JPS62189843A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPS62189843A
JPS62189843A JP61032276A JP3227686A JPS62189843A JP S62189843 A JPS62189843 A JP S62189843A JP 61032276 A JP61032276 A JP 61032276A JP 3227686 A JP3227686 A JP 3227686A JP S62189843 A JPS62189843 A JP S62189843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
line number
communication
communication control
line connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61032276A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kamiyama
神山 敏廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61032276A priority Critical patent/JPS62189843A/ja
Publication of JPS62189843A publication Critical patent/JPS62189843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ通信の通信制御装置に関)−る。
特に、中央処理装置に接続され複数の回線制御部を有し
、障害の発生した回線接続部を健全な回線接続部に切換
える通信制御装置に関する。
〔概 要〕
本発明は、データ通信の通信制御装置において、通信回
線および中央処理装置からの通信要求に伴って入力され
る指定回線番号を所定の回線番号に変換するとともに変
換情報を表示し、この所定の回線番号の回線接続部を使
用して通信要求の制御を行うことにより、 ソフトウェアおよびファームウェアインタフェースの変
更が不要で、データ通信装置全体を停止することなく障
害のある回線接続部を健全な回線接続部に切換えること
ができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、通信制御装置では、回線接続部に障害が発生した
場合には、その通信制御装置の電源を「オフ」にして、
障害の発生した回線接続部を正常な回線接続部に変換す
る操作を行うか、あらかじめ用意されている予備系の通
信制御装置に回線切換装置で切換えていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の通信制御装置では、障害の発
生した回線接続部を切換える手段がないために、通信制
御装置全体の電源を「オフ」にして障害の回線接続部を
人手により変換するか、またはあらかじめ用意しておい
た予備系の通信制御装置に回線切換装置で切換えるよう
になっているので、1回線のみの限定的な障害でも通信
制御装置の他の正常回線をも含めて停止しなければなら
ず、最悪の場合にはシステムダウンにつながる欠点があ
った。さらに、回線切換装置による場合にはその構築費
用が増大し、またフロアスペースおよび消費電力が増加
する欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、ソフトウェアお
よびファームウェアインタフェースの変化が不要で、デ
ータ通信制御装置全体を停止することなく障害のある回
線接続部を健全な回線接続部に切換えることができる通
信制御装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、中央処理装置に接続され、あらかじめ回線番
号が割当てられ相手局に通信回線を介してそれぞれ接続
された複数の回線接続部と、この複数の回線接続部およ
び上記中央処理装置に接続され回線接続制御を行うマイ
クロプロセッサとを備えたデータ通信の通信制御装置に
おいて、上記マイクロプロセッサは、上記中央処理装置
または上記通信回線からの通信要求に伴って入力される
指定回線番号を所定の回線番号に変換する回線番号変換
手段と、この所定の回線番号の回線接続部を使用して、
上記通信要求にかかる通信を制御する制御手段と、上記
回線番号変換手段の変換情報を表示する表示手段とを含
むことを特徴とする。
〔作 用〕
回線番号変換手段で中央処理装置または通信回線からの
通信要求に伴って入力される指定回線番号を中央処理装
置の指示する所定の回線番号に変換し、制御手段でこの
変換された回線番号をもつ回線接続部を使用して中央処
理装置または通信回線における通信要求の通信を制御し
、表示手段で回線番号変換手段の変換情報を表示するこ
とにより、ソフトウェアおよびファームウェアインタフ
ェースの変更が不要で、障害のある回線接続部をデータ
通信装置全体の停止をすることなく健全な未使用または
予備の回線接続部に切換えることができる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明一実施例通信制御装置のブロック構成図
である。
ここで本発明の特徴とするところは、第1図に示す回線
接続制御部分である。すなわち、上位装置である中央処
理袋ff1Oから入出力チャネルコントローラ1)およ
び入出力チャネル100を経由して送信データが通信制
御装置20に接続され、通信制御装置20では中央処理
装置10とのインタフェース制御が行われ、また伝送制
御および回線接続制御が行われる。通信制御装置20か
ら伝送制御された送信データが所定の回線インタフェー
ス101を経由して図外の通信回線に接続され、図外の
相手局に送信される。
また、図外の相手局から受信データが図外の通信回線お
よび回線インタフェース101を経由して通信制御装置
20に接続される。通信制御袋W20では回線接続制御
および伝送制御が行われ、またインタフェース制御が行
われる。通信制御装置20から受信データが入出力チャ
ネル100および入出力チャネルコントローラ1)を経
由して中央処理装置lOに接続される。
中央処理袋ff1Oには入出力チャネル103を介して
表示装置41を含むシステムコンソール40が接続され
、表示装置41に回線の接続情報等が表示される。
このような構成の通信制御装置の動作について説明する
。第2図は本発明の通信制御装置の詳細図である。第2
図において、マイクロプロセッサ22、メモリ23およ
び入出力チャネル100を制御して入出力チャネルコン
トローラ1)との間でデータの授受を実行する入出力チ
ャネルアダプタ21にバス200を介して回線接続部2
4.〜24.が接続されている。
第3図は本発明の通信制御装置のマイクロプロセッサの
回線番号変換回路のブロック構成図である。第3図にお
いて、51はデータレジスタ、52.54は回線番号レ
ジスタ、53は回線番号変換レジスタファイル、55は
優先順位選択回路、57.59は割込回線番号レジスタ
、58は割込回線番号変換レジスタファイル、56はマ
ルチプレクサおよび3001〜3008は回線割込線で
ある。回線番号変換レジスタファイル53および割込回
線番号変換レジスタファイル58は各々アドレス0〜ア
ドレス7を有し、アドレスn (nはθ〜7)は各々回
線接続部24.〜246に対応している。またビット0
〜ビツト7の格納領域を有する。このうちビット0は、
その回線接続部24の回線番号が変換されるか否かを示
す変換ビット、ビット1はその回線接続部24が健全で
あるか否かを示す有効ビット、ビット2はその回線接続
部24が実際に使用されているか、または未使用もしく
は予備であるかを示す未使用・予備ビットおよびビット
3〜ビツト7は変換後の回線番号を示す回線番号エリア
として各々使用される。
第1図〜第3図において、回線を実際に使用する前に上
位装置、すなわち中央処理装置10から通信制御装置I
Oのメモリ23内に回線単位で各種の制御表、送受信バ
ッファ類が初期設定される。また初期設定時に回線接続
部24.〜24.が正常に動作するか否かを調べるため
の診断プログラムが起動され、順次回線接続部24.〜
24aが診断される。
そしてこの診断が正常である場合には、回線番号変換レ
ジスタファイル53および割込回線番号変換レジスタフ
ァイル58の対応するアドレスのビット1の領域に「1
」が書込まれ、障害が検出された場合はrOJが書込ま
れる。同時に回線番号変換レジスタファイル53および
割込回線番号変換レジスタファイル58の変換ビット、
未使用・予備ビット、回線番号エリアに所定の情報が書
込まれる。
第1表は本発明の通信制御装置の回線接続部の障害発生
前における回線番号変換レジスタファイルおよび割込回
線番号変換レジスタファイルの内部論理状態を示す表で
ある。すべての回線接続部24が健全であることから各
アドレス0〜アドレス7のビン)1は「1」にセットさ
れ、回線接続部248のみを未使用・予備の回線接続部
とするためにビット2はアドレス7のみ「1」にセット
される。また回線番号エリア(ビット3〜7)には各回
線接続部241〜24.にあらかじめ割当てられた回線
番号が2進数でセットされ、回線番号の変換を行う回線
接続部24が当初ないことから変換ビット(ビット0)
はすべて「0」にセントされている。
第1表 いま中央処理装置10からたとえば回線インタフェース
線101)に対する通信要求が発生した場合に、回線イ
ンタフェース101)に接続された回線接続部24、の
回線番号(2進数でroooOJ)がその通信要求に伴
って入出力チャネル100を介して通信制御装置20に
入力される。この回線番号「0000」は、第2図に示
す入出力チャネルアダプタ21、バス200を経由して
マイクロプロセッサ22に取込まれ、マイクロプロセッ
サ22の図示しない内部バスを介して第3図の回線番号
レジスタ52にセットされる。したがって、回線番号変
換レジスタファイル53のアドレスro OOOJのビ
ット3〜7に記jQされている回線番号ro 0000
Jが読出され回線番号レジスタ54にセットされる。マ
イクロプロセッサ22は、この回線番号レジスタ54に
セントされ、回線番号を図示しない内部バスを介して読
取り、それがro 0000Jであることから、その回
線番号をもつ回線接続部24.を起動し、入出力チャネ
ルアダプタ21と回線インタフェース線101.とを回
線接続部24.を介して接続し、以後所定の通信制御を
行う。
また、たとえば回線インタフェース線101.に接続さ
れた通信回線から中央処理袋W10に対する通信要求が
あった場合に、その要求に伴って回線接続部24.に入
力された回線番号r0000Jが第2図に示す回線割込
線300.を介して優先順位選択回路55に入力される
。優先順位選択回路55はそれぞれ回線接続部24.〜
24.に対応する回線割込線300、〜3008により
同時に複数の割込みがあったときには、所定の優先1)
に位に基づいてその一つを選択する回路である。この優
先順位選択回路55により上記回線番号r0000Jが
受は付けられると、それがマルチプレクサ56を介して
割込回線番号レジスタ57にセットされる。したがって
、割込回線番号変換レジスタファイル58のアドレス「
0000」の内容が読出され、割込回線番号レジスタ5
9にはro 0000Jがセットされる。マイクロプロ
セッサ22はこの割込回線番号レジスタ59にセットさ
れた回線番号をもつ回線接続部24.を起動し、回線イ
ンタフェース線101)と入出力チャネルアダプタ21
とを接続して、要求があった通信を制御する。
上述のようにして回線が実際に使用状態に入った後に、
たとえば回線接続部241内に障害が発生すると、マイ
クロプロセッサ22により障害復旧のためのプログラム
が起動され、障害の発生した回線接続部24が回線接続
部24.であることが判明すると、以下のような処理が
自動的に行われる。
第2表は本発明の通信制御装置の回線接続部が切換わっ
た後の回線番号変換レジスタファイルおよび割込回線番
号変換レジスタファイルの内部論理状態を示す表である
第2表 マイクロプロセッサ22はマルチプレクサ56の入力を
内部バス側に切換えるともに、データレジスタ51にr
loooolllJをセットし、回線番号レジスタ52
にro 000Jをセットして回線番号変換レジスタフ
ァイル53のアドレス「0」の書込み情報を、当初のr
oloooooJから第2表に示すようにrloooo
lllJに変更し、回線接続部24.の回線番号が変換
されることおよびその変換後の回線番号は回線番号ro
1)1Jであることを設定する。次にデータレジスタ5
1にrolooolllJをセットし、回線番号レジス
タ52にro 1)1Jをセットして回線番号変換レジ
スタファイル53と割込回線番号変換レジスタファイル
58とのアドレス7の書込み情報を、当初r01)00
1)1Jから、第2表に示すようにrolooolll
Jに変更し、回線接続部24aが実際に使用されるよう
に設定する。障害が発生し回線接続部24.が使用でき
なくなり、代わりに予備の回線接続部24.に切換えた
旨のメツセージをシステムコンソール40内の表示装置
41に表示し、オペレータに通知する。このとき、補助
情報として、回線接続部241に障害が発生した後に、
回線接続部24.に切換わった場合の第3図に示す回線
番号変換レジスタファイル53および割込回線番号変換
レジスタファイル58の内部論理状態の内容を表示装置
41に表示する。
メツセージおよび補助情報、すなわち回線接続部24.
に対応する内部論理状態のビット2が「1」から「0」
に変わり、ビット3〜ビツト7が「000」からrl 
1)Jに変わったことを見ることにより、オペレータは
回線接続部24.が障害により使用不可能になり、回線
接続部24.に切換わったことを容易に知ることができ
る。障害復旧の作業は、オペレータが上記内部論理状態
を確認し、回線接続部24eに回線インタフェース線1
01eを介して接続された通信回線と回線接続部23.
に回線インタフェース&?1)01.を介して接続され
た通信回線とを、たとえば回線インタフェース線101
.と回線インタフェース線101 sとを交換してつな
ぎ変えることで完了する。なおこの通信回線の切換時は
、切換の影響が回線接続部24..24gで止まりバス
200におよばないことから通信制御装置20の電源を
「オフ」にしないで「オン」状態のまま行うことができ
る。したがって、正常動作中の回線接続部24.〜24
.の動作を停止させずに、通信回線の切換えが可能とな
る。
上述のようにして回線番号変換レジスタファイル53お
よび割込回線番号変換レジスタファイル58の内容が変
更されて修復作業が終えた後に、たとえば中央処理装置
10から回線インタフェース線101)に対する通信要
求が発生した場合に、その要求に伴って入力された回線
番号ro OOOJは回線番号レジスタ52にセントさ
れ、回線番号変換レジスタファイル53からはrool
llJの回線番号が読出される。すなわち、指定された
回線番号の「0000JがroolllJに変換される
。このroolllJは回線番号レジスタ54にセット
され、マイクロプロセッサ22はその内容に基づき回線
接続部248を起動して、中央処理装置10の入出力チ
ャネルコントローラ1)を入出力チャネルアダプタ21
、回線接続部24mを介して回線インタフェース線10
1.に接続する。回線番号変換レジスタファイル53と
同様に割込回線番号変換レジスタファイル58の内容も
変換されているので、回線インクフェース綿toitに
接続された通信回線から中央処理装置lOに対する通信
要求が発生した場合にも、その要求に伴う回線番号ro
 OOOJが「001)1」に変換され、回線インタフ
ェース&?!101)が回線接続部24.を介して入出
力チャネルアダプタ21、中央処理装置10に接続され
る。なお、中央処理装置10からの通信要求に伴って送
出される回線番号および回線インタフェース線101.
からの通信要求に伴って送出される回線番号は変更され
ず、元の回線番号を使用できるので、中央処理装置10
および通信制御装置20等のソフトウェアおよびファー
ムウェアインタフェースを変える必要がない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、回線接続部に障害が発
生したときに、データ通信装置全体を停止することなく
、また予備の通信制御ll装置を必要とせず経済的な構
成で、障害の発生した回線接続部を健全な回線接続部に
切換えることができる優れた効果がある。また中央処理
装置から通信要求に伴って送出される回線番号は変更す
る必要がなく元の回線番号を使用できるので、ソフトウ
ェアおよびファームウェアインタフェースの変更が不要
な利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例通信制御装置のブロック構成図
。 第2図は本発明の通信制御装置の詳細図。 第3図は本発明の通信制御装置の回線番号変換回線のブ
ロック構成図。 10・・・中央処理装置、1)・・・入出力チャネルコ
ントローラ、20・・・通信制御装置、21・・・入出
力チャネルアダプタ、22・・・マイクロプロセッサ、
23・・・メモリ、24・・・回線jtD続部、40・
・・システムコンソール、41・・・表示装置、51・
・・データレジスタ、52.54・・・回線番号レジス
タ、53・・・回線番号変換レジスタファイル、55・
・・優先順位選択回路、56・・・マルチプレクサ、5
7.59・・・割込回線番号レジスタ、58・・・割込
回線番号変換レジスタファイル、100.103・・・
入出力チャネル、101・・・回線インタフェース線、
300・・・回線割込線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央処理装置に接続され、 あらかじめ回線番号が割当てられ相手局に通信回線を介
    してそれぞれ接続された複数の回線接続部と、 この複数の回線接続部および上記中央処理装置に接続さ
    れ回線接続制御を行うマイクロプロセッサと を備えたデータ通信の通信制御装置において、上記マイ
    クロプロセッサは、 上記中央処理装置または上記通信回線からの通信要求に
    伴って入力される指定回線番号を所定の回線番号に変換
    する回線番号変換手段と、 この所定の回線番号の回線接続部を使用して、上記通信
    要求にかかる通信を制御する制御手段と、上記回線番号
    変換手段の変換情報を表示する表示手段と を含むことを特徴とする通信制御装置。
JP61032276A 1986-02-17 1986-02-17 通信制御装置 Pending JPS62189843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61032276A JPS62189843A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61032276A JPS62189843A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62189843A true JPS62189843A (ja) 1987-08-19

Family

ID=12354455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61032276A Pending JPS62189843A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020092390A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143655A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Hitachi Ltd 通信制御装置
JPS59167158A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Fujitsu Ltd 回線走査方式
JPS6072450A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Fujitsu Ltd 回線制御方式
JPS60173955A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Fujitsu Ltd 回線インタ−フエ−ス接続方式
JPH055416A (ja) * 1991-03-18 1993-01-14 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼室構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143655A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Hitachi Ltd 通信制御装置
JPS59167158A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Fujitsu Ltd 回線走査方式
JPS6072450A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Fujitsu Ltd 回線制御方式
JPS60173955A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Fujitsu Ltd 回線インタ−フエ−ス接続方式
JPH055416A (ja) * 1991-03-18 1993-01-14 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼室構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020092390A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905373B2 (ja) ディスク制御装置及びその制御方法
US4870566A (en) Scannerless message concentrator and communications multiplexer
EP0333593B1 (en) A data processing system capable of fault diagnosis
JPH0571981B2 (ja)
JPH024932B2 (ja)
JPS62189843A (ja) 通信制御装置
US5339450A (en) Computer system including a terminal operable as a service processor and a work station
JPH06259343A (ja) 多重バス制御方式及びそれを用いたシステム
JPH055416B2 (ja)
JPS6235737A (ja) 通信制御装置
JPS6159558A (ja) Dma診断方式
JPS6155129B2 (ja)
JP2558841B2 (ja) エレベータの制御装置
JPS628832B2 (ja)
JPS59123056A (ja) 冗長機能自動切替システム
JPS6113627B2 (ja)
JPS5938607B2 (ja) 診断拡張装置
JPH05175980A (ja) 系間交絡通信制御方式
EP0325079A1 (en) Device for controlling the channel adapters in a data processing system remotely
JPH0114740B2 (ja)
JPH0196725A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPH0574110B2 (ja)
JPS634210B2 (ja)
JPS63238635A (ja) システム制御装置
JPS61262939A (ja) システム監視装置の切換え制御方式