JPS62183914A - 押曲げ機 - Google Patents

押曲げ機

Info

Publication number
JPS62183914A
JPS62183914A JP2599386A JP2599386A JPS62183914A JP S62183914 A JPS62183914 A JP S62183914A JP 2599386 A JP2599386 A JP 2599386A JP 2599386 A JP2599386 A JP 2599386A JP S62183914 A JPS62183914 A JP S62183914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
bar
bending roller
roller
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2599386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Tanaka
清晴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2599386A priority Critical patent/JPS62183914A/ja
Publication of JPS62183914A publication Critical patent/JPS62183914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、建築、土木工事に使用する鉄筋等の棒状の材
料の曲げ加工を行なう場合に用いる押曲げ機に関するも
のである。
従来の技術 従来のこの株の押曲げ機は実公昭57−50096号公
報に示された押曲げ機等種々のものが知られているが、
これら従来の押曲げ機にあっては棒材を挾んでこれを曲
げるための2個のローラの一方のローラだけが、他方の
ローラの周囲を移動する構成となっていた。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の押曲げ機では棒材を左右両方向への曲げ加工
を行なう場合、まず一方へ希望する角度だけ押曲げてか
ら棒材を180°反転させて同一の押曲げ機で他方へ押
曲げるようにしており、押曲げ工数が多くかかつていた
また棒材の両端部を押曲げる場合も1台の押曲げ機を用
いる場合にはそれぞれの端部金入れかえて別々に押曲べ
しなければならず、また両端部をそれぞれ別々の押曲げ
機で押曲げる場合には、棒材を両機械に入れかえなけれ
ばならず、また2台の機械設置スペースが大きくなって
しまう等の問題があった。
間肩点を解決するための手段及び作用 本発明は上記のことにかんがみなされたもので、棒材?
反転したり旋回反転を行なうことなく右曲げ、左曲げさ
らに両端面げが、1台の押曲げ機で順次加工することが
できて、曲げ方向が異なる曲げ作業の工数を著しく少な
くすることができるようにした押曲げ機?提供すること
を目的とするもので、その構成は、一方の曲はローラの
双万全、互いに他方の曲げローラの軸心を中心にして旋
回可能に設けた構成となっており、両曲げローラの間に
送給されfc俸材はそのままの姿勢で左、右方向に曲げ
られる。
実施例 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図中1は枠体2に垂直に支承された第1脇動軸であり、
この第1駆動軸1は歯車3α、3bを介して枠体2に支
持嘔れた*+m動装随4に連結されている。第1.駆動
軸1の上端部には第1案内台5が固着されている。この
第1案内台5には水平方向に案内溝6が形成されてお9
、この案内溝6に第(摺動体7が摺動自在に係合されて
いる。6は〜■1案内台5に設けたブラケット9に支承
されて第1摺劾体7の移動方向に向けて設けた第1ねじ
であシ、この;111ねじ6が上記第1摺劾体7に螺合
されている。またこの第1ねじ8の基部には駆動モータ
IOが粕合されている。
第1摺動体7には上記第1駆動flail lに対して
偏心した位置にこれと平行の第1駆動軸11が立設され
ており、この第1駆動軸11の上端部に第1曲げローラ
12が軸受13を介して支承されている。
上記第1摺動体7には第2駆動畑14を有する第2駆動
装置15が固着されている。またへ31回回軸軸1には
水平方向に案内溝17を有する第2案内台16が口伝自
在に支持されている。
この第2案内台16は歯車+sa 、 tabを介して
上記第2、駆動軸14に連結されている。第2案内台1
6の案内溝17は第1案内台5の案内溝6の上方に位置
しており、この第2案内溝17に第2摺劾体19が言動
自在に係合されている。
20は第2案内台16に設けたブラケット21に支承さ
れて第2摺動体I9の摺動方向に向けて設けた第2ねじ
であり、この第2ねじ2oが上記第2摺動体19に螺合
されている。この第2ねじ20には嘔劾モータ21が連
結されている。
上記第2摺劾体19に第2回両軸22が立設されており
、この瀉2回動軸22の上端部に第2曲げローラ23が
軸受24を介して支承されている。上記第2回動軸22
は第1駆動軸1とは同一軸心上に位置するようにしであ
る。
上記第1、第2駆動装置4,15は駆動モータ4α、1
5αと減速m4h、15bとからなっている。
上記両曲げローラ12.23は所定の隙間Sをあけて対
向されて2υ、また両曲げローラ12゜23は枠体2に
固着されたカバー25の上側に位置されている。
上記第1.駆動軸1を支承する枠体2の軸受部には、第
1駆動m+に固着された従動側の歯車3bの側面に対向
する第10ツクビン26がシリンダ27に嵌合し、シリ
ンダ27に流体圧を作用させることによシ出没するよう
に設けである。そしてロックビン26が対向する歯車3
bの側面にロックビン26が係合する保合穴2gが設け
である。
また第1案内台5には第1駆動軸11に支承された第2
案内台16の下面に対向する。K 20ツクビン29が
シリンダ30に嵌合し、シリンダ30に流体圧を作用さ
せることにより出没するように設けである。そしてこの
第20ツクピン29が対向する第2案内台16の下面に
ロックビン28が係合する保合穴31が設けてあも上記
両口ツクピン26.29と各保合穴27゜3Iの設置位
置は1.第1、・第2曲げローラ12゜23がそれぞれ
第2図に実1線で示す基準位置にあるときに互いに係合
する位置となっている。
上記第1駆l1III軸1に固着された従動側の歯車3
bと枠体2との間に、@1駆動軸1の回動角を検出する
第1回動角検出装置32が設けである。また第1回動軸
111に支承式れた第2回動軸225111の従@歯車
+84と第1案内台5との間に第2回動軸22の回動角
を検出する第2回動角検出装置33が設けである。
第5図、第6図において、34は第1、第2曲げローラ
12.23の上方から水平方向側方へわたって回動自在
に支軸34gにて支持された撮れ市め装置であシ、35
はその架台で、この架台35の′一端部にシリンダ装置
36が連結されている。そして上記架台35には、この
架台35を第1、第20−212,23の上方に位置さ
せた状態で、第1、第20−212.23の間に供給さ
れた棒材37の両側に向けて出没する@1.ii2fM
れ止めビン38.39と、両曲げローラ12,23から
突き出た棒材37の先端側の一側部に向けて出没する@
3振れ止めビン40がそれぞれシリンダ装置41,42
゜43に連結して設けである。
上記講成における押面げ機の作動を以下に説明する。
基準位置にある第1、第2曲げローラ12゜23上に振
れ止め装f34を位置させた状親で棒材37を両曲げロ
ーラ12.23間に送給する(第2図)。なおこのとき
振れ止め装置33の各ビン3g、〜40f、上動してお
く。
次に上記棒材37を第7図から第9図に示すように、棒
材37をその送給方向から右側へ押面げる場合(第7図
)には、棒材37の左側に位置する第1の撮り止めビン
38を下動しておく。
上記状■で第1曲げローラ12を第2曲はローラ23の
まわりを移動させ、第2曲はローラ23の周面に沿って
棒材37を押面げる。
すなわち、第1駆動軸1側のロックビン26をはずして
第1駆@m+を回転すると、これと一体に第1案内台5
.第1摺動体7、第1回動軸11及び第1曲げローラ1
2が第1駆動軸1(第2曲げローラ23)の軸心を中心
として回動し、このときの第1の曲げローラ12により
棒材37が第2曲げローラ23に沿って押面げられる。
このとき、棒材37の直線部に上記押面げ力により左方
へ移動しようとする振り力が作用するが、これの動きは
第1の振れ止めどン38にて阻止される。
次に棒材37をその送給方向から左側へ押面げる場合(
第8図)には、棒材37の右側に位置する第2の振り止
めどン39を下動しておく。
上記状態で第2曲げローラ23を第1曲げローラ12の
周面に沿って棒材37を押面げる。
すなわち、第2回動軸22側のロツクピ/28をはずし
てから第2駆動軸+4t−回転すると、これと一体に第
2案内台16、第2摺動体19、第2回動軸22及び第
2曲げローラ23が第1回動軸11ft中心にして回動
し、このときの第2の曲げローラ23によシ棒材37が
第1曲げローラ12に沿って押面けられる。このとき、
棒材37は右方へ移動しようとする5M9力が作用する
が、これの動きは第2の振れ止めビン39にて阻止され
る。
次に第9図に示すように、第2曲げローラ23を第8図
に示す場合と逆方向に回動して送給方向上流側を左方向
に押面げる場合には第3の揚れ止めどン40を下動して
おき、これで棒材37の揚れを防止する。
上記作動において、両曲げローラ12,23の間隔は曲
げようとする棒材37の径によって調節しなければなら
ないが、この調整は両摺吻体7.19を各案内台5,1
6に沿って移動することによってなされる。上記各摺動
体7,19の移動はそれぞ7′l 駆動モータ10.2
1にてねじ8.20を回転することによってなされる。
なおこの各ねじ8,20はモータによることなく、ハン
ドルを介して手動にて回転するようにしてもよい。また
上記:J!I 整において、第2回@!11122は常
に第1駆動Q′qIl +と同中心上に位置させるよう
に調整する。
また棒材37の曲げ早径を変える場合には曲げローラ1
2.23を径の異なるものに交換する。このとき、振れ
止め装[33を第10図に示すように両曲げローラ12
.23の上方からはずれる位置に時世させる。
上記実施例においては、材料の自動送り装置と組合わせ
ることにより、人力によらずに種々の形状の曲げ加工が
容易に可カ巨となる。また2個の曲げローラ12.23
の直径を同一にすることにより、左曲げ、右曲は等の曲
率半径を同一にすることができる。
発明の効果 被曲げ材〜である棒材37を反転したりず一回反転金行
なうことなく右曲け、左曲げさらに両屑曲げが、1台の
押曲げ機で順次加工することができて、曲げ方向が異な
る曲は作業の工数を著しく少なくすることができる。ま
た上記各方向への曲げ加工が1台の押曲げ機にて行なう
ことができるので、その汎用性kWしく向上することが
でき、機械の設置スペースを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、紀1図は縦断正面
図、第2図は曲げローラ部の平面図、第3図は@1図の
III−It線に沿う断面矢視図、第4図は第1図のI
V−IV線に沿う断面矢視図、第5図は振れ止め装置を
示す平面図、第6図はその側面図、第7図から一■10
図は作動説明図である。 12.23は曲げローラ、37は棒材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の曲げローラ12、23の間に棒材37を送
    給し、一方の曲げローラ12、23のまわりを移動する
    ことにより上記棒材37を押曲げるようにした押曲げ機
    において、上記一対の曲げローラ12、23の双方を、
    互いに他方の曲げローラ12、23の軸心を中心にして
    旋回可能に設けたことを特徴とする押曲げ機。
  2. (2)一対の曲げローラ12、23の双方の旋回中心を
    他方の旋回中心に対して移動可能にしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の押曲げ機。
JP2599386A 1986-02-10 1986-02-10 押曲げ機 Pending JPS62183914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2599386A JPS62183914A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 押曲げ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2599386A JPS62183914A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 押曲げ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183914A true JPS62183914A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12181238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2599386A Pending JPS62183914A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 押曲げ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183914A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290022A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Maruyasu Industries Co Ltd 曲げ加工装置
JP2009012029A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Toyo Kensetsu Koki Kk 鉄筋曲げ装置
US9643227B2 (en) 2014-05-29 2017-05-09 M.E.P. Macchine Elettonriche Piegatrici Spa Drawing unit and corresponding method
JP2020203318A (ja) * 2020-09-17 2020-12-24 株式会社古賀機械製作所 長尺体用のベンダー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290022A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Maruyasu Industries Co Ltd 曲げ加工装置
JP2009012029A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Toyo Kensetsu Koki Kk 鉄筋曲げ装置
US9643227B2 (en) 2014-05-29 2017-05-09 M.E.P. Macchine Elettonriche Piegatrici Spa Drawing unit and corresponding method
JP2020203318A (ja) * 2020-09-17 2020-12-24 株式会社古賀機械製作所 長尺体用のベンダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140000335A1 (en) Bending head for bending rod- and pipe-shaped workpieces
KR20140109350A (ko) 파이프 밴딩기
JP3178940B2 (ja) 鋼管加工装置の補助保持装置
JPH0768324A (ja) ヘミング加工装置
CN214516929U (zh) 一种操作简便的三辊式卷板机
JPS62183914A (ja) 押曲げ機
JPH09174286A (ja) タイコ管溶接装置のポジショナー
JPS6337078A (ja) 縦折り機
JPH10211524A (ja) 曲げ加工装置
US20110302982A1 (en) Device for Forming Conical Sections
JP2003211227A (ja) ロール曲げ装置
JP3561541B2 (ja) ロール曲げ装置のサイドロール支持装置
CN212216677U (zh) 一种通用无缝钢管弯管机
CN212019027U (zh) 一种无缝钢管弯管机
US4930713A (en) Mill roll stand
CN113043026A (zh) 一种角钢在线切边和矫直设备及使用方法
JPH06234021A (ja) 曲り管の製造方法及び製造装置
JP3118628B2 (ja) ロール曲げ装置
KR940004982Y1 (ko) 건축기재의 곡형기
JP3305388B2 (ja) ダイセット反転機
CN216369930U (zh) 一种液压钢筋弯曲机
JP3589257B2 (ja) 形材の曲げ方法及び曲げ装置
JPS5853123Y2 (ja) クロスウエツジロ−リング用の圧延機
JPH01293920A (ja) 曲げ加工装置
JP3590658B2 (ja) ロール曲げ装置の上ロール跳ね上げ装置