JPS6223008A - コリメ−タ - Google Patents

コリメ−タ

Info

Publication number
JPS6223008A
JPS6223008A JP16174985A JP16174985A JPS6223008A JP S6223008 A JPS6223008 A JP S6223008A JP 16174985 A JP16174985 A JP 16174985A JP 16174985 A JP16174985 A JP 16174985A JP S6223008 A JPS6223008 A JP S6223008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
ferrule
glass plate
optical fiber
collimator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16174985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Tamura
安昭 田村
Hidenari Maeda
前田 英成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16174985A priority Critical patent/JPS6223008A/ja
Publication of JPS6223008A publication Critical patent/JPS6223008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ファイバの光結合手段として用いられるコリ
メータに関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術として、例えば第2図に記
載されるものがあった。以下、これを図を用いて説明す
る。同図において、1は棒状の球レンズ、2はガラスス
ペーサ、3は中心軸部に光ファイバ4を保持するセラミ
ックス等からなるフェルール、5はこれらの球レンズ1
、ガラススペーサ2およびフェルール3を同一軸心上に
一体保持する金属製のスリーブ、6,7は球レンズ1と
ガラススペーサ2との問およびガラススペーサ2とフェ
ルール3との間に充填された屈折率の整合効果を得るた
めの高分子系樹脂製の透明樹脂である。なお、上記光フ
ァイバ4とフェルール3の各先端面とは均一面をなし、
しかも光ファイバ4の先端部は球レンズ1の焦点位はに
設定しである。
したがって、光ファイバ4の先端面からの出射光は球レ
ンズ1によって平行光に変換され、同様のコリメータを
介して他の光ファイバに損失少なく伝播されていく。
また、第3図に示すJ:うに、球レンズ1とガラススペ
ーサ2との間に上記のような透明樹脂6を充填しないも
のが提案されており、ここでは球レンズ1とガラススペ
ーサ2とはその軸心部で互いに点接触しているのみであ
る。かかる実施例にあっても、上記同様に、光ファイバ
4の先端面からの出射光を平行光に変換するように作用
する。
一般に、光フアイバ結合系においては、良好な光結合状
態を得るには、上記各部品の位置関係を精密に最適設定
し、しかもその状態で極めて高精度に保持する必要があ
り、該位置関係が微小変動することも阻止する必要があ
る。
(発明が解法しようとする問題点) しかしながら、上記第2図のコリメータでは、ガラス製
の球レンズ1およびガラススペーサ2、セラミックス製
のフェルール3、金属製のスリーブ5、高分子系樹脂の
透明樹脂6.7などの材質が異なる部品が固定的に一体
結合されているので、これらの材質の温度膨張係数の違
いから、周囲温度の影響を受けて機械的歪が発生し、最
適にセットした上記位置関係が崩れ、光学的特性の劣化
を招くという問題点があった。特に、その機械的歪が大
きい場合には、応力撤去後も、初期の位置関係に戻らな
くなるという欠点があった。
また、球レンズ1とガラススペーサ2との間に充填され
ている透明樹脂は大きな厚みがあり、この透明樹脂の光
学的特性の劣化が光結合損失劣化に直接影響するという
問題点があり、特に、これを細径コアのシングルモード
ファイバにこのコリメータを適用した場合、光伝達特性
の劣化が著しくなるという問題点があった。
一方、第3図に示すコリメータでは、透明樹脂6がない
ため光学的特性の劣化は無祝し得る如くなるが、上記温
度の影響による機械的歪の発生とこれによる光学的性の
劣化を防ぐことができないという問題点があった。
本発明の目的は上記従来の問題点を除去し、光学的特性
の安定したコリメータを提供りることにある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は上記目的を達成するために、光ファイバとフェ
ルールの各先端面を均一面となし、この均一面に無反射
処理したガラス板を貼り付けるとともに、球レンズの焦
点位置に上記光ファイバの先端面を位置させ、さらに、
上記球レンズと上記ガラス板との間に空隙を設けたもの
である。
(作用) 本発明によれば、球レンズと無反射処理したガラス板と
の間に空隙を設けたので、熱膨張や収縮による機械的歪
が、これらの一方で生じても、他方に何ら影響を与える
ことがない。また、スリーブに対し球レンズおよびフェ
ルールをそれぞれ別々にねじ止めなどすることにより、
球レンズとフェルールとの相対位置が固定される。また
、無反射処理されたガラス板とフェルール先端面とは光
学接着剤にて固定され、これら相互間には機械的応力は
作用しない。従って、上記球レンズ、フェルール、ガラ
ス板の一方が他方に応力を及ぼすことがなく、しかもこ
れらの各部分同士の位置関係が常に一定に保たれる。
(実施例) 第1図は本発明にかかるコリメータの一実施例を示す断
面図であって、ここでは球レンズ1とフェルール3とは
一定間隔を保ってスリーブ5内に挿入かつ固定されてい
る。なお、球レンズ1はこの固定が確実になるように周
囲の一部が切削されている。また、フェルール3は従来
と同じく光ファイバ4を軸心部に保持し、これらの先端
面は均一面となるように一括研磨(8)されている。
この一括研磨面8にはAR(アンチリフレクション)コ
ーティング(無反射処理)されたガラス板9が光学接着
剤によって貼り付けられており、球レンズ1とガラス板
9とは空隙10を介して互いに無接触で対向している。
かかる構成になるコリメータでは、球レンズ1とガラス
板9とが空隙を介して互いに対向しているので、これら
の一方が熱膨張や収縮した場合に、これが直ちに他方に
影響しないので、一方の機械的歪による応力を他方に及
ぼすことがなくなり、光学的特性を著しく劣化させる恐
れがなくなる。
また、スリーブ5に対して球レンズ1およびフェルール
3を別々に独自のねじで保持させることにより、スリー
ブ5、球レンズ1およびフェルール3相互の位置は安定
保持される。
さらに、無反射処理したガラス板9はフェルール3の上
記一括研磨面8に光学接着剤によって密着され、他の部
分には接触および固定されていないので、これら相互間
に一方から他方への歪を発生せしめる要素がなく、光学
特性を劣化づる原因を生じることがない。更にまた、球
レンズ1の端面反射効果と無反射処理したガラス板9の
効果により、反射減衰量の大きい光結合系が実現できる
なお、実験によれば、この実施例のコリメータをコア径
9μmのシングルモードファイバ間の光結合に適用し、
波長1.3μm1球レンズ間の距離を10〜50al+
とした場合、その光結合損失は0.5dB以下であった
また、上記コリメータによる光結合の損失の温度範囲一
10℃〜+60℃に対する全変動幅を16対について調
べたところ、第4図に示すように全て0.15dB以下
となり、権めて良好な結果が得られることが分かった。
ちなみに、第2図に示す従来のコリメータに対し、同一
条件で測定した結果、数dBの損失があった。
第5図は本発明の他の実施例を示すものである。
ここでは第1図のような周囲を切削した球レンズ1を用
いずに、球レンズ11を、スリーブ12の先端を切削し
て形成した分割片12a、12b間にそのまま挿入し、
この分割片12a、12bの弾発力を利用して、この球
レンズ11を保持する構成としたものである。かかる実
施例においても、第1図のものと同一の作用、効果が得
られるとともに、球レンズ11の取り付けおよび位置決
めが容易になる利点がある。
また、本発明のざらに他の実施例として、第1図に示す
コリメータにおいて、空隙10付近のスリーブ5に、空
隙10の間隔と同程度の径の貫通孔を、スリーブ5の中
心軸を垂直に横切る如く両側に設けたものがある。この
実施例によれば、該貫通孔に治具を挿入することにより
、レンズ1とフェルール3の一括研摩面8との間隔(な
お、本発明の]リメータにおいて、ガラス板9の厚さは
性能にあまり関与しない。)を簡単に且つ精麿良く設定
することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、光ファイバとフェ
ルールとの均一面に無反射処理したガラス板を貼り付け
、このガラス板と上記球レンズとの間に空隙を設(プた
構成としたので、温度膨張係数の相違に起因して、上記
光ファイバとフェルールおよび他の部品のいずれかに生
じる機械的歪が他に影響を及ぼすことを有効に防止でき
、特に光ファイバとフェルールとの間の直接的な応力の
及ぼし合いを断つので、光学特性の劣化を効果的に防止
できる。また、上記空隙には透明樹脂などが介在される
ことがないので、光学的損失を生じることがなく、光学
特性の改善を図ることもできる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコリメータの一実施例を示す断面図、
第2図は従来のコリメータの一例を示す断面図、第3図
は他の従来例を示す断面図、第4図は第1図のコリメー
タによる光結合損失の温度変化に対する全変動幅を示J
ヒストグラム、第5図は本発明の他の実施例を示す斜視
図である。 1.11・・・球レンズ、3・・・フェルール、4・・
・光ファイバ、5,12・・・スリーブ、8・・・一括
+ilTIm面、9・・・無反射処理したガラス板、1
0・・・空隙。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人弁理士 古  1) 精  孝 1:球ルンス。 3:フIルール 4:先ファイバ゛ 5ニスリーブ 8ニ一括研眉面 9:がうλ板 10°空薄 本発明の一大旅例を示す断面図 1:ffレンス゛ 2:力°ラススペーサ 3:フ:ルール 4:先フフイハ゛ 5ニスリーフ゛ 6.7:遭胡1$117指 従来のコリメータと示すfr′ri図 1 :球ルンス。 2:がラススペーサ 3:フニル−ル 4:光フフイバ 5ニスリーフ゛ 7:透all樹鳥 第3図 損失全変動幅(dB) v、1図のコリメータにJる・性能を示す図第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバを保持するフェルールと、球レンズと
    、これらのフェルールおよび球レンズを同一軸心上に一
    体保持するスリーブとを有するコリメータにおいて、 上記光ファイバとフェルールの各先端面を均一面となし
    、 上記均一面に無反射処理したガラス板を貼り付け、 上記球レンズの焦点位置に上記光ファイバの上記先端面
    を位置させ、 上記球レンズと上記ガラス板との間に空隙を設けたこと
    を特徴とする コリメータ。
  2. (2)球レンズをスリーブ先端を切欠して作つた複数の
    分割片間に保持させたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のコリメータ。
JP16174985A 1985-07-24 1985-07-24 コリメ−タ Pending JPS6223008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16174985A JPS6223008A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 コリメ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16174985A JPS6223008A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 コリメ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223008A true JPS6223008A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15741155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16174985A Pending JPS6223008A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 コリメ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223008A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293210A (ja) * 1986-06-13 1987-12-19 Toshiba Corp 光フアイバコリメ−タ及びその製造方法
WO2003075059A1 (fr) * 2002-02-22 2003-09-12 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Element de lentille utilise avec un collimateur optique, collimateur optique, et leur procede d'assemblage
JP2013097097A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Olympus Corp 光学デバイス
JP2016057588A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 住友電気工業株式会社 光コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293210A (ja) * 1986-06-13 1987-12-19 Toshiba Corp 光フアイバコリメ−タ及びその製造方法
WO2003075059A1 (fr) * 2002-02-22 2003-09-12 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Element de lentille utilise avec un collimateur optique, collimateur optique, et leur procede d'assemblage
JP2013097097A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Olympus Corp 光学デバイス
US9535225B2 (en) 2011-10-31 2017-01-03 Olympus Corporation Optical device
JP2016057588A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 住友電気工業株式会社 光コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815614A (en) 1 X N electromechanical optical switch
US20030081897A1 (en) Aspherical rod lens and method of manufacturing aspherical rod lens
JP2996602B2 (ja) 定偏波光ファイバ用光分岐結合器
US7978418B2 (en) Optical device and lens assembly
CN101004467A (zh) 光通信用光学部件
JP2002196181A (ja) レンズ機能付き光ファイバおよびその製造方法
JPS6223008A (ja) コリメ−タ
JP2896947B2 (ja) 光ファイバの端部構造及びその製造方法
JP2654755B2 (ja) 凹凸嵌合接続による低反射型光部品
US6711325B2 (en) Zigzag wavelength division multiplexer
JP2554629B2 (ja) 光フアイバコリメ−タ
JPH0990159A (ja) 光モジュール及びその組立方法
US6978065B2 (en) Ruggedized optical fiber collimator
JP2935553B2 (ja) コリメータ
JPH0534543A (ja) 導波型光部品
JP4012537B2 (ja) 光モジュール及びその作製方法
JP2001044553A (ja) ファイバスタブ型光デバイス及びそれを用いた光モジュール
JP2505416B2 (ja) 光回路とその製造方法
US6469835B1 (en) Optical collimator with long working distance
JP3132855B2 (ja) 光結合器およびその結合方法
JPS62170914A (ja) レンズ付き光フアイバ
US20190101701A1 (en) Optical connector ferrule, optical connector, and optical coupling structure
JPS58196521A (ja) 光結合回路
WO2002056076A2 (en) Fiber optic collimator array
US20150331196A1 (en) Smart ar coated grin lens design collimator