JPS622224A - 自動焦点調節用制御装置 - Google Patents

自動焦点調節用制御装置

Info

Publication number
JPS622224A
JPS622224A JP14084985A JP14084985A JPS622224A JP S622224 A JPS622224 A JP S622224A JP 14084985 A JP14084985 A JP 14084985A JP 14084985 A JP14084985 A JP 14084985A JP S622224 A JPS622224 A JP S622224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
automatic
distance
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14084985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774854B2 (ja
Inventor
Ryuichiro Kuga
龍一郎 久我
Yoshiaki Hirao
平尾 良昭
Hiroyuki Asakura
宏之 朝倉
Yoshitomi Nagaoka
長岡 良富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60140849A priority Critical patent/JPH0774854B2/ja
Publication of JPS622224A publication Critical patent/JPS622224A/ja
Publication of JPH0774854B2 publication Critical patent/JPH0774854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、被写体に光束を投射し、その反射光を用いて
焦点調節を行なう自動焦点調節装置に用いられる自動焦
点調節用制御装置である。
従来の技術 従来より、被写体に向けて光束を投射し、その反射光を
光電的に検知し、被写体までの距離に対応する信号(以
下距離信号と称す)を算出し、光学系の焦点調節を行な
う所謂アクティブ方式の自動焦点調節装置が提案されて
いる。アクテ°イブ方式の自動焦点調節装置においては
、被写体が近距離に存在する場合や、高反射率被写体の
場合等の受光素子上での入射光量が非常に大きい状態か
ら、被写体が遠距離に存在する場合や、低反射率被写体
の場合等の受光素子上での入射光量が非常に微弱な状態
までの、非常にダイナミックレンジの広い被写体からの
反射光を処理せねばならないため、様々な工夫が為され
てきた。
例えば、特願昭59−195010号公報に依れば、被
写体に向けて、赤外光を投射し、その反射光を受光レン
ズを介して光位置検出素子(psn)上に導き、その赤
外光のスポット位置に応じて出力される2つの光電流1
..I2の和と差の比を演算し、被写体までの距離信号
を求め、前記距離信号と撮影レンズのフォーカシングレ
ンズの位tt−示スレンズエンコーダ出力信号を用いて
、焦点調節量と方向を求め、フォーカシングレンズを駆
動して、焦点調節を行なっている。
この時、受光素子出力信号を演算する演算回路で取扱う
信号強度のダイナミックレンジを圧縮するために、受光
素子出力信号の和に対応する信号を用いて、利得調整を
行なう機能と、発光量調整を行なう機能を設け、両調整
機能を併用して使用し、高精度な測距を行なっている。
前記従来例では、自動利得調整と、自動発光量調整の両
機能を的確に動作させるため、撮像レンズのフォーカシ
ングレンズの位置を示すレンズエンコーダ出力を用いN
回目の測距時のレンズエンコーダ出力が近距離を示して
いれば、主として、自動発光量調整を働かせ、自動利得
調整を動作させないようにし、逆に、N回目の測距時の
レンズエンコーダ出力が遠距離であったならば、発光量
は一定とし、主として自動利得調整を動作させてN−1
−1回目の測距を行なっている。
発明が解決しようとする問題点 上記従来列では、レンズエンコーダ出力を用いて、被写
***置を判断している。しかし、レンズエンコーダ出力
は、得られた距離信号を基にして、フォーカシングレン
ズが駆動され、合焦点で停止した後に初めて被写***置
に対応した出力を供給する。そのため、レンズエンコー
ダ出力は測距終了後から、被写***置に対応した出力を
供給するまでに時間的遅れを有している。通常、フォー
カシングレンズが駆動され、無限遠方撮影状態から至近
距離撮影状態に変位するのに、ビデオカメラ用レンズの
場合、数秒間を要する。一方、測距を行なう間隔は、被
写体の動きに対応するため、数Hz程度が選択される。
結果として、測距を行なう間隔に比べ、フォーカシング
レンズが駆動されて停止するまでの時間の方が長くなる
場合が4b、N−)−1回目の測距を行なう際に、フォ
ーカシングレンズの位置を示すレンズエンコーダ出力は
、正して被写***置を示していない場合が生ずる。その
ために、遠距離に位置する被写体を、自動発光量調整機
能を動作させて測距しfcシ、近距離被写体を、自動利
得調整機能を動作させて測距したシする場合が生じ、演
算回路のダイナミックレンジが厳しくなシ、所望の精度
が得られなくなる。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するため、演算部より出力
される距離信号が近距離を示す場合、次回は主に自動発
光量調整部を動作させ、遠距離を示す場合、次回は主に
、自動利得調整部を動作させて測距を行なう構成にした
ものである。
作用 本発明は上記した構成により、被写体条件の変動に対し
て、すばやく応答する演算部の距離信号を用いて、自動
発光量調整部と、自動利得調整部の動作の切シ換えを行
なうため、より的確に、被写体条件に応じたダイナミッ
クレンジ圧縮が行なえ、高精度の測距を実現し得るもの
である。
実施例 図は、本発明の自動焦点調節用制御装置を含んだ自動焦
点調節装置の一実施例を示すブロック図である。
本発明の基本構成は、三角測距原理に基づくものであシ
、投光レンズ1と発光素子3からなる投光手段と、受光
レンズ2と受光素子4からなる受光手段は、所定の間隔
で配置されている。投光手段から、ある一定の周期で間
欠的に発光すると共に、発光期間内では、ある周波数f
sでもってパルス駆動されている発光素子3から出力さ
れる光束が、被写体(図示せず)に向けて投射される。
被写体からの反射光は、受光レンズ2を介して、受光素
子4の受光面上にスポット像を結ぶ。ここで、受光素子
として、受光面上のスポット像の位置に応じた2つの出
力電流工j+工2を出力する光位置検出器(PSD)を
用いるものとする。受光素子4からの出力電流I++1
2は、演算部5に入力され、各々第1.第2の電流電圧
変換器7.8に供給され電圧信号に変換される。第1.
第2の電流電圧変換器7.8の出力信号は、加算器9お
よび減算器1oに供給され、各々、L+I2゜I、(2
に対応した信号を出力する。加算器9および減算器1o
の出力信号は、各々、第1.第2可変利得増幅器11.
12に入力され、各々の出力信号は、第1.第2帯域増
幅器14.15を経て、第1.第2検波器16.17に
供給される。
ここで、第1.第2帯域増幅器14.15は、発光素子
3の駆動周波数fsを中心周波数とする狭帯域の周波数
成分のみを増幅し、通過させるように構成し、信号対雑
音比を向上させる機能を有している。また、前記第1.
第2検波器16.17は、各々第1.第2帯域増幅器1
4.15の出力信号振幅値に対応した直流信号v+、 
v−を出力する。
ここで、前記第1検波器の出力信号、すなわち、受光素
子4の出力信号の総和に対応する信号は、誤差検出器1
3へ入力され、誤差検出器13は、可変利得増幅器の利
得調整を行なう第1制御信号30を出力し、可変利得増
幅器と共に′、自動利得調整部を構成する。
、また、前記第1検波器の出力信号は、前記誤差検出器
13を経て、発光素子3の発光量を制御する第2制間信
号29を発光駆動部6へ供給し、発光駆動部6は、前記
第2制却信号に応じて発光素子3を駆動し、自動発光量
調整部を構成する。
自動利得調整部及び自動発光量調整部は、後述する制御
装置28からの出力信号に応じて、誤差検出器131に
よって切替が行なわれるよう構成されている。
一方、第1.第2検波器16.17の出力信号v+、v
−は、各々、第1.第2積分器18.19に入力される
。積分器は、検波器の出力電圧V+。
V−の直流電圧値に応じて、電圧電流変換を行ないほぼ
定電流にてコンデンサを充電し、時間の経過につれてほ
ぼ直線状に増加もしくは減少するような波形の積分値y
X 、 y Hをそれぞれ出力するよう構成する。第1
積分器18の出力信号1十Nはレベル判定器2oへ供給
され、基準電圧信号vP21との比較を行ない、V+”
 = vPとなる時刻で、パルス信号を発生させ、前記
パルス信号を受けた第2積分器19はその時刻で出力が
サンプルホールドされる。
ここで、 V+ −C+X(I++l2)Xt  −−・・l)V
’=C2x(工1−I2)xt  =−−−−・・−(
2)ただし ’ 1* C2は定数 tは積分時間 上式の関係が成シ立つので、V+“=vp となる時刻
の1−Hの値(以下vFと称す)は(IT  I2)/
(工1+I2)に比例した値となる。
(II  12)/(Ij+I2)は被写体までの距離
りの逆数に比例するので、このvFO値を用いて焦点調
節が行なえる。
制御装置28は、アナログ−デジタル変換器26とデジ
タルコンパレータ25を含んで成シ、第2積分器19の
出力vrは、アナログ−デジタル変換器26に入力され
、e bitのデジタル信号に変換される。また、撮影
レンズのフォー力シグレンズの位置を示すデジタル信号
を出力するレンズエンコーダ出力が、デジタルコンパレ
ータ25に入力され前記アナログ−デジタル変換器26
の出力と比較が行なわれ、両者が一致するように、レン
ズ駆動部24によりレンズを駆動し、焦点調節が完了す
る。
一方、アナログ−デジタル変換されたV、信号は、制御
装置28内の遠近判別部27に入力され、遠距離データ
か、近距離データかが判別され、演算部6内の誤差検出
器13に結果が供給される。
誤差検出器13は、遠近判別部27の出力が遠距離デー
タの場合、第2制胛信号29を一定電圧値に設定し、発
光素子3は予め設定された最大発光量で発光するように
構成し、第1制御信号30は、第1検波器16の出力信
号V+を出力するように構成する。この時、第1可変利
得増幅器11゜第1帯域増幅器14.第1検波器16.
誤差検出器13で閉ループを構成し、第1可変利得増幅
器11の入力信号が変化しても、第1検波器16の出力
信号V十の値がほぼ一定値となるように第1可変利得増
幅器11の利得を自動調整するように負帰還ループ構成
となる。第2可変利得増幅器12も同様に、第1制却信
号3oにより利得調整されているのでV子信号の振幅値
に応じて、第2検波器17の出力信号V−もレベル調整
される。
また、遠近判別部27の出力が近距離データの場合、第
1制却信号3oは一定の基準電圧信号とし、第1第2可
変利得増幅器11.12は一定利得で働く。第2制御信
号29は、第1検波器16の出力信号V+に対応する信
号とし、この時は、発光駆動部61発光素子3.受光素
子4.第1第2電流電圧変換器7,8、加算器9、第1
可変利得増幅器11.第1帯域増幅器14.第1検波器
16゜誤差検出器13による閉ループが構成され、第1
検波器16の出力信号v−1−に応じて発光素子3の発
光量は可変となシ、■十の値が、はぼ一定となるような
自動発光量調整機能の働くような負帰還ループが構成さ
れる。
以上のような構成により、演算部5内の第2積分器19
の出力を用いて、被写体の遠距離、近距離を判別し、被
写体が遠距離に位置する場合には、主に自動利得調整部
を動作させ、近距離に位置する場合には、主に自動発光
量調整部を動作させている。
被写体が近距離に存在する場合には、受光素子上での光
量も多く、信号対雑音比も良好であることから、発光量
を調整し、信号量の圧縮を行ない、遠距離に存在する場
合には、利得を調整するため、大幅なダイナミックレン
ジ圧縮が行なえ、高精度測距が実現できる。
また、レンズエンコーダ出力を用いず、演算部の出力信
号を用いて、両調整部の切替を行なうため被写体条件の
変動に対して迅速に対応できるものである。
発明の効果 以上述べて来たように、本発明によれば、被写体の状態
に的確に、かつ素早く対応して、取扱う信号のダイナミ
ックレンジ圧縮を行ないうるものであり、高精度な焦点
調節を実現できる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明のシステム構成を示すブロック図である。 1・・・・・・投光レンズ、2・・・・・・受光レンズ
、3・・・・・・発光素子、4・・・・・・受光素子、
5・・・・・・演算部、23・・・・・・レンズエンコ
ーダ、28・・・・・・制量装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体に向けて光束を投射する投光手段と、前記投光手
    段より投射された後、前記被写体によって反射されてく
    る反射光を集光する受光レンズと、前記反射光の受光レ
    ンズによる結像スポット位置に応じた割合の2つの光電
    流を出力する受光素子と、前記受光素子の出力信号を演
    算し、前記被写体までの距離に対応する信号を出力する
    演算部を備え、演算部は、前記受光素子からの出力信号
    の総和に対応する信号を出力する加算器と、前記加算器
    からの出力信号を利用して利得を調整する自動利得調整
    部と、前記加算器からの出力信号を利用して前記投光手
    段から投ぜられる光束の発光量を調整する自動発光量調
    整部を含んでなり、前記演算部の出力信号に基づき、撮
    像レンズを駆動して焦点調節を行なう焦点調節装置であ
    って、前記演算部より出力される距離信号が、近距離を
    示す場合、次回は主に自動発光量調整部を動作させ、前
    記距離信号が、遠距離を示す場合、次回は主に自動利得
    調整部を動作させて測距を行なうよう構成された自動焦
    点調節用制御装置。
JP60140849A 1985-06-27 1985-06-27 自動焦点調節装置 Expired - Fee Related JPH0774854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140849A JPH0774854B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 自動焦点調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140849A JPH0774854B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 自動焦点調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622224A true JPS622224A (ja) 1987-01-08
JPH0774854B2 JPH0774854B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=15278159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140849A Expired - Fee Related JPH0774854B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 自動焦点調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774854B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160108A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Canon Inc 光半導***置検出素子の信号処理回路
JPS6059313A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動焦点制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160108A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Canon Inc 光半導***置検出素子の信号処理回路
JPS6059313A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動焦点制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774854B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673274A (en) Automatic focusing apparatus for camera
US5008695A (en) Rangefinder for camera
US4935613A (en) Light projecting type distance measuring apparatus
JPH0714970Y2 (ja) 自動焦点調整装置
JPS622224A (ja) 自動焦点調節用制御装置
JPS61226607A (ja) 測距装置
JPS6173118A (ja) ビデオカメラの自動焦点調整装置
JP2528844B2 (ja) 自動合焦装置
JPH0576604B2 (ja)
JPS61277009A (ja) 測距装置
JP3559606B2 (ja) 測距装置
JP3001289B2 (ja) 自動合焦カメラ
JPH0365481B2 (ja)
JP3332948B2 (ja) カメラ
JPS62908A (ja) 自動焦点調節用制御装置
JP3236095B2 (ja) 測距装置
JPH0618259A (ja) カメラの測距装置
JPS61289313A (ja) 自動焦点調節用制御装置
JPH0575461A (ja) 信号処理装置
JPH0545926Y2 (ja)
JP3117232B2 (ja) 測距装置
JPH10332325A (ja) 測距装置およびその調整方法
JPH05103246A (ja) 自動合焦装置
JPS6087576A (ja) ビデオカメラの自動焦点調節装置
JPS61226735A (ja) カメラ用自動焦点調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees