JPS62220667A - 駐車装置 - Google Patents

駐車装置

Info

Publication number
JPS62220667A
JPS62220667A JP5988086A JP5988086A JPS62220667A JP S62220667 A JPS62220667 A JP S62220667A JP 5988086 A JP5988086 A JP 5988086A JP 5988086 A JP5988086 A JP 5988086A JP S62220667 A JPS62220667 A JP S62220667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
vehicle
transverse
row
pallets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5988086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338382B2 (ja
Inventor
勝治 榎並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP5988086A priority Critical patent/JPS62220667A/ja
Publication of JPS62220667A publication Critical patent/JPS62220667A/ja
Publication of JPH0338382B2 publication Critical patent/JPH0338382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、駐車場に使われる複数段式の駐車装置に関す
る。
〔従来の技術〕
狭い駐車スペースを有効に利用するために、車両を上下
方向に2段あるいは3段に駐車できるようにした複数段
式の駐車装置が知られている。更にこの種の駐車装置に
おいて、車両を縦方向(車両の前後方向)および左右方
向く車幅方向)に各々複数列づつ駐車できるようにした
ものもある。
このように前後方向に複数列の車両を駐車可能な2段あ
るいは3段式の駐車装置は、比較的狭い駐車スペースに
多くの車両を収容できる利点がある反面、様々な問題も
かかえている。
例えば前列に駐車車両があると、この車両を移動させな
い限り後列の車両を出し入れすることは不可能である。
このため、前列の車両を移動させるための何らかの対策
を講じなければならない。
例えば、前列の車両を載せたパレットを、横方向に移動
可能に構成することも考えられるが、前列がビット式(
たて大戦)駐車装置の場合、前列側のパレットが空いて
いなければ前列側のパレッ1〜を使って後列の車を出入
りさせることはできない。
しかもビット式の駐車装置は、下段パレットに載せた車
両をビット内部に出し入れするために、床の高さに少な
くとも1台分の穴が開口する。従って安全上問題がある
この点に関し、実開昭59−138667号公報に開示
された先行技術のように、複数の地」−駐車用パレット
間にこれらパレット相互の間隔を封じる複数枚の天井板
を設けた駐車装置も考えられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記先行技術においては、地上駐車用パレ
ットの数が多くなればその分だけ天井板を増加させる必
要があるため、多くの部Iオを必要とするばかりか、各
天井板を駆動する装置や電気回路等が複雑となり、天井
板の制御も難しくなる。
C問題点を解決するための手段〕 本発明の駐車装置は、横方向に配設されたパレット案内
レールと、この案内レールに沿って横行可能に配置され
るとともに、横方向のいずれか1箇所にほぼ1枚分の空
きスペースが生じるように上記案内レールの長さに満た
ない数だけ設けられた横行パレットと、上記横行パレツ
]・の下面側にこの横行パレットに近接して横列方向に
1枚だけ配置され、かつ上記空きスペースを塞ぐに足る
広さをも゛つどと6に上記横行パレットが移動しうる横
方向の全域にわたり上記案内レールに沿って移動可能な
補助横行パレットと、上記補助横行パレットの下方に形
成された車両収納空間に昇降可能に配置された下段パレ
ットとを具備したものである。
なお、必要に応じて上記横行パレットの上方の空間に更
に上段パレット・を昇降可能に設けることにより、上下
方向に3段の駐車装置としてもよい。
また、上記構成の駐車!!i@は前後方向に少なくとも
1列、好ましくは2列ないし3列以上並べて設置される
〔作用〕
本発明の駐車装置は、下記実1sV14で詳述するよう
に、例えば後列の車両が出入りする際にその前列側の横
17パレツト上に車両がなければこの横行パレット上を
乗り越えて後列の車両を出入りさせることができる。ま
たこの前側パレットに車両が載っている場合には、この
前側パレットを後列の車両の通行の邪魔にならない位置
まで横移動させるとともに、これと入替えに補助横行パ
レットを後列の車両の通路となる位置まで移動させてビ
ットの上面開口を塞ぐ。こうして後列の車両は補助横行
パレットを乗り越えて出入りさせることができる。
また、ビット内の下段パレットに載っている車両を出庫
させるには、このパレッj・の真上が開口するように横
行パレットと補助横行パレットを横方向に退避させると
ともに、下段パレットを上昇させることにより、下段パ
レットがほぼ出入口面の高さまで上昇させられ、このパ
レット上の車両が出庫可能となる。この出庫に際して、
その前列側に車両が駐車している場合には、上述した要
領で前列側の車両を横に移動させてから、後列の車両を
出庫させる。入庫は上記と逆の手順で行なえ=5− ばよい。
〔実施例〕
第1図ないし第8図に示された一実施例において、駐車
場にはビット1が作られているとともに、ビット1上に
フレーム2が構築されている。ビット1の上縁部には、
互いに平行に対向する2本のパレット案内レール3.4
が横方向に配置されている。この案内し〜ル3,4には
、例えばH型鋼などが用いられる。
そして案内レール3,4に沿って、2枚以上(図は3枚
の場合)の横行パレット6が設けられている。第1図に
示されるように、横行パレット6にはそれぞれ案内レー
ル3.4上を転接する走行用のロー58が敗付けられて
いる。これらローラ8は、横行パレット6に内蔵されて
いるモータ9によって回転させられ、案内レール3.4
に沿って横方向に走行可能としである。
これら複数の横行パレット6は、第4図あるいは第6図
等に示される如く、横方向のいずれか1箇所にほぼパレ
ット1枚分に相当する空きスペース11が生じるように
、案内レール3,4の長さに満たない数だけ設けられて
いる。横行パレット6の上面には、車両の停止位置の目
安となる凸部13(第1図参照)が設けられている。こ
の凸部13は、パレット6上を車両が前後いずれの方向
にも通り抜けることができるように、通常のストッパー
よりも高さを低くしである。
また横行パレット6の下面側には、このパレット6に近
接して、1枚の補助横行パレット15が配置されている
。このパレット15も走行用のローラ17を有しており
、各ローラ17は、案内レール3.4の上下方向中間部
分に、横方向に移動自在に転接している。このローラ1
7は、補助横行パレット15に内蔵されているモータ1
8によって回転させられる。そしてローラ17が回転す
ることにより、補助横行パレット15は案内レール3.
4に沿って横方向に走行する。補助横行パレット15が
横方向に移動できる範囲は、横行バレン1−6が移動し
うる範囲の全域にわたっている。
この補助横行パレット15は、上記空きスペース11を
実質的に塞ぐに足る広さをちっており、後述する下段パ
レット30を1稈させる時以外は、空きスペース11す
なわちピッ1−の上面開口を塞ぐ位置に移動しているよ
うに、図示しないコントローラによって位置制御がなさ
れる。補助横行バレン!〜15の上面は、車両が前後い
ずれの方向にも通り抜けることができるように実質的に
平坦な形状としである。なお、第4図以降の各図におい
ては、理解しやすいように補助横行パレット15をハツ
チングで示している。
一方、フレーム2には、横行パレット6の上方に位置し
て、横方向に複数枚(図は4枚の場合)の上段パレット
20が配置されている。これら上段パレット20は、第
2図に示される駆動機構21によって、上段位置から中
段位置(はぼ出入口面の高さ)にわたって昇降可能に設
けられている。駆動機構21は、ワイヤあるいはチェノ
などの吊下げ部材23によって上段パレット20を吊持
するとともに、この吊下げ部材23をモータ25によっ
て駆動することにより、バレン1〜20を上下させるも
のである。
またピット1内には、補助横行パレット15の下方に、
車両を収容するに足る高さの車両収納空間27が形成さ
れている。この空間27には、横方向に複数枚(図は4
枚の場合)の下段パレット30が配置されている。これ
ら下段パレット30は、第3図に示される駆動機構31
によって、昇降可能に設けられている。この駆動機構3
1は、ワイヤあるいはチェノなどの吊下げ部材33によ
って下段パレット30を吊持するとともに、この吊下げ
部材33をモータ35によって駆動することにより、パ
レット30を上下させるものである。
上述した4種類のパレット6.15.20゜30は、い
ずれも車両を搭載可能な大きさをもち、かつ第4図に矢
印で示されるように、それぞれ上下方向または横方向に
互いに独立して移動可能である。そして第5図に示され
るように、縦方向(車両の前後方向)に同じ構成の装画
が複数列(図は3列)設けられている。第5図において
図示左側が駐車場の入口である。
=9− 次に、上記構成のビット式冊「Q紺列4車装置の作用に
ついて説明する。
例えば第4図および第5図において、R後列の上段左側
に位置する車両C1を出庫させたい場合、その下段側に
車両C2が駐車している時には、第6図に示されるよう
にまずこの車両C2の載っている横行パレット6を横方
向に移動させるとともに、この横行パレット6と入替わ
りに、補助横行パレット15を図示左側に移動させ、ビ
ットの上面開口すなわち空きスペース11を塞ぐ。
次に、車両C1の載った上段バレンi〜20を降下させ
(第7図)、この車両CIを出入口面の高さまで降ろす
。上段バレン1〜20は横行パレット6に比べて小形で
あるが、上段パレット20の真下には面積の広い補助横
行パレット15が重なっているから、上段パレット20
の周りに危険な隙間を生じるようなことがない。上記車
両Csが出入り面の高さまで降下させられた時、その前
列側に駐車車両がなければ、前列側の横行パレット6ま
たは補助横行パレット15を乗り越えてこの申両CIを
出庫させることができる。
この時、前列側に駐車車両がある場合には、この車両が
乗っている横行パレット6を、後列の車両の通行の邪魔
にならない位置まで横移動させるとともに、これと入替
わりに補助横行パレット15を後列の車両の通路となる
位置まで移動させて空きスペース11を塞ぐ。こうして
後列の車両は補助横行パレット15を乗り越えて出入り
することができる。
一方、下段パレット30に載っている車両C3を出庫さ
せるには、第8図に示されるようにこの下段パレット3
0の真上が開口するように横行パレット6と補助横行パ
レット15を横方向に退避させるとともに、下段パレッ
ト30を車両C3と一緒に上昇させることにより、パレ
ット30上の車両C3が出入口面の高さまで上昇させら
れ、出庫可能となる。この出庫に際して、前列側に駐車
車両がある場合には、上述した要領で前列側の車両を横
に移動させてから、後列の車両C3を出庫させる。
以上の一連の動作は、図示しない操作盤の該当パレット
の操作スイッチを押すことにより、予めコントローラに
記憶されている所定のプログラムにもとづいて自動的に
行なわれる。入庫の場合は、出庫と逆の手順で行なわれ
る。
なお、−F記実施例の駐車装置は三段でかつII3列横
4列であるが、縦および横のJl数は要するに複数であ
ればよいから、実施例の数に限定されるものではない。
また、フレーム2と上段バレツ1〜20を省略した二段
式駐車装置にも適用できる。
すなわちこの場合には、前述した横行パレット6と補助
横行パレット15およびビット内の下段パレット30を
備える。
また、第9図あるいは第10図に示されるように、横行
パレット6の枚数を上下のパレット20゜30と同数だ
け設けるようにしてもよいし、あるいは第11図のよう
に横行パレット6の枚数を上下のパレット20.30の
枚数よりも多くしてもよい。この場合、ビル内部の柱の
裏側などのデッドスペースSを有効に利用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ビットの上面開口を横行パレットと補
助横行パレットとを用いて塞ぐことができ、車路と乗員
の通路を確保できるので、補助横行パレット・または空
いている横行パレットを乗り越えて後列側に車両を出し
入れすることができる。
このため、縦列あるいは横列の数が多くても、任意の位
置にある車両を容易に出し入れできる。また、ビットの
上面開口を常に塞いだ状態にしておくことができるので
、安全上好ましい。しかも横行パレットは横列方向に僅
か1枚であるから部材の数が少なくて済み、かつ電気回
路やパレットの位護制御も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を示し、第1図
は駐車装置の一部を示す側面図、第2図は上段パレット
の駆動機構を示す斜視図、第3図は下段パレットの駆動
機構を示す斜視図、第4図は゛駐車装置の正面図、第5
図は駐車装置の側面図、第6図ないし第8図は互いに異
なる作動状態を示す駐車装置のそれぞれ正面図Cある。 第9図ないし第11図はそれぞれ本発明の他の実施例を
示す駐車装置の正面図である。 1・・・ビット、3,4・・・パレット案内レール、6
・・・横行パレット、11・・・空きスペース、15・
・・補助横行パレット、20・・・上段パレット、27
・・・車両収納空間、30・・・下段パレット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 横方向に配設されたパレット案内レールと、上記案内レ
    ールに沿って横行可能に配置されるとともに、横方向の
    いずれか1箇所にほぼ1枚分の空きスペースが生じるよ
    うに上記案内レールの長さに満たない数だけ設けられた
    横行パレットと、上記横行パレットの下面側にこの横行
    パレットに近接して横列方向に1枚だけ配置され、かつ
    上記空きスペースを塞ぐに足る広さをもつとともに上記
    横行パレットが移動しうる横方向の全域にわたり上記案
    内レールに沿って移動可能な補助横行パレットと、 上記補助横行パレットの下方に形成された車両収納空間
    に昇降可能に配置された下段パレットとを具備したこと
    を特徴とする駐車装置。
JP5988086A 1986-03-18 1986-03-18 駐車装置 Granted JPS62220667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5988086A JPS62220667A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5988086A JPS62220667A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220667A true JPS62220667A (ja) 1987-09-28
JPH0338382B2 JPH0338382B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=13125900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5988086A Granted JPS62220667A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220667A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282103A (ja) * 1989-04-12 1990-11-19 Bunkyo So 立体架倉庫
JPH0463774U (ja) * 1990-10-12 1992-05-29
JPH0681506A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Nabco Ltd ピット3段式駐車装置
JPH09221930A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Nhk Spring Co Ltd 駐車装置
JP2019194419A (ja) * 2018-08-10 2019-11-07 新明和工業株式会社 試験施設
JP2019194420A (ja) * 2018-08-10 2019-11-07 新明和工業株式会社 保管設備

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138667U (ja) * 1983-03-04 1984-09-17 富士変速機株式会社 地下格納式駐車装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138667U (ja) * 1983-03-04 1984-09-17 富士変速機株式会社 地下格納式駐車装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282103A (ja) * 1989-04-12 1990-11-19 Bunkyo So 立体架倉庫
JPH0463774U (ja) * 1990-10-12 1992-05-29
JPH0681506A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Nabco Ltd ピット3段式駐車装置
JPH09221930A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Nhk Spring Co Ltd 駐車装置
JP2019194419A (ja) * 2018-08-10 2019-11-07 新明和工業株式会社 試験施設
JP2019194420A (ja) * 2018-08-10 2019-11-07 新明和工業株式会社 保管設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338382B2 (ja) 1991-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62220667A (ja) 駐車装置
JPH02128074A (ja) 片持ち多層パズル駐車装置
JP2698299B2 (ja) ピット3段式駐車装置
JP2859802B2 (ja) 多段式立体格納装置
JP2509624Y2 (ja) 変位動作するホ―ク式自動車駐車塔の昇降リフト
JP2942694B2 (ja) 多段式立体格納装置
JP5469431B2 (ja) 機械式駐車設備及びその車両入出庫方法
JP3312884B2 (ja) 多段式駐車設備
JPH0113152Y2 (ja)
JP5134902B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3426978B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3712149B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JPS625478Y2 (ja)
JPH0740614Y2 (ja) 機械式駐車設備の可動柵
JPH0444763Y2 (ja)
JP3960566B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP3189078B2 (ja) 機械式駐車設備
JP2728152B2 (ja) 立体駐車場
JP2552737Y2 (ja) 立体駐車設備
JPH0758006B2 (ja) 異型車混載型立体駐車装置
JPS642913Y2 (ja)
JP3849732B2 (ja) 駐車装置
JP3687437B2 (ja) 縦列式駐車装置の安全装置
JPH05179827A (ja) 立体駐車装置
JP2601604Y2 (ja) 立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term