JPS62218632A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS62218632A
JPS62218632A JP5824286A JP5824286A JPS62218632A JP S62218632 A JPS62218632 A JP S62218632A JP 5824286 A JP5824286 A JP 5824286A JP 5824286 A JP5824286 A JP 5824286A JP S62218632 A JPS62218632 A JP S62218632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
intake air
rich
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5824286A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Yagi
克典 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5824286A priority Critical patent/JPS62218632A/ja
Publication of JPS62218632A publication Critical patent/JPS62218632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は機関の低中負荷域において空燃比を超リーン
に設定する所謂リーン燃焼システムを備えた内燃機関に
関する。
〔従来の技術〕
所謂リーン燃焼システムを備えた内燃機関では機関の低
中負荷域では空燃比は超リーンに設定され、機関が出力
を必要とする高負荷運転域において空燃比はリッチに切
替られる。この切替時にトルクが急に変化するのを防止
するため、空燃比が徐々に変化するようになまし制御を
行うものや(特開昭58−48746号)、点火時期を
一次的に遅角させるものが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
空燃比をリーンとリッチとで切り替える際に従来のよう
に空燃比を徐々に変化させる方式の場合、切替の手前の
負荷の高くない状態がら空燃比がリッチとなるため、こ
の負荷の高くない状態での窒素酸化物(Nox)の排出
量が増大する問題がある。
一方、点火時期を遅角させる対抗策では排気温度が増大
したり、燃料消費率が悪化するといった、点火時期を遅
角させると通常起こる問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図において、この発明の内燃機関の空燃比制御装置
は、通常の吸気絞り弁とは独立に内燃機関への吸入空気
量を制御することができる吸入空気供給手段lと、内燃
機関に燃料を供給するための手段2と、空燃比がリッチ
側の値をとるように燃料供給手段2からの燃料供給量を
設定するための手段3aと、空燃比がリーン側の値をと
るように燃料供給手段からの燃料供給量を設定するため
の手段3bと、内燃機関の負荷因子を検知するための手
段4と、機関の負荷に応じて空燃比の設定をリーンとリ
ッチとの間で切り替える手段5と、空燃比の設定がリー
ンとリッチとの間で切り替わるときに、吸入空気供給手
段を開閉駆動する制御手段6とより成る。
好ましい実施例によれば、前記制御手段6は、吸入空気
供給制御手段1への信号を保持する双安定手段6aと、
設定手段5により設定される負荷閾値を超えたときに吸
入空気制御手段1を閉鎖させる信号を出力するゲート手
段6bと、前記の負荷の閾値より低い第2の負荷の閾値
を設定する手段6cと、負荷がこの第2の閾値を下回っ
たときに吸入空気制御手段1を開放させる信号を出力す
る第2のゲート手段6dとより成る。
〔実施例〕
以下この発明の詳細な説明すると、第2図において、1
0はシリンダブロック、12はピストン、14はシリン
ダヘッド、16は燃焼室、1白は点火栓、20は吸気弁
、22は吸気ボートである。吸気ボート22は吸気管2
4、サージタンク26、スロットルボデイ28を介して
エアークリーナ30に接続される。32は燃料インジェ
クタである。燃焼室16は図示しない排気弁及び排気ボ
ートを介して排気管34に接読される。36はディスト
リビュータである。
スロルソトルボデイ28内に吸気絞り弁(スロットル弁
)38が配置される。スロ7)ル弁38を迂回するバイ
パス通路40が設置され、このバイパス通路40にバイ
パス制御弁42が設置される。バイパス制御弁42を開
閉することにより吸入空気量をステップ的に変化させる
ことができるようになっている。
制御回路46は燃料インジエクタ32及びバイパス制御
弁42の駆動制御用の制御回路であり、実施例ではマイ
クロコンピュータシステムとして構成される。制御回路
46はマイクロプロセシングユニット(MPU)46a
と、メモリ46bと、出力ポート46Cと、入力ボート
46dと、これらの要素間を接続するバス46eとより
成る。
入力ボート46dには種々のエンジン運転条件センサが
接続され、エンジン運転条件信号が印加される。ディス
トリビュータ36にはクランク角センサ50.52が設
置される。第1のクランク角センサ50はクランク軸の
720°回転毎にパルス信号を発生し、これは基準信号
となる。一方第2のクランク角センサ52はクランク軸
の例えば30°毎に信号を発生し、これは回転数を知る
のに使用されるとともにクランク角割り込みルーチンの
起動信号となる。サージタンク26に吸気管圧力センサ
54が設置され、吸気管の絶対圧力に対応する機関の負
荷状態信号を得ることができる。エンジン水温センサ5
6はエンジン本体10に設置され、ウォータジャケット
の冷却水温度に応じた信号を得ることができる。排気管
34に空燃比センサ58が設置され、空燃比に応じた信
号を得ることができる。
出力ポート46Cは燃料インジェクタ32及びバイパス
制御弁42に接続される。出力ポート46cは後述のフ
ローチャートに従って燃料インジェクタ32及びバイパ
ス制御弁42の作動信号がセントされる。
以下この発明の作動をフローチャートによって説明する
。第3図は燃料噴射ルーチンを示しており、このルーチ
ンは燃料噴射開始時期に相当する所定のクランク角度を
クランク角センサ50及び52によって検知することに
より実行開始されるクランク角割り込みルーチンである
。ステップ70でエンジン回転数Ne及び負荷代表値と
しての吸気管圧力PMより基本燃料噴射量’r pが演
算される。即ち、メモリ46bにはエンジン回転数及び
吸気管圧力の組合せに対する基本噴射量のマツプがあり
、MPU46aはクランク角センサ52より計算される
エンジン回転数及び吸気管圧力センサ54により実測さ
れる吸気管圧力より基本燃料噴射量の補完演算を実行す
る。
ステップ70では最終燃料噴射[’l’AUが、TAU
=TPXKLEANXα十β によって演算される。ここに、KLEANはリーン補正
係数であり、後述のように設定される。また、α、βは
この発明と直接関係しないため説明を省略する補正係数
、補正量を代表的に示す。そのような補正として空燃比
センサ58により検知される空燃比信号に基づくフィー
ドバック補正や、温度センサ56からの信号に基づく水
温補正等があるのは周知の通りである。
ステップ74では燃料噴射信号の出力を示す。
即ち、出力ポートに燃料噴射信号がセットされ、TAU
に基づき燃料噴射信号が経過すると燃料噴射信号は停止
され、燃料噴射が終了される。
第4図はリーン補正係数設定く及びバイパス制御弁の駆
動ルーチンであり、このルーチンは所定の短い時間間隔
、例えば15m秒毎に実行される。
ステップ80では吸気管圧力PM≧所定値PM。
か否か判別される。機関の低、中負荷域においてはPM
<PM、であることからNOとなり、ステップ82でK
LEAN=1.0か否か判別される。
低、中負荷時にはリーンに設定されていることからNo
と判定され、ステップ84に進み出力ポートよりバイパ
ス制御弁42を開放すべき信号が出力される。次にステ
ップ86では、リーン補正係数KLEANが例えば0.
65に設定される。このKLEAN=0.65の値は空
燃比を例えば22.4の程度の超リーンに設定する値で
ある。
機関高負荷時にはPM≧PM、でありYesと判定され
、ステップ88に進み、出力ポートよりバイパス制御弁
42を閉鎖させる信号が印加されろう。次に、ステップ
90ではリーン補正係数KLBANが1.0に設定され
る。この場合、空燃比はリッチ側の値となり、例えば1
4.5に設定される。
このようにして空燃比がリッチに設定された後負荷が低
下し、PM<PM、となるとステップ8゜でNoの判定
となり、ステップ82ではYesと判定され、ステップ
92に進み、P M ;i:P M 2か否か判別され
る。圧力PMがPM2より依然大きいときは(Yes)
、ステ・ノブ88に進む。圧力PMがPM、より小さく
なると(No)、ステップ88よりステップ84に進み
、出力ポートよりバイパス制御弁42を開放すべき信号
が出力され、空燃比はリーンの設定に戻される。
第5図はこの発明におけるトルク変化を模式的に示す線
図である。空燃比のリーン設定時には吸気管圧力がPM
、の値になるまでトルクは空燃比リーン時の特性に従っ
てlのように変化する。このときバイパス制御弁42は
開弁状態である。吸気管圧力PM=PM、まで負荷が増
大すると(■の時点)、空燃比はリッチとなり、リッチ
時のトルク特性に従ってmのように変化する。リッチ設
定に入るとき同時にバイパス制御弁42が閉弁される。
そのため、その分吸入空気量が直線nのようにステップ
的に低下し、これは機関の発生トルクを低下させる(■
の時点)、この低下分は空燃比をリッチにすることによ
るトルク増加分と丁度相殺するように設定される。換言
すれば、吸気管圧力がPM、のときのリーン時のトルク
と吸気管圧力P M 2のときのリッチ時のトルクとが
等しくなるように前記圧力は設定される。かくして、空
燃比切替時のトルクの急変が防止され、滑らかな切替特
性を実現することができる。
第6図は第2実施例を示しこれは、バイパス制御弁42
が開から閉に切り替わるときの吸気管圧力PM+ での
リーン時のトルクの値と閉から開に切り替わるときの吸
気管圧力PMffでのリッチ時のトルクとを若干後者が
小さくなるように違わせヒステリシスを持たせているこ
とを特徴とする。
第1実施例ではバイパス制御弁は0N−OFF型として
説明したが、この第2の実施例ではバイパス制御弁42
は開度特性が可変となるように構成され、例えば、ステ
ップモータに連結され所望の開度を持つことが可能に構
成される。後述の説明から理解されようが、バイパス制
御弁42は開度は連続にとることができる必要はなく単
なる開閉弁でも良いが、少な(とも、閉状態に移行する
前の開状態での開度と、閉状態から開状態に移ったとき
の開度とが異なるように構成される必要はある。
第7図は第2実施例の制御回路の作動を説明するフロー
チャートを示す。これは第4図に似ているので、相違し
たところを中心に説明し、同じところは同一の番号を付
し詳しい説明を省略する。
リーン状態ではステップ80.82でYesと判定され
るので、ステップ84Aに進み、このステップではバイ
パス制御弁42の駆動用ステップモータの位置をS T
 E P = aに設定する。そのため、バイパス制御
弁42はステップモータのこの位置によって決まる開度
を持つことになる。
吸気管圧力PMが所定値PM、より大きくなると(第7
図の■)、ステップ80よりステップ88Aに進み、ス
テップモータのステップ数5TEP=0に設定され、そ
のためバイパス制御弁42は閉鎖され、同時にリッチ状
態に移行し、このときの吸気管圧力はPM2となる(第
7図の■)。バイパス制御弁42の開から閉でトルクが
変化しないように閉となる以前のバイパス制御弁42の
開度、即ちステップ数aが決められる。即ち、ステップ
数aは切替点におけるリーン設定でバイパスが開く吸気
管圧力PM、’)のときと、リッチ設定でバイパスが閉
(吸気管圧力PMz)のときとでトルクとが一致するよ
うに決められる。
負荷が減少に移行し、吸気管圧力PMが所定値P M:
l  (< P MZ )となると(第7図の■)、ス
テップ92Aよりステップ84Bに進み、ステップ数5
TEP=bに設定され、同時にリーン設定に戻り吸気管
圧力PM=PM4となる(第7図の■)。バイパス制御
弁42の閉から開でトルクが変化しないようにバイパス
制御弁の開度、即ちステップ数すが決められる。即ち、
ステップ数すは切替点におけるリッチ設定でバイパスが
閉(吸気管圧力PMi)のときとリーン設定でバイパス
が開(吸気管圧力PM、)のときとでトルクが一致する
ように決められ。このような設定により、ヒステリシス
を持たせたにも係わらず、バイパス制御弁を閉から開に
したときも、開から閑にしたときもショックのない円滑
な切替を実行することができる。
〔発明の効果〕
第8図は従来におけるリーンとリッチとの切替時のトル
ク特性を示す。この場合、リーンとリッチとでは切替時
の負荷でのトルクがpのように急激に変化するのでショ
ックの発生がある。この発明では切替時にバイパス制御
弁42を開閉制御することによりトルクの急変のない円
滑な切替を実行することができる。
尚、実施例ではスロットル弁を迂回するバイパス通路を
設け、バイパス通路上の制御弁を駆動しているが、この
代わりにスロットル弁を2重に設置し、これをステップ
モータ等の回転モータによって駆動してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す図。 第2図はこの発明の実施例の全体を示す図。 第3図及び第4図は第2図の制御回路の作動を説明する
フローチャート。 第5図は第1実施例におけるリッチとり−ンとの切替に
おけるトルク特性を説明するグラフ。 第6図は第2実施例におけるバイパス制御ルーチンのフ
ローチャート。 第7図は第2実施例の空燃比切替時のトルク特性を説明
するグラフ。 第8図は従来におけるリッチとリーンとの切替におおけ
るトルク特性を説明するグラフ。 10・・・エンジン本体 24・・・吸気管 26・・・サージタンク 32・・・燃料インジェクタ 38・・・スロットル弁 40・・・バイパス通路 42・・・バイパス制御弁 46・・・制御回路 50.52・・・クランク角センサ 54・・・吸気管圧力センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、以下の構成要素より成る内燃機関の空燃比制御装置
    、 通常の吸気絞り弁とは独立に内燃機関への吸入空気量を
    制御することができる吸入空気供給手段、内燃機関に燃
    料を供給するための手段、 空燃比がリッチ側の値をとるように燃料供給手段からの
    燃料供給量を設定するための手段、空燃比がリーン側の
    値をとるように燃料供給手段からの燃料供給量を設定す
    るための手段、内燃機関の負荷因子を検知するための手
    段 機関の負荷に応じて空燃比の設定をリーンとリッチとの
    間で切り替える手段、 空燃比の設定がリーンとリッチとの間で切り替わるとき
    に、切替時のトルク変動を吸収するように吸入空気供給
    手段を開閉駆動する制御手段。 2、前記制御手段は、吸入空気供給制御手段への信号を
    保持する双安定手段と、設定手段により設定される第1
    の負荷閾値を超えたときに吸入空気制御手段を閉鎖させ
    る信号を出力するゲート手段と、前記の第1の負荷の閾
    値より低い第2の負荷の閾値を設定する手段と、負荷が
    この第2の閾値を下回ったときに吸入空気制御手段を開
    放させる信号を出力する第2のゲート手段とより成り、
    第1の負荷閾値でのリーン運転時のトルクと、第2の負
    荷閾値でのリッチ運転時のトルクとは実質的に等しく設
    定される特許請求の範囲1、に記載の内燃機関の空燃比
    制御装置。 3、吸入空気供給手段の閉への切り替わり前の開状態で
    の空気量と、閉からの切り替わり後の開状態での空気量
    とを変化させ、ヒステリシスを持たせた特許請求の範囲
    1、に記載の内燃機関の空燃比制御装置。
JP5824286A 1986-03-18 1986-03-18 内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPS62218632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5824286A JPS62218632A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5824286A JPS62218632A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218632A true JPS62218632A (ja) 1987-09-26

Family

ID=13078641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5824286A Pending JPS62218632A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218632A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267340A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の空燃比制御装置
WO1993002281A1 (en) * 1991-07-18 1993-02-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
WO1995018298A1 (fr) * 1993-12-28 1995-07-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de commande d'un moteur a melange pauvre

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267340A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の空燃比制御装置
WO1993002281A1 (en) * 1991-07-18 1993-02-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
US5381768A (en) * 1991-07-18 1995-01-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus of an internal combustion engine
WO1995018298A1 (fr) * 1993-12-28 1995-07-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de commande d'un moteur a melange pauvre
US5778856A (en) * 1993-12-28 1998-07-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control device and control method for lean-burn engine
US5813386A (en) * 1993-12-28 1998-09-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control device and control method for lean-burn engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632424B2 (ja) 内燃機関のバルブ開閉特性制御装置
JPS6246692B2 (ja)
KR100236142B1 (ko) 성층 연소 엔진의 아이들 회전수 제어 장치
KR0137314B1 (ko) 다기통 내연기관의 제어장치
JPH0531652B2 (ja)
JPS62218632A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5720693A (en) Engine output control apparatus
US5765526A (en) Fuel supply control system for internal combustion engines
JPH0563609B2 (ja)
JP3307306B2 (ja) 内燃機関の燃焼方式制御装置
JP2830044B2 (ja) 内燃エンジンの回転数制御装置
JPS6299652A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH09137743A (ja) 内燃機関の故障検出装置及び当該装置を備えた内燃機関の制御装置
JP2615569B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH051393B2 (ja)
JP2506863Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2611217B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPS5872631A (ja) 電子制御燃料噴射機関の燃料噴射量制御方法
JP3996474B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61135950A (ja) 電子制御エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPS6013932A (ja) 気筒数制御エンジンの燃料制御装置
JPH01265148A (ja) 酸素濃度センサに備えられたヒータの電力制御装置
JPH0526939B2 (ja)
JP3591133B2 (ja) エンジンの回転数制御装置
JPH0531242Y2 (ja)