JPS62222989A - エレベ−タ用自動救出運転装置 - Google Patents

エレベ−タ用自動救出運転装置

Info

Publication number
JPS62222989A
JPS62222989A JP61065206A JP6520686A JPS62222989A JP S62222989 A JPS62222989 A JP S62222989A JP 61065206 A JP61065206 A JP 61065206A JP 6520686 A JP6520686 A JP 6520686A JP S62222989 A JPS62222989 A JP S62222989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
command pattern
elevator
door
output means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61065206A
Other languages
English (en)
Inventor
梶山 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61065206A priority Critical patent/JPS62222989A/ja
Publication of JPS62222989A publication Critical patent/JPS62222989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、各階の途中で異常停止したエレベータのか
ごを最寄りの階床まで低速、かつ、自動的に走行させる
エレベータ用自動救出運転装置に間する。
[従来の技術] 従来のこの種のエレベータ用自動救出運転装置として、
たとえば特公昭53−47971号公報に記載されたも
のがある。
第12図に上記公報に記載されたエレベータ用自動救出
運転装置の構成を示す。
図において、(1)はエレベータのかご、(2)は、こ
のかごに接続された主索、(3)は、かご(1)の反対
側の主索(2)に接続された釣合おもり、(4)は綱車
、(5)は駆動電動機、(6)は速度制御装置、(7a
)、(7b)、(7c)、(7d)は昇降路に設置され
たカム、(8)は、これらのカム(7a)、(7b)、
(7c)、(7d)と階床レベルの上下所定距離以内で
係合して速度制御装置(6)へ出力を発するかご(1)
に設けられた位置検出器である。
次に上記構成の動作について説明する。
今、かご(1)が過密の状態で走行中にエレベータに異
常が発生ずと、図示しない安全回路が動作し、急停止指
令がかかり、かご(1)は停止する。この時、位置検出
器(8)が出力を発しないと、救出運転モードにより、
速度制御装置(6)は、かご(1)を最寄階へ向かって
起動させ、位置検出器(8)とカム(7a)ないしく7
d)のいずれとが係合すると、直ちに急制動がかかり、
かご(1)は最寄階に停止する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のエレベータ用自動救出運転装置は、以上のように
構成されているので、戸開可能領域へ進入後は、制動装
置の制動力に頼った停止となり、かご負荷および走行方
向によってかごの停止位置が異なることとなる。すなわ
ち、階床レベルへの床付は精度が一定せず、かご床と乗
場床との間に段差が生じるため、かご内の乗客を最寄の
階床へ安全に救出するのに支障となるという問題点があ
った。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、かご床と乗場床との間に段差が生じず、精
度良くかこの救出運転ができるとともに、万が一救出運
転が失敗した場合でも、再度の救出運転で確実に戸開可
能領域へかごを移動できるエレベータ用自動救出運転装
置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係るエレベータ用自動救出運転装置は、エレ
ベータのかごを低速一定値パターンにより起動させる第
1速度指令パターン出力手段と、この第1速度指令パタ
ーン出力手段によりかごが戸開可能領域に進入した時に
最寄りの階床までの残り距離に応じて減少する基準指令
パターンを出力する第2速度指令パターン出力手段とを
備えたものである。
[作用] この発明に係るエレベータ用自動救出運転装置において
は、第1速度指令パターン出力手段によりエレベータの
かごを低速一定値パターンで起動させ、当該かごが戸開
可能領域に進入すると、第2速度指令パターン出力手段
により最寄りの階床までの残り距離に応じて減少する基
準指令パターンの出力で精度良く階床レベルに停止させ
る。
[実施例] 以下に、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は、この発明に係るエレベータ用自動救出運転装
置の構成を示すブロック図である。
図において、(M)はエレベータの異常を検出した時に
エレベータのかごを急停止させる第1急停止手段、(N
)は各階床レベルの上下所定距離内で戸開可能領域を検
出する戸開可能領域検出手段、(0)は階床レベルを検
出する階床レベル検出手段、(P)は前記第1急停止手
段(M)により、かごの停止した位置が戸開可能領域外
の時に、かごを低速で最寄りの階床へ走行させるための
低速一定値の基準指令パターンを出力する第1速度指令
パターン出力手段、(Q)は、この第1速度指令パター
ン出力手段(P)により、かごが戸開可能領域に進入し
た時に上記最寄りの階床までの残り距離に応して減少す
る基準指令パターンを出力する第2速度指令パターン出
力手段、(R)は上記第1速度指令パターン出力手段(
P)および第2速度指令パターン出力手段(Q)により
、かごが停止した位置が少なくとも戸開可能領域内の時
に、以後のエレベータサービスを不能とする第1エレベ
ータサービス不能手段である。
また、(S)は、」1記第1速度指令パターン出力手段
(P)および第2速度指令パターン出力手段(Q)によ
り、かごの停止した位置が戸開可能領域外の時に、再度
上記第1速度指令パターン出力手段(P)を動作させ、
戸開可能領域内にかごが進入したことを検出すると、直
ちに、かごを急停止させる第2急停止手段である。
(T)は、上記第2急停止手段(S)により、かごが急
停止した後、以後のエレベータのサービスを不能とする
第2エレベータサービス不能手段である。
次に、上記構成のさらに具体化したこの考案のエレベー
タ用自動救出運転装置の構成を第2図に示す。
図において、(9)は、駆動用電動機(5)に直結させ
たパルスエンコーダであって、かご(1)の垂直移動距
離に比例した距離パルスを出力する。
(10a)、  (Job)、  (10c)、  (
10d)は、それぞれ階床レベルを示すための昇降路カ
ム、(11)はかご(1)の」二部に設けた位置検出器
である。
次に、第3図に、上記第2図の速度制御装置(6)の詳
細な内部構成を示す。
図において、速度制御装置(6)は、マイクロコンピュ
ータにより構成され、CPU(61)と、読み出しおよ
び書き込み可能メモリ(以下、RAMと略記する)(6
2)と、読み出し可能メモリ(以下、ROMと略記する
)(63)と、入力ボート(64)と、出力ボート(6
5)と、cpU(61)の演算サイクルを規定するクロ
ック発生器(66)と、バス(67)から構成されてい
る。
第3図ないし第9図は、ROM (63)に記憶された
プログラムの動作の詳細を示すフローチャートである。
そこで、CPU(61)はクロック発生器(66)によ
り順次、ROM(63)の内容を読み出し、前記第4図
ないし第9図に記載された動作を実行するのであるが、
以下、各動作について詳細に説明する。
まず、第4図のフローチャートにおいて、電源が投入さ
れると、ステップ(41)が実行され、初期設定のステ
ップ(42)の処理の後、割り込み待ちのステップ(4
3)でクロック発生器(66)よりの割り込みを待つ。
第5図のフローチャー1・は、クロック発生器(66)
からの割り込みがあった時に実行される処理であり、ス
テップ(51)で図示しない安全回路が動作したかどう
かを検知する。そして、その安全回路が動作していなけ
れば正規運転の処理のステップ(52)に進み、一方、
安全回路が動作していれば、急停止の処理ステップ(5
3)を実行し、かつ、救出運転の処理ステップ(54)
を実行する。
次に、第6図のフローチャートは、前記救出運転の処理
ステップ(54)の詳細を示すもので、起動の処理ステ
ップ(61)と、一定速度走行の処理ステップ(62)
と、減速の処理ステップ(63)から構成されている。
また、第7図は起動の処理ステップ(61)の詳細を示
すフローチャートであり、ステップ(701)で位置検
出器(8)が動作しているか否かをチェックし、位置検
出器(8)が動作していれば、ステップ(702)で戸
開の処理を実行した後、ステップ(703)で再起動不
能の処理を実行する。
一方、位置検出器(8)が動作していない場合には、基
準指令パターン■、に一定値ΔVを加算するステップ(
704)を実行し、ステップ(705)で基準指令パタ
ーン(vp)が低速値(VLA)に等しくなったならば
、ステップ(706)で一定速モードへ処理を移し、起
動の処理(61)を終了する。
次に、第8図に一定速走行の処理ステップ(62)の詳
細を示す。
すなわち、ステップ(81)で位置検出器(8)の動作
状態をチェックし、位置検出器(8)が動作していなけ
れば、ステップ(82)で基準指令パターン■、として
低速値(VLA)を出力し続け、一方、位置検出器(8
)が動作したならば、ステップ(83)でRAM (6
2)に記憶される残距離レジスタRF) Tに、戸開可
能領域を示す階床レベルからの所定距離R92をセット
し、次のステップ(84)で減速モートの処理へ移行す
る。
第9図は減速モードの処理の詳細を示すフローチャート
である。
図において、まず、ステップ(91)でパルスエンコー
ダ(9)の出力パルスΔPを人力し、残距離レジスタR
DTより減算したものを新たにRDTとしてRAM(6
2)の所定アドレスに格納する。
ステップ(92)では、」−記RDTに対応する残距離
パターン値をRAM (63)に記憶された゛テーブル
から読み出し、基準指令パターンvPとして出力する。
ステップ(93)では、かご(1)の上部に設けた位置
検出器(11)の動作状態をチェックし、この位置検出
器(11)が動作していなければ、減速モードの処理を
続行し、位置検出器(11)が動作していれば、ステッ
プ(94)で停止の処理を実行する。
」1記の各フローチャートにより演算、される自動救出
運転用の基準指令パターンは、第10図のようになる。
すなわち、第10図は横軸に時間、縦軸に基準指令パタ
ーン(VP)を採った指令パターン図であり、時間(t
工)ないしくt2)までが位置検出器(8)の動作を示
し、また、時間(t2)ないしくt3)までが位置検出
器(11)の動作を示す。
」−記のように戸開可能領域内での距離ベースパターン
により、かご(1)は精度良く階床レベルに停止するこ
とになる。
次に、第11図に、この発明の他の実施例であるエレベ
ータ用自動救出運転装置の動作をフローチャートで示す
この実施例では、万が−1かご(1)の動きが基準指令
パターンに追従ぜす、戸開可能領域内の距離ベースパタ
ーンにより減速しきれずに戸開可能領域を逸脱した場合
に、再び起動走行し、かかる場合には、かご(1)が少
なくとも戸開可能領域内に停止することを保証するよう
に構成したものである。
すなわち、ステップ(63)の減速処理において、ステ
ップ(111)では、フラグLARNをチェックし、こ
れが「0」の時は第9図に示すステップ(91)ないし
く94)と同様なステップ(112)ないしく116)
が実行され、位置検出器(11)が動作すると、ステッ
プ(115)でフラグL A RNは「1」にセットさ
れる。
その後、かご(1)が戸開可能領域外に停止すると、再
び第7図および第8図に示す処理により、かご(1)が
起動走行する。そして、再度、戸開可能領域を検出する
位置検出器(8)が動作すると、第11図に示す処理が
実行されるが、ステップ(111)で、フラグT−A 
RNが、今度は「1」にセットされているので、直ちに
ステップ(116)の停止の処理が実行され、即座にブ
レーキがかかり、少なくとも戸開領域内に停止すること
が保証されることになる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、自動救出運転用の基
準指令パターンを戸開可能領域内から距離ベースパター
ンで構成するようにしたので、かごの着床精度が向上し
、かごの乗客を最寄の階床へ安全に救出できるとともに
、上記の距離ベースパターンで戸開可能領域内への停止
が万が一失敗した場合、再度、救出運転する基準指令パ
ターンは、戸開可能領域内にかごが進入したら、直ちに
零にし、急制動をかけるように構成したので、一層信頼
性の高いエレベータ用自動救出運転装置か得られる等の
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すエレベータ用自動救
出運転装置の構成を示すブロック図、第2図は上記エレ
ベータ用自動救出運転装置の具体的構成図、第3図は」
ユ記エレベータ用自動救出運転装置における速度制御装
置の内部構成図、第4図ないし第9図はそれぞれ−に記
エレベータ用自動救出運転装置の動作を説明するための
フローチャート、第10図は」1記エレベータ用自動救
出運転装置の救出運転用基準指令パターンを示す指令パ
ターン図、第11図はこの発明の他の実施例を示すエレ
ベータ用自動救出運転装置の動作を説明するためのフロ
ーチャート、第12図は従来のエレベータ用自動救出運
転装置の具体的構成図である。 (M)・・・第1急停止手段、 (N)・・・戸開可能領域検出手段、 (0)・・・階床レベル検出手段、 (P)・・・第1速度指令パターン出力手段、(Q)・
・・第2速度指令パターン出力手段、(R)・・・第1
エレベータサービス不能手段、(S)・・・第2急停止
手段、 (T)・・・第2エレベータサービス不能手段。 七遅吠  代理人  大 岩 増 雄 第6図 第7図 第12図 ワ ワ 手続補正書(自発) 昭和  年  月  日 2、発明の名称 エレベータ用自動救出四転装置 3、補正をする者 代表者志岐守哉 4、代理人 6、補正の内容 (1)明細書第4頁f5i行の「発生ずと」という記載
を「発生すると」と補正する。 (2)明細書第11頁第19行のrRAM(83) J
という記載をrROM(83) J と補正する。 以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エレベータの異常を検出した時にエレベータのか
    ごを急停止させる第1急停止手段と、各階床レベルの上
    下所定距離内で戸開可能領域を検出する戸開可能領域検
    出手段と、各階の階床レベルを検出する階床レベル検出
    手段と、前記第1急停止手段によりかごの停止した位置
    が戸開可能領域外の時に、かごを低速で最寄りの階床へ
    走行させるための低速一定値の基準指令パターンを出力
    する第1速度指令パターン出力手段と、この第1速度指
    令パターン出力手段によりかごが戸開可能領域に進入し
    た時に、上記最寄りの階床までの残り距離に応じて減少
    する基準指令パターンを出力する第2速度指令パターン
    出力手段と、上記第1速度指令パターン出力手段および
    第2速度指令パターン出力手段によりかごが停止した位
    置が少なくとも戸開可能領域内の時に、以後のエレベー
    タサービスを不能とする第1エレベータサービス不能手
    段を備えたことを特徴とするエレベータ用自動救出運転
    装置。
  2. (2)上記第1速度指令パターン出力手段および第2速
    度指令パターン出力手段には、これらの出力手段により
    かごが停止した位置が戸開可能領域外の時に、再度上記
    第1速度指令パターン出力手段を動作させ、戸開可能領
    域内に進入した時に、直ちにかごを急停止させる第2急
    停止手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のエレベータ用自動救出運転装置。
  3. (3)上記第2急停止手段には、かご停止後のエレベー
    タサービスを不能にする第2エレベータサービス不能手
    段を含むことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    エレベータ用自動救出運転装置。
JP61065206A 1986-03-24 1986-03-24 エレベ−タ用自動救出運転装置 Pending JPS62222989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065206A JPS62222989A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 エレベ−タ用自動救出運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065206A JPS62222989A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 エレベ−タ用自動救出運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222989A true JPS62222989A (ja) 1987-09-30

Family

ID=13280209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065206A Pending JPS62222989A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 エレベ−タ用自動救出運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382366U (ja) * 1989-12-13 1991-08-22
WO2008117423A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation エレベータのブレーキ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382366U (ja) * 1989-12-13 1991-08-22
WO2008117423A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation エレベータのブレーキ装置
KR101130926B1 (ko) 2007-03-27 2012-03-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 브레이크 장치
US8297411B2 (en) 2007-03-27 2012-10-30 Mitsubishi Electric Corporation Brake device for use in an elevator using a target pattern when a hoist is not driven

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11130355A (ja) エレベータの制御装置
JPS62222989A (ja) エレベ−タ用自動救出運転装置
JPH0967071A (ja) エレベータの異常時運転装置
JPH069182A (ja) エレベータの運転装置
JP3525026B2 (ja) エレベータ救出運転制御装置
JP2003182945A (ja) エレベータの制動力測定装置および測定方法
JPH0834571A (ja) エレベータ装置
JPH02305783A (ja) エレベーターの自動救出運転装置
JP2502156B2 (ja) エレベ―タの停電時運転装置
JPH0313502Y2 (ja)
JPS6242833B2 (ja)
JP3296086B2 (ja) エレベータの制御装置とその制御方法
JPS6012484A (ja) エレベ−タ−の表示装置
KR870000472Y1 (ko) 엘리베이터의 운행정보 제공장치
JPH04197988A (ja) エレベータの制御装置
JP2580887B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPH07179277A (ja) エレベーターの運転装置
JP2001151426A (ja) エレベータの制御装置
JPH03182483A (ja) エレベータの制御装置
JPS6129304B2 (ja)
JPS62215483A (ja) エレベ−タ用起動制御装置
JPH05270750A (ja) エレベーターの速度制御装置
JPS6113491Y2 (ja)
JPH04260581A (ja) エレベータの救出運転装置
JPS63282068A (ja) エレベ−タの呼び登録装置