JPS62188373A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPS62188373A
JPS62188373A JP3033086A JP3033086A JPS62188373A JP S62188373 A JPS62188373 A JP S62188373A JP 3033086 A JP3033086 A JP 3033086A JP 3033086 A JP3033086 A JP 3033086A JP S62188373 A JPS62188373 A JP S62188373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beta
sic
layers
grown
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3033086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Furumura
雄二 古村
Fumitake Mieno
文健 三重野
Tsutomu Nakazawa
中沢 努
Kikuo Ito
伊藤 喜久雄
Masahiko Toki
雅彦 土岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3033086A priority Critical patent/JPS62188373A/ja
Publication of JPS62188373A publication Critical patent/JPS62188373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 薄膜トランジスタ(TPT)として絶縁体−Lに成長さ
れたβ−炭化珪素(β−5iC)層に電界効果1−ラン
ジスタ(FET)等を形成し、従来のTPTよりキャリ
ア易動度の大きい、リーク電流の少ない、最高使用温度
の高いデバイスを得る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半専体性能指標の高いβ−3iCのVJ膜トラ
ンジスタに関する。
従来のTPTは絶縁体上に成長された多結晶珪素(ポリ
St)層、または非晶質珪素(アモルファスSi、 a
−5t)層に形成され、通常の単結晶の珪素(Si)の
FETに比し、その性能は劣っていた。
TPTは例えば、液晶表示の7トリソクスの駆動用デバ
イスとして用いられている。
液晶表示のマトリックスは絶縁基板上に形成されるため
、その駆動用に、マトリックスと同様に絶縁基板上に形
成されるTPTが用いられる場合が極めて多い。
この場合、液晶は高抵抗負荷のため駆動能力は小さくて
よく、また高速動作も不要のため、高性能のTPTは要
求されなかった。
しかしながら、近年、用途の多用化、高度化にともない
、TPTの高性能化が要望されるようになってきた。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕前記の
ように、従来のTPTはポリSi層、またはa−3i層
が用いられているが、これらの材料を用いた場合の問題
点は、つきのよってある。
(1)  ギヤリアの易動度が小さい。
(2)ポリStのグレインの界面準位が多いため、単結
晶Stの場合より、リーク電流が極端に大きい。
a−3iの場合はさらに大きい。
(3)最高使用温度が約200°Cと低い。
〔問題点を解決するための手段〕
−に記問題点の解決は、絶縁体上に成長されたβ−炭化
珪素層に形成してなる本発明による薄膜トランジスタに
より達成される。
とくに、前記絶縁体に窒化珪素を用いると、成長核の生
成によりβ−炭化珪素の成長が容易である。
〔作用〕
本発明は素子(トランジスタ等)形成層としてβ−5i
Cを用い、素子特性を散着する。
SiCは六方晶系のα−5iCと、立方晶系のβ−5i
Cとがあるが、素子形成にはSiと同一品系のβ−3i
Cを用いる。
SiCの結晶成長は、高温成長を必要とし回道1である
か、本発明人により多結晶SiCを1000℃程度で気
相成長する技術を開発した。
SiCは単結晶化が困難であるが、 TPTに多結晶β
−3iCを用いても、次表に示されるように、電気的特
性は従来のポリSi、またはaSlより優れている。
電子の易動度 リーク電流 (cm2シー’s−’)    (八 cm−2)多結
晶β−3iC10〜500    < 10−’ポリ5
iXa−3i     O,1〜10  10−’  
〜10゜単結晶Si      〜1500   10
−”〜IQ−11このように、多結晶の場合でもβ−3
iCの易動度が高いのは、成長温度がポリSi、 a−
5tより高いため、グレイン界面の不純物が減少するた
めと考えられる。
つぎに、参Jシのためにβ−5iCの電気的諸特性を、
Si1ガリウム砒素(GaAs)と比較してつぎに示す
いま、 飽和電子速度:  VS(cm s−’)破壊電界強度
:  14c(V cm−’)誘電率   :ε 熱伝導率  :λ (IA cm−”C−’)ジョンソ
ン指標(高周波大電力指標) :  Z、+ (V2s−”) キース指標(小型化指標) :  ZK (1+l s−’℃−′)(ここに、ジョ
ンソン指標Z1、キース指標ZKは半導体性能指標で、
上記の元を有する)とすると、つぎのようになる。
特性    Si    GaAs   β−5iCI
XIO’    2X10’    2xlO’Ec 
     2xlO53X10’    5XIO68
12119,7 λ        1.5      0.5    
 5.0ZJ     3.2X10”’  1.9×
io”8.0X1026ZK     6.7X10’
   3.2X10’  3.lX10R上表に示され
るように、β−3iCはSi 、 GaAsより、Z4
、Zxともに1〜3桁優れていることが分かる。
〔実施例〕
第1図は本発明によるβ−5iCのTPTの構造を示す
断面図である。
図の左はnチャネルトランジスタ、右はpチャネルトラ
ンジスタを示す。
図において、■はSi基板で、この上に厚さ1100n
の二酸化珪素(Si(h)層2、厚さ1100nの窒化
珪素(Si:+Na)層3を順次成長する。
つぎに、化学気相成長(CVD)法により、恭仮全面に
厚さ200nmのβ−3iC層を成長し、通常のりソグ
ラフイによりバターニングして、トランジスタ形成領域
を画定するβ−5iC層4八、4Bを形成する。
β−3iCのCVI]条件は、ソースガスとして三塩化
シラン(SiH(:h)とプロパン<c31111)、
キャリアガスとして水素(H2)を用い、これらを20
0Paに減圧し、1000℃で熱分解して行う。
つぎに、イオン注入により、β−3iC層4八、4Bに
ドーピングして、 nチャネルトランジスタに対しては、p型のチャネル形
成領域4ACを形成する。
pチャネルトランジスタに対しては、n型のチャネル形
成領域48Cを形成する。
つぎに、n、pチャネルトランジスタに対してそれぞれ
ゲート絶縁層5八、5Bを介して、ポリSiよりなるゲ
ート電極6A、6Bを形成する。
つぎに、ケート電極6^、6Bをマスクにしたイオン注
入により、β−5iC層4^、4Bにドーピングして、 nチャネルトランジスタに対しては、n+型のソース、
ドレイン領域4八S、4八りを形成する。
pチャネルトランジスタに文11シては、p′型のソー
ス、ドレイン領域4BS 、4BDを形成する。
イオン注入の条件は、つきのとおりである。
領域  ドース量  エネルギ  イオン(cm−2)
   (keV) n “  :     2xlO16120八S゛n 
   :     4X10”      120  
         八S゛p″″ :   2X101
640      B”p  :   4x10134
0      B゛つぎに、nチャネルトランジスタに
対しては、ニッケル(Ni)層でオーミック電極、すな
わちソース、ドレイン電極7S、7Dを形成する。
pチャネルトランジスタ ウム(AI)層でオーミック電極、すなわちソース、ド
レイン電極8S、8Dを形成する。
以上により、β−SiCのTPTが形成される。
基板に、StJt / sioz/s+構造を用いたの
は、Si.N4上には前記のようにSiCの成長核が生
成しやすいためである。
また、硬いSi3N4に対し、SiO□を挟んでストレ
スを緩和した。
以下に、本発明人によるβ−SiCの特性の測定結果を
第2〜4図に示す。
以下に記載のアニールはいずれもドライ窒素中で30分
行う。
第2図はドーズ量をパラメータとして多結晶β−SiC
の抵抗率とアニール温度の関係図である。
同一ドーズ量に対してアニール温度が高いほど抵抗率は
減少し、結晶性は悪くなる。
第3図はアニール温度をパラメータとして多結晶β−S
iCのホール(llall)易動度とキャリア濃度の関
係図である。
アニール温度が1000°Cにおいて、キャリア濃度が
1017cm−1で、ホール易動度は約450 cm2
V−’s−’と高い値が得られた。
図中、点線でSi単結晶の場合を示す。
第4図はAsのドーズ量をパラメータとして多紀i晶β
−SiCのボール易動度とアニール温度の関係図である
同一ドース量に対してアニール温度が高いほどホール易
動度は減少し、結晶性は悪くなる。
つぎに、素子形成に必要なエツチングの選択性と、β−
SiCの成長装置について第5図と第6図で説明する。
第5図はβ−SiCと八1に対するエツチングレートと
圧力との関係図である。
この場合のエツチングは、エツチングガスとして三弗化
窒素(NF3)を用い、周波数13.56MIlzの電
力を200W加えて行った。
図より分かるように、減圧すると選択比が大きくとれる
この、選択性を利用して八1をマスクとしてβ−SiC
のエツチングができる。
第6図(1)、(2)はそれぞれβ−SiCの成長装置
のブロック図と、成長室内の側断面図である。
第6図(1)において、61は成長室、62ば5ill
Chバブリング装置、63はC3I+ 8容器、64は
11□導入I]、65ハ8KIIzの発振器、66ばワ
ークコ・イル、〔;7はメカニカルブースタポンプ、6
8はロータリポンプである。
第6図(2)において、成長室61内に、ガス流と垂直
に複数のSiC被覆のグラファイト製のザセブタ69が
並置され、ザセプタ69に設けられた溝(とくに図示せ
ず)に基板70が保持される。
実施例においては、TPT単体の構成について説明した
が、TPTを含む半導体装置についても発明の要旨は変
わらない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によるβ−3iCのT
PTは、従来のポリSi、またはa−3tのTPTより
、 (1)  キャリアの易動度が大きい。
(2)  リーク電流が小さい。
(3)最高使用温度が約500°Cと高い。
この結果、さらに従来の31、またはGa/Isよりも
半導体性能指標の高いデバイスが得られるようになった
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるβ−SiCのTPTの構造を示す
断面図、 第2図はドーズ量をパラメータとして多結晶β−5iC
の抵抗率とアニール温度の関係図、第3図はアニール温
度をパラメータとして多結晶β−5iCのホール(ll
all)易動度とキャリア濃度の関係図、 第4図はへSのドーズ量をパラメータとして多結晶β−
5iCのボール易動度とアニール温度の関係図、 第5図はβ−3iCとAIに対するエツチングレートと
圧力との関係図、 第6図(1)、(2)はそれぞれβ−3iCの成長装置
のブロック図と、成長室内の側断面図である。 図において、 1はSi基板、 2は5t(h層、 3はSi3N4層、 4A、 4Bはβ−3iC層、 5八、5Bはゲート客色縁層、 6^、6Bはゲート電極、 4^C4BCはチャネル形成領域、 4八S  、  4AD  、  4BS  、  4
BD  はソース、ドレイン領域、 7S、 7D、 8S、 8Dはソース、ドレイン電極
7二−/l/望し虻(・C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁体上に成長されたβ−炭化珪素層に形成して
    なることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. (2)前記絶縁体が窒化珪素であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ。
JP3033086A 1986-02-14 1986-02-14 薄膜トランジスタ Pending JPS62188373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033086A JPS62188373A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033086A JPS62188373A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 薄膜トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188373A true JPS62188373A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12300798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033086A Pending JPS62188373A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188373A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459851A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fujitsu Ltd Manufacture of soi wafer
US5216264A (en) * 1989-06-07 1993-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Silicon carbide MOS type field-effect transistor with at least one of the source and drain regions is formed by the use of a schottky contact
US5264721A (en) * 1989-04-29 1993-11-23 Fujitsu Limited Insulated-gate FET on an SOI-structure
US5326991A (en) * 1991-09-24 1994-07-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having silicon carbide grown layer on insulating layer and MOS device
US5342174A (en) * 1992-11-02 1994-08-30 Lasko Metal Products, Inc. Foot for fans
US5583369A (en) * 1992-07-06 1996-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459851A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fujitsu Ltd Manufacture of soi wafer
US5264721A (en) * 1989-04-29 1993-11-23 Fujitsu Limited Insulated-gate FET on an SOI-structure
US5216264A (en) * 1989-06-07 1993-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Silicon carbide MOS type field-effect transistor with at least one of the source and drain regions is formed by the use of a schottky contact
US5326991A (en) * 1991-09-24 1994-07-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having silicon carbide grown layer on insulating layer and MOS device
US5518953A (en) * 1991-09-24 1996-05-21 Rohm Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device having grown layer on insulating layer
US5583369A (en) * 1992-07-06 1996-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US5342174A (en) * 1992-11-02 1994-08-30 Lasko Metal Products, Inc. Foot for fans

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170231A (en) Silicon carbide field-effect transistor with improved breakdown voltage and low leakage current
US8785261B2 (en) Microelectronic transistor having an epitaxial graphene channel layer
EP2815423B1 (en) Gallium nitride nanowire based electronics
US5294814A (en) Vertical diamond field effect transistor
CN103972059B (zh) 用于在沟槽中形成半导体区的方法
Yamasaki et al. Doping and interface of homoepitaxial diamond for electronic applications
JPH039568A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5344873B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US20110006310A1 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
US4819037A (en) Semiconductor device
JP2005011915A (ja) 半導体装置、半導体回路モジュールおよびその製造方法
JP4224253B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20110207273A1 (en) Methods of Manufacturing Transistors
US20120168775A1 (en) Stress enhanced transistor devices and methods of making
US20140091392A1 (en) Semiconductor device, semiconductor wafer, method for producing semiconductor wafer, and method for producing semiconductor device
JP2003234301A (ja) 半導体基板、半導体素子及びその製造方法
JP2005166930A (ja) SiC−MISFET及びその製造方法
WO2006007396A1 (en) Strained silicon-on-silicon by wafer bonding and layer transfer
WO2012169212A1 (ja) 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2024007443A1 (zh) 具有多阈值电压的GaN基HEMT结构、其制备方法及应用
JP2612040B2 (ja) β−SiCを用いたMOS・FET及びその製造方法
JP2017117996A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20230025011A (ko) 선택적인 저온 에피택셜 증착 프로세스
JPS62188373A (ja) 薄膜トランジスタ
US8728877B2 (en) Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device with a single crystal substrate