JPS6220761A - 車両の操向装置におけるストツパ機構 - Google Patents

車両の操向装置におけるストツパ機構

Info

Publication number
JPS6220761A
JPS6220761A JP60159732A JP15973285A JPS6220761A JP S6220761 A JPS6220761 A JP S6220761A JP 60159732 A JP60159732 A JP 60159732A JP 15973285 A JP15973285 A JP 15973285A JP S6220761 A JPS6220761 A JP S6220761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
knuckle
steering
vehicle
tie rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159732A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Haneda
功一 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60159732A priority Critical patent/JPS6220761A/ja
Priority to US06/888,734 priority patent/US4708363A/en
Publication of JPS6220761A publication Critical patent/JPS6220761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/16Arrangement of linkage connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハンドルとナックルとの間をロッドを含む連
結機構を介して連結せしめた型式の車両の操向装置のス
トッパ機構に関する。
(従来の技術) 一般に車両の操向装置は、ハンドルの回動をステアリン
グシャフトに伝達し、このステアリングシャフトの回動
をタイロッドを用いたリンク機構を介してナックルを回
動せしめ、左右の操向輪を転舵するようにしている。
従って、ハンドル及び各ナックルの回動限を定めないと
、必要以上に操向輪が転舵され他の部材等と干渉するこ
とにもなるため、ストッパ機構を設けてハンドル及び各
ナックルの回動限を規制し所費の回動限を設定している
(発明が解決しようとする問題点) しかじな、がら、ストッパによって左右のナックルの回
動限を規制する場合、左右のナックルを同時にストッパ
に当接させることは製作上及び誤差等を考慮すると不可
能に近い、また、押圧力が作用しているタイロッドと連
結しているナックルを引張力が作用しているタイロッド
と連結しているナックルよりも先にストッパに当接する
ようにすると、押圧力が作用しているタイロッドを撓ま
せるだけハンドルを回すことができるので、操向に剛性
感が得られない。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明は、左右のナックルの各
々に該ナックルとの当接によりその回動限を規制するス
トッパを設け、車両旋回時引張側ロッドに連結するナッ
クルとストッパが当接した状態で押圧倒ロッドと連結す
るナックルとストッパ間にクリアランスが残るようにし
た。
(作用) 最大切角での旋回走行に際し、引張側ロッドと連結する
ナックルとストッパが先に当接によりステアリング系の
体感上の剛性感が維持される。タイヤに外力が作用した
ときは、このクリアランスがなくなる。即ちストッパが
当たるためステアリング系への損傷を防ぐことができる
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。尚、本実施例にあっては鞍乗り型の四輪バギー車を例
にとって説明する。
第1図は本発明のストッパ機構を適用した操向装置の要
部破断平面図、第2図は第1図のA−A線断面図であり
、上記バギー車はその車体フレーム(1)の前部にスイ
ングアーム(2)が上下揺動自在に取付けられ、このス
イングアーム(2)の前端部で車軸ケース(3)を支持
し、このケース(3)の車幅方向中央部上面には上向き
のピボット軸(0を介してステアリングピボットアーム
(5)が水平回動自在に取付けられている。
またステアリングピボットアーム(5)の後方に、後述
のバー状ハンドルと連結されたステアリングシャフト(
8)を上下方向に配設し、このステアリングシャフト(
8)と一体重に水平回動するアーム(7)と前記ステア
リングピボットアーム(5)のアーム部(5a)とを両
者が同じ回転方向となる様にタイロッド(8)で連結し
ている。
一方、前、記車軸ケース(3)の左右各端部には第2図
に詳細に示すように、ナックルホルダ(9)が固設され
、このナックルホルダ(8)の上下のアーム部(9a)
 、 (sb)に、路上下方向の共軸心を有する上下の
ピン(tG)、(1G)及びベアリング(11,)、(
11)を介してナックル(12)が上記軸心周りに略水
平回動自在に取付けられている。車両左右の各ナックル
(12)は第1図に示す如くその上部に後方へ延出する
アーム部(13)が形成され、このアーム部(13)の
後端と前記ステアリングピボットアーム(5)の基部(
5b)後端とが、左右のタイロッド(14a)、(14
b)によって連結され、更に第2図に示す如くナックル
(12)の車幅方向外方へ突出する筒部(15)内には
ベアリング(!6)を介して操向輪である前輪(17)
のハブ(18)が回転自在に支持されている。
ところで、前記スイングアーム(2)と略平行に配置さ
れた駆動軸(19)は、駆動ギヤ(20)、被動ギヤ(
21)及びディファレンシャルギヤ機構(22)を介し
て車軸(23)に連結され、車軸(23)の外端部は第
2図に示すように前記ナックルホルダ(8)内に臨み、
このナックルホルダ(9)内において軸部材(24)と
等速ジヨイントを介して連結されており、この軸部材(
20を前記ハブ(1B)の内周部にスプライン嵌合して
前輪(17)を駆動せしめている。
また、ナックルホルダ(9)とナックル(12)との底
面図である第3図より明らかな如く、ナックルホルダ(
8)の下側アーム部(8b)の下面にはストツバ(25
)が下向きに突設され、更にナックル(12)の下部に
もこのストツバ(25)に当接してナックル(12)(
7)前後回動を規制するストッパ(28a)、(28b
)が形成されている。
第4図は本発明に係るストッパ機構を適用した操向装置
の概略図であり、ステアリングシャフト(8)はバー状
ハンドル(27)の中央部にその上端が固着され、この
バー状ハンドル(27)にはストッパ(2B)が固着さ
れ、このストッパ(2B)と当接するストッパ(28)
がへ−2ドパイブに固着されている。
そして、前記したようにステアリングシャフト(6)に
固着したアーム(7)とステアリングピボットアーム(
5)がタイロッド(8)で、また、ステアリングピボッ
トアーム(5)と左右のナックル(12) 。
(12)がタイロッド(14a)、(14b)によって
それぞれ連結されており、ハンドル(27)の回動限を
ストツバ(28)とストツバ(29’)との間の当接に
よって規制し、ナックル(12)の回動限をストッパ(
25)とストッパ(28a)、(28b)との当接によ
って規制している。そして、第4図において引張力が作
用するタイロッド(14a)と連結するナックル(12
)、即ち旋回時の内輪側のナックル(12)とストッパ
(25)が当接した状態で、押圧力が作用するタイロッ
ド(14b)と連結するナックル(12)、即ち旋回時
の外輪側のナックル(12)とストッパとの間に僅かな
りリアランス (ΔS)が残るようにしている。つまり
、右旋回及び左旋回のいずれの場合であっても内輪側の
ナックル(12)のストッパ(28b)がナックルホル
ダ(9)のストッパ(25)に当接した時点で、外輪側
のナックル(12)のストッパ(28a)とナックルホ
ルダ(9)のストッパ(25)との間には若干のクリア
ランスが形成されるようにしている。
以上において、ハンドル(27)を例えば第4図に示す
如く左に切ると、ステアリングシャフト(6)、アーム
(7)、タイロッド(8)を介してステアリングピボッ
トアーム(5)が図中反時計方向に回動し、この回動に
よって左側のナックル(12)がタイロッド(14a)
によって引張られて反時計方向に回動する。そして、左
右のナックル(12)、(12)が反時計方向に回動す
ることで左右の前輪(1?) 。
(17)は左方向に転舵される。また、ハンドル(27
)を右に切った場合にも同様の作用で前輪(17) 。
(17)は右方向に転舵される。
上記旋回時、ハンドル(27)が例えば左方へ操舵力F
sで最大に切られると、その時引張力Faが作用するタ
イロッド(14a)と連結する左のナックル(12)が
最大切角0となってその後側ストッパ(28b)が左ス
トッパ(25)の後縁に当接し、以って、ステアリング
系に更なる操舵力Fsが加わってもタイロッド(14a
)は撓まないため体感上の剛性感が付与され、一方、押
圧力Fbが作用するタイロッド(14b)と連結する右
のナックル(I2)は前側のストッパ(28a)がクリ
アランス(ΔS)をもって右ストッパ(25)の前縁に
臨み、・また外力Wが前記タイヤ(17)に作用した場
合にはストッパ(2Ela) 、 (25)が□ 当接するためステアリング系への影響が最小限に抑えら
れる。
(発明の効果) 以上に説明した如く本発明によれば、左右のナックルの
各々に該ナックルとの当接によりその回動限を規制する
ストッパを設け、最大切角における車両旋回時に引張側
ロッドと引張するナックルとストッパが当接した状態で
押圧側ロッドと連結するナックルとストッパ間にクリア
ランスが残るようにしたので、ハンドル最大切角時、ス
テアリング系に確実に体感上の剛性感が付与されると共
にタイヤに外力が作用した場合にはクリアランスがなく
なり、ステアリング系への損傷を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るストッパ機構を適用した操向装置
の平面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は
ナックルホルダとナックルとの取付状態を示す底面図、
第4図は操向装置の概略図である。 尚、図面中、(5)はステアリングピボットアーム、(
6)はステアリングシャフト、(8)、(14a)。 (14b)はタイロッド、(8)はナックルホルダ、(
12)はナックル、(17)は操向輪、(25)、(2
13a) 。 (28b) 、(28) 、(29)はストッパである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドル回動を左右のロッドを介して左右のナックルに
    伝達し、これらのナックルの回動によって左右の操向輪
    を転舵するようにした車両の操向装置において、前記ナ
    ックルの各々に該ナックルとの当接によりその回動限を
    規制するストッパを設け、最大舵角の際に引張側ロッド
    と連結するナックルとストッパが当接した状態で押圧側
    ロッドと連結するナックルとストッパ間にクリアランス
    が残るようにしたことを特徴とする車両の操向装置にお
    けるストッパ機構。
JP60159732A 1985-07-19 1985-07-19 車両の操向装置におけるストツパ機構 Pending JPS6220761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159732A JPS6220761A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 車両の操向装置におけるストツパ機構
US06/888,734 US4708363A (en) 1985-07-19 1986-07-21 Mechanism for limiting angular movement in steering systems for motor vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159732A JPS6220761A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 車両の操向装置におけるストツパ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220761A true JPS6220761A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15700059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159732A Pending JPS6220761A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 車両の操向装置におけるストツパ機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4708363A (ja)
JP (1) JPS6220761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180290488A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 James Kaplan Dual-direction actuating axle assembly with enhanced durability

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8915893U1 (de) * 1989-04-26 1991-11-28 Bergische Achsenfabrik Fr. Kotz & Söhne, 5276 Wiehl Achsaggregat
IT1292872B1 (it) * 1997-04-22 1999-02-11 New Holland Italia Spa Gruppo di sterzo per un automezzo da lavoro.
US6179308B1 (en) * 2000-02-07 2001-01-30 General Motors Corporation Wheel end assembly for four wheel steer vehicle
US6719311B2 (en) * 2001-03-01 2004-04-13 Dana Corporation Vehicle steering assembly
US6929267B2 (en) * 2002-02-27 2005-08-16 Daniel J. Sullivan Snow scooter and method of using snow scooter
WO2006066406A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Bombardier Recreational Products Inc. Endless belt drive for vehicle
US20100276904A1 (en) * 2006-11-28 2010-11-04 Pavuk Gregory D High travel independent suspension with upright
US8246060B2 (en) * 2009-10-05 2012-08-21 Hendrickson Usa, L.L.C. Resilient tie rods and axle assemblies employing same
CN103282261B (zh) * 2010-12-28 2015-02-25 胡斯华纳有限公司 短转弯半径转向***
US11772702B2 (en) * 2016-02-09 2023-10-03 Soucy International Inc. Steering knuckle gearbox assembly
CN105752156A (zh) * 2016-05-16 2016-07-13 云南航天神州汽车有限公司 一种龙门式托架转向节

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3039831A (en) * 1957-08-09 1962-06-19 American Metal Prod Insulated bushing
US3161419A (en) * 1962-12-19 1964-12-15 Gen Motors Corp Independent wheel suspension linkage
US3749415A (en) * 1971-06-21 1973-07-31 Gen Motors Corp Steering knuckle assembly
US3966220A (en) * 1972-10-02 1976-06-29 Forsyth Robert W Variable length vehicle
DE2642903A1 (de) * 1976-09-24 1978-03-30 Linde Ag Lenkachse fuer ein fahrzeug
JPS5830725Y2 (ja) * 1977-12-28 1983-07-07 本田技研工業株式会社 車輌の後輪懸架装置
DE3331282A1 (de) * 1983-08-30 1985-03-14 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Radaufhaengung fuer lenkbare vorderraeder von kraftfahrzeugen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180290488A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 James Kaplan Dual-direction actuating axle assembly with enhanced durability
CN108688720A (zh) * 2017-04-06 2018-10-23 詹姆斯·卡普兰 具有增强的耐久性的双向致动轴组件

Also Published As

Publication number Publication date
US4708363A (en) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW495460B (en) Front wheel steering system for automotive three- and four-wheeled vehicles
JPS6220761A (ja) 車両の操向装置におけるストツパ機構
JPS61295110A (ja) 独立懸架装置
EP1057714B1 (en) Vehicle electric steering apparatus
JPH01175577A (ja) 後輪転舵機構
US6918467B2 (en) Counter-rotating brake disc for a motorcycle wheel assembly
US4941672A (en) Rear wheel steering drive mechanism
JPS5822387B2 (ja) 車輌の操向装置
US4327926A (en) Steering linkage for vehicles
JPS6220759A (ja) 車両の操向装置におけるストツパ機構
JPH054526A (ja) 車両の駆動装置
JP2855342B2 (ja) 自動二輪車の後輪操舵装置
JPS6220760A (ja) 車両の操向装置におけるストツパ機構
JP2829009B2 (ja) 自動二輪車の後輪操舵装置
JPS6271780A (ja) 自動二輪車の操舵装置
JP2560825B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH03197277A (ja) 四輪操舵装置
JPH0211252Y2 (ja)
JPS61184182A (ja) 前後輪操向二輪車の舵取りリンク装置
JPH02267072A (ja) マニアルステアリングのキックバック防止装置
JPS6224615Y2 (ja)
JPH0537898Y2 (ja)
JPH01175576A (ja) 自動車の四輪操舵方法
JPH0355351B2 (ja)
JPH08197920A (ja) フロントサスペンション装置