JPS62186014A - 内燃機関の過給圧制御装置 - Google Patents

内燃機関の過給圧制御装置

Info

Publication number
JPS62186014A
JPS62186014A JP61026875A JP2687586A JPS62186014A JP S62186014 A JPS62186014 A JP S62186014A JP 61026875 A JP61026875 A JP 61026875A JP 2687586 A JP2687586 A JP 2687586A JP S62186014 A JPS62186014 A JP S62186014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
throttle valve
boost pressure
downstream
supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61026875A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichi Meguro
目黒 泰一
Kiyoshi Asada
浅田 潔
Hiroshi Suwahara
博 諏訪原
Kazushi Katou
千詞 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61026875A priority Critical patent/JPS62186014A/ja
Publication of JPS62186014A publication Critical patent/JPS62186014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明はターボチャージャ等の過給機を備えた内燃機
関の過給圧制御装置に関する。
〔従来の技術〕
過給機を備えた内燃機関で、過給圧に目標値を持ち、そ
の目標過給圧と実測過給圧とが一致するさうに過給圧制
御用ウェイストゲート弁の圧力を制御するものがある。
即ち目標値はエンジン回転数に応じて決められており、
回転数に応じて計算される目標値に実際の過給圧が一致
するようにウェイストゲート弁の開度が制御されること
になる。
過給圧は通常はスロットル弁下流のサージタンクで検知
される。これは、サージタンクには燃料噴射量制御、点
火時期制御のため圧力センサが設置されており、これを
流用できるからである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
過給圧をスロットル弁下流の吸気管圧カセンサによって
制御する場合、スロットル弁の全開時はターボチャージ
ャの下流の圧力と、サージタンクの圧力が殆ど同じなた
め、問題はない。ところが、スロットル弁の開度が大き
くないときは、スロットル弁の上流のコンプレッサ出口
の圧力は、スロットル弁による圧力損失があることから
この分高くなる。これは、ターボチャージャ本体や吸気
系の信頬性にとって好ましくないことになる。
この問題点を解決するため吸気管圧力センサをコンプレ
・ノサ出口に設置し、コンプレッサ出口圧力とスロット
ル弁開度とにより過給圧を制御することが考えられる。
しかしながら、この場合、センサが余計に必要となり、
構成が複雑となり、また費用もその分嵩むことになる。
この発明では、部品点数を増やすことなく、コンプレッ
サ出口圧力がスロットル弁の開放の途中で過大となるこ
とを防止するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図においてこの発明の内燃機関の過給圧制御装置は
、機関のスロットル弁の上流の吸気管に配置される過給
機lと、過給機により得られる過給圧を制御する過給圧
制御手段2と、機関運転条件に応じた目標過給圧を演算
する手段4と、この目標値をスロットル弁開度に応じて
修正する手段4−1と、過給機の下流の吸気管の圧力を
検知する過給圧検知手段5と、目標過給圧修正手段によ
り修正される目標値と、過給圧検知手段により実測され
る過給圧との比較により両者が一致するように過給圧制
御手段を駆動する手段6とより成る。
〔実施例〕
第2図において、10は内燃機関の本体、12は吸気管
、14はスロットル弁、16は排気管である。ターボチ
ャージャ18は、排気管16に配置されるタービンホイ
ール20と、吸気管12に配置されるコンプレッサホイ
ール22と、タービンホイール20とコンプレッサホイ
ール22とを連結する回転軸24とより成る。バイパス
通路26がタービンホイール20を迂回するように排気
管16に連結される。バイパス通路24にバイパス制御
弁であるウェイストゲート弁26が配置される。ウェイ
ストゲート弁26はダイヤフラムアクチュエータ28に
連結される。アクチェエータ28はダイヤフラム30と
ばね32とより成り、ばね32はダイヤフラム30を図
の左方に付勢し、ウェイストゲート弁26は閉鎖位置を
とる。ばねと反対側におけるダイヤフラム30の側面に
圧力室34が形成される。圧力室34は圧力導管36を
介してスロットル弁14の下流の過給圧取出ポート38
に接続される。過給圧導管36は空気ブリード通路40
を介してコンプレッサホイール22の上流の吸気管の大
気圧導入ポート42に接続される。空気ブリード通路4
0に空気ブリード制御弁46が配置される。空気ブリー
ド制御弁46の開度に応じて空気が圧力導管にブリード
され、過給圧が大小制御される。即ち、ブリード量が多
いときは過給圧取出ボート38の圧力が高くないと圧力
室34の圧力は開弁圧に達しない。一方、ブリード量が
少ないときはウェイストゲート弁26が開弁するときの
圧力室34の圧力は過給圧ポート38の圧力に殆ど等し
くなる。このようにして過給圧はブリード制御弁の開度
に応じて制御される。そして、この実施例ではブリード
制御弁46の駆動信号におけるデユーティ比を制御する
ことにより開度が制御される。
50は制御回路であって、この発明における過給圧バイ
パス制御を司る。その制御のため以下の、ような色々な
センサからの信号が入力している。
即ち、吸気マニホルド12の各分岐管が接続するサージ
タンク部分に圧力センサ52が設置され、スロットル弁
14の下流の吸気管圧力PMに応じた信号が得られる。
この圧力センサ52は燃料噴射や点火時期の制御のため
設置されるものであるが、この発明ではこの既存の圧力
センサ52を使用することで過給圧制御をも行うもので
ある。エンジン回転数センサ54はエンジンのクランク
軸10aの回転数に応じた信号Neを発生する。また、
スロットルセンサ56はスロットル弁14の開度に応じ
た信号TAを発生する。尚、制御回路50は燃料噴射制
御や、点火時期制御を行うが、この発明と直接関係しな
いのでその説明は省略する。
制御回路50はこれらの各センサからの信号によって空
気ブリード制御弁46の作動信号を発生するものであり
、この実施例ではマイクロコンピュータとして構成され
る。即ち、制御回路50はマイクロプロセシングユニッ
ト(MPU)50aと、メモリ50bと、入力ポート5
0cと、出力ポート50dと、これらのユニットを相互
に接続し命令およびデータの遺り取りするバス50eと
より成る。入力ポート50cには前述の圧力センサ52
、回転数センサ54、スロットルセンサ56からの信号
が人力している。また、出力ポート50dはブリード制
御弁46に結線される。
第3図はブリード制御弁46の駆動信号におけるデユー
ティ比の設定ルーチンであり、例えば32m秒毎に実行
される。ステップ60ではスロットル弁開度TAが所定
値Aより大きいか否か判別される。スロットル弁開度T
A<Aでは圧力ボート38の圧力がばね32の設定荷重
を超えないため過給圧を制御できない領域である。この
ときはステップ60よりステップ62に進み、デユーテ
ィ比Du t y=oに設定される。そのため、ブリー
ド制御弁46は全閉状態に保持される。
スロットル弁開度TA≧Aのときは過給圧の制御域であ
り、ステップ64に進み、過給圧の目標値PFがスロッ
トル弁開度、及びエンジン回転数、Ne等の運転条件に
よって演算される。即ち、ターボチャージャ出口での過
給圧PAは回転数を固定すれば第5図(イ)のようにな
る。この特性に相当した過給圧のデータマツプがメモリ
50bに格納されており、現在のスロットル弁開度、及
びエンジン回転数Neに対する目標過給圧P、が演算さ
れる。ステンブ66では目標値に相−当するデユーティ
比演算が実行される。即ち、メモリ50bには目標値P
、に相当するデユーティ比のデータマツプが格納されて
おり、ステップ64では現在のスロットル弁開度、回転
数Neに対応するマツプ上のデユーティ比Dutyが過
給圧の目標値として演算される。
ステップ68では目標値P、と、圧力センサ52によっ
て実測されるサージタンク内の圧力の実測値PIとの差
ΔPが演算される。ステップ70ではΔPに相当するデ
ユーティ比補正量ΔDutyの演算が実行される。ステ
ップ72ではステップ66で演算されるDutyにステ
ップ70で演算されるΔDutyを加えたものがDu 
tyとされる。制御後のターボチャージャ18のコンプ
レッサ出口の圧力は第5図の(イ)のPAであるが、ス
ロットル弁の下流では圧力損失によりP。
のようになる。この圧力降下ΔPに相当する値だけデユ
ーティ比が変化される。即ち、ターボチャージャのコン
プレッサ出口とスロットル弁下流とでは圧力損失ΔPが
あるため、同じ圧力とはならないが、この圧力損失分だ
け目標デユーティ比が修正される。このような目標値の
修正により、スロットル弁14の下流の圧力センサ52
で吸気管圧力を計測しているにもかかわらず、その上流
のコンプレッサ出口の圧力を目標値に制御することがで
きる。
第4図はデユーティ比出力ルーチンであり、このルーチ
ンは例えば4m秒毎に実行される。ステップ74ではタ
イマカウンタTがインクリメントされる。ステップ78
ではTがデユーティ信号の1周期に相当するT0秒より
大きいが否が判別される。Yesのときはステップ8o
に進み、Toに0が入る。ステップ78でNoのときは
ステップ82に進み、Tが、デユーティ比に相当するパ
ルス継続時間T (Duty)より大きいか否か判別さ
れる。Noのときはステップ84に進みブリード制御弁
46にON信号が印加される。Yesのときにはステッ
プ86に進み、制御弁46にOFF信号が印加される。
第6図はブリード制御弁の駆動信号の形成を説明するタ
イミング図である。駆動信号は一定の周期T0を持つ。
駆動信号はこの1周期の開始によってONとなり、演算
されたデユーティ比に相当する時間T (Duty)が
来ると、駆動信号はOFFとなる。その結果、ブリード
制御弁46はの演算されたデユーティ比を持った駆動信
号により駆動され、演算された開度を持ち、演算された
過給圧に制御される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、過給機の下流にスロットル弁がある
ものにおいて、スロットル弁の下流の圧力センサによっ
て圧力を検知し、過給圧目標値をスロットル弁による圧
力損失相当分だけ下げ、この修正された目標値と、スロ
ットル弁の下流の圧力センサ52により実測される圧力
とが一致するように制御を行っている。その結果、コン
プレッサ出口圧が上昇するのが押さえられ、コンプレッ
サからスロルフトルボデイ間の吸気系の信頼性の向上を
図ることができる。また、コンプレッサ下流の圧力が過
大となることによる背圧上昇や、出力の降下や、燃料消
費率の悪化を防止することが可能となる。従来方式の制
御の場合、スロットル弁が全開でない領域では第7図の
ようにコンプレッサ出口圧PAが過大となる領域があり
、この領域ではコンプレッサが無駄な仕事を続けること
になり、背圧が上昇し、出力低下や、燃料消費率の低下
の問題がある。この問題点は、圧力センサをコンプレッ
サ出口に設置し、コンプレッサ出口圧とスロットル弁開
度とでコントロールをすれば解決しようがこの場合所謂
D−J型の燃料噴射システムでは圧力センサを新規に設
置する必要があり、構成が複雑化するが、この発明では
新規なセンサを必要とせず同様な制御を簡単なシステム
によって低費用で実現することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す図。 第2図は実施例の全体構成図。 第3図及び第4図は制御回路の作動を示すフローチャー
ト図。 第5図は圧力特性線図。 第6図はブリード制御弁の駆動信号の形成を説明する図
。 第7図は従来技術における圧力特性線図。 14・・・スロットル弁 18・・・ターボチャージャ 26・・・ウェイストゲート弁 36・・・圧力導管 46・・・ブリード制御弁 50・・・制御回路 52・・・圧力センサ 54・・・回転数センサ 56・・・スロットルセンサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 以下の構成要素より成る内燃機関の過給圧制御装置、 機関のスロットル弁の上流の吸気管に配置される過給機
    、 過給機により得られる過給圧を制御する過給圧制御手段
    、 機関の運転条件に応じた目標過給圧を演算する手段、 過給機の下流の吸気管の圧力を検知する過給圧検知手段
    、 前記目標過給圧をスロットル弁開度に応じて修正演算す
    る手段、 目標過給圧修正手段により修正演算された目標値と、過
    給圧検知手段により実測される過給圧との比較により両
    者が一致するように過給圧制御手段を駆動する手段。
JP61026875A 1986-02-12 1986-02-12 内燃機関の過給圧制御装置 Pending JPS62186014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026875A JPS62186014A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 内燃機関の過給圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026875A JPS62186014A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 内燃機関の過給圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186014A true JPS62186014A (ja) 1987-08-14

Family

ID=12205466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026875A Pending JPS62186014A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 内燃機関の過給圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180112A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Daihatsu Motor Co Ltd 過給圧制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180112A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Daihatsu Motor Co Ltd 過給圧制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4583038B2 (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧推定装置
US7677227B2 (en) Apparatus and method of abnormality diagnosis for supercharging pressure control system
US5020327A (en) Air supply control systems for turbocharged internal combustion engines
JP3136968B2 (ja) 内燃機関の吸気圧力異常検出装置
JP2010048225A (ja) 内燃機関の過給システム
EP0899437B1 (en) Abnormality determining method for variable capacity type turbocharger
JP2007009877A (ja) 過給圧制御システムの異常診断装置
JP2007303294A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2589214B2 (ja) 過給機付内燃機関の燃料供給制御装置
JP2019100237A (ja) ウェイストゲートバルブの制御装置
JP2006057526A (ja) 内燃機関の故障診断装置
JP2006144583A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62186014A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP3302719B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP3407479B2 (ja) 過給圧センサの診断装置
JPH0746737Y2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2530647B2 (ja) 過給機付エンジンの点火時期制御装置
JP3651012B2 (ja) 過給機付内燃機関の燃料供給制御装置
JP2008190410A (ja) 可変バルブタイミング制御装置の自己診断装置
JPS62147026A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP2003328763A (ja) ターボ過給機付エンジン
JPS6223542A (ja) 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6248935A (ja) 過給機付き内燃機関の異常判別装置
JPS62199926A (ja) 過給機付き内燃機関のノツキング制御装置
JPS63189654A (ja) 燃料噴射制御装置