圧送される。すると、送
気口■から堆積溝40内に送られる空気圧にて、堆積溝
40の前方に堆積した無機繊維Fが後方に送られ、同様
に同ノズル部材41の後方開口部41aから吐出口0内
へと圧送される。前記したように、ノズル部材41は後
方はど断面積が小さくなるテーパ状をなすため、後方開
口部41より噴出される空気の圧力は極めて大きなもの
となり、堆積溝40の前方から送られる無機繊維Fは速
い速度で吐出口O内へと噴出される。
上記した動作の繰り返しにより、無機繊維Fは排気チュ
ーブ56内に連続的に送られる。このため、大量の無機
繊維Fが堆積溝40内全体に堆積することはない。よっ
て、堆積溝40内における空気流通時の流通抵抗は極め
て少ないものとなって、無機繊維Fの搬送効率は高いも
のとなる。また、これと同様の理由により、無機繊維F
の過度の堆積のため堆積溝40が詰まることはない。な
お、機台1の吐出口Oはテーパ状をなすため、空気が同
吐出口Oを通過する際、渦流状に循環することはなく、
効率よく排気チューブ53へと送られる。
前記送検掌30内において、ロータリーバルブ35のフ
ィン37が堆積溝40上方に位置するとき、堆積溝40
内の空気が隣接するフィン37間に進入する。そして、
フィン37の移動に伴ってこの進入空気が上方に移動し
、フィン37がエア送り孔33を通過すると、進入空気
がこのエア送り孔33から連結バイブ34内に流入する
。そして、進入空気は連結バイブ34内を上昇し、エア
回収孔28から第2解繊室23内に流入する。このあと
、進入空気は同第2解繊室23内に浮遊する無機繊維F
とともに送出口29、通過路32、流入口31を経て送
検掌30内に還流される。従って、第2解繊室23から
送検掌30に至る無機繊維Fの搬送効率は極めて高いも
のとなり、作業能率が向上する。
一方、排気チューブ53内に圧送された無機繊維Fは空
気圧によって同排気チューブ53内を進んで噴出ノズル
57に達し、モルタルポンプ55から送られるセメント
ミルクと合流したのち、鉄骨等に対して吹付けられる。
この解繊送り装置において、第1駆動モータ19にて第
1解繊室9内の一次ピツカ12とスクリューフィーダ1
5とを速度調節可能に連動させ、さらには第2駆動モー
タ43にて二次とツカ24を速度調節可能に回転させる
構成としている。従って、解繊される無機繊維Fの量に
より一次ピッカ12及び二次ビンカ24の回転速度を別
個に調節することができる。
すなわち、ホッパ5内に大量の無機繊維Fを連続的に投
入した際に、この無機繊維Fの量に応じて第1駆動モー
タ19の減速比率を切り換え、−次ピツカ12の回転速
度を調節する。このあと、−次ピツカ12にて処理され
た無機繊維Fはスクリューフィーダ15を介して二次と
ツカ24へと送られる。このとき、二次ピッカ24を高
速回転させれば、連続的に供給される大量の無機繊維F
は細かく解繊される。従って、前記無機繊維Fは未解繊
の状態で下降することなく、第2解繊室23の送出口2
9、通過路32、送検掌30の流入口31に詰まること
はない。このため、大量の無機繊維Fをホッパ5に投入
しても、第1解繊室9−内ではもとより、第2解繊室2
3内で解繊作業は確実に行われ、この解繊された無機繊
維Fはスムースに送検掌30内に送られる。
なお、第2解繊室23内の状態は透視口27を通して確
認できるため、第2解繊室23内の無機繊維Fの解繊状
態に応じて、調節つまみ51を操作して二次ピッカ24
の回転速度を変化させることができる。従って、前記二
次ピッカ24は随時適切な回転速度に切り換えられ、第
2解繊室23内において詰まることなく、効率のよい解
繊作業が行われる。
また、この解繊送り装置では前記送検掌30内の余剰空
気が連結バイブ34を経て第2解繊室23内へと送られ
、さらに余剰空気を送検掌30内へ循環させる構成とし
ている。このため、送検掌30内の空気が流入口31か
ら上昇して第2解繊室23内に逆流することはない。従
って、送検掌30内の空気により第2解繊室23から送
検掌30に至る無機繊維Fの搬送が妨げられることはな
い。
加えて、前記第2解繊室23から送検掌30に余剰空気
が流入するとき、解繊された無機繊維Fも搬送されるた
め、無機繊維Fの搬送効率は高いものとなり作業能率が
向上する。
さらには、余剰空気が送検掌30と第2解繊室23とを
循環する構成としたため、送検掌30内の余剰空気をケ
ーシング3内に排出する必要がない。従って、送検掌3
0内のゴミ等がケーシング3内に排出されることはなく
、機台1内部が清潔に保たれるとともに、ゴミ等が駆動
機構に付着して故障の原因となることもない。また、解
繊された無機繊維Fが送検掌30外に排出されて無駄に
なることも回避される。
発明の効果 以上詳述したように、ホッパ5から化学繊維、特に岩綿
等の無機繊維Fが投入される第1解繊室9内に、前記無
機繊維Fを粗解縁するための一次ピツカ12を回転可能
に設けるとともに、前記第1解繊室9から無機繊維Fが
送られる第2解繊室23内には、無機繊維Fを密解繊す
るための二次ピッカ24を回転可能に設け、さらには前
記−次ビンカ12と二次ピッカ24とをそれぞれ独立し
℃回転させるための駆動源19.43を設け、少なくと
も二次ピッカ24にはこれの回転速度を調節するための
速度調節部材51を設けたことにより、故障することが
極めて少なく、さらには作業能率に優れるという効果を
発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る解繊送り装置全体を示す正断面
図、第2図は第2解繊室及び送線室を示す側断面図、第
3図は機台を示す側面図、第4図は両ビンカとスクリュ
ーフィーダの配置状態を示す拡大斜視図、第5図(a)
及び(b)はそれぞれ適職室内における堆積溝及びロー
タリーバルブを示す一部破断拡大斜視図及び断面図、第
6図は二次ビンカ及びスクリューフィーダの駆動系を示
す側面図、第7図は無機繊維の吹付けを行うための接続
状態を示すブロック図、第8図は従来の解繊送り装置を
示す正断面図である。 ホッパ5、第1屑繊室9、−次ピツカ12、第1駆動モ
ータ19、第2解繊室23、二次ピッカ24、第2駆動
モータ43 (この第2駆動モータ43は第1駆動モー
タ19とともに駆動源を構成している)、回転速度調節
部材としての調節つまみ51゜ 特許出願人  大−エンジニアリング株式会社代理人 
  弁理士    恩 1) 博 宣第6図 図面その5 55          コj

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ホッパ(5)から化学繊維(F)、特に岩綿等の無
    機繊維が投入される第1解繊室(9)内に、前記化学繊
    維(F)を粗解繊するための一次ピッカ(12)を回転
    可能に設けるとともに、前記第1解繊室(9)から化学
    繊維(F)が送られる第2解繊室(23)内には、化学
    繊維(F)を密解繊するための二次ピッカ(24)を回
    転可能に設けた解繊送り装置において、 前記一次ピッカ(12)と二次ピッカ(24)とをそれ
    ぞれ独立して回転させるための駆動源(19、43)を
    設けるとともに、少なくとも二次ピッカ(24)にはこ
    れの回転速度を調節するための速度調節部材(51)を
    設けたことを特徴とする解繊送り装置。 2、前記駆動源は一次ピッカ(12)を回転させる第1
    駆動モータ(19)と、二次ピッカ(24)を回転させ
    るための第2駆動モータ(43)であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の解繊送り装置。 3、前記回転調節部材は二次ピッカ(24)の回転軸(
    25)内に密嵌された支持軸(S)に取付けた調節つま
    み(51)であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の解繊送り装置。 4、前記第2解繊室(23)は、その上部に透視口(2
    7)が透設されたものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の解繊送り装置。
JP7460986A 1986-03-31 1986-03-31 解繊送り装置 Pending JPS62231035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7460986A JPS62231035A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 解繊送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7460986A JPS62231035A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 解繊送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231035A true JPS62231035A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13552084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7460986A Pending JPS62231035A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 解繊送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050485A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 Nordiska Ekofiber Nef Ab A method and a device for dissolving isolating material
CN102452791A (zh) * 2010-12-24 2012-05-16 江苏奥米建材科技有限公司 一种亲油性矿物复合纤维及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050485A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 Nordiska Ekofiber Nef Ab A method and a device for dissolving isolating material
CN102452791A (zh) * 2010-12-24 2012-05-16 江苏奥米建材科技有限公司 一种亲油性矿物复合纤维及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647696A (en) Loose material combining and depositing apparatus
US4111493A (en) Feeding apparatus for a pneumatic conveying system
CA1136514A (en) Tobacco metering and feeding system
US20060205326A1 (en) Particle blast system with synchronized feeder and particle generator
JPS62231035A (ja) 解繊送り装置
JPH02289135A (ja) 紡機の清掃装置
US5788163A (en) Insulation spraying apparatus and process
CN108906262A (zh) 一种混凝土生产用沙石混合装置
CN110629436B (zh) 一种无机纤维材料自动化喷涂***及方法
JPS62231034A (ja) 解繊送り装置
CN207103163U (zh) 一种种子筛选设备
EP0126177A2 (en) Apparatus for sorting granulated products, particularly in the mill grinding field
CN110238034A (zh) 一种可分级分离砂石的装置
JPS62231033A (ja) 解繊送り装置
CN210635320U (zh) 一种工业生产用螺丝机给料装置
CN207737979U (zh) 一种污泥进料机构
GB2056253A (en) Feeding tobacco
CN109338524A (zh) 一种粘胶纱用清花处理***
JPS63212620A (ja) コイルばねの供給装置
CN215939857U (zh) 一种耐磨抗菌材料生产用进料装置
CN113942117B (zh) 一种具有气泡破碎功能的混凝土输送装置
CN211199500U (zh) 一种开棉装置
CN215556851U (zh) 一种烧结石墨盒清扫机
CN108893256B (zh) 用于生物制药加工的装置
CN208898160U (zh) 一种农药生产用物料输送装置